独自研究

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
半保護
この独自研究のぺーじは、いっぱい いたずらされちゃったので、
すうじのなまえのこいちねんせいのこは へんこうできないことに なってます。
ちゃんとなまえがついて おおきくなったら へんこうできるようになるよ。
どうして こうなっちゃったかは、のーとここをみれば わかるかもしれないよ。
Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は「独自研究」にとどまっているおそれがあります。これを解消するために Uncyclopedia:独自研究は載せない を確認の上で、ある情報の根拠だけではなく、解釈、評価、分析、総合の根拠となる出典を示してください。

無ウィキペディア.png
Bouncypotato.gif

独自研究(どくじけんきゅう、:original research)」とは独創的な自由研究の略称であり、信頼できる媒体において未だ発表されたことがないものを指すウィキペディア用語、およびそのテンプレートである。まぁわかりやすく言えば平凡な凡人共の独りよがりでシビアな記事に対する「ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な?」という無言のレッテルなのである。

概要

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

主にオタク高校生ニートが大喜びで編集しそうな項目であるゲーム萌え属性アニメ関連の項目を好ましく思わないユーモア欠落症患者のウィキペディアンが、最近やたらと問題にされる要出典タグの代用として使い始めたものである。要出典は、その情報源を出されてしまうと正当性が相手に移ってしまい、以降の反論が許されなくなるというデメリットがある。しかしこの独自研究のタグは、該当項目をウィキペディアのガイドラインそのものに抵触させる可能性があるため、うまくいけば項目そのものを削除することができるのだ。末期のウィキペディアンからすれば、テンプレートを貼り付けて待つだけで、公的に項目を抹殺できるという、実に便利でおあつらえ向きなテンプレートといえるだろう。この他にも、要出典に代わる新たなストレス解消として、ウィキペディアンに注目されている。

いろいろな立場からの反応

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

独自研究側

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

「そもそもネットの知識なんてものは、結局は本家本元の専門研究者や一部の最先端の人間の発信以外は、どっかの本や説の聞きかじり程度ではないか!」と一部の多くの人々が憤り、某巨大インターネット百科事典斜めに見ながら適当真面目に記事に触れることとなる。 独自研究に走る者は天才ではないが高学歴のエリートであり、「こいつの言っていること正しんじゃね」と独自研究を間に受ける馬鹿もいる。

ウィキペディアでいやしくも結構本当の事を書いているのに、現在進行形の出来事だったり、その件の団体様がまだまだ発言力がある状態であると「独自研究」というレッテルが貼られて却下されてしまうことが度々発生した。此れに対抗して「……なんだよ、独自研究でいいじゃないか!独自研究万歳!ひよこ陛下万歳!」ととなえ始めた一部の荒らしが新たに考え出した思想である。……ていうか、そんなに正確、正式な知識が欲しいならネットなんて頼るんじゃねぇよ!

また、独自研究を行うと持論主義であることから血液型がB型であっても「お前、絶対A型だろ?」と思われるだろう。 結果、開き直ってアンサイクロペディアなどで「ええ、はい。そうそう、独自研究なんですよ。ええ、お互い様ですよね?ハハハ(笑)」と記事を書くに到る。

もっとも開き直っても、自分よりもその項目に正確な知識や研究結果を持っている人物がいたのであるならば「いや、参りました。…先輩、いや先生!どうか私にもその知識をご教授ください。」と冷静かつ謙虚に遜る思想も合わせ持たねばならない。そうしなければ結局は不毛なネット辞典編集合戦となって楽しい所か苦しい未来が待っている。

どちらにしても所詮はインターネットでの出来事なのでそこまで深刻になる必要はない。

気にしたら負け。な?

世間

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

肝心の記事自体が、お好み焼きの焼き方についてだったり、鳴り物応援といったぶっちゃけどうでもいい記事なので誰も気にしない

独自研究の特徴

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

そもそも、古今東西において独自研究には様々な特徴が存在するとされ、それをまとめた論文がアンサイクロメディア財団から発表されている(『独自研究ですが何か?』(2007年)収載)。それによると、独自研究の三大特徴とは次のようなものである。

学会で認められていない手法・理論を適用することによって出した結論を主張する
独自研究の定義とも言える特徴であり、インターネットに限らず書籍として発表された独自研究の多くに当てはまる。独自研究を行う者は、「どうしてこんな画期的な方法を、科学者連中は思いつかなかったのだろう!?」と嬉々として研究するのだが、実はそれは大抵、にわか扱いされており、何十何百もの天才たちが試して「価値なし」と判断されていたものであることが分かった、“凡人共の打ち捨てられたゴミ”であることがほとんどである。独自研究を駆逐しようとするとする勢力(要出典厨・「と学会」・アスペルガー症候群患者など)はこれを攻撃対象として息を巻いている。独自研究ばかり凡人ごときが天才には勝てないのだ。絶対(ただし、「科学的でない」ではなく、あくまで「学会で認められていない」のであり、それは発表当時のパラダイムに大きく左右される)。
自分の研究・調査の結果に恣意的な操作を加える
自分が行った研究が自分の主張を反証する結論を導き出しているとき、独自研究者は、それを無視する。逆に自分の主張に合致した結果が出た場合、それがどんなに稀な事象であったとしても、測定・調査ミスである可能性が大きくとも、独自研究の場合はそれを重視する。どちらにせよ都合の良い操作を行い自分の主張を導くことをしており、学術的価値のある文献になるには不適格である。
独自研究をする者は、その分野について基礎的な知識すら持ち合わせていない
独自研究者は、発表する研究についての知識を勉強しない。というより、基礎の知識を学んでいないからこそ、独自研究による荒唐無稽な結論を受け入れてしまうのである。この傾向はアマチュア研究家よりもプロの研究者に見られ、自分とは畑違いの分野に手を出した研究者はそれについて何も知らないのに、自分が知っている見当違いの知識を使って問題解決しようとする。しかもそうやって得た結論に対して研究者は“2つの分野を融合した新理論”として絶対の自信を持っているため、絶対に間違いを認めようとしない。そうなった研究者は、最終的に研究者達から変人扱いされることになる。変人から変人扱いされたら終わりである。

以上のとおり、独自研究は個人による研究において陥りやすい現象として理解されており、ウィキペディアは特に独自研究を発表する場となることが多い。

用例

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

この思想を持つものが「独自研究ですが何か?」と口にした瞬間を紹介しよう。

ウィキペディアにて

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

ふふふ、今日はウィキペディアに新しい記事を投稿したぞ。
タイトルは「ユリちゃんの生活」だ。サブタイトルは「生まれてからずっと密着取材(※脳内で)」。どうだ、イカしてるだろう?
僕は丸一週間掛けてこの記事を書いたんだ。内容は100,000bytesもあるから大丈夫だろう。僕の大好きなユリちゃんハァハァ…これを読めば僕とユリちゃんとの愛を世界中の皆に伝えられる…!

ところがどっこい、次の日には{{独自研究}}が貼られていて、ノートページでウィキペディアンが
――自由研究もほどほどにして下さい。あんたとユリちゃんの愛?知らねぇよそんなの。アンサイクロペディアで書けば?低能なあいつらだったら笑ってくれるぜ…プププwってな。
とかホザいてんだよ。独自研究ですが何か?


インターネット掲示板において

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

所詮ウィキペディアの奴らには俺の高度な研究を理解できなかったようだ。しかし、ここなら……多数の紳士が集うネット掲示板ならば!

「【密着取材】ユリちゃんの生活【いつも見てる】」……完璧だ!

ウィキペディアで作った記事を書き直して、きっちり100レス分に。連投規制もなんのその、ユリちゃんのためなら僕は……ハァハァ…これで今度こそ、僕とユリちゃんとの愛を世界中の皆に伝えられる…!

しかし……

2 名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/05/28(木) 00:53:12.84 ID:00000000
>>1
通報しました。

……
独 自 研 究 で す が 何 か ?


類似系

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

要出典、出典の明記
古来よりウィキペディアンに伝わる項目つぶしの方法。[要出典]非常にお手軽だが、最近はこれらのタグを貼ることに快感を覚えるオナニストが多くなったため、敵視および問題視されやすくなった。[要出典]
修正依頼中立的な観点
自分の気に入らない項目において、編集者もしくはウィキペディア古参を装い、偏見に凝り固まった意見をノートに書き込むことで論争を巻き起こす。その後の編集合戦もしくは議論に収拾がつかなくなったとき、これらのテンプレートを貼り付ける。これにより記事の信憑性そのものを落とすという、上級向けの方法。
保護半保護
古参ウィキペディアンの秘技で、項目の修正そのものを封じ込める。Wikipediaにおける156創価学会鷲宮神社などが該当する。反対意見を言うことすら許さないという完全な独裁専制状態を作り出すが、項目の削除を遠のかせてしまうという側面を持ち合わせる諸刃の剣である。

一発逆転の方法

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

独自研究で名を上げた大家であるメンデルは、1866年に発表した独自研究「Versuche u"ber Pflanzen-Hybriden」で自身が15年間豆を数えた不毛な作業の結果を晒した。その研究には、独自研究が持つ痛い要素を多く含んでいる。

学会で認められていない手法・理論を適用することによって出した結論を主張する
当時の遺伝学は、まさに魂と神の領域だった。科学者達は哲学的な論考を重ねて、個体の神性の度合いとそれが子にどのような影響を及ぼすかを議論していた。そんななかでメンデルは、エンドウ豆の数を数えるという、小学生でもできる方法で論証しようとした。そのような児戯によって出した結論を堂々と発表できるメンデルに、当時の生物学者は苦笑したものである。
自分の研究・調査の結果に恣意的な操作を加える
メンデルは、いわゆるメンデルの法則を導き出すにおいて、二つの異なる形質の遺伝について、のちに「独立の法則」として知られる法則を導き出すために、孫世代の形質の比が9:3:3:1となる実験結果のみを抜き出して論文に書いている。実際には、同じ染色体上にある遺伝子は独立の法則は成り立たない。これは恣意的に実験結果を操作しているという点で許されるべきでないことで、独自研究のそしりを免れない。
独自研究をする者は、その分野について基礎的な知識すら持ち合わせていない
メンデルは生物学者ではなく、一介の修道士であった。もちろんそのような輩に耳を貸す者はおらず、メンデルの研究はに葬られるべくしてされた。

メンデルは自分の独自研究を知り合いの生物学者に送り、学会に発表してもらおうと考えたが、その生物学者は独自研究を嫌っていたためにメンデルに痛烈な罵声を浴びせて文書を破り捨てた。このことによって目を覚ましたメンデルは、もとの聖職者としての仕事を全うするようになったという。

ところが時代が変わって1900年、俄かにメンデルの独自研究が脚光を浴びる。同様の研究を行ったド・フリースらが登場したが、これもまた独自研究として消されるはずであった。しかし、ド・フリースは文献として残存していたメンデルの研究を発見、公表することによって“文献がある=独自研究じゃない!”ということになり、学会で大絶賛を浴びることになったのである。

これについてド・フリースは、「自分の独自研究を認めさせる為にメンデル先生の文献を引用した。あくまでも引用なので著作権侵害には当たらない」と慎重なコメントを残しながらも、偉大な独自研究の先達に経緯を評して法則にメンデルの名を冠する姿勢を見せた。現在この独自研究がメンデルの法則と呼ばれているのは、メンデルが畏れずに独自研究を発表しようと努力したからである。

このことから解るとおり、独自研究を発表し、認められる為にするべきことは簡単なことである。あなたは独自研究を平然と発表し、必ず文書に残し、そしてただ待つだけで良いのである。後は時間があなたの発表を文献化し、次に同じ独自研究をした人物はそれを根拠に学会やウィキペディアが認めざるを得ない状況に追い込めるのである(なお、あなたが著名人でなければ文献として認められない、という意見は的外れである。ド・フリースが頼りにしたメンデルは、当時全くの無名人、忘れ去られた人物だったのだから)。ウィキペディアは長期のプロジェクトであると風の噂に聞いたので、これはかなり有望な作戦である。独自研究の未来は明るい!

その他

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。

この項目自体が独自研究である。

関連項目

Walkingmonkey.jpg

独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。