# rpm -q kernel-devel kernel-devel-2.6.24.4-64.fc8 kernel-devel-2.6.24.5-85.fc8 # rpm -ihv VirtualBox-1.6.2_31466_fedora8-1.x86_64.rpm Preparing... ########################################### [100%] 1:VirtualBox ########################################### [100%] Creating group 'vboxusers'. VM users must be member of that group! No precompiled module for this kernel found -- trying to build one. Messages emitted during module compilation will be logged to /var/log/vbox-install.log. Success! # VBoxManage -v 1.6.2r31466 # |
2.3 Installing on Linux hosts を読むと、kernel module を作成する必要があるようので、まずは kernel-devel パッケージを確認しました。その後、ダウンロードした rpm パッケージからインストールしたところ、kernel module も無事に作成されて、成功しました。
# VBoxManage createvm -name "Fedora 9" -register Virtual machine 'Fedora 9' is created and registered. UUID: 8388e105-5887-44a6-4ca1-656b38cf1592 Settings file: '/root/.VirtualBox/Machines/Fedora 9/Fedora 9.xml' # VBoxManage modifyvm "Fedora 9" -memory "1024MB" -acpi on -boot1 dvd -nic1 nat # VBoxManage createvdi -filename "Fedora9.vdi" -size 32000 -register Disk image created. UUID: 8547c0cc-706c-4189-1d8e-dc8a16244466 # VBoxManage modifyvm "Fedora 9" -hda "Fedora9.vdi" # VBoxManage registerimage dvd /KazMuzik/Fedora-9-x86_64-DVD.iso # VBoxManage modifyvm "Fedora 9" -dvd /KazMuzik/Fedora-9-x86_64-DVD.iso # VBoxHeadless -startvm "Fedora 9" VirtualBox Headless Interface 1.6.2 (C) 2008 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved Listening on port 3389 |
VBoxManage コマンドで、VM や VDI (Virtual Disk Image) を作成して、各種の設定をした後に、VBoxHeadless コマンドで、VM を起動しました。成功したようですが、コンソール出力は、RDP (Remote Desktop Protocol, by Microsoft) Viewer から接続しなければ確認できません。ところが、Windows Vista マシンでは、今朝、VirtualBox をいったん終了させた後は、VirtualBox が起動しなくなりました。このため、本末転倒ですが、VirtualBox が走っている rack mount の Fedora 8 マシンのモニタをつけて、X Window を立ち上げ、そこの Terminal の shell から、rdesktop-vrdp コマンドにより、remote desktop の GUI を立ち上げました。(*)
# rdesktop-vrdp -a 16 localhost Loading vmlinuz .................................................. LOading initrd.img ............................................... ........................................................... ready. This kernel requires an x86_64 CPU, but only detected an i586 CPU. Unable to boot - please use a kernel appropriate for your CPU. |
ところが、32-bit の Windows Vista を host としたときと、同じメッセージが出て、ストップしていました。ひょっとしたら、Guest OS は、32-bit しかサポートされていないのかもしれません、と思いながら、昨晩は、眠ってしまいまし
今朝、起きてから、調べてみましたが、なかなか、このことについて明記されているペー
Sun xVM VirtualBox is a family of virtual machine products targeting desktop computers, enterprise servers and embedded systems. With VirtualBox, 32-bit operating systems for Intel and AMD processors can be virtualized on such 32-bit as well as 64-bit machines. |
少し紛らわしいですが、Host OS は、32-bit, 64-bit の両方をサポートしていますが、Guest OS は、どうも 32-bit だけのようです。
まだ、VM は、動いているままだったので、別の shell から、power off してやりました。
# VBoxManage controlvm "Fedora 9" poweroff # |
2008-08-01 update
(*) Windows XP や Vista には、標準で、Remote Desktop Connection という RDP client の viewer が付属しています。
-> RDP (Remote Desktop Protocol) and RDC (Remote Desktop Connection) - VirtualBox #9
Tags: computer_technology