2024.12.06
比島交通公園 防災イベント
親子連れ多く 消火訓練大人気
江陽地区 防災訓練 会長「地元の人少ない」
1日、江陽地区の防災訓練に参加してきました。
炊き出しチームのお手伝いでした。近くの保育所の保育士さんも一緒でしたが、対応能力のすごさに驚きました。(訓練の賜物)
わかりやすい言葉で「防災ごはん」の作り方をテキパキと伝え、親子連れも安心して訓練を楽しんでいました。
例年、300組ほどの親子が参加していると言います。
女性消防団 救命救急を伝える
心臓マッサージやAED電気ショックのやり方を詳しく教えてくれます。命を助けることは容易くありません。
自分の未熟さ痛感しますが、体験はいざという時に大事です。倒れた人を前に、どう動けばよいのか教訓です。
ちびっ子も消火訓練
市の消防隊から子供用の制服を着せてもらい、必死に水をかける真剣な目。防災ご飯を口いっぱいにほうばる子。
大人も笑顔が生まれます。
2024.11.20
「未来の給食」オーガニック給食
「未来の給食」 地球と体に優しい オーガニック給食 実現させよう!
農水省、有機食材を使う学校給食を推奨 全国193市町村へ
仕事を辞めフランスへ、料理人になる
高知市内で開かれた「未来の給食」の集いに参加してきました。写真の講師はみーかさん。現在、徳島県三好町に移住しフードコーディネーターとして、有機食材を活かした学校給食づくりで活躍している方です。
元々は建築士として、都会で働いていたそうですが、過労で体と心を壊し、環境を変える為に、フランスへ。
そこで料理の世界にはまったそうです。さらに日本食や有機食材の素晴らしさにも目覚めたと言います。
会場には、有機野菜を生産する農家さんや学校給食の調理師さん、学校カウンセラーさん、子育て中の親子、若者など、多様な立場の方が集いました。
高知も「オーガニックビレッジ」宣言を
講師からは全国では、どうやってオーガニック給食が実現しているのか、体験を含めた報告がありました。
カギは行政の積極性です。例えば、「オーガニックビレッジ」宣言(地域全体で有機食材を活用した生活圏づくり)も効果があるそうです。全国129市町村が宣言し、高知県では馬路村です。農薬や化学肥料、ガソリン代の高騰が農家を直撃する中、農薬等を使わない有機栽培で体にも安心な食材を育て、地域で消費していく仕組みが全国的に広がっています。消費先として学校給食が注目され、多くの農家さんを励ましていると言います。
高知県も有機食材が学校給食で普及する様な支援を市町村と連携し、取り組んで欲しいです。
給食、削減し過ぎ⁈ 「お腹空く」の声
驚きますが高知市では給食の量が足らず、子どもから「お腹が空く」と言われるとの声があちこちから届いいています。
調査が必要です!
2024.10.07
訪問介護が町から無くなる、どう生活を守るのか
国が訪問介護報酬引き下げ 『介護危機』深刻
介護事業所倒産、過去最多
今年の4月、国は訪問介護の介護報酬を引き下げました。この影響で人手不足も深刻化、事業所の倒産も増え、東京リサーチの調査では、今年1月~8月期の倒産が114件と、前年同期で見れば1・44倍へ増え、過去最多を更新しました。
このデーターによる倒産件数は1千万円以上の累積赤字の企業です。実態は、赤字が増える前に廃業する所が多く、この数は氷山の一角です。
保険料払ってもサービスなしか
県内の訪問介護の実態は大川村で訪問介護事業が休止なっています。高齢者や家族の皆さんの不安は計り知れません。介護保険料を払い続けて来たのに、いざ使おうと思うと事業所が地元に無く、隣の町から来てもらうしかない状況です。
高知県は中山間地で訪問に20分以上かかる場合は県独自の支援をしていますが、それでも全体を見れば国が繰り返す、報酬引き下げによって経営難、人の確保ができず、休止や廃止が増えてきています。
働きがいある介護にするために
訪問・介護事業所やヘルパーさん達から苦しみの声が寄せられています。先日、地元新聞も連載しましたが、高知の介護危機は深刻で、大事なヘルパーさんに対するパワハラ、セクハラなど人権侵害も起きています。背景には、介護の仕事を低く見る風潮があるからです。介護職が足りず事業所が成り立たない状況であり、働く環境や賃金の改善は待ったなしです。
介護を重要な産業、雇用の場と位置づけて町を創ることが、家や田畑を守る事になり、若者が帰れる町になるのではないでしょうか。
2024.08.30
鏡川源流 産廃施設火災 廃プラ類など大量に燃える
ダイオキシン類に不安の声、水質や大気、土壌の環境調査を
市、「環境影響調査はできない」
8月2日夜中、高知市の北部、久重地区の「高知リサイクルセンター」産業廃棄物の処理施設の場内で火災が起きました。8月4日付の高知新聞では「市消防局によると少なくても2000㎡以上にわたって積まれていた廃プラスチックなどを焼く」との報道です。
6日には消火したと聞きますが、その後も、くすぶり続けていました。いまだ、火災で何が、どれだけの量、燃え続けてきたのか。また、環境汚染はないのかなど、具体的な被害状況を住民も知らないままです。
環境調査を求める意見に対し、担当課は「火事の場合に調査する仕組みがない」と回答しますが、このままでいいわけがありません。
市民の飲み水にも影響与える事態
廃プラスチック類が規制基準の800度以下で燃えていた事実は、国のダイオキシン類対策特別措置法の「汚染対象物」に定義されるダイオキシン類が高濃度で大量発生している可能性があります。
現地では不安の声が高まっています。健康被害を生むダイオキシン類等を含んでいる可能性のある『灰』が雨水で流されれば、田畑や市民の飲み水となる鏡川へ影響を与えます。燃え殻、灰への対策は急がれます。
これは深刻な環境問題です。国のダイオキシン類対策特別措置法に基づき、市は大気や水質、土壌などの環境検査を行い、被害拡大を防ぐ責任があります。
市トップの判断が問われている
高知市には、法律に上乗せした独自条例「ダイオキシン類による健康被害の防止及び生活環境の保全に関する条例」があります。先進的で意義あるルールです。市はこの条例の目的である住民の健康被害の防止と環境を守る責任に照らし、また第6条にある調査測定の権限を活かすべきです。何もしないのは大問題です。
県も市も、住民負担の軽減を!
環境省は2035年までに廃プラスチックは焼かない、リサイクル100%を目指すとしました。
また発がん性が指摘される有機フッ素化合物「PFAS」汚染について、全国の水道管理者に対し、9月末までに水質調査の報告を求めています。
今回から病院やマンションの自家用水道も対象ですが、県内の中山間などで集落ごと管理運営する水施設の関係者からは「追加検査の費用は住民負担だ」と支援を求める声が寄せられています。
県主催 若者と議員の座談会
どうすれば若者は政治に関心をもてる?
若者 「政治や議員に距離感じる」
県の選挙管理委員会が主催する、若者と議員の座談会へ参加しました。
県内の高校3年生を対象にアンケート調査が行われ、44校、3,556人から回答が寄せられています。「政治に関心ある」と答えた生徒は45%です。一方、「政治に関心がない又はわからない」生徒は54.7%と、関心がない生徒が多い状況です。
そして、なぜ関心をもてないのか理由について、最も多かった回答は「政治を自分事として感じられない」。二番目は「勉強・部活、プライベートが忙しく政治に関わる機会がない」でした。
関心がない原因、その解決策は何か
議員も入り、自由な討論が行われました。関心を持ち、考え、行動する選挙を若者自身も求めていました。高校生が共通して発言したのは「政治や議員側からの情報発信が若者に届かない」との訴えです。若者はテレビを見ない、情報源はユーチューブ、身近な家族や友達からと話します。今の選挙公報や議会報告のスタイルや内容を改革していく必要が行政や議員側にもあると反省しました。
若者から少子化対策に意見
県の取り組んでいる、結婚の出会いサポート事業について聞くと「信じられない、出会いの場が無いわけではない、お金の問題が大きい、子育てもお金が大変」との意見出され、さらに、「奨学金の返済の為に給与が高い県外へ行く実態」だと訴えがありました。県の政策や予算の優先順位が当事者の若者とズレている所があると実感、見直しが急務と思います。女子生徒の参加の多さは大事な特徴でした。
2024.07.23
環境問題 土佐市の学校給食米産地で廃プラ焼却事業
住民、農家 県に悲痛を訴える!
「なぜ、県の補助金でるのか」「近隣住民も同意してない」「業はしないで」
県、「業許可を検討中、判断を近く出す」
土佐市で何が起きているのか。現地に通い、住民や役場、民間事業者の話を聞いてきました。
今年の1月、土佐市東鴨地に民間事業者による、中間処理施設が建設されました。住民の多くが知らないままに廃プラ等焼却施設の建設が行われました。その後、説明会が何度か開かれてはいますが、不安の声が広がり5月には、土佐市と事業者が「環境保全協定」を結び、住民の声を聞き、環境悪化をさせない約束を書面上、結びました。この間、調査をする中で、次々と問題が見えてきました。
なぜ、この場所で廃プラ焼却業を行うのか
ここは岩戸米や生姜、ネギ、柑橘類の生産地で、お米は給食米として近隣の12校もの小中学校で子ども達が食べています。焼却施設の場所はまさに減農薬など特別栽培米などもあり、土佐市が特段の配慮をする農用地のど真ん中です。住民は風評被害の影響は大きいと指摘しています。
なぜ、県補助金2500万円が出たのか
この補助金は経営難の事業者を支える県の補助制度です。事業者は「中間処理業」として将来的に県内全域から廃プラ等を受入れ焼く商売をするとし、昨年の8月に、県へ補助金申請を行い、翌9月には交付決定が出され、12月頃から、焼却施設の工事を始めています。つまり、業(他者から受け入れる商売)だから補助金が出たと言う事です。
なぜ、事前説明なく施設整備がOKか
ここが大きな問題点です。業を行う中間処理施設の場合は、県の産業廃棄物指導要綱の規制対象となります。第3条の事業者の責務として「事前協議の策定に当たり、関係市町村及び地域住民への説明を行うこと」とあり、建設前には住民への説明や同意をとることが前提条件とされています。しかし、実態は住民には説明がありませんでした。
では、なぜ許されるのか。県は、事業者からの「自家処理」申請が、「業許可」申請より先に提出されたから、県の指導要綱の対象外になるとして、事前説明等がなくても問題ないと説明しています。この解釈、見立てがおかしいわけです。「自家処理」とは、自分の所のゴミを焼く事で、その場合は許可はいりません。しかし、事業者は住民や県に対し「自家処理後に中間処理業を行う」と説明し、また昨年8月の補助金申請の計画書でも「中間処理業を行う」としています。つまり、「自家処理」が目的ではありません。だからこそ、県は中間処理業として、指導要綱に基づく対応をすべきと考えます。
なぜ、同意撤回なのに、業許可を出せると言うのか
今年5月に業の許可申請が県へ出されていますが、県の指導要綱6条で「住民同意」が必要とされた3人の内2人が業許可への同意を撤回すると県に提出しています。県は「違法でない、業許可は出せる」と回答しますが、それはなぜなのか。県は、説明や同意等は法律の条件ではなく県の指導要綱の条件なので「違法ではない」と言います。しかし、県の補助金を活用している以上は、業許可の判断においても県の指導要綱に基づく対応をこの点でもすべきと考えます。
2024.07.11
“地域課題解決起業支援補助金”
お困りごと解決へ、アイデアを形にしよう
地域を支える仕事に補助金
この制度は、県内の地域課題を解決する「社会的事業」に対して、経費の2分の1を区分によりますが、上限額100万円~200万円の支援をするものです。
補助金は人件費、原材料、備品購入、印刷製本、賃借料、修繕費など使えます。
対象は新たに起業する方、事業継承、第二創業(チャレンジ)を目指す方です。
社会的事業とは、買い物弱者への支援、子育て支援、まちづくり推進、地域活性化、社会教育などとされています。
第2公募6月1日~7月30日
第3公募8月1日~9月30日
問い合わせ先 高知県イノベーション課
☎088‐823‐9781
2024.06.27
高知市 竹林整備 バイオマス
より以前の記事一覧
- 一宮・愛宕 バス路線廃止問題 2024.06.07
- ビキニ核実験 被害者や弁護士が語る 2024.05.26
- 発達障害への支援 2024.05.09
- 県、農業担い手支援制度 2024.04.08
- 104歳女性訴える “戦争の道はやめて” 2024.04.08
- 補聴器で認知低下を防ごう! 2024.04.08
- 一宮しなね地区 河川土砂撤去へ 2023.11.29
- 危険で高価な原発エネからの転換 2023.09.01
- マイナンバーカード「ひもづけ」トラブル 2023.09.01
- 盛土など土砂災害に備えて、身近な「前兆」知ろう 2023.08.01
- 16才以上 免許不要 電動キックボード 解禁へ 2023.08.01
- 当事者なき 「LGBT法」 2023.07.04
- 講演会 これからの校則について 2023.07.04
- 県議選挙まもなく! 2023.03.22
- 給食値上げストップと無償化 署名提出 2023.03.22
- 北環状線・交差点安全対策 2023.02.17
- ロウバイと若者たち 2023.01.26
- 高知県 フードリボン第1号店 2023.01.26
- 5年間で防衛費43兆円 大増税 2023.01.11
- 久万川上流(西久万・中久万)「浸水対策」協議進む 2022.11.15
- 大人気!「空き家除去補助金」 2022.11.15
- 子どもの医療費無料化 署名ご協力を! 2022.10.26
- シェアサイクル導入へ 2022.09.14
- お母さんたち弔意強制しないでと申し入れ 2022.09.14
- 教育研究全国集会 高知にて 2022.08.23
- 統一協会問題を考える市民の集い 2022.08.23
- 前川喜平氏 高知で語る 2022.08.23
- 投票所の改善へ! 2022.08.23
- 税金使う国葬思想信条の押しつけ 2022.07.28
- 猛暑!コロナで保育に困る声、中山間への配慮を! 2022.07.28
- 第49回 酒害サマースクール 2022.07.28
- 参議院選挙 松本けんじ候補 高知市得票率28% 大健闘! 2022.07.22
- 環境と人、生物に優しい持続可能な農業・経済へ 2022.06.20
- 読売新聞も報道「不十分な意思疎通」 助言なく、生活保護廃止問題 2022.04.20
- 「信号機、音がうるさい」と音が消え、視覚障害者は困る 2022.04.20
- 危険なインボイス制度 2022.03.28
- ロシア侵略戦争に非難決議!全会派一致で採択へ 2022.03.14
- ユーチューブ番組始めました! 2021.12.27
- 防災カフェ 宝町 2021.12.08
- 子どもだけでなく、誰もが行ける“地域の保健室” 2021.11.24
- 高齢者施設から減収補てん求める悲痛な訴え 2021.09.07
- 森林開発や盛り土、安全対策の強化求める声、高まる! 2021.08.10
- 歩行者用「びわ橋」修繕されました! 2021.07.06
- 江ノ口・貯留管 噴出改善工事 完了! 2021.07.06
- 技能実習生の実態 2021.05.11
- 入明立体交差 さびだ鉄柵交換へ 2021.05.11
- ごちそう様が響く「子ども食堂」 2021.05.11
- グリーンロード屋台どうなる? 2021.03.24
- パートナーシップ制度スタート! 介護現場は疲労が蓄積 2021.02.02
- 子ども食堂が食材配布に馳せ走る! 2021.02.02
- コロナ支援切れ 失業、困窮者増 新たな支援金が必要 2021.02.02
- 新年抱負 競争から安心へ、格差食い止め、公平な社会目指す! 2021.01.18
- 若者「普通免許ではトラックに乗れない」就職への壁 2020.11.17
- アンケートへの返信 2020.11.17
- コロナの影響が若者、女性に直撃 2020.11.17
- 鏡川、紅水川、久万川 浸水対策「土砂浚渫」計画 2020.09.16
- 入明立体交差 鉄柵取替え求める! 2020.03.25
- 2020 お餅つき大会 2020.01.28
- 2020年 向き合って!乗り越える!未来のために働く一年に! 2020.01.21
- 日曜市で宣伝! 2019.03.25
- まもなく選挙突入! 2019.03.25
- 赤旗まつり 大成功 たい焼き! 2018.12.05
- オーテピア西敷地 高層ビルは許さん! 2018.10.10
- 子育て署名がスタート! 2018.09.20
- 子どもから見える貧困と格差社会 記念講演 2018.07.05
- 高齢者の買い物支援が急務 2018.06.01
- 中学校給食 2018.02.21
- 中学校のとなりにパチンコ店はいらない! 2017.11.29
- 旧・追手前小学校跡地にマンションはいらない! 2017.09.05
- 愛宕中となりに大規模パチンコ店 2017.08.29
- 真夏に草刈 シルバー部隊 大奮闘! 2017.08.04
- 学費ローンで暮らし破綻 少子化に拍車 2017.08.01
- 高知市の未来をどうつくるのか 2017.07.18
- 小高坂地区 住民が道を修繕! 2017.07.18
- 子ども食堂 帯屋町商店街でオープン 2017.06.08
- 違法墓地によるトラブル 2017.05.24
- 共謀罪は絶対に許さない! 2017.04.06
- 一つ橋 歩道拡幅へ 2017.02.16
- 子ども食堂 夜の部 開催へ 2017.01.12
- 円行寺 ヤスデ大量発生! 2016.12.20
- 宝町・八反町 「児童遊び場」 公園化へ 2016.12.19
- 労災申請に立ち上がる 85歳 2016.11.05
- 小津町・道路と水路が改善へ 2016.10.26
- 労働者は物じゃない! 2016.10.26
- 八反町・宝町町内会が要請 公園として残して欲しい! 2016.10.26
- 広がる 子ども食堂の輪 原点「こどものため」 2016.10.19
- TPP批准ストップ 2016.09.07
- 宝町 児童遊び場 廃止の危機 2016.08.25
- 水道工事 円行事駅南 2016.08.24
- よさこい祭り 2016.08.12
- 障害は迷惑じゃない 2016.08.09
- 高知市初! こども食堂「こだかさカフェ」 2016.08.03
- 再稼動反対! 四電は消費者を門前払い 2016.07.26
- カーブミラーやポールが設置 2016.07.22
- 地元スーパー閉店へ 2016.07.20
- 宣伝妨害 また起きる 2016.06.03
- 沖縄からの手紙 2016.05.25
- 野党共闘を進めよう! 2016.04.19
- 『18歳投票権』について 2016.01.20
- 土佐山でスイーツ開発 2015.11.26
- またか!「舟券売り場」設置の動き 2015.10.28
- 道がないのに「道の駅」また大型開発事業か! 2015.10.20
- 南国市議選挙 2015.10.05
- 戦争法案反対デモ 史上空前の怒り! 2015.08.31
- 「イオンモール高知」へ期日前投票所 2015.08.14
- 街頭宣伝に妨害 2015.08.11
- 中学校給食 2015.05.25
- 選挙を終えて 2015.05.13
- 高知大学期日前投票所に批判する人現る 2015.05.13
- 7人全員当選! 2015.04.27
- ミラー設置、手すり修繕へ 2015.02.27
- 崖くずれ改善へ 2014.12.22
- 高齢者の悲鳴 貧困の実態 2014.10.10
- 中久万町内会 市と交渉 2014.09.26
- 土砂崩れ危険区域の調査 2014.09.26
- 台風12号11号災害 2014.08.15
- 原発労働者 2014.08.01
- 公共交通、北部地区減便案示される 2014.07.04
- 赤旗まつり 2014.05.26
- 給食実現のゆるキャラ 2014.05.12
- 中学校に給食を! 2014.05.07
- 水路に安全対策 2014.05.07
- 地域防災など改善へ 2014.04.25
- 子どもの貧困・阿部彩 記念講演予定 2014.03.26
- 観光びらき 2014.02.03
- 給食を求める声が強まる 2014.01.14
- 佐川町会議員選挙 2013.10.04
- 年金・保護費削減で蔓延る貧困ビジネス 2013.08.09
- 街頭宣伝 2013.04.22
- 巨大シジミ 2013.04.04
- お餅つき 宝町事務所 2013.01.28
- 旭中学校、自衛隊訓練中止へ 2012.05.28
- ホームレス生活 2012.05.09
- 五台山小学校へ児童クラブ設置の請願採択 2012.04.04
- 仕事が始まる 2012.01.10
- 津浪防災学習会 2011.07.06
- 選挙の記憶 2011.05.09
- 3期目当選 2011.04.27
- 落書き見つけた! 2011.02.21
- タイガーマスク効果! 2011.02.10
- パンダ 2011.02.04
- 公共交通の総合計画案 2011.02.01
- 雑木伐採が実現する 2011.01.18
- 住民の声届かぬ 今届いた! 2011.01.13
- 駐禁エリア、はっきり表示! 2010.12.09
- かるぽーと、屋上緑化だいなし! 2010.10.20
- 老々介護の悲劇 2010.10.14
- 参議院選挙本番! 2010.06.24
- 各地へ選挙応援! 2010.04.22
- 愛宕商店街を歩いて・・ 2010.04.05
- 公園の安全対策 2010.01.08
- 今年も残りわずか・・。 2009.12.28
- 危険水路が改善へ! 2009.12.07
- 白い秋ナス 2009.09.24
- 総選挙が終わりました! 2009.09.07
- かわいい犬を発見! 2009.07.31
- 小鳥屋さんを訪問 2009.05.27
- 「自己責任」じゃ生きられない! 2009.04.27
- 愛宕商店街に神様がおります! 2009.04.09
- 勤勉の神様! 2009.03.24
- 凄い!9条ポスター 2009.02.05
- 蟹工船を各紙が報道! 2008.05.16
- 盲導犬に会う! 2008.05.12
- JR高架が完成! 2008.03.04
- 官製ワーキングプア 2008.02.07
- 8名の市議団! 2007.07.23
- 暑い~!選挙 2007.07.17
- ご無沙汰してました! 2007.06.20
- 日曜市宣伝で! 2007.03.14
- 新堀川へふた、4車線拡幅道路工事はいま必要なのか? 2006.09.13
- プールの安全再点検! 2006.08.09
- 電波塔が撤去へ! 2006.07.14
- 旧市民病院崩れる! 2006.06.16
- 子犬と 2006.05.10
- 77回メーデー 昼ごはん! 2006.05.05
- 土佐市選挙応援 鯛もらう! 2006.04.26
- 労働局へ聞きにいきました! 2006.04.26
- 早朝宣伝スタート 2006.03.03
- 増えつづける貯蓄ゼロ世帯 2006.02.22
- 2月自殺したいと相談されて 2006.02.21
- 若者の4割「人間関係」で離職! 2006.01.20
- 対話の中で! 2005.12.21
- 私のこのごろ 2005.12.14
- 万々商店街・石神橋付近安全対策を要求! 2005.11.09
- ワークショップへ参加 2005.06.13
- 新婦人支部大会で報告 2005.06.13
- 日曜市で春名さんと 2005.05.16
- 9条の会小高坂 2005.05.16
- 2005 メーデー 2005.05.11
- ダイエーの地下『ジョブカフェ』にて 2005.04.28
- 八反町でも道路標識問題が! 2005.04.28
- 車の不法侵入で! 2005.04.28
- 宝町の歩道が改善! 2005.04.28
- ★安芸市60番札所 2005.04.28
- 党の交流会In鏡 2005.04.20
- 土曜市の野菜コーナー 2005.01.17
- 母親運動50年記念 2004.10.26
- 山原健二郎さんを偲ぶ会 2004.09.16
- 選挙の前の仁比さんとわたし 2004.08.12
- 平和事業! 2004.08.06
- ビラ配りに汗! 2004.07.03
- 生け花に誘われる 2004.06.09
- 紫外線ってなあに? 2004.05.26
- メーデーにて 2004.05.07
- 地域を回ってます。 2004.04.20
- ITの交流会 2004.03.22
- 円行寺へ 2004.02.25
- 「ひろめ」前で・・ 2004.02.14
- もちつき大会をしました! 2004.01.29