fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「日本の影響は明らかだ」 日本アニメ『人魚姫』とディズニー映画の類似性が話題に

今回は1975年に東映が制作した「アンデルセン童話 にんぎょ姫」と、
1989年にディズニーが制作した「リトル・マーメイド」に見られる、
類似点に関する話題からです。

「にんぎょ姫」も「リトル・マーメイド」も、
原作はハンス・クリスチャン・アンデルセンの「人魚姫」であり、
当然似てしまう部分は出てきてしまうものかと思いますが、
映像では以下の類似点が指摘されています
(前提として、「日本版の方がはるかに原作に忠実」と指摘)。

・人魚たちが泳ぐ描写とお城のデザイン(比較映像あり)
・オリジナルの友人キャラクター(海の生物)の存在
・海に沈んでいる男性の石像に王子を投影する
・主人公がどちらも金色のネックレスをしている

そして特に似ているとして、嵐のシーンを挙げ、
ここでも映像を上下に並べて紹介しています。

この指摘に外国人から様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「衝撃的な事実だ!」『ライオン・キング』の盗作を検証する動画が大反響

21253.jpeg




翻訳元

https://youtu.be/JGvDNUoiYXY?t=657



■ この比較は興味深かった。
  でも日本版が存在するなんて知らなかったよ! +6




■ 「ジャングル大帝」との類似性も有名w +7



   ■ うん、そっちは有名な話だね。
     「にんぎょ姫」は知る人ぞ知る話だと思う。 +2



■ 「にんぎょ姫」は本当に悲しかった。
  この映画は絶対に子供向けじゃなかったよね。 +20




■ 子どもの頃に偶然「にんぎょ姫」を観たのを覚えてる。
  当時の東映は面白い試みをいろいろ実践してたよね。
  だけど最近はディズニー・ルネッサンスの影響を受けて、
  ストーリーの進め方が変わってきてる気がする。 +5




■ 日本版の人魚姫はディズニー版とは違って思いやりがある。
  そして結末は本当に悲しかった。 +30




■ 日本版はかなり退屈だった。
  「リトル・マーメイド」の方がはるかに面白い。 +4 ベトナム 



   ■ 日本版が「オリジナル」なんだけど?
     物語だってより深みがあるし、面白いでしょ。 +13 レバノン



■ 「人魚姫」のアニメは日本版が至高だ!!!!!
  思い出をありがとう。マリーナが大好きなんだ。 +8




■ 小さい頃、クリスマスプレゼントとして、
  「リトル・マーメイド」のビデオをおばあちゃんに頼んだのね。
  アリエルに会いたかったから。
  そしていざプレゼントを開けてみたら、日本版だった。
  あのストーリーは子供の私には怖かったよ。 +4 アメリカ

「日本は本当に最高だ!」 アフガンの子供達を笑顔にする日本の支援に感動の声が殺到




■ 基本的に、悲しい結末が待っている原作の場合、
  ディズニーはポジティブなものに変更するよね。
  ピーターパン、白雪姫、眠れる森の美女、
  あとはシンデレラだってそうだし。 +10
  
  


■ 「にんぎょ姫」は私が知る限り最も悲しい映画。
  子供の頃から繰り返し観てるけど、
  大人になった今観ても涙が溢れてくる😭 +44




■ 日本版はディズニー版よりはるかにダーク。 +79



   ■ 「おとぎ話」として物語を終わらせる事に、
      やっぱりディズニーは長けてるよな。 +9 アメリカ



■ 日本版を子供の時に観たけど、凄く怖かったなぁ。 +25 アメリカ




■ 俺はディズニー版の方が好きだ。
  キャラクターの表情がもっと豊かだから。 インドネシア

「ディズニーは漫画に近づいてる」 漫画とディズニーの作画の違いが分かる動画が話題に




■ 私も「にんぎょ姫」の大ファン!
  ディズニーの「リトル・マーメイド」とは比較されるよね。
  だけど私はどっちも偉大だと思ってるよ! +6 アメリカ




■ 自分は日本版もディズニー版も大好きだから、
  2つの作品の類似性には以前から気づいてた。 +16 イギリス



   ■ 原作が同じだからね。
     似通ってしまうのはどうしても仕方がないと思う。 +1 



■ 10歳の時に音楽の先生に「にんぎょ姫」を見せられたよ。 +6




■ ディズニーはハッピーエンドによって、
  プリンセスの夢を叶える面では優れてる。 +7 オーストラリア




■ 古い方(日本版)は子供の頃によく観てた。
  私のミドルネームの「マリーナ」は、
  母親がこの作品にちなんでつけてくれたの。 +27




■ 日本版は子どもが観るには暗すぎる。
  子供はハッピーエンドが好きだから。
  もちろん原作に忠実にしたかったんだろうって事は分かる。
  姪がディズニー版のファンなんだけど、
  大きくなったら日本版も教えてあげようと思う。 +4

海外「それが日本という国なんだ」 日本人の親切心を伝える体験談に反響




■ 日本版の方がディズニー版より原作に忠実。 +17 イギリス




■ ディズニー版の魔女「アースラ」と、
  日本版の海の魔女はどちらも"偶然"に、
  黒と紫の配色である事も忘れちゃいけない。 

4635.png43534_2021111212512929f.png




■ それでもディズニー版が上だと思う。 +4 インド




■ つまり「ジャングル大帝」パターンって事か。 +36




■ 日本の作品の影響は明らかにあると思う。
  「にんぎょ姫」自体メジャーな作品であるわけだし。
  とは言っても原作が同じなわけだし、
  盗作とまでは言えないとも思う。 +2 アメリカ




■ 自分は「リトル・マーメイド」が世に出る前に、
  「にんぎょ姫」を観て育った人間なんだ。
  かなり気落ちさせられる作品だったなぁ。 +7




■ 1975年に制作された日本版は、
  原作であるアンデルセンの「人魚姫」にかなり近い。
  実は原作では人魚に名前はないんだけど、
  東映は彼女に名前を付けることに決めた。
  「マリナ」は日本人女性の名前でも使われるし、
  ヨーロッパでも一般的な名前だ。
  そしてラテン語で「海」を意味する、
  「マリヌス」の女性形が「マリーナ」になる。
  東映の日本人スタッフは間違いなく、
  海とのつながりから「マリーナ」と命名したんだろう。 +17

海外「真の日本国歌だ!」 準国歌 『海行かば』の旋律に外国人も感動




■ 正直、いくつかの類似点は仕方がないと思う。
  嵐のシーンや船の沈没シーンを描こうとしたら、
  必ずああいった感じにはなってしまうはず。
  距離感を分かりやすくする為にロングショットが必要だったり、
  人が瓦礫(多くの場合それは板)につかまって浮いてたりね。
  そしてドラマチックな場面だから、
  どこかで一度キャラクターが波の下に沈んで、
  緊張感を与えるために少し時間を置いてから、
  もう一度水中から浮かび上がってくるんだ。 +8




■ 日本版は「リトル・マーメイド」の上位互換だよね。
  マリーナは本当に美しい。 +12




■ っていうか70年代の日本って凄くない?
  こんなダークな作品を子供向けに作ってるんだもん。 +4




■ 私はどちらも名作だと思ってるよ。
  同じおとぎ話をベースにしてるけど、
  個性的なキャラクターや貴重な教訓を交えて、
  それぞれ違った方法でストーリーを伝えてる。
  もちろん好みは人それぞれだと思うけど、
  どちらも尊重されるべきだと信じてます。 +17 アメリカ 





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2021/11/12 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング