子供って何歳くらいから可愛いだけじゃなくなってくるんだろう。反抗期とか怖すぎる

2024年12月31日 10:35

◇◇チラシの裏613枚目◇◇
98 : : 2024/06/01(土) 00:08:23.70 ID:nmzNwtPK.net
子供って何歳くらいから可愛いだけじゃなくなってくるんだろう
今が平和すぎて小学校高学年とか反抗期とか怖すぎる


100 :名無しの心子知らず : 2024/06/01(土) 01:13:21.73 ID:W5WV5ZP5.net
>>98
うちの息子たちの場合
10歳までは普通に抱っこさせてくれる(自宅内限定)
11歳 ハグ拒否
12歳 並んで外歩くの拒否
13歳〜15歳 揚げ足取り取られの戦国時代
16歳〜18歳 中学時より幾分マシになる←今次男ココ
19歳〜20歳 憑き物がとれたように、一週廻って温厚な本来のキャラに戻る←今長男ココ

やはり正念場は小6〜中3
ここは本当に親もしんどい
でも赤ちゃん幼児期の写真や動画を心の拠り所にしてなんとか乗り切れば
そのあとは穏やかな時代が待ってるよ

102 :名無しの心子知らず : 2024/06/01(土) 08:48:49.08 ID:vZIl595Z.net
反抗期なく育ちましたって人のコラム?読んだ事あるけど
ちょっとかわいそうだなと思った
反抗期無くてもいいけど、それは「反抗する事がない」場合で
「反抗したくても出来ない」だとやばいんだよね
どっちの理由で反抗期が無いのかの真実は本人しか知らないから怖い
反抗期無い子育てた親が「育児成功しました」みたいにドヤってると心配になるし
反抗期ある子育てた親が反抗期無い子に「いつか爆発するよー」と煽るのも痛々しい

105 :名無しの心子知らず : 2024/06/01(土) 09:00:15.07 ID:bt4EOUcL.net
>>102
ホントそれ
反抗期有る無いは互いに煽る必要はない!
それが正解かどうかの答え合わせは数年後って感じよね

117 :名無しの心子知らず : 2024/06/01(土) 13:14:32.70 ID:8iiBmH3q.net
>>98
下の子がのびのび園で暴力的だったり意地悪な男児女児を結構見たり聞いたりしたんだけど、
三つ子の魂百までって当たってるんじゃないかなと思う
年少から荒れてる子は本当に荒れてた
気持ちが荒れ狂ってて、癇癪やまわりへの怒りになって反抗する暴れる
親にもキツイ口調で親の話は聞いてないみたいな
それに反して穏やかな子は一日中穏やか
生まれつき要素が強そう
上が反抗期年代だけど小5小6の時はまわりは結構始まってた
でも反抗期で困ってる人の前で「うちは反抗期なくてー」みたいに言うのもなんだかなぁと思って
反抗期があるふりして話したりしたから話半分かなと思う

119 :名無しの心子知らず : 2024/06/01(土) 13:28:34.66 ID:Nul6D00u.net
逆に園児時代あんなにヤンチャでとんでもねー手のつけられない暴れん坊だった子が
小学校で学区離れて中学また同じになり久々に見たらロボトミーでもしました?ってぐらい
おとなしくなってるのもいた

120 :名無しの心子知らず : 2024/06/01(土) 14:22:34.38 ID:J3ytBwDw.net
>>119
小学校低学年の時にヤンチャで手のつけられねー子が二人いたけど
どちらも注意された時に先生の事蹴ったり叩いたりして以来
クラス全員からアイツヤバすぎるから近寄らんようにしよって雰囲気で遠巻きにされて
友達もいないまま過ごし中学生の頃にはすっかり大人しくなってた

121 :名無しの心子知らず : 2024/06/01(土) 14:58:11.65 ID:qG8UEug1.net
下の子は気が強くて反抗期を覚悟してたけどやんわりとした反抗ぐらいで終わりそう
おとなしめな上の子の方が家限定で荒れまくってたわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2024/12/31 11:35:52 ID: PoD.re6c

    やっぱり小学校高学年あたりから、かな
    思春期の入り口くらいからだよね
    いつの間にこんな生意気な言い方するようになった?!って思ったら、これが反抗期か。と納得出来て、自分も適度な距離保つようになったよ。でも普段大人しい子の反抗期のが強いのは本当だね

  2. 名無しさん : 2024/12/31 11:41:58 ID: 2AlxlzFU

    上がまだ低学年だから戦々恐々だわ
    自分が反抗期クソだったから多少のクソ行為は遺伝と思って覚悟せねば

  3. 名無しさん : 2024/12/31 13:24:21 ID: SJvY9Fzk

    自分の反抗期の時は親が容姿をイジってくるとか過干渉とか
    それなりに嫌になる理由があったなぁ
    それでも暴言吐くとかそこまで酷い反抗はしてなかったけど
    適度に距離をとるって大切だね

  4. 名無しさん : 2024/12/31 15:04:47 ID: F4Jp91vo

    嫌な話だけど今後反抗期って言葉はなくなるかもね
    戦時中に反抗期で悩んだって話は聞かないでしょ
    反抗期ってある程度時間的物質的に恵まれてないと起きようがないみたいだよ
    親に対してそういう態度とれるのは親が受け入れてくれるからでしょ
    お金が足りなくて子供自身の行動で進路の自由度やさまざまなことが変わってくるって子供でも理解してるから今の子達80年代から2010年くらいまでの子と比べるとビックリするくらい理解している子はしてるよ橘玲さんの本とかバカ売れしてるし
    親世代が反抗期通して学んだ世界の仕組みを本やネットから学んでいるから
    お金がある家庭ですら教育費がエグくて子供にお金がお金がって言っているからね

  5. 名無しさん : 2024/12/31 16:41:25 ID: bXAeI6vQ

    ※4
    反抗期は成長期のホルモンバランスの変化のイライラと
    親から自立するための精神的成長からくるんだよ

    戦時中だろうが反抗期は来るよ
    昔の方が精神年齢が高くて兄弟が多いから、兄弟の姿を見て反抗期がすぐ終わった話もよくあるし
    今と昔の違いは、反抗期の馬鹿な発言は親に即殴られてたわ

  6. 名無しさん : 2024/12/31 17:23:40 ID: F4Jp91vo

    ※5
    反抗期って名前がなくなるんじゃないかってことだよ
    戦中でさえ卒業生に向かって教師が数年後親をバカだと思う気持ちが必ず出てくるだろうって先生が話されたって書かれた日記がある
    当時というか明治に輸入された1800年代の欧州の教育では日記を子供に書かせることを推奨したから
    あと戦前は思春期に入る頃はすでに義務教育期間じゃなかったのも大きいのかもしれない
    今後どんどん戦前回帰のように二極化進むから親に反抗したら自分の未来がなくなると理解できる子は親に無闇に反抗しなくなりそう

  7. 名無しさん : 2024/12/31 18:22:22 ID: OaTXUVhs

    反抗期は医学用語なのでなくなることは考えにくいです
    2回ともなくなることはないでしょう
    反抗期や児童虐待という言葉がなかった明治から戦前でも
    現代同様の事象が見られるので、戦前回帰というのは無理な妄想では?

  8. 名無しさん : 2024/12/31 20:01:20 ID: F4Jp91vo

    ※7
    医学用語なんですね 知らなかった
    ただ今小学校高学年の子を育てているけど70年代から2000年代までみたいな思春期の反抗期って起こりようがないかなって
    その頃の反抗期のイメージってパート主婦のお母さんをみっともないって見下すとか流行り物も知らない父親母親をダサい、自分はこんな大人になりたくないって親の否定が多い
     だけど皆がスマホ持つようになって教育費をかけられる親とかけられない親が可視化されて当然一部のバカは親ガチャ外れってイキるけど、残りの8割は配られたカードで生きるためにはどうしたらいいか調べたり考えたりする方法があるから無闇に親に反抗しない
    自分が過ごすだけでガス代や電気代がどれだけかかるか見えるツールあるし、子にいくらかけたか親側でもすぐわかるようになっているから
    今の子は金銭に対してシビアですよね

  9. 名無しさん : 2024/12/31 20:50:44 ID: rlKqkAvY

    反抗期を知らないで、親だとか無くなるとか言う。基地外さん?

  10. 名無しさん : 2024/12/31 22:56:28 ID: nQdfu1ag

    姉か妹が子ども連れて帰省してきて、居場所のない伯父さんかな?
    前半と後半の文体の落差がネカマが取り繕えなくなった感が

  11. 名無しさん : 2025/01/01 10:55:17 ID: Y0kgBK0s

    小6〜中3の人生設計大事な時期に反抗期入るのは親も子供も大変だね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。