2025年01月01日 04:05
何を書いても構いませんので@生活全般板1350
- 914 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 09:48:34.67 ID:ZmwE4OhF.net
- 毎年鰻の蒲焼き食べている人は金持ちなんだって思う
スーパーでも高いんだよな鰻の蒲焼き
ショップチャンネルやQVCで鰻の蒲焼きやってるの見ると
注文している人が多いとで出る
- 915 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 09:56:01.88 ID:QvPf+L8o.net
- 一食200円で自炊しつつたまに1500円の飯を食う日々
金が貯まるわけではない稼ぎが少ないからな - 918 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 10:19:32.04 ID:7FhGC+Jx.net
- 散々絶滅危惧だって言われてて中国産は汚くてやばいと散々周知されてる中
いまだにうなぎ食ってる奴はクズしかいない - 920 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 10:30:35.23 ID:5YefyEMm.net
- >>918
わざわざ浜松に行ってうなぎ食ったけど
ふわふわな感じが過去に食った中華産ぽくて
これってほんまに浜松産? って疑問符が沸いて
結局わからんまままんじりともせず
ホンモノって何なんやろと思った思い出 - 923 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 10:38:11.92 ID:xFDp6iiq.net
- 伊集院光が養殖じゃない天然の鰻食べたけど脂乗ってなくて硬くておいしくなくて
俺養殖でいい、養殖がいいと思ったと言ってたな - 925 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 10:42:18.68 ID:uFIbpRk+.net
- 鰻のタレかけご飯があればいい
- 926 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 10:48:31.12 ID:7FhGC+Jx.net
- 現代ではもう精神的におかしい成金とか反社ちょい悪が環境問題など何も考えずに
食ってるイメージしかない鰻 - 928 :おさかなくわえた名無しさん : 2024/06/30(日) 11:00:03.33 ID:5YefyEMm.net
- >>923
高知で天然のウナギっての食った事あるけど
良く言うて歯ごたえや味がしっかりしてて美味しかった
悪く言うて硬くて身が小さくて期待してたんとは違った
自然のホンモノがより美味いってのがもう幻想なんかね
自然に育った野生の牛を食ったら改良されまくった牛の
A5ランクより美味いとは思わんのかもな
より自然に近い方が美味いってのは幻想なんやろな
原種に足らん部分を延ばして品種改良したり育て方を
改良して出来たんが今の養殖もんなんやもんな
コメント
年に1回の数千円が金持ちかどうかの基準にはならないでしょう!
好きで国産中国産、挙句に釣ってきた天然物まで色々食べてるけど鰻で一番美味いのはやっぱ養殖物の冬だよ。
夏に食べて味がどーのこーの言ってもな。
スレのやつらだれか
「まんじりともせず」はちっとも寝付けないの意味であって
納得できないとかスッキリしないの意味じゃないって教えてやれよ
いいよおまえらはあきらめてくれ、くうにんげんがへればいずれやすくなるんじゃね
普通に考えたら天然物のほうが美味いなんてあるわけ無いからな
豚肉より野生のイノシシが美味いとかスーパーの苺よりそこらへんに生えた野苺が美味いとかありえないし
やっぱ養殖が美味しいのか
臨時収入あったから久しぶりに去年天然食べて「あれ?」てなったけど、気のせいじゃなかったのね
500円のウナギ食ったら硬かったぜ。天然?
>>7
天然のどじょうかもなw
むしろ天然物からすれば自分は相手にとって不味くあって欲しいもんだからな
※1
世の中には年一の割烹での食事会を贅沢だと言って、週一のガストと週二のマックは贅沢ではないという層は多い
前者は全く外食しない(我が家)
天然物も個体差あるからジビエと同じで一概に美味いとも言えないよね
旬のエビカニたらふく食った腹が黄色いやつとかなら食べてみたいけど
養殖じゃないよって程度の天然物には価値を感じないかな
中国産のはふわふわでデカイ
国産のは身がしまってて味が濃い
>>5
水産物で天然の方がうまいのは運動量が全然違うからだぞ。動けば筋肉が増える。動かなければ脂肪が増える。肉で言えば赤身か脂身かってこと。
瀬戸内海で鯛やタコが名産なのは、瀬戸内海という激しい潮流のある場所で筋肉が鍛えられるからで、フグの味わいも方向性は同じ。天然モノの、筋肉が多い方が良いとされる食材はちゃんとある。
筋肉の旨味を良しとするか脂の柔らかさと食味を良しとするかは食材によって決まる。マグロの赤身とトロを同じ基準で語る奴はいないし、鶏肉も、筋肉が発達してない柔らかいのを求めるなら若鶏、固いのを承知で筋肉の旨味を優先するなら老鶏を選ぶ。食材で価値も調理法だって変わる。
うなぎはもっと面倒で、養殖の場合、小さいと脂がのっておらず、育ちすぎると皮が厚く身も固くなるから、ほどよく育ってまだ黒くなってないずんぐりしたものが良いとされる。天然でそんなもん滅多にあるわけないから、そもそも天然うなぎの価値を養殖と同じ基準で考えるのが間違ってる。
身がしまって歯ごたえあるほうが好きだけどな
天然のほうがうまいなんてあるわけないとか言っとるコメあるけどイノシシと豚なんてのは原種と品種改良した種だから天然と養殖の差とは違う
それを言うなら走り回って育った地鶏は水っぽいブロイラーなんかとは全然違って硬いが味が濃くて旨い
鯛や鮭の養殖物はギトギト脂ぎってて天然ものの締まった身にはかなわない
むろん食材による特性もあるし旬や個体差があるという指摘はもっともだ 目利きは必要
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。