「ペパーミント・キャンディー」を見た

この映画を見たきっかけは、たまたま知り合った韓国人の人と映画の話になり、日本の映画だと黒沢清が好きだと言っていて、僕は黒沢清の映画を全然見たことがないから「おすすめは?」と聞いたら「CURE」と言っていた。

CURE

CURE

  • 役所広司
Amazon

近年映画と言えば、というかカルチャーの本流は韓国にあるような気がして、韓国映画のおすすめも聞いてみたかった。僕は韓国映画だとイ・チャンドンの「バーニング」が面白かった。エンタメ映画は「新感染」とか「オールド・ボーイ」ぐらいしか見ていない。そんなにハマらなかったから、シリアスな映画でおすすめはないか聞いた。

「バーニング」が好きなら、イ・チャンドンは全部良い。と勧められた。「どれから見ればいい?」と聞いたら「ペパーミント・キャンディー」と返ってきた。「でも歴史の話だから、わからないかもしれない」ということだった。韓国の近現代史が舞台になっている。

見てみた。歴史、というよりは1980年から1999年にかけての時事ネタに沿って物語が展開していく。僕は韓国の現代史を全く知らないけど、名前だけ聞いたことある光州事件や、最後はアジア通貨危機の影響かなと思う。

時代に翻弄された、一人の人間が壊れていく様子を描いた作品なのかな。時代の流れに打ち勝てなかったというか、流されてしまったというか。きっと当時の現実に則した、かなりリアリスティックな映画なのだろう。韓国社会がいかにハードだったかがわかる。光州事件の周辺は言うまでもないけど、その後も警察がめちゃくちゃ暴力的だったりとか。組織が雑なんだろうや。

人間が壊れていくのは、いろんなトラウマを抱えてということなんだけど、この作品ではそれが暴力だった。ある意味帰還兵モノ、PTSDモノと言っていい。優しかった手は血と糞尿にまみれ、月日とともに人生を失っていく様。例えばそういう人間にも、もし人間同士の愛がうまく作用していたら、失わずに済んだのかもしれない。そういうことを匂わせる作品でもあった。つらいときに支え合える人間がいて、自分がなんとか保っていたところもあるだろうから。

映画のタイトルは「ペパーミント・キャンディー」だけど、「ハッカ飴」でいいんじゃないか。英語タイトルの雰囲気は全然なく、どちらかというといなたい映画だったと思う。

2025.1.10

TikTokでたまたま見かけた ecwcs level7 という防寒具が気になった。米軍のミリタリージャケットで、ダウンの8倍暖かいとか。菅田将暉が着ていて話題になったそうだ。ファッションとしてもう数年前からあったんですね。

これは偽物だったりレプリカだったりがたくさん存在するようで、実物はあまり出回っていないっぽい。

ネットで見かける1万円台のものはどういう商品なんだろうと思ったら、日本のメーカーが作っているレプリカで中綿の素材が違った。レプリカでも性能が同じだったらいいかなーと思ったけど、見た目が同じというだけの製品も存在するようで、そのへんは説明をよく読まないといけないですね。

抑えたいポイントとして、まず「ダウンの8倍の暖かさ」というのはこのジャケットで採用されている中綿の性能のようだ。ALBANY社 PRIMALOFT という素材で、ecwcs level7 以外にもPRIMALOFTを採用しているジャケットはあるから、暖かさだけを求めるならそれでもいい。とりあえずレプリカであってもPRIMALOFTが使われていれば同等に暖かいのかな。もう一つ Climashield APEXという素材も公式で採用されているみたい。

次にオリジナルにある撥水性能もほしい。撥水生地はEPICかMILLIKENということで、そのあたりを採用していればレプリカであってもオリジナルの性能に近いのかなー。

あとはオリジナルのカラーがグレーかコヨーテのみで、レプリカは黒だったりネイビーだったりもある。このへんはもう、実物じゃないんだから好みでいいと思う。一番流通しているのはオリジナルカラーのグレーっぽい。

実物も中古だったら米軍払い下げショップにあるっぽい。信憑性についての判断はご自身で!

2025.1.9

話題のLAMYボールペンを買ってしまった。以前にジェットストリームの芯が使えるようになるって記事が出たときから気になっていて、最近具体的な日程が発表されたようだ。

しかしジェットストリームタイプはまだ発売されていない。むしろ僕が気になったのはこっちでした。

既存のLAMY Safariで無理やりジェットストリームを使う方法。こちらを採用させていただきます。

理由として、まず僕が気になっていた LAMY Safari はキャップのあるタイプで、1/29から展開されるジェットストリームタイプはノック式のようだ。

次に、はてなブックマークのコメントで知ったけど、既存の LAMY Safari を使用する方式ではジェットストリームの替芯はSXRシリーズ(100円代)が使えるそうだ。しかし1/29発売のジェットストリームタイプで使える替芯は「JETSTREAM替芯 M17(1,100円)」と10倍近い。これはさすがにないだろ。

ボールペンは長らくパーカーにジェットストリーム替芯を入れて使っていた。今後はそこにLAMY Safariを加えていこう。

写真は2019年。

2025.1.7

夜飲む用にデカフェコーヒーの豆を買っているけど、なかなか減らない。夜はお酒を飲むことのほうが多いから、お酒を飲まない夜にデカフェを飲む。それも冬限定だから、なおさら減らない。

そこまで美味しい豆ではないことも減らない理由の一つ。どうしてもカフェインを含む豆の方が美味しい。デカフェでも美味しいのは以前に飲んだことあったから、探せばあるのだろう。

あと、コーヒーを飲むためにいちいち湯を沸かして淹れて器具を洗ったりコップを洗うのがめんどくさい。缶ビールだとそこは全部省略できるから、ついそっちへ流れる。

自分の中で一時期、このデカフェコーヒーを飲むと頭痛がする説があった。その後そんなことはなかったから、たまたま頭痛の日と重なっていたのだろう。

写真は2024年、香川。

2025.1.6

少し前に人間関係がどうとかいう話をしていたけど、岡田睦の私小説を読んでいたら吹っ飛んだ。岡田睦は原稿を書くために安定剤を飲み、妻が出ていき、生活がままならない。他の仕事ができないから、書く仕事にしがみつく。でも書く仕事さえストレスで薬を飲み続けながらでないとできない。それで売れてたらいいけれど、そんなでもないようだ。昔はみんなこうだったのか?そうでもないだろう。とにかく生活がひどい。本当にひどくて、なんでこの本読んでるんだろうという気持ちになる。

どうやってこの人は3回も結婚しているのか。一人目の奥さんとは20年以上続いたらしい。人としてどういう魅力があったのだろう。中年以降か晩年のことを書いた作品しか読んでいないから、若い頃どうだったのか気になる。今でも比較的手に入りやすいのは、晩年の生活保護の暮らしを書いた「明日なき身」ぐらい。この頃はもう独り身で、介護の人とのやりとりなどが多い。

写真は2024年。

2025.1.5

今日はやる気がなくてずっと漫画を読んでいた。いつか読もうと思っていた「ふつうの軽音部」を読んでみたら、めっちゃ王道少年漫画だった。ロック版「2.5次元の誘惑」とまでは言わないけど(エロ要素とか皆無だから)、ロック的な熱血漫画だった。にも関わらず現代的な漫画だなーと思ったポイントは、何かしら抱えている人たちがそれを普通のこととして日々を過ごしているところ。各々が抱えているそれらは、特別ではなかった。価値観が画一的だった昔とは違って、多様化が進むとこうなるのか。

TRANSIT台湾号を買って、Web版で台湾の音楽がまとめられていて、いくつか聞いた。これはTRANSIT選曲っぽい感じのポップス感だなー

写真は2019年。

2025.1.4

自分の願望はどこにあるのか、あまりわからない。オーバーザーサンを聞いていて堀井さんが初詣のお願いとして「良いことも悪いことも何も起こらないでください」と願うという話をしていて、堀井さん自身はやりたいことは神頼みではなく自分の努力で成し遂げているから、実質的には不意な悪いことが起こらなければそれでいいってことなんだろう。いいことは自分で起こすから。

僕が自分で起こしたい願望があるのか。この手の問答はこれまでにもずっと繰り返してきたけど、大それたものでなくてもなんかないのか。この先を生きるうえでの指針というか、喜びのようなものに繋がる願望が。みんなこう、やりたいことをやるためにお金を稼いだりしていて、それがないとただ生きるためだけに働くのが苦痛でうんざりしていく。目標とまで言わずとも、そこに続く願望がないと。

ないよなー願望。今はあっても、今の延長線上に思い描くことが何も無い。今やってることだって全部その場の思いつきみたいなもんだから、目指して取り組んできたものではない。結局ゲームしたいとか映画見たいとかあれが欲しいとかそういうのしかない。ただそういうのさえ全部滞っている。

写真は2024年の喫煙所

どういうシチュエーションなのか

些細なことなんだけど、たまに思い出すことがあって、けっこう前に飲み会の次の日に後輩の男性から聞いた話だった。

「昨日あの後、逆ナンされたんですよ」と言われて、どういうことなのか聞いた。飲み会が夜遅くまで続き、帰りの電車に乗る前に駅近くで若い女性から声をかけられたらしい。女性はけっこうストレートに「終電なくなって一緒に泊まってくれませんか?」みたいな、そういう誘いを後輩にもちかけてきた。そんな話あるか?と思った。信じられないというか、僕には起こり得ない。ただそこで後輩は、「そんなん無理です。嫁も子供もいるんで」と普通に断ったと言う。

この続きを読むには
購入して全文を読む

Al Jarreau をよく見かける

たまたま購入したAl Jarreauの High Crime というカセットテープを聞いていた。80年代らしいシンセサイザーが印象的で、この中だとMurphy's law(マーフィーの法則)という曲が気になった。

Al Jarreau今年なんかあんのかなと思ったら、何もなかった。一体どこで見かけたんだろう?2017年に亡くなっており、2021年には生誕80周年の催しがあったそうな。最近の話ではない。僕が知らないだけでウィー・アー・ザ・ワールドにも参加してる人だった。

写真は2024年、中野。

令和ロマンにはまらなかった理由がなんとなくわかった

結論から言うと、令和ロマンの笑いは「みんなが面白いと思う笑い」であって、芸人自らが「自分が面白いと思う笑い」を提示してくるタイプの芸ではなかったから。

ハイ、なんとなくそう思っただけです。以下はもう少しグダグダと思いついたことを記録しておこう。

写真は2024年、京都です。

この続きを読むには
購入して全文を読む

人間関係が築けないこと

人間関係が築けない話を聞いていて、自分もそうだなと思った。

僕は長く続いている友達とかいないし、なんだろ、その場限りで仲良い人はいてもそこ止まりで、学生時代の友達といっても何かきっかけがあればやりとりがあったり話したり会ったりする程度で、基本的には繋がりがない。希薄であり、とても人間関係が続いているとか友達関係が続いているとは言えない。お互いがその他大勢でしかなく、気のおけない友人と呼べるほど特別な人はいない。社会人になってからも、その場その場で話したり関わったりはするものの、その場が過ぎると途切れる。維持しようとか繋ぎ止めようとならない。お互いがそう。

恋愛関係もそうだった。結婚した奥さんに唯一コミットし続けているけど、それまではまず付き合っても長続きしなかった。ずっと自分は自分、人は人で、交わろうとしてこなかった。やろうとしてもうまくできなかったんだと思う。今はすごく、お互いが相手のことを見ようとしているのを感じる。自分がそれをできている自信はないけど、少なくともそういう意志の元で試行錯誤している。自分ではなく、相手を見ること。

親との関係は、歳を重ねるに連れてめんどくさいことになっている。もともとそんなにうまくできた関係ではなかったんだろう。それが大人になったことでよりクリアになったというか。さらにそこに親の老化が加わって、衰えのせいもあり余計に改善のしようがなくどうしようもなくなっている。

夫婦は、お互いをパートナーと決めた以上向き合っていかなければならない。生活を共にするし、なんなら人生の多くの部分を共有することになるから、人間関係の比重は大きい。

でも親は、自分が子供のうちは家族という運命共同体だけど、大人になってからはどちらかというと独り立ちしないといけない。親と向き合って、お互い確かな人間関係を維持する必要性は薄れていく。

友人も、いたらいいというだけで、必要ではない。それもほどほどの友人がいれば、日々を楽しく過ごすには支障がない。その場限りの友人、今付き合いのある友人と仲良くやっていれば、若かりし頃の友人とずっと同じ親しさで繋がっている必要なんてない。友人という人間関係の優先順位は低いだろう。

確固たる人間関係を築いてこなくても、どうとでもなるんじゃないか。誰かとお互いの信頼関係を築くことなんて、難しくて時間のかかることで、なかなか無いもんだと思う。築いた信頼は一瞬で壊れるとかよく言うけれど、一瞬で壊れるような信頼なんて元からあって無いようなもので。そういう薄っぺらいものではなく、お互いの命を預けられるような親友だったりパートナーだったり親子のような関係は、実際にそうあるもんでもないのかもしれない。

だからそれを求めたりするのは、覚悟がいることなんじゃないか。お互いにとって大変なことで、本当にそのことを冷静に自覚している人は案外少ないんじゃないかと思った。人の話を聞いていると、どうしても相手に求めてばかり、自分のことばかりで、相手のことを見えてないどころか見ようともしていないように感じる。

自分はどちらかというとそういう関係を相手に求めてこなかったから、築くこともなかったのだろう。

今年見た映画(2024)

  • AIR(2023)
  • 枯れ葉(2023)
  • サン・セバスチャンへ、ようこそ(2020)
  • ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023)
  • スライ(2023)
  • PERFECT DAYS(2023)
  • すずめの戸締まり(2022)
  • オッペンハイマー(2023)
  • ゲゲゲの謎(2023)
  • リバー・オブ・グラス(1994)
  • AMY(2015)
  • オールド・ジョイ(2006)
  • ルックバック(2024)
  • ウェンディ&ルーシー(2008)
  • ショーイング・アップ(2022)
  • ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023)
  • 人間失格 太宰治と3人の女たち(2019)
  • ヘルムート・ニュートンと12人の女たち(2020)
  • ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ(2024)
  • シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024)

計20本

今年もそこそこ映画館に行った。去年話題になった映画を配信で見たりもした。ただ全体として見た本数はかなり少ない。

今年はやっとケリー・ライカートを履修できた。自分としてはリバーオブグラスが一番好きだった。エイミー・ワインハウスのドキュメンタリーもやっと見た。夫だけでなく親父がかなりやばい人だった。金に狂うの怖い。

今年映画館で見たPERFECT DAYSもシビル・ウォーももう配信に入ってるので、見てなかった人にはおすすめです。でもシビル・ウォーは見れるなら映画館で見たほうがいい。ベイビーわるきゅーれも映画館で見たほうが絶対いいですね。

PERFECT DAYS

PERFECT DAYS

  • 役所広司
Amazon

有料でわざわざ悪口を読みたい方は以下。分量も少ないからサブスク向けです。

この続きを読むには
購入して全文を読む

今年買ったレコード(2024)

こちらも今年買ったものの一部です。よく聞いたもの。なんとなくで買ってなんとなく聞いているから、あまりよく知らない。

吉村弘 - Surround

初LP化ということで、去年から話題になっていた。注文していたものが届いたのが結局年明けだったような。今はユニオンとかタワレコで普通に買えます。聞いていると眠くなってくる(いい意味で)。

Khruangbin - The Universe Smiles upon You

2024年はKhruangbinの新譜が出て、コラボではない原点回帰的なことを言われていた。その原点じゃないけど、前どんなのか聞こうと思って買った。オリジナルは2015年だけど、2022年に出ていた重量盤を購入。夏によく聞いていた。夏っぽい。

福居良 - SCENERY

今年リイシューが出た。ときどき出るらしい。何か一枚持っておきたいと思って、一番ベタなやつを買った。日本のジャズが気になっていた。

HOW WE WALK ON THE MOON

これは何で知ったんだっけ。たまたま見たなんかのネット記事だった気がする。BGM的によくかけている。

Jackie Mittoo - Macka Fat

Jackie Mittooのを一枚持っていたんだけど手放してしまって、手元に一枚持っていたくて買った。そんなに状態の良くないジャマイカ盤を聞いている。オルガンのレゲエです。

Terry Callier - What color is love

これはもともとCDで持っていて、かなり前に手放したからレコードでほしいなーと思っていたもの。自分にとっては懐かしい。少し前のイギリスのドラマ、トップボーイでもかかっていた曲が入っている。

今週のお題「買ってよかった2024」

2024年ベストバイ

2024年は買い替えが嵩んで、たくさん物を買った。ベストバイ的に一部を挙げていこう。

調光サングラス

調光サングラスは今年一番よく使ってる気がする。普通のサングラスはどうしても夏場が中心だった。夏の強い日差しの下では重宝するが、それ以外の季節にまでわざわざかけようという気にならない。

調光サングラスにしてからは、冬でもかけていられる。日中の眩しい時間帯だけサングラスになり、それ以外の時間帯はレンズがクリアになってくれるから、1日中、もしくは屋内でもかけていられる。

THE NORTH FACE MIMIC BACKPACK

防水リュックは前から持っていたけど、もっと軽いのが欲しくて夏に買った。簡単な旅行ぐらいだったら、これ一つで行けるようなサイズ。まだそんなに使っていないけど、日常使いもできる。

THE NORTH FACE Venture Jacket

雨具にもなるウインドブレイカー。この手の商品はいろいろ数ありすぎて、どれにするか迷った。小さくまとめられて、防水性能があって、そのあたりが決め手になった。季節選ばずどこにでも持っていいきたい。

カリタ ナイスカットG

電動のコーヒーミルが壊れたので買い替えた。けっこういろいろ迷って、結局一番ベーシックなものを買った。毎日使っている。コーヒーミルが変わるだけでコーヒーの味が変わるって言われていて、そんなことあるのか?と思っていたが本当にあった。

Bluetoothトランスミッター

カセットウォークマンの音をBluetoothで飛ばすために買った。自宅では主にBluetoothスピーカーで拾っている。快適で音も悪くない。昔のカセットプレーヤーを使いたいけどワイヤレスイヤホンやBluetoothスピーカーで聞きたい人におすすめ。充電の手間があったりペアリングが必要だったりするけど、やっぱりワイヤレスが快適で元に戻れない。

もっと一般的な使い方としては、Bluetoothに対応していないテレビのイヤフォンジャックに刺して、ワイヤレスイヤホンで拾うとか、Bluetoothに対応していないカーステレオに刺してスマートフォン内の音楽を拾うとか、汎用性の高い使い方もある。

今週のお題「買ってよかった2024」