fc2ブログ
  • プロフィール

    雷音丸

    Author:雷音丸
    1972年7月7日生まれの41歳
    O型の蟹座
    趣味:釣り全般
    特技:真剣に何かに没頭するも、すぐ飽きてしまう事
    仕事:自営業

  • カレンダー

    12 | 2010/01 | 02
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
  • FC2カウンター

  • 検索フォーム


2010/01/31(Sun)

久しぶりに出航です

昨日 岐阜のケンさんとオーシャンズに乗ろうと思ってたんだけど、

またまた、海荒れちゃいまして、ほんと土曜日になると良く荒れるね。

んで、今日は昨日と打って変わってベタ凪ぎです。

午後から子守なので午前中だけ久しぶりにジーコと出船です。

ジーコ

エンジンかけるのも久しぶりなんで、ちょっと点検。

う~~ん。調子いいみたいです。

久しぶり

今日の進路は東です。

あれだけ釣れ続けていた網野沖も最近は調子悪いみたいです。

う~~ん、近くていいね。 20ノット 10分で着いたよ。

途中、尺赤君とタルタルコンビに遭遇。 鯛ラバやってたみたい。

尺赤君&タルタル

さ~チョコチョコっと釣ってさっさと帰るど=。

今日の感度は・・・・・

今日の感度

ウジャウジャいます。

早速一投目からヒット!

ちょっと小さいかな?

はまち

今日はみんなここのポイントに集合してます。

上田船長とかっちゃん。

琢登丸

オーシャンズも満船で来てました。

オーシャンズ

とっさんのドルフィン号! 勿論アフロ&まさっさんも一緒です。

ドルフィン号

今日、ジーコ2ヶ月ぶりのジギングで、調子悪そうです・・・・。(笑)

途中、天才的にこんなんや・・・

ハゲ

こんなん釣って喜んでました。 

チャリコ

俺は、今日は数より釣りを楽しもうと思ってライトタックルで。

小気味良い引きを堪能できたわ。 

ハンドルをライトジギング用に代えて来ればよかった。

ライトタックル

それでも、9時から3時間で、












ど~~~ん。

クーラー満タン。  50匹くらい?

ハマチ50匹?


さ~て、帰って、天気が好いんで、次女と外で遊ぶかな~。
Home | Category : 2010年釣果 |  コメントアイコン Comment10  |  Trackback0
2010/01/29(Fri)

おめでとう!

先日のハードな滑りの後遺症が・・・・まだ、そこらじゅう痛い。

んで、超軽量ブーツにさよならしました。

うちの産業廃棄物用のコンテナに。


さよなら、超軽量ブーツ


でも、今日はいい事がありました!

うちのエース丸丸に待望の長男が! 産まれちゃった。

身長190センチの大男の息子にしては、2626gと、ちと小ぶりですが母子共に無事で何より。

小さく産んで大きく育てる!

予定日は2月14日だったらしいのだが、今となってはバレンタインじゃなくて良かったかもね~~

のりぴ~の誕生日だし。 言うことが古いね。

うちに長女が産まれた時のことちょっとだけ思い出したな。

今日は酒がうまいど~~~! って、アイツ呑まんけどね。

人の親になってから気付く事の方がたくさんあったりして。


現場の帰りに空を見上げると、満月だった。

やはり大潮に産まれるんだね。

おめでとう! がんばれ! 新米パパ。

満月
Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment6  |  Trackback0
2010/01/27(Wed)

スキー教室

今日は予定通り娘のスキー教室授業です。

全校児童26人? なんで一年生から連れて行ってもらえるんです。

少なくていいこともあるね。


全校児童

今日はまったく天気は心配しなくて良いみたいです。

あ~晴れてよかったね。

快晴です

おいおい、ゲレンデで手をつないで歩いてちゃ危ないよ。

うちの娘たち1.2年生はソリ遊びです。

娘&友達

ここから、早速各班ごとに授業に分かれます。

俺は初心者担当。

スキー板履いて歩いてると熱いくらいですね。雨や雪が降ることを思えば・・・・ね。

途中休憩の間 娘の様子を見に行った時に一緒にソリ遊びしました。

学校のソリが壊れなくて良かった。

足には昨日の超軽量ブーツが装着されています。

娘とソリしたの初めてだったけど、超楽しそうにしててちょっと反省だね。

たまには連れて来てあげないとね。


雷音丸と娘

でも、子供達上達早いです。

午前中無理かなって思ってたけど、なんとかリフト乗れたね。

リフト

昼食はみんなでカレーです。

なんでみんなで食べるカレーこんなに美味しいんだろう。

カレー
みんなで昼食

午後からはずっとゲレンデ。

今日は、黒部小学校と日置小学校と我が校 小学生だらけです。

さすがに昭和モデルのスキー板は、ここでボードにチェンジです。

レンタルスキーですらカービングスキーなんだね、知らんかった。

小学生だらけ

mizoさん 熱心に指導中。

みんな上手だね~nak-t君もほんと上手でしたよ。

mizoさん

ホントは上級者コース・・・うらやましいなって思ってましたけど、

初心者で丁度良かったです。 オッサンには。

子供たち疲れ知らずなんでね~

1つ上の先輩(黒部小)に偶然出会っちゃった。  お互い晴れてよかったね~

先輩のGreenさん

実は今日は朝の授業の段階ではどうなること事かと正直思いましたけど、

子供達の上達ぶりを目の当りにしてちょっと感動しちゃったな。


帰りにみんな楽しかったって言ってくれたんでね、それが何よりです。

でも、娘に教えていたらこうじゃなかっただろうな。  

熱が入りすぎてすぐ泣かせてしまうね。


帰りの林道コースから撮影。

一日中快晴!  最高だったね。


帰るまで快晴。

どうでもいいけど、俺の勇姿は誰も撮影してくれないのでありません。

家族みんなでいつか行けるかな~~?  Yousan山奥出身なんでね、スキーもボードも超うまいよ。
Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment9  |  Trackback0
2010/01/26(Tue)

マジで心配です・・・

いや~~今日パラパラしつつも良いお天気でした。

んで、明日も良いみたい。

明日は我が娘の通う学校の最後のスキー教室。(何でも最後なんだけどね。)

んで、俺たち保護者も当然参加な訳で、俺は初心者班の指導。


大丈夫だろうか・・・・・?

ボードはともかく、スキーなんて15年は、やってません。

とりあえず、せっかくmyスキー持ってるんだから探しておかないと・・・・・・・




ありました。  あることはあったが、蔵に15年間眠り続けておりました。

15年間眠っていました

ナイロン袋に入れておかなければ、アウトでしたね。

さっそく、取り出して掃除掃除。


こんなに古いの恥ずかしいな。

板なんか俺が18歳の時のだから・・・・・・・・・19年前?  大丈夫かいな。

古いセットだ~~

もし、全然ダメだったら困るんで一応保険に・・・・ボード持って行こう。

「かのちゃんのお父さん○×△◎・・・・・」なんて言われかねないので。

保険のボード

↑ これも古いな。

お気に入りのサロモン。 金色ってところが気に入っていたが、板の強度(ピーク)は過ぎてるし

ましてや今の俺の体重支えれるんかいな?
 

長野オリンピックの時のだから・・・・・・12年前ですか~~時の流れは速いね。

まま、とにかく掃除掃除。







ん?  

あれ?

おいおい、マジかよ。

いきなり足首のところのカバーが割れちゃった。


そして、他にもひび割れが!


こんなところも?


何とかガムテープで補強するか!?


せっかく天気が良いのでインナーを取出して干すかな。






ぎょえ~~~~!





















え~~~


これ、あかんだろ~~~








とりあえず取れるところ全部とってみた。


軽量化?

う~~~ん。

結局、足首から上全部無くなった、明日は初心者コースだしこれでやるか!

あかんかったら、借りよう。


ま~昔より自分が重たくなった分、他で軽量化じゃ===!


あ~~~怪我だけはせんように・・・・・自分に言い聞かせて寝よ。
Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment14  |  Trackback0
2010/01/24(Sun)

やはり今日も。

今日は朝から仕事の打ち合わせ。

ササット終わって、由良船長に電話。


すると、今日は出てないと。

え~~~こんないい天気に!  なんでも、外せない用事があったんだとか、んで午後からチョコット様子を見に行くと、

それじゃ~~って事で、またまたのっけてもらっちゃた。




オーシャンズ号

昨日の夜 飲み過ぎたせいもあり、二日酔いぎみ。

こりゃ、吐くかもしれんな なんて思いつつ出航!

デッキから。

海況は穏やか、でも少しうねりがあります。

ちっちゃい船沢山出てました。

う~~~~ん 気持ちいい!


今日 尺赤君子供達とスイス村スキー場。

いや~~今日は山のほうが良かったかな?

きっと気持ち良く滑ってるんだろうね。 

船から良く見えました。

スイス村&太鼓山

適当にポイント回りつつ足早に帰港。


釣果のほうは、


アイナメ? アルピノ?  なんでこんなに黄色いの?

アイナメ?


それと、久々のホウボウ

ホウボウ

あとハマチ 20匹くらいかな?

釣果20100124

船長 ありがとうございました。


んで、やっぱり今夜も呑んじゃいます。

ホントこりませんな。

新年会

さ~今週も気合入れて働くど===!


Home | Category : 2010年釣果 |  コメントアイコン Comment10  |  Trackback0
2010/01/23(Sat)

秘密の隠れ家

今日は、先日まで長い間仕事をお世話になっていた先生の家で、工事関係者+ムッチンで、打ち上げ的な宴会。

いつも美味しいもの用意してくれるんでせめてお酒くらいは用意しないとね。

ご馳走



って、ことで「越乃寒梅」定番ですが、俺飲むの人生で2回目です。

日本酒

ムッチンは「赤霧島」これは飲むの初めてでした。


芋焼酎


ここに来ると、もう1つのお楽しみ。


今日は自分達で火を熾せっていうことなので、慣れないのでかなり苦戦しちゃった。

いつもはガスバーナーで、ボ~~~!!  ですから。

松ぼっくりがあんなに燃えるのしらなんだわ

下準備
キャンプファイヤ

さ~炭が熾ったぞ~~~

あとは上手に焼くだけですわ^

なんだろ、釣った後の処理?  きっと上手なんだろうね。

メチャメチャうまかったな。




アユ。

アユ

いつも、ここの隠れ家的 先生の部屋。  最高にくつろげるんだわ。

越乃寒梅  なんだろ、ワインのような飲み口だったな。

新潟って美味しい酒できるんだね。 ほんと高いだけのことはあるね。

一升瓶なんて速効でなくなりました。

次に 「赤霧島」 黒霧島は飲んだことはありましたが、越乃寒梅でベロベロだったんで   


う~~~ん  とにかくうまい!   これが感想かな?  なんじゃそれ。


あとは、夜遅くまで飲みまくり~






んで、今これ帰ってきてから朝6:00に目が覚めたんで、更新してます。

頭が割れそうです。

今夜も建築組合の新年会があるというのに。  大丈夫かいな。



9:00の現場打ち合わせまで少し時間があるから、もう一回寝ろ。

おやすみなさい。
Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment10  |  Trackback0
2010/01/22(Fri)

いいことあったよ。

今日も丹後地方・・・・天候悪いです。

んで、現場は手待ち。 

こんな暇な日は、年末忙しくてできなかったスクラップを片付けよう!

軽トラック満タンで、いつもの業者まで、


お~~~年末に出すより全然単価いいじゃ~~~ん!

年末片付けられなくて逆に良かったな。 真鋳1Kg/@190円くらいだったかな?

今、クズ鉄いいみたいです。

ナムジグ10本分くらいになっちゃったよ。

んで、当然隣の「ナカジマ」 よっちゃいますわな。

今年も、オーバーホールのチラシが!


チラシ

SALTIGA調子悪いんで出すかな。もう6年も使ってるしな。

今ならこの値段。  ↓  ↓

チラシ2


んで、ちょうどお昼だったので、後輩の経営しているラーメン屋さんに。(画像無し)

んで、食べ終わって帰ろうと思ったところに、抽選をしろと、

抽選


へ~~100番出たら¥1000円くれるんだね~


そりゃいいね~~

















ん、   お=========!

大当たり

¥700円のラーメン食べて¥1000円もらっちゃったよ。

気が引けたんで、持ち帰りのお土産買っちゃったけど・・・・・・Yousan 嫌いなんだよね、ここの。

どうせ、自分のお土産さ。



午後から丸丸と倉庫をゴソゴソ片付けてる合間に、この前釣りすぎて壊れたクーラー直そうと思って。


クーラーの取っ手

これが、




取れた。

こうなっちゃって、

とりあえず、ステンレスのSフックで直そうと。

Sフック

これを、たたいてたたいて伸ばしまくって


たたいて伸ばして

んで、炙って曲げたよ。


炙って曲げた。


肝心の完成写真忘れたわ。



あ~~今日はちょっとだけいいことあったな。 こんなことで運を使い果たしたらあかんけどね。


@単価が良いうちに スクラップ出すべし!


Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment4  |  Trackback0
2010/01/21(Thu)

最近は・・・・

最近、ブログの更新が・・・・

まだ、一年も経ってないのだが決して飽きたりしてるわけじゃなく。

いつも子供たちが寝て一段落したすきにササッと更新してたんだけど、眠くて眠くて

そのまま朝まで眠っちゃうんだな。

来年の今頃、ふと振り返りたい時に絶対後悔するな! 何のためのブログなんだか。



話は変わって、年末年賀状をチャチャッと作った時に、Windows7に換えたせいもあるのだが、PCがサクサク画像処理で着ちゃうのが、楽しくって。

ま~前のPCが古いのもあるけどね。

core2duoでじゅうぶん戦えるわ。


せっかくPC がサクサク動くようになったんだから~~~

前々からず~っと欲しいなって思ってたペンタブレットついにお小遣いで買っちゃいました。

お年玉は あげるばかりで、こんなオッサンがもらえるわけも無く、マリンバンクで!

魚が売れたお金がちょっと貯まっていたんでね。


ペンタブ


全然、いいのじゃないけどとりあえず初めてだしな。 

あまり高いの買って使えなくて、即ヤフオクもね~


実勢価格は 2万円前後、A4サイズの定番。


これはね~、ほんとに安くなりましたよ。


昔はもっともっと小さいのが、3~4万だったもんな。

A6サイズなら1万を切るね。

でも、デッカイサイズになると、10万!  でも、バックライト付き画面に直接描くのでより使いやすいんだろうな。


知らない人のためにちょっとだけ説明すると、「ペンタブレット」って言うものはPCで絵を描く時に描きやすくするための道具なのだよ。

みんな経験あると思うけど、マウスでチマチマ絵や字を描くとけっこうド下手になるよね。

でも、これはほとんど手書きの感覚なんだわ。 ま~使うソフトにもよるけどね。

代表的なのは、PhotoShop や Illuststudioなんかが定番!


 

・・・・・  っだと思ってたんだけど、

それはちょっと前のことで、


最近では SAI これが超有名らしいのだ。

SAI を知らんければ、タダの絵が好きなオッサンになるところだったわ。



製品はDLして買うしか方法が無いのだが、とにかく安い!

PhotoShopが¥96000円 に対して SAIは ¥5250円 なんだからね~

俺はいつも後先考えずに買ってから後悔するタイプなのだが・・・・



当然、セット買いに決まってるヤン。 (ペンタブ&SAI ¥25000円)


使ってみた感想は、PhotoShopに比べると全然軽いです!



ま~イラスト描くのが好きな人にはお勧めだね。


~なんて便利な時代なんだろう。   

アナログで絵を描こうと思って去年キャンバス、画用紙、

買ってはあるんだけど、いざやろうと思ったら、すんげ~構えるもんね。

絵の具用意して、子供に邪魔されないように寝るのをまって~~~~

いつまで経っても進まんし、絵の具が乾くわな。

それに比べてデジタルはいいね~~いつでも始められるし、いつでも終わることができる。

¥25000円で、100時間遊べたらそんなに高くは無いよな~~~(自問自答してる。)









そんなにうまくはないけど、とりあえず初作品ができました。























ど~~~~ん。

ヒラマサ。   またかよ。

初作品

ま~これから慣れるさ。


いつでも始められるってのはいいよ~!
Home | Category : アーティスティック |  コメントアイコン Comment12  |  Trackback0
2010/01/17(Sun)

1.17の日記

今日は1月17日。

「阪神淡路大震災

う~~ん あれから15年もたったんだね。

当然 俺が覚えてる最大級の地震だったわけだけど、丹後地方は震度5だったかな?

水道管破裂してあっちこっち修理に行ったのをふと思い出した。

友達の多くは京阪神に修行に行っていた人が多かったから神戸に居た人なんかは特にすごかったって

良く聞いたな。

でも、6,432人の人が亡くなったわけだけど、ハイチ・・・10万人?

行きそうな勢いだね。

やっぱり日本の建築水準が高いからこれだけのちがいが、あるんだろうね。


--------------------------------------------------------------------

話は変わって、今日は友達みんなでチャーターです。

天気は最高!   だったんだが・・・


準備

出港準備早かったから、港口で、アルバトロスとすれ違って出航!

アルバ


ポイントに着いたら、いつも通り一投目から入れ食いだね。

真冬の網野沖 なんでこんなに釣れるの?   なぜ? 間人沖ではダメなんだろ?

みんな


開始2時間でクーラー70%

ここで、ちょっと休憩。


やっぱりこれ!

やっぱ、これだね。

う~~ん最高だ!


でも、予報通り行かないのが丹後地方の天気。

急に海はオオシケになってきたわ。

荒れ

2人ほど、船酔いでダウンしていたため、早上がりにしてもらった。

チャーターだからできるんだけど・・・




ど~~ん

ハマチ65匹(一人)

午前10時の釣果

写真は10時ごろ撮影。

いつまで続くかな?
Home | Category : 2010年釣果 |  コメントアイコン Comment7  |  Trackback0
2010/01/17(Sun)

カニ祭り

今日も丹後地方・・・・雪でしたね。

でも、意外とベチョっとしてますね、雪。 たぶん来週早々には溶けるね、絶対。

そんな中、今日もチョコチョコ仕事を済ませ、最後に立ち寄ったお得意先の工務店で、またまた光の接続設定

をしてきました。・・・・・何回目?


ま~日ごろお世話になってるんだから、これくらい、朝飯前ですよ。



よそのPC


そんなこんなで、よその速度に感動しつつ、我が家はいったい いつ!? 

怒りすら覚えるね!




-----------------------------------------------------------------------------------------------------
話は変わって、今日は仲は良いのだが、めったに集まらない4家族で新年会です。


メニューはカニしゃぶ!

俺、漁連関係者と言う事もあり、仕入れは任されてるし、会場は勿論、雷音丸邸!

いや~~久しぶりに会う友達の子供たちの成長は、実に早いね!

しらんまに大きくなってましたよ。

新年会4家族

10Kgのカニなんて、一瞬で無くなりました。

Yousan腕を振るっちゃってます。

おつかれさん。

カニしゃぶ

いや~久しぶりに美味しい酒でした。

これから、ラッシュで新年会続きですが、美味しい酒 大歓迎です!

明日はオーシャンズ友達みんなでチャーター!  早く寝るよ。
Home | Category : 生活 |  コメントアイコン Comment8  |  Trackback0
Home Home | Top Top