fc2ブログ
  • プロフィール

    雷音丸

    Author:雷音丸
    1972年7月7日生まれの41歳
    O型の蟹座
    趣味:釣り全般
    特技:真剣に何かに没頭するも、すぐ飽きてしまう事
    仕事:自営業

  • カレンダー

    09 | 2011/10 | 11
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
  • FC2カウンター

  • 検索フォーム


2011/10/30(Sun)

健康診断のあとの釣り。

九州から帰ってきてから忙しくブログ更新できず、今更新。


帰ってきてからいきなり3.5Kg太ってしまった。




土曜日 久々にトクちゃんと出船 朝日が昇るのが遅く6時でこれ、しかもイチガオ山の右から陽が昇ってるよ。

夏なら経ヶ岬の先からなんだけど・・・・・


月日の経つ速さを実感だ




朝陽


とりあえず近くのポイントから流してみる・・・・・・・


全く潮が動かない様子、


GPSを確認したら・・・・・・・・・







0.0Km/h こりゃダメだ。


0.0Km/hって・・・


数あるポイントをこれでもかと攻めるが・・・・・・


ピクリとも当たらないよ。


日本海に魚はいません!



そんな中、トクちゃんヒット!



トクちゃんヒット!

でも・・・・・・・・




チッチャイ ガシラ。



そのあと 浅瀬でイカでも釣って帰ろうと、速攻でナイスサイズ2杯。


近くにいた「こうろう丸」と情報交換、


お互い釣果悪く 終了。



こうろう丸


このあと現場に仕事に行ったよ。







日曜日 今週毎晩のように続いた宴の席、朝から夫婦で健康診断。


結婚生活13年で13Kg太っていたよ。


視力が2.0から1.5に落ちていた、歳かな?



前日の酒の飲みすぎで血圧はウナギのぼりの 168をマーク!  わやだ。



そのあと午後から タケシ・タルタルの三人でエギングに出かける。



浅場で速攻 タケチャン ナイスサイズ GET!


タケシ デカイカ


これは幸先いいのか?  なんて思いましたが・・・・・後が続かず。



ポイントをいくつか移動してからようやくタルタルにヒット!



タルタル ヒット!


これまたナイスサイズだった。


そして船長の俺は・・・・・・



帰り際 ようやく  仲良く一人一杯ずつ。



最近絶不調のティップラン エギングでした。



雨降ったら丹後は寒いですよ~~~。


暖かい格好で釣りに行こう!











Home | Category : 2011年釣果 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
2011/10/27(Thu)

九州土産

先日の九州で自分のお土産を買った。


ドンキで850円  グフヘッドのオブジェ。



グフヘッド


で、これが こうなる。


















パカッ。











カップホルダーでした。




パカッ



そんでもってもう一つお土産。


こちらは頂きもの



もらっちゃった

これで5Kgほどある。





俺らの九州の日程の二日遅れで九州入りしたOさんとS君、奇跡的に月曜日だけ出船できたそうだ。


朝一S君に大きな、おそらくキハダマグロ20Kg以上の大物が来たらしいのだが、ラインブレイクしたそうな・・・・



残念だったね~~


だが、しっかりカツオは釣れた模様。


しかもかなりデカイし、よく太ってます!

100Lのクーラーが10匹ほどで満タンなんだとか!




本ガツオ満タン


魚種が違うので引きもカツオ・マグロ 独特で一旦ドラグが出だして加速させたら止められないそうだ。


実感では10Kg鰤くらいは引くそうです。



マジかえ~~~俺も釣りて~~~~!







貴重な一匹をいただき、うちの料理長が美味しくさばいてくれたよ。



まずは お刺身。



何だこれ!


ヤバイです!  最高に美味くて一切の臭み無しです。


大トロはわずかしか無いのですがマグロ同等かそれ以上ですよ。



大トロ


そしてこちらは鉄板の 「カツオのタタキ」 もう言うこと無しだ!



今まで食べてたのが何だったんだろうね・・・・・・・


カツオのタタキ・・・・みたいな食べ物。


勿論これ!


え~~な~~こんなもんがいつでも釣れる海、魅力だ。



今度は自分の手で釣りたいよ。


Home | Category : 2011年釣果 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
2011/10/23(Sun)

福岡旅行・2日目3日目

二日目 遅めの朝食をとって皆で出発。

かろうじて二日酔いじゃなかった、徒歩で西鉄天神駅まで。


天気はどんよりとしていて今にも降ってきそうだった。



朝、駅まで徒歩


二日目 何回も言うが釣りがキャンセルになり観光に太宰府天満宮に向かうことに。

開通した九州新幹線に乗り熊本までって意見もあったが今回は近場で、


今回は「エイサク」「タカ」が来れなかったので皆んなのテンションが低いかと思いきや、

尺赤君のテンションが高い高い!

移動中 ずっとジャラジャラ言っていたよ。(笑)

電車で移動


太宰府市に到着、一見日本人観光客ばかりかと思っていたけど、韓国人?


すごい多かった。


釜山から高速艇で1時間だとか?  俺らが福知山や豊岡に行く感覚だね。


情緒ある街並み
街並み



修学旅行性も多い中 けっこう情緒ある店が並んでた。

俺は福岡は2回目だが太宰府天満宮は訪れたことなかったな。



太宰府天満宮入口
本殿


学業の神様ですかね、知り合いの息子の合格祈願をしてきた。 勿論お守りもね。

そして宝物殿を見学。


坂本竜馬のピストル展示中と! そりゃ~見てみたいもんだね。


宝物殿


平安時代の鎧兜などを見学。

つねに思うことは・・・・・・これ売ったら高いんだろうな・・・・・なんてね。



鎧兜


名工:村正(ムラマサ)作 の 脇差し


血を欲しがる妖刀で有名だが・・・・・・これも血まみれになってたのかな?

マサムネも有名だが、ムラマサは初めて見たよ。


妖刀村正





そして「坂本竜馬」のピストル!


竜馬のピストル?


すげ~~~

スミス&ウェッソン32口径・・・・・復型?


な~んだ同型ね。



ピストル説明


ここで昼食をとることに、だが完全に失敗だった・・・・・写真撮る気にもなれんかったわ。


長崎チャンポンは長崎で食うべし!


そして燐設している九州国立博物館へ行くことに。




国立博物館



・・・・・・う~~~ん  俺たちには ちと高貴すぎたな。




ここで、3班に別れて行動することに、 そしたら俺もyousanも大好きな珍しい犬が居たので パシャ


ボーダーコリーのクリーム。



メッチャ賢そうだったわ。


珍しい犬発見

そのあと、俺・かっちゃん・尺赤君 の三人でまたまた釣具屋さんへ・・・・・・


ホント好きですな。


ホテルPM5:00集合の昨日と同じ温泉へ~


そして、夜の宴会・・・・・・ちょっとハズした。  魚が無かった・・・・・


でも、8ヶ月も食べていない生レバーにありつけた。


最高に美味しい奴で皆 納得!


貴重な生レバー



その店では 腹8分ン目にしておいてラーメンを食べに行くことに。



本日は 「長浜将軍」 


長浜将軍


将軍ラーメンを注文


テーブルの上の激辛の高菜が最高に辛くてうまかった。


将軍ラーメン


俺的には 一風堂・だるま・長浜将軍・・・・・って順位になったが皆はそれぞれ違ったようだ。


そしてこのあと別れて俺はキャバクラをハシゴ。





繁華街





深夜にもう一回博多の居酒屋へ行くことに、どうしても魚が食べたくなったのでね。


この時点のメンバー 俺・シゲ・ヒサ・カッチャンの4人だった。





胡麻カンパチ!


やはりこちらの独特の食べ方のようだがこれはこれで旨い!


胡麻カンパチ


そして博多のキャビア!


すげ~~何だこれ? って思って食べるとイカスミに漬けた明太子でした。


でも、リッチな気分になれたよ。


博多のキャビア


この時点でAM2時を回ってた、帰り際はもうベロンベロンでしたが、こうやって書けるということは記憶があったようだ。


そしてふと芸能人のサインがやたらと多いなと思っていたらカリスマのサインがあったよ。


カリスマのサイン


帰りにホテル近くのドンキ・ホーテで買い物して寝たのが・・・・・4時?




3日目の朝は言うまでもなく超二日酔いでした。


博多駅で さよならモツ鍋をみんなで食べたよ!


最高に美味かった!   何て名前だったか忘れたけどね・・・・・・・



さよならモツ鍋



こうして2泊3日の旅が終了、


まさに食い倒れツアーやな、体重がかなり増えたと思って乗ってみたら・・・・・・なんと2Kg痩せていた。



そういえば・・・・・よく歩いたもんな、丹後人・・・・車人間だもんね。


次に九州へ行くときは必ず釣りで行くド====!!




Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment4  |  Trackback0
2011/10/21(Fri)

福岡旅行・一日目

福岡旅行 初日丹後を出て高速に乗るとかなりの霧。

吉川のジャンクションまでずっとだった。



高速道路


JR姫路駅に到着したのだが、駅前を工事していて戸惑ってしまいかなりの時間ロス!

駅を小走りに、ちょっと慌てた。




姫路駅


何とか間に合った。


新幹線 停車時間短いからね、それにしてもかっこいいね。

早く坊っちゃんに乗せてあげたいもんだね、父ちゃんばかり悪いね。



N700系のぞみ


2時間の鉄道の旅 あっという間です いつ関門海峡通過したんですか?


ひと眠りしたらもう福岡でした。


駅に到着したら1時くらい、当然お腹もへったことなのでここで昼食を、


二手に分かれて 俺たちはラーメンを食べることに。


「博多だるま」 福岡で超人気の店だと教えてもらった、


駅内のフードコート






欲張りに 全部乗せラーメン 餃子まで乗っかてるよ。




だるま全部乗せ


相変わらずの極細麺!  スープがよく絡んで美味しいね。

でも、あれ以上臭かったらヤバイかも? ギリギリのところが最高に美味しかった。

御馳走様でした。


その後、ホテルに荷物をあずけ 少し街を探索。


本来は2日目は釣りの予定だったので最初から初日はご当地の釣具屋に行こうと、


ほとんど病気です、



九州の釣具屋




到着 「フィッシングワールド博多店」九州では有名な店のようだ。


店内の品揃えは抜群!   何でも揃っている、しかも見たこともないような物がゴロゴロ。



プラグ



ネット通販じゃないと手に入らないようなものも、無造作に置いてあったよ。


レアウッド



フックも、「な、何ですかこのデカさ!?」


何を釣るんだろう・・・・・・・デカすぎ。



な、なんですかこれ?



あ~~~こんなの釣ってみたいな。


店内のあちこちにこんな写真が飾ってあった。



こんなの釣ってみたい


この帽子 サンバイザーと見せかけて実は帽子。


頭の薄い人はいいかもね!


これいいね


プラグの新商品のプレゼンを兼ねアウトレットの販売をしていた。


定価¥3500円のルアーを 何と¥500円で買うことができた!



プラグのアウトレット


階段も登れる背板兼コロコロ。


これはレジャーに使えちゃうね、しかも定価¥9800 が¥3980だった。



korokoro



長い時間を釣具屋で過ごした、ホテルに帰ってからみんなと合流後 温泉に行くことに。


「天然温泉 てんじん湯の華」 

大きな施設で最高でした。


電気風呂が強烈で、思わず漏らすところだったよ・・・・・・


みんなで温泉


そして、お待ちかね夜のご飯を食べに居酒屋へ



なかなか店が見つからなかったが何とかいい店を。


地元の名物なのか良くわからないが ゴマサバを注文。


ゴマサバ

多分 食べ方がゴマサバで、鯖の種類は普通の鯖じゃなかったかな?

だけど脂がよく乗っていて最高に美味しかった。


後は馬刺しやその他いろいろ、何食ったか覚えてないがとにかく美味しかったよ。

で、当然 モツ鍋も!


もつ鍋


九州と言ったらやはり芋焼酎!

白い霧島があったので飲んでみたら メチャメチャ飲みやすくてビックリだったよ。


赤霧島や黒霧島はこっちでもよく飲む機会があるので知っていたが、白霧島はかなりリーズナブルのようだ、うまい!


白霧島


そして何軒かハシゴ、呑み歩いて


仕上げに本日二回目の豚骨ラーメンへ行くことに。



博多駅周辺






屋台もいいのだが、雨が降っていて足元悪く・・・・そしてタクシーの運ちゃんに聞くと高いんだと!


っと言うことで 「一風堂」に決定!


 ここも超有名店だね。


一風堂


注文は、 「赤丸新味」


昼に食べた「だるま」よりも白濁したスープ。

麺は超極細で味はマイルドでした。


俺は一風堂のほうが良かったがみんなはそうでもなかったようだ、




ま~こればっかりは好みですからね。


豚骨ラーメン

ここで一日目終了です。


あ~~~喰った喰った!


2日目へつづく・・・・・・・・・・・・






Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
2011/10/20(Thu)

九州に行ってきます。

やりました! 10Kgオーバーのデカマサ!



まさに九州って感じです!






・・・・・・・なんて記事を書けるかとドキドキしてましたが・・・・・・


デカマサ!



玄界灘、あいにくの時化 3m超えるようです。


船長:「○○さ~ん、命にかかわるけんね~今回は出船できんとですよ~」


・・・・・ま~道具を持っていってからそう言われるんじゃないから仕方がないです。


そもそも旅行の合間に釣りって言うのが無理があるな。


またいつか近いうちに上陸しますよ!


せっかく用意したタックルが無駄にならないように。




あ~~~それにしても 残念です、こればっかりは自然相手なのでしかたがない。



気持ちを切り替えてのんびり観光楽しんできます。




Home | Category : 釣り関係 |  コメントアイコン Comment4  |  Trackback0
2011/10/16(Sun)

時化だからゆっくり準備

今日は予想以上に波が高くなったな。

久々に家でノンビリです。



遠征の準備の方もPE3号・・・結構ボロボロだったのでこの際 5号に交換しよう。


スプールが錆びて無くて良かった。



ソルティガ5000

今のところ、九州 22日は天気いいみたいです。

肝心の海上の方は・・・・まだもう少しわかりませんね。


先に沖縄に行ってきたとっさんやマサシの土産話でも聞いてテンション上げていこう。


Home | Category : 釣り関係 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
2011/10/15(Sat)

ボートでティップラン

今年もイカは大当たりの年、ショアからでも結構なサイズが釣れてる様子。




俺たちボート組も  イカ!イカ!イカ!


ま~鯛がダメな年もあるってことだね、だから釣れるもんを釣って楽しむ。


今週も夕方空いた時間にボートエギングに出かけた。



網野・磯沖を由良船長と流してみた、ボートから狙う場合は水深が10m~30m


通常のエギングをするなら中オモリでダウンショットってな事になるのだが、去年あたりから覚えたティップラン

俺はまだイマイチ釣れるイメージが確立されていないのだが、なぜか釣れるので。




いったん底を取って後は流れに任せて海底付近を流すだけ!(本当はこれだけじゃないんだろうが・・・)



ボートエギング


この釣りはある程度のスピードで船が流れてくれないことには釣りとしての効率が悪いようです。


とにかく底を取る!  ある程度誘って流すのみ!


この日時間はわずかだが、5杯ほど BWの服部船長は19杯ほど釣っていた。





次の日 大柳船長に誘ってもらったので日が暮れてから出てみた。


日が暮れてからも


南西の風が強くかなりの速度で流される。


墨族の40gで試してみるも、底取りはしっかりできるものの一向に乗らない・・・・・



なんでかな?  


ここで、スクイッドシーカー30gに変えてみる・・・・・・・




速攻で来た!  


結構なサイズで夜 活性が上がっていたのかよく引いてくれた。


大きいの来た==!


この時点で大柳船長は6、7杯は釣っていたと思う。


ちなみに大柳船長はオリジナルの(オオヤナギ・ラン) しかもエギは木製だ!


底を取ってシャクッテ誘いをかける時どうしてもエギが浮き上がると白イカが乗ってくる。

これはこれでいいのだが、今日は外道だ。


その後も順調に釣り続くが、オオヤナギ・ランには及ばなかった。

だが、さすがボートエギング!  かなりの大物も!



さらに大きいの来た!


この日はPM9:20 ストップフィッシング



釣果は アオリイカ17杯 白イカ21杯 で白イカの勝ちでした。


大柳船長は25杯ほど。  さすがです。


17対21で白イカの勝ち!


今週は日曜日 キャスティングの練習でもしようと思ったがシケです。


来週末 いよいよ九州に遠征だ!


さ~~~準備準備!




Home | Category : 2011年釣果 |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2011/10/12(Wed)

遠征に向けて

今月下旬頭に九州(福岡)へ行くことになった。


計画は かなり前から、前回は約2年前・・・・・・・コチラ



今回もこのサークルで少人数になったが旅行に行くことができる。


で、2泊3日の工程なのだが、今回も2日目に釣りができる!


あとは天気(海況しだい)だけが心配だ。




ま~~凪ぎアリキで準備するしかないのだ。


今回は九州の玄界灘と言うことで、ターゲットは勿論 ヒラマサだ!


それも九州ならひょっとして25Kg!? まさに猛獣だな、ひょっとしたらこんな奴に出会えるかもしれない!



ま~~~夢はデッカク行きたいもんだ、だからそれなりに準備を始めた。


水深15~25mとかなり浅い場所も攻めるようなので当然キャスティング用のルアーが必要だ。



近場の釣具屋でとりあえず用意してきたプラグアレコレ。




プラグ色々



当然これを投げるロッドが必要になるのだが、それはまた今度。


スプリットリング・・・・・150lb  ペンチで開くのも一苦労。

 


スプリットリング


ショックリーダー



100lb これはナカジマには売ってなくて、ナカジマ君(息子)が近くに小笠原諸島に遠征に行くらしく私物で用意していたものを売ってもらった。


彼は・・・・・170lbまで用意していた、一体何つるんだ?  きっとマグロだな。



100LBリーダー





ジギング用フック ♯5番

今回も上から下までダイワで行ってみる。


♯5


それを結ぶ糸 ザイオンノット40号

これでアシストする予定だ。


結構硬くて太い。


ザイオンノット


九州の船長にどんなものを持っていったらいいかと尋ねると、



「カーペンターがよかとです! 特にガンマ。」



やはり出たなこの名前が、言わずと知れた普及の名作 BC-γ75-190 \7100 (\7455)


BC-γ75-190

ここのルアーは超人気で買うことができない。

一個一個 手作りだそうな・・・・・・・・


だが、案ずるなかれ!   つい最近完成したばかりのダイワの製品が手に入った。


ドラドスライダーマイスターエディションン 180 サンマ!


ドラドスライダーマイスターエディション180


ついにダイワも手作りでこんなものを作るようになったみたいなのだ。


価格はガンマとほとんど同じだ。


肝心の泳ぎの方は前回こちらの地区担当の営業マンに聞いたところ ガンマとよく似てるそうだ。


作りは悪くない。


いい仕事してある。



実際にこれを使ってを釣っている様子 この頃はまだプロトタイプだけど。 ↓






夢は膨らむばかりだ どうか雨でもいいから出船できますように。


そのうち時間があったらキャスティングの練習でもしておこう。





Home | Category : 2011年釣果 |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
2011/10/10(Mon)

3連休 3日目 運動会


連休3日目は地域の運動会です。


年々人口が減っていき・・・・開催すら危ういです。

今年からリレーやその他いくつかの競技が無くなった。


それでも やりたいようです。




次女  イヤイヤ走っている様子。


皆んなが見てるから恥ずかしいんだって。


neo


坊っちゃんもオヤツに釣られて走ってくれましたよ。

これで、このアンパンマンジャージ 姉弟 3人とも着た。  カノが来てたころが懐かしい。



坊っちゃん

この日も秋晴れ!



暑いね~~~のど乾いた!







のど乾いたね~






よく冷えたやつを






うん!   いい飲みっぷりだ。



いい飲みっぷりだ










オッサンも参加したよ。





おっさんも出たよ



お姉ちゃんも頑張ったね。



運動・・・・・嫌いです。



お姉ちゃんがんばったね。



今年も家族全員参加の運動会でした。






Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment4  |  Trackback0
2011/10/09(Sun)

3連休 2日目

この日も朝から最高の天気!

yousan 毎年 大量に料理が作れるのが嬉しいのでしょうか? 

今年も早起きして沢山の御馳走を作ってくれた。



左側に写っている油あげ これ歳さんが作っているんだが、実に美味い。


ま~料理長がいいんですがね。

御馳走1


大漁につき大量のイカが少しだけ冷凍庫から無くなったかな?

これも最高です。



御馳走2


んで、やっぱりお刺身いるでしょう!


昨日 自分では釣れなかったハマチ  こんなに綺麗に盛ってくれたよ。




お刺身



祭り2日目スタートしたが オッサン達はすでに二日酔いです。

京都市内から先輩も帰ってきた。


帰ってきたらいつも仲良くしてくれる 


ちなみに 3人ともお父さんソックリなんだが、誰だかわかるかな?


みんなお父さんそっくりだね






うちの地区 もうしばらくは祭りもできるかな?


今は割と子供たち多いですから、匠蔵もちょっとだけ太鼓を叩かせてもらったよ。




匠蔵




美味しい酒も振舞ってもらった。


だが、すでにベロンベロンで何を飲んでも一緒なんだけどね・・・・・・あざ~~す。



美味しい酒も




今年もお昼過ぎに解散、あ~~やはり祭りは晴れてくれないとね!

1時間ほど寝て、尺赤君とかっちゃんと3人で「ナカジマ」までドライブしたよ。






かっちゃんと寧音




昼間の酒・・・・・・その後睡眠・・・・・・・頭ガンガン。



それでも夜になったら飲むんだけどね。



3連休3日目 運動会につづく・・・・・・




Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment5  |  Trackback0
Home Home | Top Top