fc2ブログ
  • プロフィール

    雷音丸

    Author:雷音丸
    1972年7月7日生まれの41歳
    O型の蟹座
    趣味:釣り全般
    特技:真剣に何かに没頭するも、すぐ飽きてしまう事
    仕事:自営業

  • カレンダー

    05 | 2012/06 | 07
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
  • FC2カウンター

  • 検索フォーム


2012/06/30(Sat)

鯛はどこ行ったん?

土曜日 久しぶりのコンビ トクちゃんととりあえず鯛ラバ。


AM5:00出船 


この日は南風が強くなる予報だ。

トクちゃんと



とりあえず深場の100mラインを流してみる事に、


・・・・・・・ほとんど反応無し。



一応あたりらしきものはあったがおそらく鯛ではない。


ほんと・・・・・今年もどこ行ったんだろうね。



そのあと浅場もチェックしてみたが・・・・・・・・




チダイ がヒットしただけ。    トホホ




チダイが釣れた



こうなったらジギングだ!


最近はコマサ(ヒラマサの小さいの)が割とよく釣れると聞いたから。


シャクシャクチャク!




シャクシャク  ボキ!















わやだ。





ハンドル折れた!



俺の使っているリールの中で一番古いが・・・・まさか折れるとは。


しかもただシャクっていただけなのに。




ハ、ハンドルが~~~



ま~~調子の悪い時なんてこんなもんさ・・・・・・・・・






そのあと釣り仲間に情報を聞いてみたら、尺赤船長は調子よく釣っていると、


潮止まりまでがチャンスだから来いと。


とりあえず行ってみた。



まさしく何年か前にお世話になったシーバスポイント!  その様子はコチラ→ココ


軽めのジグを落として速巻き!


タックルボックスを覗くとクルクル系発見!  



とりあえず変えて落としてみたら   当たる当たる!



なかなかフッキングしないがようやくヒット!



・・・・・・・・が、すぐにバレる。


何回か繰り返してようやくキャッチ!



セイゴ55センチ



55センチってところかな?


でも割りとよく太っていた。




そのあと掛けても掛けてもバレてばかりで・・・・・・・


おそらく10本に1本だな。



で、トクちゃんに大きそうな当たりが!



デッカイの来た=!



最後 ランディング    ネットインってところでフックアウトでした。




70ってところでしょうか、けっこう引いいてました。


こうして2012年6月最後の日の釣果は・・・・・・・聴かないで~~~~




今年も半分終わったけどたいした釣果はなし、後半に期待だ!







↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : 2012年釣果 |  コメントアイコン Comment3  |  Trackback0
2012/06/28(Thu)

本物の漁師の船で

金曜日 携帯電話を変えてルンルン え~おっさんが。


後輩の本物漁師「リアルキシタ」がイカ釣りに行かないかと誘ってくれたので遠慮なく行くことに。


PM7:00 ちょっと遅めの出航です。



北斗丸で出航



イカ釣りロボがついてるためデカイ船だがちょっと釣りにくい。


水深は33mだそうだ。


ポイントについていきなり良型がテルミ船長にポンポンと3杯!

こりゃ幸先いいかなって思ったが・・・・・・後が続かず。



ようやく


ポイントが岸から近いので点灯できる電球の数は3個までと厳しく制限されてる。


だがやはり本物のイカ釣り船 3Kw×3発はメチャメチャ明るい!



意外と虫も寄ってこなかった。



釣り風景


そのあと少し地合いだったのか調子よく釣れた。


この日は生簀を利用させてくれた。


う~~ん。これはかなり美味しいイカが食べられそうだ。



生簀



PM10:30 みなさん仕事があるため早めの終了。


帰路につく・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



港に入ってから船の動きがおかしい?


おいおい、どうしたんだと?


どうやらカジが効かないらしい。


港で良かった、沖で一人、しかも夜なら・・・・・・


みんなでロープを引張て何とか係留できた。



エンジンルームを覗くとカジを動かしてる油圧ホースが敗れていたようだ。


・・・・・・・それにしてもエンジンでかいね。


エンジンルーム



帰ってイカを数えると40杯ちょうど。


良型も多数いるけど、まだまだ小さいかな。





釣果20120628



消防の訓練の合間に連れて行ってもらえて良かったよ。



リアルキシタ ありがとう!


また是非お願いします。









↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : 2012年釣果 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2012/06/28(Thu)

GALAXY s Ⅲ

6月28日 今日はGALAXY S Ⅲの発売日でした。



残念ながら日本発売のドコモ版 GALAXYには1.5クアッドコアは搭載されてません。

グローバルモデルには搭載されてるんですけどね。


けど さらに進化したアンドロイド4.0 早く触ってみたいです。


携帯電話をXperiaに変えてからまだそんなにたってないのですが買い換えちゃいました。


当然のごとく予約をしていないと買えないのですが、気になるところは携帯代がいくらなのか?

2年経ってないので違約金は?


など色々気になるところはありましたが今使っているXperiaがおもたすぎて・・・・・



AM10時にdocomoショップに早速受け取りに行くことに、そしたらFadeaway17はすでに到着してた。


俺は今日2番目のお客だったのだが・・・・・・・・受け取るまで1時間30分


夕方のラッシュ時ならもらう頃には夜なってるね。


スマホからスマホの機種変更ってそんなにかかるんだね。



気になる金額は 携帯電話代が何と!     ¥75000円弱!


なんですが、二年分割払いにすると割引がきき実質負担¥20000円くらい。


そして貯まっていたドコモポイントこれを奥様と半分こにして -¥9000円

それに二人とも10年以上使っているので割引が-¥10000円


しかもお取替えクーポンなるものが付いて -¥5000円



だけど2年分割の残りが¥600円×6ヶ月=¥3600円ほど。



結局 20000円-9000-10000-5000+3600=-400


マイナス400円でした。



しかもクッロシイ(Xi)という契約になるので基本料金1400円+パケ放題5900円



相手がドコモの人だけにしか電話をかけないのならこれだけで全てすんでしまう。





最新機種をマイナス400円でもらって、しかも基本料金が大幅に安くなってメチャメチャ得した気分です。





SONYからの乗り換えはリターンキーが逆なのでなれるのには少し時間がかかりそうです。




GLAXY SⅢ


今回のGALAXYにはお財布機能が付きました。

あとは各種センサー

画面を見ている間は画面が消えない。

今見ている画面を手をスライドするだけでスクリーンショットが撮れる。

メールをもらった相手の画面(メール画面)をそのまま耳に当てるといきなりその相手に電話をかけてくれる。

その他新機能満載。



iphone4sとの比較写真 こんなに大きい。


比較



IPhoneを使っている人はアンドロイドはデカすぎると言うが、アンドロイド好きな人はIPhoneは小さすぎると言うね。


俺も後者






ま~田舎に住んでいたら特にドコモの方が使い勝手はいいしFlashに対応していないのは使いにくいね。



ま~次発売されるIPhone5は確実に画面大きくなるんでしょうけど





間違いなく今現在の世界最先端ですね。




でも・・・・・・・やっぱり慣れるまでは前の携帯電話の方が使いやすいね、当たり前だけど・・・・・・




※参考までに、グローバルモデルのシェルケース、バッテリーはドコモ版には合いません。







↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : アイテム |  コメントアイコン Comment4  |  Trackback0
2012/06/24(Sun)

消防操法競技大会

土曜日、いい凪でも日曜に控えた消防操法大会の準備で全く行けません。





日曜日当日、自分の所属する分団から4チームの出場。


今年から人数減少のため合併するとこなどがあり、小型ポンプ6チーム ポンプ車4チームの出場となった。


この一ヶ月余りの期間、みな色んなものを犠牲にしてよく頑張った。



せめて天候だけでも良くなって欲しいと思っていたら最高の大会日よりとなった。


消防の様子


4チーム中 1チームしか上位に入れなかったけどみんなよく頑張りましたよ。


俺は本部の人間になってしまったけど出身の部(チーム)が小型で見事2連覇!

全員 優秀操作員賞 受賞   完全優勝だったね。





記念撮影


みんないい笑顔してますよ。



あと2週間頑張ろう!




・・・・・・・・・・今年はイカ釣り行けないね~~~





↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment3  |  Trackback0
2012/06/22(Fri)

スバルBRZ 試乗

金曜日 夕方お客さんのところで蛇口を修理中に釣り仲間の中さんから電話をもらった。

どうやらスバルのBRZが試乗用に来ているから乗らないかと?


新しもん好きの車好きの俺が乗りたくない訳がない!



修理後急いで試乗に向かう。







お~~~本物を見るのは当然初めてで、遠くから四国のトヨタに飾ってあるやつを見たくらいかな。


前から・・・・・・悪い顔してます。



トヨタのFT-86よりスバルの方がかっこいい顔だと思えた。



BRZ前から



斜めから・・・・・・


パット見 コンパクトかと思いきや近づくと意外にデカイ。



斜め


いいじゃないですか黒。

ハードトップのドアを開けると、開けやすいように少しガラスが下がるようになっている。


内装はシンプルな作りだがかなりレーシーで赤のステッチが際立つ!


コクピット



シフトノブ めっちゃ短い!   



ノーマルのシートはほとんどバケットシートだった。



シフト




スピードメーターは260Kmまで刻んである。


ここも光らすと赤なのだ。



でも188Kmでリミッターが効くらしい・・・・・・



コンピューターを替えるとどこまで出るのかな?



メーター


このあといよいよ試乗。


適当な直線を見つけて踏み込んでみた、4500回転からのパワーバンド!


置いて行かれる感じだった。


NAで下もトルクフルだった。


ノーマルとは思えないほど吸気音が大きかった。その気にさせるね!



足回りもガチガチ!  ハンドリングも遊びが殆ど無いように感じるくらいトリッキーだった。




時代は流れてるね~~~~~~~


2000ccだとナメていたけどほんといいね!




後ろ姿はバットマンカーみたいだったよ。





後ろ姿








300万円か~~~~


俺がもう20歳若かったら絶対に買っていたね。




中さん 貴重な体験をありがとうございました。








↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



Home | Category : 車イジリ |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2012/06/17(Sun)

父の日

6月17日  世間では「父の日」


自分も人の親になって9年・・・・・初めて長女から花をもらった。

手紙や絵なんかのプレゼントは貰ったことあるけど・・・・お花、


正直 リアクションに困りました。



長女から



その微妙な表情にyousan爆笑!   さま~ずの三村にしか見えないと。






そんな日曜日の朝 タルタルがコーヒーを飲みに来た。


二人で午後から釣りに出かけることにした。





タルタルと出船


海上  穏やかなもんですが・・・・・どこも感度無く、それでも潮は走っている様子なので鯛ラバ。



・・・・・・・・・・・反応無し。




オーシャンズに連絡したら網野沖は何とかポツポツ釣れると、とりあえず行ってみると


タルタル ジギングで1本ハマチをキャッチ。


かなり太ってます。


大きさもなかなか、5月に比べるとかなりよく引くようになっていると言ってた。



・・・・・・・・が、後が続かずPM4:00 終了です。


結局、タルタルの釣ったハマチ 1本  貴重な魚を乗船代にとくれた。



釣果20120617


帰ってyousan 処理だけしとこうと、するとベイトを見せてくれた。



小イカとジンタン(豆アジ) こりゃ脂ノリノリだね。




ベイト




今日は父の日。



yousan にとっては俺は父じゃないですからね、っと言うことでyousanの両親と家族でお寿司を食べに行くことに!



勿論 回るやつですよ。



それでも2大大手チェーン店じゃない方のお寿司、久しぶりに食べたらメチャメチャ美味しかったね。



大トロ


笑顔に包まれてほんとにいい父の日になったね。


さ~^消防の訓練もとりあえず大詰め!  気合入れていこう!





↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : 2012年釣果 |  コメントアイコン Comment7  |  Trackback0
2012/06/16(Sat)

アゴすくい

土曜日 夕方 日曜日の夜は予定があったためジーコとアゴすくい(トビウオ漁)に出かけることに。

かなりの浅瀬を通過しながらの漁になるので明るいうちから出ておいて地形を把握しておこうと。

PM6:30・・・・・少し早すぎた。


明るいうちから出航



PM7:30 ようやく点灯

俺たちが行こうとしていたポイントは川の水が入っていてかなりの濁りだ。


点灯 捕獲開始


しばらくしたら少し波が出てきた。


岸ぎわは波の返しがあり巻き出したので危険、あまり近づけなかった。


俺の雷音丸・・・・・デッキが真っ白なので真っ暗闇で一回見てしまうとしばらく暗闇を見ても闇順応が働かない。


そのせいなのか自分がどこにいるのかわからなくなるほど・・・・・・・・


暗闇で下ばかり見ていると・・・・・・・







当然こうなる ↓



















ご愁傷さまです


ご愁傷さまでございます。


ジーコ もれなくゲロリアンです。


タモを持って寝る→俺が魚を発見→起きて捕獲→また寝る。


これの繰り返しで何とか15匹


濁っていて全く見えませんでした・・・・・・トホホ。





釣果20120616


雨上がりは行くもんじゃないね、アゴすくい。



次はベタ凪ぎの良く透き通った日に行こう!





↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : 未分類 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2012/06/14(Thu)

まだ早かった・・・・・

最近は夜ほとんど毎日 ボランティア活動の訓練があり夜何もできない・・・・・・


コメントいただきながら返せなくて皆さんごめんなさい。


その超多忙な夜に木曜日だけ空きができたので白イカの調査に出かけることに。


実に一年ぶりの夜型装備!


夜型装備


メンバーはタルタルと由良船長。


去年のイカ調査より3日ほど早いけど・・・どうなりますかね。



船上で久々に夕日が沈むのを見たよ。

陽が長くなった、去年のパターンなら夕暮れの薄暗くなった瞬間に良型のケンサキが・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・きませんね。



その後漁火点灯!


点灯


点検もろくにしてなかったがついてよかった。


ま~とりあえず腹ごしらえ、今夜の晩ご飯はこれ



KINGサイズ

BIGを通り過ぎて KINGサイズ こんなのあったんですね。


ご飯も食べたし  さ~~本気モードで!



・・・・・・・・・・全然気配無し!


まわりの船と連絡を取るも・・・・どの船も不発。


そんな中 船に近づいてきたオマケちゃんをタモですくう。


おまけ


海をよく見たら何やら小さな生物が!


捕獲してみたらイカでした。



マイカ?


丸ごと食べてやったゼ~~♫ 濃厚な味だったゼ~~


何て言いながらどんどん時間が過ぎていく・・・・・・

そして一番最初に沈黙を破ったのがタルタル!


そして俺にも待望の一杯目が!


キタ=!


う~~~ん 画像では解りづらいがかなり小さいです・・・・・胴長15センチくらいかな。


ま~^いることは分かった。


そしてしばらくやって終了。




イカ調査の結果、まだ早いです。



4時間やって白イカ4杯 スルメ1杯 トビウオ15匹(3人がかりで!)



やはり水温が低いのが影響してるね。


釣果20120614



長くなったので土日のブログはこのあとへ続く・・・・・・・・・






↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : 2012年釣果 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
2012/06/03(Sun)

表彰式とアフターバーナー!

土曜日、朝から出船しましたが・・・・大鳥山があるものの・・・釣れない。

ほぼスレ掛かりで1本 ハマチが・・・・


その後仕事の電話で終了。



で、その日の夜ジギングバトルの表彰式。

場所は最近 すっかりお馴染みの 「笑楽」さんでした。



2位同率の大柳船長とナオキ! おめでとうございます!



同率2位!



優勝のアキラさん!

なんとこの日は自身のお誕生日だったそうです。

とってもいい誕生日になりましたね、それにしても108センチ 9.47Kg しかもヒラマサ!

お見事でした。



優勝!


その後、商品争奪 ジャンケン大会などで盛り上がりました。

協賛していただきました野村釣具店さん ありがとうございました。


また来年もやりたいと思います。





---------------------------


日曜日、この日は早朝から年に3回ほどある村の草刈総役です。

若干、昨日のお酒が残ってましたが・・・・・なんとか起きれたね。

村人全員が草刈機持参で参加です、持って無いとかはありえません。



ビフォー

まだそんなに伸びてないけど水路がほとんど見えないね。


サクサクっと刈って、



はい。こんな感じです。





アフター



今日は午後から釣りではなく地元の自衛隊基地の航空祭で 匠蔵坊っちゃん&ヨッシーと見に行くことに。

去年は震災の影響でたしか無かったと思います。



うちの女たちは琴引浜まで「はだしのコンサート」に出かけた。


やっぱり男ならこっちだよね。


匠ちゃんはりきってます。


張り切りボーイ


基地内部では色々展示してあるそうなのですが俺たちは海上から船で見ることに。


特等席ですからね。

おいおい、坊っちゃん緊張してるね? ちょっとジャケットが大きかったかな。



緊張?


海上 穏やかでしたがウネリが少しあったね。

カッチャンは奥様と一緒に。




かっちゃん夫婦


テルミ船長もファミリーで来てました。


ホントはうちもyousanかぶってなかったら来てましたからね。


テルミファミリー




午後2時 基地屋上は満員の様子。

行ったことないけど・・・・すごいのかな。





屋上に沢山の人が・・・



爆音と共に現れました!


アフターバーナー! とんでもない音です。


やべ~~かっこえ~わ。

yousan のカメラを借りてきました、しかも望遠なのでファインダー越しに見つけるのが難しかった。



来ました







カメラで捉えるのに夢中で匠蔵を見てみたら・・・・・・・・・・












怖いかい?



あ~~ぁ。


怖くないよ~~ってなだめながらすぐ横の タルタル丸を見てみたら・・・・・・・・







同じく坊っちゃんメッチャビビってました。





あ~あ・・・



親心は喜んでくれると思って連れてくるんだけどね・・・・・・


揺れる船の上からの撮影、ほんと難しいです。




いつ聴いてもすごい音です。

25万馬力!   馬25万匹分ですよ!


同体内に6トン燃料を積めるらしいのだが・・・・・全開で飛ぶと18分で無くなるそうな・・・・・



垂直上昇!




急上昇!


海上からだとホントすぐそこに見えるんですよ。


うまく撮れた。


うまく撮れた


最後に大きく機体を振って さよなら・・・・・・


また来年?








さよなら・・・・・・



坊っちゃんに楽しかったかと聞いたら、楽しかったと!


ま~~何とか目的達成ということで、その後速やかに撤収、解散でした。



しかしいい天気でよかった。







↓ ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
Home Home | Top Top