1971年の日本(1971ねんのにほん)では、1971年昭和46年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

編集

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

編集
1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

在職者

編集

世相

編集

周年

編集

できごと

編集

通年

編集

日付不詳

編集

社会

編集

政治

編集

経済

編集

ビジネス

編集

労働

編集

教育

編集

女性史

編集

交通

編集

道路

編集

鉄道

編集

航空

編集

イベント・行事

編集

天候・天災・観測等

編集

文化と芸術

編集

流行

編集

流行語

編集

ファッション

編集

建築

編集
竣工
解体

出版

編集

文学

編集
  1. イザヤ・ベンダサン日本人とユダヤ人
  2. 高野悦子二十歳の原点
  3. エリック・シーガル『ラブ・ストーリィ』
  4. 北山修戦争を知らない子供たち
  5. 塩月弥栄子冠婚葬祭入門
  6. 塩月弥栄子『続・冠婚葬祭入門』
  7. 北山修『さすらいびとの子守唄』
  8. 御木徳近『青春の道』
  9. 曾野綾子誰のために愛するか
  10. 柴田翔『立ち盡す明日』

漫画

編集

雑誌

編集

音楽

編集

第13回日本レコード大賞

編集

ヒット曲、話題曲など

編集

(数字はヒット曲ランキング10位まで[Web 2]

  1. 小柳ルミ子わたしの城下町
  2. 加藤登紀子知床旅情
  3. 尾崎紀世彦また逢う日まで
  4. 鶴田浩二傷だらけの人生
  5. ヘドバとダビデナオミの夢
  6. 五木ひろしよこはま・たそがれ
  7. はしだのりひことクライマックス花嫁
  8. 湯原昌幸雨のバラード
  9. 森進一望郷
  10. 堺正章さらば恋人

クラシック

編集

美術

編集

演劇

編集
歌舞伎
宝塚歌劇団

映画

編集

日本映画

編集

(数字は配給収入ランキングの順位10位まで[Web 2]

  1. 男はつらいよ 寅次郎恋歌
  2. 公式長編記録映画 日本万国博
  3. 戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河
  4. 激動の昭和史 沖縄決戦
  5. 新網走番外地 吹雪の大脱走
  6. 新網走番外地 嵐呼ぶ知床岬
  7. 昭和残侠伝 吼えろ唐獅子
  8. 不良番長 突撃一番
  9. ゴジラ対ヘドラ
  10. 日本やくざ伝 総長への道

外国映画

編集

(数字は配給収入ランキングの順位[Web 2]

  1. ある愛の詩
  2. エルビス・オン・ステージ
  3. 栄光のル・マン
  4. チャイコフスキー物語
  5. 小さな恋のメロディ
  6. トラ・トラ・トラ!
  7. 狼の挽歌
  8. アラビアのロレンス

ラジオ

編集

テレビ

編集

ドラマ

編集

バラエティなど諸分野

編集

開局

編集

その他

編集

特撮

編集

コマーシャル

編集
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
う〜ん、マンダム マンダム マンダム チャールズ・ブロンソン ジェリー・ウォレス
♪ガンバラナクッチャ[書籍 53] 新グロモント 中外製薬 - はやし・こば
飲んでもらいます アサヒビール アサヒビール 高倉健 -
♪ジャ〜ニ〜 コニカ・ジャーニー 小西六写真工業 井上順 -
いもがらぼくと ハイミー 味の素 - 宮崎県民謡
♪ふり向かないで〜○○の人〜 エメロンクリーム
シャンプー・リンス
ライオン油脂 - ハニー・ナイツ
♪のんびりゆこうよ[書籍 53] - モービル石油 鈴木ヒロミツ マイク眞木
この際カアちゃんと別れよう ボンシチュー 大塚食品 植木等 -

アニメ

編集
アニメーション映画
テレビアニメ

ゲーム

編集

ボードゲーム

編集
囲碁
将棋

スポーツ

編集

総合競技大会

編集

各競技

編集

野球

編集

相撲

編集

サッカー

編集

駅伝

編集

格闘技

編集
  • プロレス

ゴルフ

編集

競馬

編集

誕生

編集

死去

編集

フィクションのできごと

編集

誕生日

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 今日使用されているような自動改札機の導入そのものは1967年阪急電鉄が先んじているが、このときは設置箇所が北千里駅に限られ、さらに当初は定期乗車券普通乗車券で方式を違えるなど限定的かつ試験的な性格の強いものであった。

出典

編集
  1. ^ みんなのうた60 | NHK みんなのうた 2021年4月18日閲覧。
  2. ^ 東京新聞2021年5月27日朝刊26面「プロマイドの浅草マルベル堂100年
  3. ^ 東京新聞2021年8月6日24面TOKYO発「セーラー服誕生から100年」
書籍
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 近代年表2、p.480
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 昭和史、p.99
  3. ^ 昭和二万日14、p.252-253
  4. ^ a b 昭和二万日14、p.252
  5. ^ a b c d e f g 総合年表2、p.685
  6. ^ 昭和二万日14、p.256-257
  7. ^ 昭和二万日14、p.256
  8. ^ a b c d e f g h i j 現代史年表、p.144
  9. ^ a b c d e 近代年表2、p.481
  10. ^ a b c 昭和二万日14、p.260
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n 現代史年表、p.145
  12. ^ 昭和二万日14、p.262
  13. ^ 昭和二万日14、p.267
  14. ^ 昭和二万日14、p.266
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m 総合年表2、p.684
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 昭和史、p.98
  17. ^ 昭和二万日14、p.270-271
  18. ^ a b 昭和二万日14、p.274
  19. ^ 昭和二万日14、p.274-275
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 近代年表2、p.482
  21. ^ 昭和二万日14、p.277
  22. ^ a b 昭和二万日14、p.276
  23. ^ 昭和二万日14、p.276-277
  24. ^ 昭和二万日14、p.278-279
  25. ^ a b c 昭和二万日14、p.280
  26. ^ 総合年表2、p.685,p.687
  27. ^ a b 昭和二万日14、p.280-281
  28. ^ a b c d e f g h i j k 現代史年表、p.146
  29. ^ a b c d e f g h i j 総合年表2、p.687
  30. ^ a b c 昭和二万日14、p.282
  31. ^ 昭和二万日14、p.284
  32. ^ 昭和二万日14、p.284-285
  33. ^ 昭和二万日14、p.288-289
  34. ^ a b c d 近代年表2、p.483
  35. ^ a b c 昭和二万日14、p.292
  36. ^ 昭和二万日14、p.293
  37. ^ 昭和二万日14、p.294-295
  38. ^ 昭和二万日14、p.296
  39. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 近代年表2、p.484
  40. ^ a b c 昭和二万日14、p.298
  41. ^ a b 昭和二万日14、p.298-299
  42. ^ a b c d e f g h i j k 近代年表2、p.485
  43. ^ 昭和二万日14、p.295
  44. ^ 昭和二万日14、p.299
  45. ^ a b c 昭和二万日14、p.302
  46. ^ 昭和二万日14、p.304
  47. ^ 昭和二万日14、p.306-307
  48. ^ a b 昭和二万日14、p.306
  49. ^ a b 昭和二万日14、p.307
  50. ^ a b 昭和二万日14、p.310
  51. ^ 昭和二万日14、p.312
  52. ^ a b c 流行事典、p.88
  53. ^ a b c d e f g 流行事典、p.89
  54. ^ 流行事典、p.90
ウェブサイト
  1. ^ 安藤百福クロニクル”. 日清食品グループ. 2021年8月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 1971年(昭和46年)流行・出来事/年代流行 2021年8月28日閲覧。

参考文献

編集
  • 加藤友康、瀬野精一郎、鳥海靖、丸山雍成『日本史総合年表 第二版』吉川弘文館、2001年5月20日。ISBN 4-642-01344-X 
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第14巻) 揺れる昭和元禄―昭和43年〜46年』講談社、1990年7月24日。ISBN 4-06-194364-2 
  • 神田文人編『昭和史年表 年表で綴る昭和60年のあゆみ』小学館、1986年12月20日。ISBN 4-09-376012-8 
  • 吉川弘文館編集部編『誰でも読める日本現代史年表』吉川弘文館、2008年11月10日。ISBN 978-4-642-01446-5 
  • 『懐かしの昭和・平成流行事典』新人物往来社、2002年4月5日。ISBN 4-404-03005-3 
  • 岩波書店編集部編『近代日本総合年表 第二版』岩波書店、1984年5月25日。 

関連項目

編集