2014/02/17
ちょっと前になりますがレンズを購入していました・・・・
上のレンズですがPENさん用に購入したものですね
パナソニックさんのLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPHで
いわゆる小ズミとか言われているものです
発売は2011年の7月と発売から随分経過していますから
商品レビューと言っても情報としては溢れていますからね
PENさん用の交換レンズとしてはこれで5本目で焦点距離は
下から17mm 30mm このレンズの25mm 45mm 60mm(マクロ)と
望遠と超広角以外の焦点距離は一応揃った事になりますね
25mmと30mmが少々被る焦点距離なのが気になるかもしれませんが
30mmのシグマさんと新規導入のこのレンズとでは描写は
結構違いますからね焦点距離の違い以上にさがあるかもしれせん
シグマさんの方はちょっと固めの描写で新しいレンズは
ピントの有った所はシャープにそれ以外は柔らかく描いて
くれるレンズでこの位違うと使い分けも可能だと思いますね
最近のレンズにしては珍しく日本製ですねパナソニックさんは
殆ど(特別安価なのは某国製ですが)日本製でMade in japanの
表記を見るとなんとなく安心してしまいますね オリンパスさんからは
3月に25mm F1.8とほぼ同じスペックのレンズが発売されるのですが
オリンパスのレンズはすでに3本持っているので同じメーカーばかりと
言うのもね〜というのも本レンズを選んだ理由だったりしますね
付属品はフードとポーチでレンズだけをビニール袋の入れて箱詰めして
フードもポーチも別売の某メーカーさんには毎回言いますが反省して
欲しいものです 付属しない分安いかというと決してそんな事も
無かったりしますからね そうそうパナソニックさんだとこのレンズよりも
ちょっと短い焦点距離の20mm F1.7ってパンケーキレンズが有ったりしますね
良くこちらのレンズと今回のレンズを迷う方がいるようですがね焦点距離で
20mmと25mmでほぼ同じ領域なのも悩む原因なのですがコンパクトさは20mmに
分が有りますが描写は結構違いますね ボケ味柔らか〜でこってり目の色乗りの
本レンズに比べるとボケ味少々固めであっさり目の色付きの20mmという違いが
ありますから実際に使って見ると悩まないのかもしれません 20mm F1.7は
以前に所有していたので今更再購入?という事が有ったのも事実ですがね
OLYMPUS PEN E-P5に装着するとこんな感じですね
同じ黒ということも有ってそれほどの違和感は有りません
本レンズは黒しか無いので白ボディとかだとパンダカラーに
なりそうでは有りますね パナソニックのレンズですが手ブレ補正は
内蔵していないのでその点でもオリンパス製ボディとの相性は
悪くない気がしますね 他のレビューを見ると電源ONで持ち歩くと
絞りの駆動音がカチカチ煩いというのが有りますがE-P5との
組み合わせでは特に気になる事は有りませんね 開放絞りがF1.4と
非常に明るいレンズで従来のボディだとシャッタースピードが4000分の1秒
までなので晴天屋外だとあっという間に露出オーバーでしたが8000分の1秒と
ISO100の使える(拡張ですが)E-P5なら開放でも結構使えたりします
4000分の1秒の機種では屋外で使うならNDフィルターは必携だと思いますね
タイトルの”レンズを買うと・・・・”ですが私がレンズを買うと
必ず雨が降るとか天候が悪化しますレンズを使って欲しく無いという
事の様ですが今回のレンズは高いだけにパワーも強烈で買ってから
三回も雪を降らせる(一回は大雪・・・・)とか天候悪化にも
程が有りますね この雪はこのレンズ君の呪いなのかもしれませんね・・・・
作例が無いよ〜と言われるかもしれませんがこれ以前のエントリで
カメラ名のみ記載(OLYMPUS PEN E-P5)されたものは全てこのレンズで
撮影したものです 目論見通りカリフワで色乗り良好で高価でしたが
買って良かったと思います AFも音も無く正確で描写も良好でさすがは
LEICA銘を名乗るだけの事は有りそうです 外観はもう少し高級感が
有っても良さそうですが渋い外観は自分的には悪くない気がします
もうすぐ春なので色乗りの良いこのレンズの活躍の機会が増えそうで
楽しみでは有りますね ようやく呪いの期間も終わった様ですから・・・
にほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking