2021-05-31 Mon
突然ではありますが、ここ北国のビジネスホテル、しばらく休館しますってさ。
ワタシ達も寝耳に水な状態で・・・驚いています。
経営としてかなり厳しいとは聞いていたけど、
(本当か?冗談なのか?家賃滞納しているのーって・・・)
「緊急事態宣言」の延長が追い打ちをかけた?
GWの満室がウソのように、どんどん稼働が無くなった。
来月のシフトが出来上がったとみたら休業ばかりで、
「どこが出勤なの?」って見つけられないぐらい。
だから、社内検査もあるのにな~んにも出来ないねって。
で、数日前に決まり、休館準備の片付け等していました。
これまた少ない人数で(>_<)
今日も少なかった。
リネン類を回収して1ヵ所にまとめたり、
備品類も回収して、1ヵ所に保管。
そして、月末だから棚卸しもあるから数のチェック。
ほこりかぶらないよう覆う作業もあったり、
とにかく忙しかった。
ある意味、社内検査向け?
通常清掃の方がしんどいはずなのに、それよりよりしんどい。
気づけばお昼(゚△゚;ノ)ノ
5分でトイレ休憩、水分補給して再開!
そして、客室部分は何とか終了!
下へ戻ってきたら、ロビーがまだだったw(゚o゚)w
みんなで大忙し⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ=3=3=3
1時間残業して終了!
各ロッカーもそれなりに片付け、
「じゃぁ、しばらく会えないけど元気でねー♪」ってな感じで挨拶、別れた。
苦肉の決断、ひとまず3ヵ月だって。
そして、再オープンにむけ1ヵ月だとか。
この調子だと初雪降る頃までか?
副業OK!だと言うから何か策を練るか(^_^;)
でも、ワタシはその前に負傷している足の完治が先だな・・・。
しばらくは昔話でこのブログは継続します(^∇^)ノ
2021-05-28 Fri
昨年からのこの状態・・・ミョーなお部屋が結構あった。こちら側が普通?
お客様が普通じゃないのか?
それの逆か??
人ってそれぞれ、さまざまだけど、本当にフシギな感じ???
ここ数日だけでも「えっ?」って言うようなコトが・・・(゚△゚;ノ)ノ
あるお部屋。
予約なしに宿泊された女性。
ずーーーーーーとお部屋にいる。
しーーーーん!
でも、ワタシ達が帰った後ぐらいに外出(買い物)するそうだ。
戻ってきたら、お部屋へ戻る。
決まってまたフロントへ。
「部屋に誰か入ったのですか?」
「いいえ」ってなるよね。
「モノが動いてる」って訴えるらしい。
そんなコトあるワケない。
だって、清掃は無しってコトだから、誰も入らないでしょう・・・。
???
そんなのくり返しの数日が経過して、何をしている人かわからないけど、
ここより宿泊料金が安い所に予約出来たらしくチェックアウトされた。
当然ながら、そのアウトしたお部屋はゴミの山だった(゚∀。)
あるお部屋。
これもまた予約なしに突然現れた。
空室いっぱいあるから売っちゃうよね。
来た時から、直感で「ヤバイ」って思ったらしい(フロント談)
でも会話は至って普通らしい。
でも、お部屋に行かず、ずーーーーとロビーにいるんだって(・_・;)
天井見上げてボーっと。
そして、動きだしたかと思うと、
ロビーに置かれている消毒液を手にいっぱい取り、
手を消毒するかと思うと顔や首にもガァーとすり込む。
見ていたいたフロントさんは恐怖((((;゚Д゚)))))))
確かにあまり見かけない行動だよね・・・。
そして、お部屋に戻ったそうだ。
そうして、2日間いた。
出かけるワケでもなく・・・当然清掃ナシ。
チェックアウトした後、すぐに清掃に入るのは止めておこうかってなり、
さらに2日置いた。
そして、清掃日、開けた。
全然ベッドも使っていないの。
ユニットバスも使った形跡なし。
ここの無料朝食のパックが2つあっただけ。
一体何なのだろう???
あらためて思う。
ホテルの利用って人によってさまざまが理由があると思うが、
清掃しているベッドメイクさんから見たら、
???ハテナいっぱいだ。
これも「多様化」の流れ?
「緊急事態宣言」の効果?
稼働激減・・・。
2021-05-19 Wed
緊急事態宣言発令後の出勤。想像はしていたが、おみごと!
ゴミ増量~!!
いままでも多かったけど、さらにアップ!
こちらはギブアップ寸前。゚(゚´Д`゚)゚。
ビール缶、ハンパない!
本当にコロナ禍になる以前は、1本、2本ぐらい。
それも数室だったから、
空き缶のゴミって少ない方だった。
でも、昨年からは「缶ゴミ」すごい。
ビール!
ビール!
ビール!
缶コーヒーなんてかわいいものだ!!
6本パック買ってきて飲んでいるお部屋がざらにある。
前にも言っているが、
ずらーっと並べて置いておくのは止めて(>_<)
せめて、レジ袋に入れて置いてほしいわ。
それだけでも全然時間短縮になる。
こちらの勝手かも知れないが、
ゴミが出たら、それを片付けている人がいるって思って。
自宅で出るゴミもそうよ。
ルールに従って分別しているとは思うけど、
さらにそれを回収して分別とかしている清掃の人がいるってコトを、
思ってきちんとゴミ出ししてほしいものだ。
ついでに、
ここ北国のビジネスホテルでは、
遠方から病院の通院の為にきて宿泊されるお客様もいる。
年代さまざまだけど、ここ数年、オトナのオムツも増えた。
きっと、遠方からだから移動中のトイレのコトが気になる人も・・・。
そういうお客様ってしているでしょ?きっと・・・?
でもさ、使ったならそれ捨てるよね。
そのまま捨てていいものか?
せめて、レジ袋やスーパーとかにあるあの袋に入れるでしょう?
ニオイもでるんだから・・・( 一一)
でもね、わりとユニットバスにそれが入る大きなゴミ箱がないせいか、
そのままボロンが多い。
当たってしまった時は・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ゴミ分別した後に使用済みの客室ゴミ袋を持ってきて、
触らないようクルっと丸めて捨てるけどさ、
「何か入れてってよー!」叫びたくなる。
やっぱりお客様もざまざまなのだ。
状況だけでも平穏に戻れば、ちょっとは違うのかも?!
そんなのいつ来る?
高齢者のワクチン接種も奪い合いみたいになって、
ワタシらの時は、どうなるの?
接種できるのだろうか?
新緑いい季節。
夏になるの早くない?
そうなると冬も早く来そうな予感。
いまから冬の心配は早いか(笑)
2021-05-13 Thu
デュベタイプのベッドになり半年も過ぎた。慣れたような慣れていないような・・・。
当初横入れタイプを聞いていたのに、
ここは何故か、下入れタイプとなった。
と言うのも、新規ではなく完全にお古だからだ。
そう、このコロナ禍・・・稼働がそんなに無く、
入ってくるものもそんなになく、
新規で用意する予算も無くなった?
詳しいコトはわからないけど、
いまは”とりあえず”ってヤツで(笑)
どこかで使っていたものがあまっているからと、
それを導入したみたい。
だから、いわゆる、
おさがり!
お古!
ボロい!
交換確率高い!!
いつもボヤいてるから知ってると思うが、
汚れとかリネン屋さんはノーチェックだから、
(多少はしているかも?)
結果として、ベッドを組む際に見つけては交換するはめに。
ワタシら、リネン屋さんの品質チェック係か?!
プレス機に入れる際に汚れがあるものははじいていると聞いているが、
いつも「おいおい」「これー!」「なにさ」「わかるだろー」ってな感じで見つける。
絶対見ていない!!
こっちはそんな汚れのあるカバーのままだったら、
クレームになるから交換する。
デュベタイプになってからは入れちゃうと剥がすの大変。
できるだけ布団を入れる前に”汚れ”がないか見つけるようにしているけど、
もうね、時間との戦いだからそんな作業もめんどくさくてイヤ(>_<)
全般的にカバーの素材の質って言うの?
使いこんだものだから薄い!
ペラペラ!
そして、やたらシミが付いている。
人によるものと、これは機械汚れだぞ!って言うものも。
あんまりひどい時はリーダーさんに見せてる。
そして、後日、リネン屋さんにつきつけるらしい。
リネン類があるリネン庫には「返品箱」が用意されているのだけど、
数日でいつも満杯。
4ヵ所にあるのをひとまとめすると、
回収する際のリネン屋さんの袋がパンパン。
そんなに返品でているのにいまだにあちらは改善なし。
業者さんを変えたいがそうもいかない実情。
(市内の業者さんは少数で無いから)
どうにもならない。
この点に関しては、早く稼働が上がって、
売り上げいっぱいになって、新カバーの作成に着手しいほしいのだ。
誰もが思っているが、いまはコロナ禍・・・。
だいぶ先だろうな。
でも新カバーになると”横”タイプになるから、
また一からになる・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
1室で5回も交換していたら叫びたくなる。
わぁーーーー!!
運悪い(T_T)
緊急事態宣言発令、一体どうなる?
2021-05-09 Sun
満室を迎えたGW、まさにGW(ゴミweek)だった(笑)コロナ禍になる前の大量ゴミって、
ツインかダブルのお部屋、もしくは、
あの外国からの観光客が宿泊されたお部屋が主だった。
でも、いまはほとんどのお部屋がそれ。
大量~!
もうね、すごい!
それしかでないわ(;゜0゜)
通常の平日もすごいけど、このGWは1室あたりのゴミがハンパない。
ゴミ箱なんてもういっぱい。
その他にレジ袋に入って2つや3つがザラだった。
ある日、2フロアで4室、8室だった。全部アウト部屋ね。
4室の方を先に行った。
喫煙部屋だったと言うのもあるけど、
同じフロアの人が違うフロアに行っていたから、
先にゴミを片付けしていたのだけど、
その4室分で45Lのゴミ袋の燃える、燃えないが半分以上埋まった。
これ〇〇さんの分は入るかな?って思った。
案の定、最終的には通常のゴミ袋の他に、
清掃ナシでタオル類の交換に使うリネン袋を何枚も使うはめに。
(新品ではなく使い古し)
通常、この袋はペットボトルや空き缶の分別とかに使っているのだけど、
それに使ってもさらにゴミが大量だったので、そっちにも使った。
ワタシの4室分から出たゴミ、ある1室の中身は、
朝の無料朝食のお弁当が何故か2個分あった。
その他にペットボトル2Lが2本、
500mLのが4本。ビールが6本パックをまるまる開けてた。
飲んべーか?
それにテイクアウトピザ、Mサイズぐらいの。
それにロのつくバーガー屋さんの紙袋で2つ。
いろいろ残骸入っていたね。
大食いか?
その他にもヨーグルトやらまるまる手を付けていないもずく酢3パック。
食べかけ大福とか。
そんなの1室にあったら処分するにも困るから・・・。
だってさ、ここ北国のビジネスホテルのある街、
分別にうるさいから、うちらホテルでも自分達で分別しないとならんの。
バーガー屋さんのゴミなんて、飲みものはカップは燃える。
フタとストローは燃えない。
こういうの各階のゴミ袋の所で黙々と分別しているのだから、
キツイ!
しかも、一度にその場へ持っていけないから、
何とも行かなきゃならないし、めんどくせー!
しかも、しかも、そのゴミ、お部屋には1ヵ所に置いてあるわけでもなく・・・。
だいたいが机の上にずらーーか、そこらじゅうにぶん投げてある。
まさに汚部屋状態よ。
イラっとするけど、おシゴトだからやるけど、
「えー」とか「いい加減にしろーー」って、
少しでも吐き出さないとやってられないプンヾ(`・3・´)ノプン
そんな中、たまーに朝食のお弁当に(ゴミ)
「コロナ禍の中でご苦労様です、美味しくいただきました」とかってメモが貼ってあると、
自分は朝食さんではないけど、何となく「ほっ」としたキモチが(((o(*゚▽゚*)o)))
ちなみに、そういうお部屋はいつもキレイなお部屋なのだ。
リネン屋さん情報によると、
納品と回収をしているホテルで、
GW中の駅周辺ではここだけ満室だったみたい。
他はそんなでもなかったらしい・・・。
2021-05-08 Sat
GWは見事に満室だった。コロナ禍でも”GW”は本当に”GW”なんだと実感・・・。
よくぞこんなに移動(旅行など)されているものだと。
職場内の話だが、
「うちらこんなにガマンしてどこも行っていないのに」って。
そう、どこかに旅行なんぞして感染して休むはめになったら・・・。
もし、感染していて知らず知らずに同僚に感染させてしまったら・・・。
それで職場クラスターとかになってしまったらって・・・。
暗黙の了解的な「どこも行かないで」みたいな・・・。
そう言うのないの?
どこから来ているか?詳しいコトはわからないが、
本当に久しぶりの満室で大変だった。
個人的には100%万全ではなかったのもあるし(笑)
今回のGW、何となく今までと違ったね。
お客様、ツインやダブルも子供すれがいなかったかな。
いつもならドタバタとうるさいのに見かけなかった。
そのかわり、
中年夫婦や20代?カップルが多かった気がする。
もちろん出張サラリーマンはいない。
あとは高齢者?動ける高齢者ってか、
オバサン、オジサンと呼ばれるき60代?
シャキシャキしてる感じの。
それでもやっぱり満室なんだし、
みんなで「よくこんなに来るねー」って。
ワタシ達も出勤になるから、うれしい。
(会社もうれしいだろうけど・・・)
だけど、満室になれば、全体的に人数少ないからオーバーメイク?
体力持つかな?
朝食さんも忙しくて大変。
上の人が連日サポートしていた。
お休みもズレズレになるし( 一一)
いろんな所に支障が・・・。
聞いたお話しによると、
いつも満室近い状態の駅前にあるホテルはあんまりだったとか。
GW中、料金設定が高くなったせいもあるって。
確かに、ここは通年同料金だからね。
だからか!この現象!
このGW中、
おシゴト出来てよかったけど、
キモチはみんなドキドキ。
カラダも動けるか不安・・・。
さまざまだった。
ワタシも必死。
でもね、やっぱり問題はデュベタイプのベッド!
と言いたいところだったけど、
ゴミだった!!
もうね、すごいを通りこしたよ。
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
このお話しは次に・・・。
痛み止めのんで挑んだ。
効果は10時半から14時頃だね。
15時、戻る下り階段が地獄・・・。
2021-05-05 Wed
久しぶりの満室、どうなるやら?感染対策もしなくちゃいけない。
出勤できる人も少ない。
故障者リスト入りかけが多数・・・。
ワタシも(笑)
実は・・・ポキッとやってしまったのだ。゚(゚´Д`゚)゚。。
連休に入る前の休日、
ちょっと足をぶつけた。自宅で。
痛っ!
赤くはなったけど、いつものちょっと当たったぐらいに。
翌日はお休みだった。
朝みたら痛みはないのだけど「何か黒い?」
でも中心部を押したら、少し痛い??
自分でも何だかわからない。
GWは満室がよぎる。
休めない。
一応、行ってみようって病院へ。
打撲かどうか確認したかった。
先生の触診。
押しても痛くない。う~ん?
一応、レントゲンを撮ってみようって。
結果、骨折判明w(゚o゚)w
な、なんと!
って感じΣ(゚д゚|||)
たまたまその週はお休みと休業日ばかりだった。
リーダーさんにも伝えて、
休業日もお休みにしてもらって休養するコトになった。
だって、GWは絶対に休めないから(>_<)
ワタシも何とか連勤になるまでに、対策しなくっちゃって・・・。
でも「骨折」ってわかっちゃうとやっぱりダメね。
病院から帰ってきたら、何かぐーーーんと痛みが増して、
病院に3時間ぐらいいたせいか、ひどく疲れちゃって寝てしまった。
とりあえずは、湿布で固定して、保冷剤で腫れを抑えていた。
フシギと気が落ちると腫れも増してくるのか?
ってか、歳を重ねるにつれて、何かやってしまった時って、
翌日は何ともなくて、その翌日に何でもやってくる。
中一日ってやつ。
突き指した時も、翌日は何ともなくできた。
が、その翌日痛くて痛くて「お休みでよかった」と思ったもの。
それなのだ。
そして、あれこれケガ対策しても4連勤。
おシゴト用のくつも履き替えなしで、ぎゅっと固定して、
痛み止め飲んでがんばった。
フシギと動けた。
根性ーーーー!!
昭和の女(笑)
でも14時頃にはある意味ヘロヘロ。
最後、ゴミかかえて2階から階段で降りるのだけど、
一段づつしか動けない。
自分でもおかしくなっちゃうくらいだ。
足笑う~(〃▽〃)
とりあえずは今日はお休みでホッとしている。
明日は出勤だが以降はガラガラモードになってきている。
またヒマになるだろう。
完治までほぼ1ヵ月半ぐらいみたい。
ってコトは、ワタシの場合は2ヵ月半?!
年取ると遅い・・・。
ケガ以降、フシギと寝れてる。
体力消耗ハンパないのか?
更年期のほてりもあるけど、いつもより寝てる感いっぱい。
いい意味でケガしてラッキー(笑)
(帰りは駐輪場までが地獄の徒歩)
2021-05-01 Sat
なんでーって感じなんだけど、先週、ちょっと負傷して数日お休みしていました。
いまだにどうして起こったのか?
まったくもって偶発的な・・・トホホである。
ちょうどお休みと休業日が重なっていたから、
休養できてよかった。
(マジラッキーだった)
で、月末から、痛み止め飲んで固定して出勤している。
だってGW満室だし、お休みなんてムリだしね。
ってか、9割がた動けるんだもの・・・。
1ヵ所のある負傷でちょっと動作が鈍いんだけど、
何とかやっとるよ!
根性ーーーーーo(;・∀・)o で・・・。
これしかないんだもの(笑)
(笑ってもいられないけど・・・)
大都会は「緊急事態宣言」発令中だし、
キャンセルもそこそこあったみたいだから、
満室は回避できているだろうかと思ったけど、
キャンセルあれば、、またそこが埋まるようにくり返し、
ほぼ満室状態なんだって・・・。
こちらここ北国のビジネスホテルのある街も、
本当に連日感染者が増えている。
クラスターからの飛び火みたいらしい。
どこでどう感染するやら???
スーパーでの買い物もちょっと恐怖。
もちろんおシゴトも恐怖。
手袋はめて消毒作業をしてから、
通常作業をしているけど、
どこから来ているのか不特定の多数のお客様なんだもの。
ビビる((((;゚Д゚)))))))
でもおシゴトだから。
うちら、いつ、ワクチン接種できるのだろうね?
ここ北国のこの街、高齢者への郵便発送もまだらしい。
どーなってるんだ?
とりあえずは負傷しているけどガンバってきます。
(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
↑
気合い。
しばらくは更衣室が密だ。
それもちょっとコワい。
無言でいよう。
でも、おしゃべりさんはどこにでもいるからそうはいかない・・・。