タマガンメンバーのBlog紹介♪
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
本日(10/8)の会社帰りのことです。
今日は、日本で3年ぶりに皆既日食が
観測できるということで、速攻で、帰宅しました(^^
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
で、
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
地元の駅に到着して、改札を出てみると・・・
駅前広場に空を見上げる人だかりが。
み~んな、空を見上げつつ、スマートフォンを
かざしています。
(最近のカメラは高性能ですからね~(^^;)
皆さんは、月食を堪能できましたでしょうか?
(私は、結局、駅前で数秒見ただけでした(^^;)
と、言う訳で。
(↑どういう訳で?)
本日は、タマガンメンバーのBlog紹介です♪
まずは~・・・・・・・・
コチラ♪
↓↓
1.ヒッチ―さんのBlog

第8回ポスコンの際に、タマガンに加入された
ヒッチ―さんが、Blogを開設されましたヾ(≧▽≦)ノ
ヒッチ―さんは、2014GWBCの一次予選を見事に
突破しております(●`・ω・)ゞ
HGやSD等のキットをミキシングして、
絶妙なバランス感覚でオリジナルの
SDを制作されておられます♪♪
初めて、作品を拝見した時は、
『すごい!!素晴らしい!!』を連発(^^;
と感動させられました~(=⌒▽⌒=)
2.PamさんのBlog

第5回 埼玉プラモデルサミットin八潮にて
ご一緒させて頂いたPamさんが、タマガンメンバーに
加入して下さいいましたヾ(≧▽≦)ノ
このサミットで、初めてPamさんの作品を拝見したの
ですが、バイクから、戦艦。もちろん、ガンプラまで
幅広いプラモを丁寧に美しく制作されておられます!!
いや~・・・・このサミットで、スー太郎さんも加入して
下さっているのですが・・・・・
皆さん、レベルが高すぎて・・・・・
私は、正直、本気で脱退を考えたりもしました(^^;
3.当ブログのタマガン紹介コンテンツ

と、言う訳で。
(↑相変わらず、強引な話題転換だなww)
タマガンメンバーも増えてきましたので、
メンバーのリンクをまとめたカテゴリーを
作成しました♪(^^/
お手隙の方は、遊びに行ってみて下さい♪
ここからは、小話です(^^;
って、本文の内容も十分、小話的な内容でしたけどね(^^;

遂に、放送されました!!
ガンダムビルドファイターズトライ!!
視聴された方も多いのではないでしょうか!?
私は、これをみて、モチベーションが
再燃しました!!!
ま~当然、リアルでは、バトルする訳では
ありませんが、何だか、ガンプラを制作
したくなる内容なんですよね~
まだ視聴しておられない方も、
公式サイトで視聴できますよ~(^^/
長々と、雑記を綴ってしまいましたが・・・
今回は、一切、ガンプラ制作画像無し!!(^^;
次回は、ちゃんと、制作記事にする予定です(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



タマガンの集い20140824(2014GWBC予選結果)
こんばんは(^^/ プ二マルです。
先日、お話させて頂きましたとおり、
私は、2014のガンプラビルダーズワールドカップ
通称(2014GBWC)に参加致しました(●`・ω・)ゞ
ポストホビーレイクタウン店にて、開催された
ガンプラのコンペが、2014GBWCの予選で
あったというだけなのですが(^^;
で・・・・・
1. 2014GBWC予選(ポストホビーレイクタウン店)結果
8/17に、この2014GBWC予選の結果が
発表されました!!!
その結果、私の所属するタマガンの

メンバーであります、ニイタソさんが、
見事、金賞ヾ(≧▽≦)ノ
見事、予選突破であります(●`・ω・)ゞ
(最終審査時には、一般投票も
ありますので、こちらでの写真公開は
控えさせて頂きます(^^;)
そして・・・・・・
な・・・
ななな!!!
ナント!!!!!!

まさか!!!?

マジですか~ヾ(≧▽≦)ノ
銅賞とは云え、まさかの、まさかの!!
初受賞~♪♪ヾ(≧▽≦)ノ
2011年のガンプラ王にて、一次予選を通過した
ことはありましたが、店頭で受賞出来たのは、
初めてであります━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━
だが、しかし!!!!
ま・・・予選突破は、金賞のみですので、
予選敗退という事実は動かないんですけどね(^^;
ちなみに!!
タマガンのヒッチーさんも、別のお店で、
見事、2014GBWCの一次予選を
突破されておられました!!(`・д´・ゞ)
(その作品を撮影もさせて頂きましたが、
やはり、最終選考にて一般投票が
ありますので、ここでの写真公開は
控えさせて頂きます。)
そして~・・・・・・・・・・・・・
2. ポストホビーレイクタウン店プラモコンペ(キャラ部門)結果
同時期に、同ポストホビーレイクタウン店にて、
開催されていた、キャラ部門のコンペでは!!

タマガンメンバーのヤマタツさんも、キャラ部門にて、
金賞を受賞されております(●`・ω・)ゞ
いや~、やっぱり流石ですね~(^^/
3. ポストホビーレイクタウン銅賞の景品
そんな訳で。
本日(8/24)に、コンペに出撃させていた
ジムクゥエルを回収して参りました(^^/
私の作品は、先程も触れましたが、
予選敗退
ですので、次回の記事にでも公開させて
頂こうと思っております(^^;
そして~・・・・・・・・・・・・・
待ちに待った、銅賞の景品ですが~・・・・・・・・・
これでした!!
↓↓


ガンダムエアマスター か・・・・(--;
これは、ガンダムXという作品に登場する
ガンダムだそうです。(^^;
私は、UC0079~UC0105の作品がストライクなんで、
チョット、ショックでしたwww(^^;
私;『ま・・・取りあえず、開けてみるか。』
と思い、箱を開けてみると~・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私;『ん!!?』
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私;『おおおおおおおおおおお!!』
こんな、オマケまで付いていたとは!!
これは、とっても、嬉しいヾ(≧▽≦)ノ
ガンダムエアマスターは、UC系にアレンジするか、
UC系のガンダムを作成する際のジャンクパーツ化
するかしようと思います(●`・ω・)ゞ
(↑結局、取りあえず、UC系にするのね~)
ここからは、小話です(^^;
前述のとおり、本日(8/24)、越谷レイクタウンに
行ってまいりました(●`・ω・)ゞ
待ち合わせ時間の少し前に、
現地に着いてしまったので・・・・
一階あたりを、ウロウロしていたら・・・・
私;『ん!??』
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私;『あ・・・・アレは!!?』


噂の、【シャア専用オーリス!!!】
いや~・・・・・・・・・・・・・・
格好良いですねか~♪(^^/
前後のエンブレムは、ジオンのマーク!!
ハッチバックには、シャアのエンブレム
これは、凄い!!!
でも、私が、写メを撮影している間にも
(たぶん、2~3分位だったと思います。)
3人程度の方が、この展示車のドアを
開け閉めしておりました(^^
まぁ~私は、今の愛車を愛しているので、
買換えは、しませんけどね~(^^;
それでは、また~(^^/



2013.12.08 【タマガン オフ会】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
ここんところの無理が祟ったんでしょうか・・
先週末から、風邪気味だったのですが、
週明けから本格化してしまいましてww
発熱してしまい、さらに、トイレの
住人になってしまうという苦しい日々を
過ごしております(--;
昨夜は、救急車を呼ぼうかどうか
悩んでしまう程の激痛に襲われ・・・
(結局、我慢しましたがww)
2日間も休んでしまいました(--;
と、愚痴っぽい、話はココまでとしてwww
12/8(日)の埼玉県某所にて、
開催されたオフ会の様子を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ

ガンプラを愛する者達の熱い集いが
開催されました(^^
参加者は以下の通りです。
【タマガンメンバー】
・JOHIROさん
・ニイタソさん
・MASさん
・2012年GBWCの日本代表モデラーヤマタツさん
(けんけ大佐さんと、halkさん、シンさんは、欠席でした。)
【あだっちくメンバー】
・kaznさん
・くうやんさん
【特別ゲスト】
プロモデラーのkaineさん
という豪華メンバーとのオフ会に
参加して参りました(`・д´・ゞ)
12/8(日)が、越谷レイクタウンの
ポストホビーコンペの締切だったので、
出撃させがてらに行われた、忘年会であります(●`・ω・)ゞ
ちなみに・・・
私は、前日の塗装中に、GMクゥエルのパーツが
破損してしまい、出撃させることが
出来ませんでした(--;
くうやんさんの作品とkaineさんの作品を
眺めながら、オラザクだとか、様々な
模型トークに華を咲かせながら、
ワイワイと鍋をつつきながら、お酒を呑みました♪
そして、例によって・・・



くうやんさんの作品と
うちのアバターであるゼイタ君とで
記念撮影をさせて頂きました♪
いや~ 本当、制作精度が高いですね~
改めて、自分の作品のダメさ加減を
思い知らされます(--;
そして・・・・

恐れ多くも、kaineさんの作品
ジムライトアーマーとの記念撮影!!
もう・・なんて言いますか、
やっぱり、プロだなwww
と思わされる作品ですね!!
さり気無い基本工作が、
これでもか!!っていう位
完璧なんですよねwww
写真では伝えられないのが
もどかしいwwwwwww

そして、知る人ぞ知る、
この一品!!!
kaineさんの作の
レッドウォーリアであります!!
これも、兎に角、美しいんですよ!!
もう、なんていうか、兎に角、
凄いです!!!ヾ(≧▽≦)ノ
思わず……
『もう、俺、暫くガンプラやめますよ。』
って、叫んでしまいました(^^;
自分の制作精度の稚拙さ、
レベルの低さを改めて、
痛感させられました(--;
凄すぎるものを生で見ると、
圧倒されるもんなんですねww
兎に角、私も、より一層、
精進しようと思います(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



狂推会(パガンオフ会)
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
本日は、オフ会に参加してきました(●`・ω・)ゞ

一見、何か、怖そうなバイクに乗った方々が集まっていそうな会ですが・・・
『プラモ狂四郎推進委員会』という平和的な会であります(^^;
私は、この会に参加していながら、『プラモ狂四郎』を知らないという
完全にモグリな私なんですがwww こっそり、参加させて頂いちゃいました♪
『12時に〇〇で集合しましょう。私が、プラカードを持って立ってますから♪』
というPIXYさんの温かいご好意にあやかって、せつらさんとてけさんとで、
PIXYさんのプラカードを目印に集合することになりました(^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、当日。
『さて、何処かな~』(^^
なんて、探していたら・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ!!!!!
いらっしゃいました!!!
本当に、プラカードを持って待って下さいました♪
なんだか、テンションが上がってしまいました(^^;
しかも、このプラカード、PIXYさんの自作であります(●`・ω・)ゞ
4人で、都内某所の~〇ラ〇オケBOXに入り込み、

左から ひうちまるさん、ひうちまるさん、ひうちまるさん、せつらさん。
PIXYさん、プニマル、プニマルの順で作品が並んでおります(●`・ω・)ゞ
てけさんは、この後、そのまま仕事に行く予定だったので、
作品を持ち込むことは出来ませんでした(^^;

うちのBlogのマスコット役のゼイ太君も連れて、
記念撮影を撮らせて頂きました(^^/
そして、本日のメインイベント!!!
ひうちまるさんの真パーフェクトガンダムに
仕込まれている水鉄砲を撃つ!!!!!
こんな凄いイベントを実現出来たのは、ひうちまるさんが、この素晴らしい
作品を数百キロの旅に出す許可をくれたこと、PIXYさんが、
関東圏に持ち込んでくれたことにより実現しましたヾ(≧▽≦)ノ

まずは、バックパックに仕込まれていた
タンクに水を注入します(●`・ω・)ゞ
当然ですが、ここは、フルスクラッチです(^^;
(恐ろしい技術力だwwww)

そして、この水タンクが仕込まれているバックパックの
脇には、このようなマスターキーの挿入口が制作されて
おります(^^;
(最早、何のことやら、私の理解の範疇を超えております。)

そして、これが、通称:『マスターキー』であります(^^
(なぜ、これが、マスターキーと呼ばれているのかは、
後ほど、理解できると思います。)
そして!!!

こちらが、マスターキーを装着した状態の
絵であります(●`・ω・)ゞ
そう、これは、水鉄砲のトリガーなのであります!!!
しかも、指で押すことを考慮して、少し大きめの
トリガーになっております(^^
制作者のひうちまるさんの話によると、
『指が大き過ぎる人でも遊べるように配慮したんです。』
とのことです!!
なんと、心の広い方だwwww ヾ(≧▽≦)ノ
で!!!

こちらが、水の射出口であります(●`・ω・)ゞ
諸事情により、この水が飛び出すシーンを
お見せできないのは、本当に、すっごく、
残念なのですがwwww
(参加者さんの顔が丸見えになってしまうんですよww)
(撮り方を失敗してしまったwww(--;)
この水の出る勢いったら、本当に凄いんです!!
射程距離は、2m程度!!!
バランスの悪いガンプラだったら、確実に倒れて
しまうほどの貫通力であります(●`・ω・)ゞ
もう、私なんか、テンションが上がって、
久しぶりに、驚嘆の声を大声で叫んでしまいました(^^;
(いやww こんなに感動したのは、何年ぶりでしょうかww)
そして、まだまだ、あります。
お次は、ひうちまるさんが制作されて
RGパーフェクトガンダムの凄いところ!!
(最早、凄いというより恐ろしいww)

このシールドと腕の接合部分であります(●`・ω・)ゞ


分かりますか!!?
分かって下さいますか!!?
伝わっているでしょうか!!!?
これ、動くんですよ!!!!!
しかも、ちゃんと、腕に嵌る!!
私:『ひうちまるさん、時計バンドを
よく仕込むことが出来ましたね~。』
(ひうちまるさんは、スカイプで繋いだ
状態でTV電話的に参加して下さっています。)
なんて、気軽に話していたら・・・
ひうちまるさん:『これ、真鍮線とプラ板で作ったフルスクラッチなんですよ。』
私:『えええええええええ!!』( ̄□ ̄;)!!
思わず、大声で笑ってしまいました(^^;
自分の理解の範囲を余裕で超えてしまうものを
目にすると、人間て、笑うんですねwww(^^;
アニメやら漫画で、こんなシーンを見たことが
ありますが、自分が、こんな感情で笑うなんて
想像しておりませんでした(^^;
そんな訳で、ひうちまるさんの真パーフェクトガンダムの
雄姿を生で見れることが出来て、一同大満足でした♪(^^

で、こちらは、てけさんが、このオフ会中に
仮組を完成させてしまった、旧キット、ゲドーであります♪(^^
凄い、このキットを、たった、1時間30分で、仕上げてしまう
てけさんの制作技術。。流石です(●`・ω・)ゞ
そして、一同は、カ〇オ〇BOXを出て、PIXYさんがよく行くお店を
案内してもらいました(^^;
しかし、てけさんは、お仕事の為、ここで、
お別れでした(ノД`)・゜・。 超多忙の中、少しの時間の為に、駆けつけて下さった
てけさんには、感謝、感謝です♪ヾ(≧▽≦)ノ
で!!!

案内して頂いたお店の中に、ジャンクパーツを置いている処が!!
何か、良いものは無いかなww (^^
なんて、3人で漁っていたら・・・
こんな物が!!!!!

200円のトムキャット作りかけ、ジャンクパーツ!!
ここまで、組んで、どうして止めてしまったのか、
そして、売ってしまったのか。。等と、3人で
お話しながら、盛り上がってしまいました(^^;
そんな訳で、狂推会のパガンオフ会は、
その後、何件かのお店を回って、解散(^^
私も、一つ、戦利品をゲットして
帰路に着きました(^^
いやwww 楽しかったですよ~♪
また、このような機会が得られることを
楽しみにしております♪(=⌒▽⌒=)
それでは、また~(^^/



タマガンオフ会
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
POST HOBBY
イオンレイクタウン店で開催された
『ガンダムAGE-1 レイザー改造ウェアパーツ」
ワンメイクコンテスト
へ出撃させていたオービタルレイザーを回収しに
行ってまいりました(`・д´・ゞ)
それでは、ホビージャパン1月号の誌面でも紹介されて
おりましたが、入賞作品を紹介させて頂きます(●`・ω・)ゞ
川口名人賞

作品名:ブルジョアレイザー
作者 :ニイタソさん
我らがタマガンメンバーのニイタソさんが、見事に受賞であります(●`・ω・)ゞ
しかも、前回のコンペに引き続きの連続入賞、流石ですね~(^^
お話によると、8体のキットをミキシングしての作品だそうです!!
こんなにも多くのキットを利用して、一体のMSを制作するってのは、
かなり、難しいと思うのですが、流石ですね~(^^
ホビージャパン賞

作品名:AGE-1 レイザー 強襲型
作者 :JOHIROさん
またもや、我らがタマガンメンバーのJOHIROさんも見事に受賞であります(`・д´・ゞ)
全体的に鋭角に纏められた斬新なフォルムに、高機動な機体であることを
見た目にもアピールされてる点が、もう、最高ですヾ(≧▽≦)ノ

作品名:AGE-1 レイザーアサルト
作者 :kaznさん
美しいカラーリングに、F91のキットから流用したと思われる
違和感なくバズーカを持たせる全体的なバランス間隔!!
相変わらず、素晴らしい作品だな~って、、
感動させられました(`・д´・ゞ)

作品名:バラージの青い石
作者 :ナガセさん
ヴェイガンの機体を感じさせられる、素晴らしい感覚の作品ですね(^^
『なるほど、こういう発想があるのか~』って、改めて、発想力も
コンペには重要な要素なんだと、感じさせられました(^^/
以上が入賞作品であります(`・д´・ゞ)
私のようなモデラーとは呼べないド素人が
入賞作品にコメントするなんて、恐れ多いことだと
思ってはいるんですが・・・・・・・
(↑しかも、私の作品は、ものの見事に落選してますし。。。(^^;)
感動させられてしまったので、
思わず、出来心でコメントさせて頂いちゃいました。。。。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ちなみに、コンペに出撃した全作品は、けんけ大佐さんのブログにて
公開されておりますので、興味のある方は、是非~(^^/
え!? 私の作品ですか?
まぁwww 落選してるし・・・アレな感じなんで、取り敢えず、
我が家で撮影してから、後日、報告させて頂きます(^^;
そして、ここからは、タマガンOFF会の報告です(`・д´・ゞ)
今回は、m0717さんという特別ゲストが参加して下さいました♪(^^/
そんな訳で、早速、記念撮影させて頂いた写真をアップさせて頂きます♪

↑こちらは、FAコンペに出撃されたSDのFAZZであります(`・д´・ゞ)
この作品は、以前からBLOGで制作工程等も含めて拝見していたので、
是非、生で拝見したいと思っていたんですよ!!(^^/
おかげさまで、じっくり、拝見させて頂くことが出来ました♪(^^
改めまして、m0717さん、ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

↑こちらは、現在、ポスコン連続受賞中のニイタソさんの作品
との記念撮影であります♪(^^/ 当然、こちらもブログで制作工程から
拝見させて頂いておりましたので、間近で拝見出来て、感動しました♪♪
改めまして、本当に、凝った制作ですよね~(^^/

↑こちらは、先程紹介させて頂きましたが、今回のポスコンで入賞された
JOHIROさんのジムキャノンであります(`・д´・ゞ)
聞くところによると、2年前に弄って、塩漬け状態になっていた作品を
今回、ずをコン3rdに参戦されるということで、
現在、再調製中の作品であります(`・д´・ゞ)
いや~こちらも、生で拝見出来て、感動しましたよ~♪
相変わらずの制作精度の高さに、驚かされました(^^;
そんな訳で・・・・・・

皆さんの作品を並べて、記念撮影です(^^/
んwww 私も、いつか、これ位のハイレベルな作品が
制作出来るように、頑張りたいと思います(`・д´・ゞ)
(↑一体、いつになることやらwwww)
そして・・・ココからは、タマガンのお話です(^^/
m0717さんも半ば強引にに誘った結果。。。
メンバーに入って下さることになりましたヾ(≧▽≦)ノ
改めまして、m0717さんありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
そして、今後とも、よろしくお願いします(^^/
ってことで、私も、前回のコンペでタマガンに参加させて頂くことになり、
そろそろ、タマガンのロゴとwebページを制作しようということになりました(^^/
そんな訳で、先日のOFF会で、タマガンメンバーのロゴのイメージを
拝見し、下のようなロゴの案を制作してみました(`・д´・ゞ)

↑こちらが、昨夜、色々と考えて、制作したロゴであります(`・д´・ゞ)
けんけ大佐さん、JOHIROさん、ニイタソさんと、m0717さんのお話を総合して、
上記のような図案にしてみました(`・д´・ゞ)
如何でしょうか(^^;
この色をどうした方が良いとか、デザインそのものについて等
ご意見を頂けるとありがたいと思います(`・д´・ゞ)
(タマガンメンバー以外の方からのご意見も伺いたいですww)
そんな訳で、ロゴを決めることから、webページの設計等
コツコツと時間を見つけて、年内。。。もしくは、年始までには、
カタチにしていきたいと思っております(^^;
それでは、また~(^^/



第5回イオンレイクタウン店プラコン 体験レポート
8/7(水) 3:30 追記
※)8/6(月)0:00 ~8/7(水)3:30にかけて、当該記事において、
IEブラウザを使用されている方に限り、コメントが出来ない
という現象が起こっておりました。
コメントを試みて下さった方には、大変、ご迷惑をおかけしました。
要因は、ページ内リンクのHTMLの記述が曖昧だったことが判明し、
修正させて頂きました。
現在、上記の原因究明の為に、コメント記入欄が、過去の仕様と異なって
しまうという、新たなトラブルと格闘中ですが・・・・・(^^;
コメントが出来ないという現象は、解消出来たかと思います。
ご迷惑をおかけしてしまい、大変、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
プニマル
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
唐突ですが・・・・・・
今夜は、第5回イオンレイクタウン店プラコンで、作品を回収しに
いった際のレポートを報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
ちなみに。。。
今回の記事は、長文ですので、ページ内リンクを
貼り付けております(●`・ω・)ゞ
以下の項目をクリックして頂ければ、各項目にジャンプできます♪
〇1.日頃、お世話になっている方々の作品
〇2.ガンプラ部門受賞作品
〇3.展示されていたプロ作品
〇4.たまがんメンバー オフ会
それでは、早速、報告させて頂きます(^^/
1.日頃、お世話になっている方々の作品
まずは、日頃からお世話になっている方々の作品から紹介させて頂きます(●`・ω・)ゞ
1.1キャラクター部門 金賞 ニイタソさん

いや~、この引いた写真だと、分かり難いんですが、芸が細かいんですよww
この構成と、ジオラマの質感、そして、キット等の自然な感じの装甲パーツ
美しい、構図・・・ もう、正に感動的な作品です(`・д´・ゞ)
1.2 ガンプラ部門 ニイタソさん

複雑な宇宙迷彩を施された力作!! なんと、4色が複雑に組み合わされたこの
仕上がり!! いやww これは・・・圧倒的な手間暇が費やされた作品ですね!!
しかも、バックパックに取りついている巨大スラスターは、HG ラファエルから流用した
超高速仕様になっております(●`・ω・)ゞ
改めて、ニイタソさん、おめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ
1.3 ガンプラ部門 銀賞 MASさん

ジオラマの地面に配置されているキャンプやドラム缶は、
AFVのキットを流用し、紙粘土で下地を制作された
そうですが、いや~、リアルですね~♪(^^/
そして、世界観にマッチしたキットの仕上がり!!
スパイクアーマーは、メタルパーツを利用!!
さらに、バックパックには、100均にて購入したメッシュ状の
筆箱を流用して、こっそり、金属メッシュを表現されている
芸の細かさ!!ヾ(≧▽≦)ノ
そして、各部には、パテ等を利用した、鋳造表現の数々!!
流石は、銀賞受賞者ですね~♪
MASさん、おめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ
1.4 ガンプラ部門 けんけ大佐さん

発色の良いゴールドですね~♪(^^/
メッキ塗装は、とても難しそうなんですが、この落ち着いた
カラーリングには、心奪われてしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
私も、いつか・・・いつか、メッキ塗装に挑戦してみたいと
思わされた一品でしたヾ(≧▽≦)ノ
1.5 ガンプラ部門 JOHIROさん

GM3 プロポーションを変更し、シールドはジェガンのものを流用!!
JOHIROさんのお家芸とでも言うべき、プロポーションの美しさには、
これまた、目を奪われてしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
この作品は、GM好きのご友人に贈る作品だそうなんです・・・
『私も欲しいwww』と生唾を呑んでしまいました(^^;
1.6 ガンプラ部門 プ二マル

で・・・・・・・・・・
こちらが、私の作品です(^^;
ちなみに、プレートに書かれている年齢は、実際と異なります。
まぁ~・・・私に作品については、後日、無駄に写真の多い、
HP等で紹介させて頂きますので、本日は、省略します(●`・ω・)ゞ
ページトップへ
2.ガンプラ部門受賞作品
〇 金賞受賞者

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。
〇 銀賞受賞者

こちらは、先程、紹介させて頂きました、MASさんの作品です(●`・ω・)ゞ
〇 銅賞受賞者

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。
〇 POST HOBBY受賞者

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。
以上、ガンプラ部門の作品紹介でした(`・д´・ゞ)
なお、ご本人のご了解を得ぬまま、写真を掲載させて頂いております。
ご迷惑でしたら、コメント等でご連絡下さい。
即刻、削除して対応させて頂きますm(_ _)m
ちなみに、ポスコンの全作品は、コチラで紹介されております♪
ページトップへ
3.展示されていたプロ作品
POST HOBBYのコンペ作品を拝見していたら。。。
な・・なんと!! 憧れのセイラ・マスオさんの作品が!!ヾ(≧▽≦)ノ



ガンダムAGEをこんな風に、弄ると、ココまで格好良くなるのかww
という感動と共に、相変わらず、繊細なスジ彫りワークと、
プラ板等によるさり気ないディテールアップに感動しちゃいました!!
そして!!



ジェノアスカスタム!! あのキットが、こんなにも美しくも格好良い
作品になるなんて、正に驚愕ヾ(≧▽≦)ノ
兎に角、思わず、ウットリしてしまいましたwww(^^/
そして・・・・LBXの作品達が・・

ん!!?
なんか・・どこかで見たような作品が・・


キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
ちょいさんの作品だwwwwwwwwwwwwヾ(≧▽≦)ノ
やっぱり、凄いですねwww
LBXの作品達・・・・全然、制作したことがないのですが、
改めて、ちょいさんの技術力の高さに、驚愕です!!
いやwww ちょいさんの作品を見ることが
出来るなんて、嬉しすぎるヾ(≧▽≦)ノ
ページトップへ
そして・・・・
4.たまがんメンバー オフ会
そして、今回は、オフ会に参加♪(^^/
けんけ大佐さん、halkさん、MASさん、
JOHIROさん親子♪ニイタソさんと私。
7人でのオフ会です(^^/
折角なので・・・
プニマルのアバターゼイ太君が、皆様の作品と記念撮影させて頂きました(^^/
(↑今回は、嫁様が不参加なので、ザクッちはお休みです。)
まずは、けんけ大佐さん作品との記念撮影です♪(^^

アカツキと撮影させて頂きました♪
メッキ塗装の大変さ等、もの凄く勉強になるエピソードを
聞かせて頂きました♪(^^/
発色の良いゴールドですね~♪ 渋みを感じる
ブルーゴールド
さらに!!MASさんの作品との記念撮影です♪(^^/

グフと記念撮影させて頂きました(^^/

このランナーの番号を切り取って、胸に貼り付けた型番表現が、
これは、ツボですよwwヾ(≧▽≦)ノ
是非、パク。。参考にさせて頂きます♪(^^/
MASさんとは、模型SNSで交流させて頂いておりましたが、
初めて、お会いすることが出来ました♪♪
以前、コメントで頂いた方、鐚㍼次鐚さん。
実は、MASさんであったというエピソードを盛り上がってしまいました(^^/
どうやら、スマホで投稿すると文字化けしてしまうことがあるようですね(^^;
お次はwwww JOHIROさんの作品との記念撮影です(^^/

JOHIROさんのGM3は、ご友人に贈呈するのだとか!!
それを耳にした、私とは、
『え!!! 私もGM好きなんですけど!!』
なんて、MASさんと、欲しいアピールをさせて頂いちゃいました(^^;

そして、こちらも、JOHIROさんの過去作品、ザク!!
『プロポーションを弄っただけ。』とのことでしたが、
魅せられちゃいました(^^

こちらは、ドムトロの写真撮影♪
左JOHIROさん、真ん中プニマル 右クマっちさん作品との記念撮影ですヾ(≧▽≦)ノ
う~ん、3機が並ぶと精悍ですね~♪(^^/
料理が片付けて、もう少し、ポージングに拘って
撮影したかったwwww(^^;
さらに!! ニイタソさんの作品との記念撮影です♪(^^/


良く見ると、キツネリスさんまで丁寧に塗り分けされてる!!
そして、散りばめられた拘りの花達。流石ですね~♪

そして、ニイタソさんの、もう一品♪
宇宙迷彩仕様のワグテイル!!
改めて、じっくり拝見させて頂きましたが、迷彩の塗装は、凄いですねww
これは、本当に手間暇を感じさせられました(^^/
罪プラキング、ニイタソさんのコクピットの話題やら、
皆様のエアブラシライフ、エポパテの話やらで、
楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^/
笑いすぎて、今朝は、腹筋が筋肉痛になってましたよ(^^;
皆様で楽しい時間が過ごせるよう、私も、さらに
精進しようと決意を新たにさせられました(●`・ω・)ゞ
ページトップへ
最後まで長文につきあって下さった方、
ありがとうございました(`・д´・ゞ)
次回は、ガンプラ制作記事に戻る予定です(^^/
それでは、また~(^^/



東北地方太平洋沖地震(1年)
2011年 3月11日 東北地方太平洋沖地震
から、1年が経過しました。
当時、私は、帰宅難民となり、約7時間をかけて、徒歩で帰宅し、
その後、勤務先に取り残されている妻を自家用車で迎えに行きました。
(長時間、革靴で早歩きをした影響で、約一週間近く、
下半身が痛かったのを記憶してます。)
そして、約1ヶ月後、復興支援の一環で、
被災地へ向かい、1週間程度、滞在ました。
作業着で歩いていたからでしょうか・・・
多くの現地の方から、『お疲れ様です。』
『寒い中、ご苦労様です。』等と声をかけて頂きました。
私よりも、過酷な環境に身を置かれている方々に労いの
言葉をかけて頂くたびに、目に水が貯まってしまったのも
記憶しております。
あまりにも酷い状況に、息を呑むこともありました。。
テレビの報道で、被災状況は目にしておりましたが・・
言葉にするのも躊躇う位の・・・想像を絶する世界でした。
改めて、哀悼の意を表します。



ドラゴンクエスト展 体験レポ
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
本日は、当ブログでは初めて扱います。テーマ
ドラゴンクエストについて、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
既に、ご存じの方も多いとは、思いますが、
ドラゴンクエストは、今年で25周年ですヾ(≧▽≦)ノ
私も過去に、ドラゴンクエスト1~9まで
全てプレイしてたりします(^^;
そんな私よりも遥かに、ドラクエマニアな
親友Iさんに誘われて、先日、このイベントに
参加して参りました(⌒▽⌒)ノ
それでは、早速、ドラゴンクエスト展の
体験レポートについて、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ

開催地である六本木ヒルズの地下入口には、
このようなパネルが展示されておりました(^^/
これが、また、テンションを上げさせてくれるんですよね~♪

折角なので、六本木ヒルズの足元から、
写真を撮影してみました(^^/
最近、このビルに立ち寄ってなかったので、
なんか、懐かしい気分です(^^

ちなみに、六本木ヒルズの3階レベルの
ペデストリアンデッキ上では、既に、
クリスマスの雰囲気が満載です(^^/

で!! こららが、会場の入り口です(^^/
入口の自動扉が開くと、こんな大きな
モニュメントが迎えてくれますヾ(≧▽≦)ノ
そう!! スライムツリーです!!!
そして、エレベーターで上階に昇り
一挙に展望階へ(^^/

こちらが、六本木ヒルズの展望階から
眺めた東京に夜景です(^^/
写真の真ん中に見えるのは、東京タワーです♪
(スカイツリーじゃないですよ~)
考えてみると、ここから、夜景を望むのは
人生で初めてかもしれません(^^
長い前フリになりましたが・・・
ここからが、ドラクエ展の内容になります(^^/

まず、出迎えてくれたのは、1/1の
『ドラキー』のモニュメントですヾ(≧▽≦)ノ
いや~、これは、テンションあがりましたね。
まさか、こんなモニュメントが展示されているとは、
夢にも思っていなかったので、喜びも一入ですヾ(≧▽≦)ノ

そして、お次は、『おおきづち』です(^^/
この可愛い、モンスターは、私も、
お気に入りなんですよね(^^/
案の定、大人気で、写真撮影のための
人の群れが出来ておりました♪

そして、『スライムライダー』です♪
ドラクエをプレイ中に初めて、このモンスターに
遭遇した時は、『格好良いwww』と感動したのを
覚えてます(^^/

こちらは、『さまようよろい』確か、ドラクエ3で
初登場したモンスターですよね~(^^/
(ちょっと、自信が無いのですが。。。)
このモンスターも、私のお気に入りなんですよね♪

こちらが、ゴーレム!!
なんて、格好良いんだヾ(≧▽≦)ノ
いや~、この風貌は、ワクワクさせますね~♪
鳥山 明 先生は、流石ですね~(^^/

調子に乗って、角度を変えて、
もう一枚、撮影してしまいました(^^/

で、こちらは、メタルスライムです♪
こっそり、ゴーレムと一緒に並んでいる
ところが、また、ラブリー♪(^^/
ドラクエ展の内容についての写真は、以上です(^^;
勿論、ドラクエ展には、モンスターのモニュメントだけでなく、
ドラクエシリーズ等の企画書やら、
鳥山 明 先生のデザイン画等やら、
もう、貴重な展示が沢山でしたヾ(≧▽≦)ノ
企画書なんかの展示は、ビジネスにも
役立つような内容で、非常に、勉強になりました♪
しかし!! 当然、そういった物は、
残念ながら、撮影禁止でした(^^;
そんな訳で、興味のある方は、
足を運んで見て下さいね~(^^/
詳細は、コチラです♪

そして!!
ドラゴンクエスト展の会場を出ると、
このような酒場があります。
そう、ドラクエファンなら、ピン!!
とくるでしょう、その名も
『ルイーダの酒場』ですヾ(≧▽≦)ノ

当然のようにメニューもドラクエのモンスターを
模したものになっております(^^/
私とIさんは、スライムを模した肉まんを
頼み、割引券でサービスされているエルフの飲み薬を
飲みました(^^/

ちなみに!!
ルイーダの酒場にも、スライムの
モニュメントが並べられています(^^/
これも、テンションの上がる演出ですね♪

そんな訳で、一緒に行った、友人のIさんのアバターである
ドラクエⅤの勇者とスライムとのショットです(^^/
それにしても、ドラクエシリーズの企画書等、
非常に、勉強になりましたヾ(≧▽≦)ノ
誘ってくれたIさん、本当にありがとうございました~(^^/
そんな訳で、本日は、ドラゴンクエスト展の
体験レポをお届け致しました(^^/
え!?ガンプラ制作は、どうしたかって!?
そちらも、進めてますので、続きは、
また、次の機会に報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



ガンプラEXPO 2011 体験レポート
こんばんは(^^/プ二マルです♪
本日は、嫁様と二人で、秋葉原に行ってきました♪
目的はwww こちら!!!
↓↓

そうなんです♪ ガンプラEXPO2011に行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ
開場時間の10分後【10時10分頃】に、現地に到着していたのですが、
もう、凄い行列になっておりまして、入場まで
30分も待つハメに遭ってしまいました(^^;
それでは、早速!!

コチラは、既に発売されているキットの数々。
ま・・ギラ・ズールは、まだ、発売されてませんけどね(^^;
(BB戦士のゾックと、アッガイ、、可愛い♪あ~欲しくなるww)

今年も有名人がプロデュースされたガンプラの作品が
展示されていたのですが、上記の写真は、
シャア・アズナブル:声優 池谷秀一
アムロ・レイ :声優 古谷徹
のプロデュースされた作品です。どっちが、
どの作品は、語るまでも無いですね(^^;

こちらは、近日、発売予定の
RG フリーダム ガンダム です(^^
1/144で、この存在感!! ヾ(≧▽≦)ノ
SEED系は、一つもキットを購入したことが無いのですが、
思わず、欲しくなってしまいました♪

で!!
こちらが、今、賛否両論が繰り広げられている
ガンダムAGEのジオラマです(^^

そして、来年には、ガンプラ業界を賑わすと
予想されている、ガンダムSEEDのジオラマです(^^

こちらは、ガンダムSEEDのウェポン系の新商品?
が、紹介されておりました(^^
(混雑していて、じっくり見れなかったんですよねww)

こちらは、私の大好物である、ガンダムユニコーンの
ジオラマです♪ おそらく、左の写真は、エピソード3(以下、ep3)
のワンシーンで、右の写真は、ep4のワンシーンでしょうね♪(^^
(あwwこういう、ジオラマセットが作れる位の広い家が欲しいww)

こちらは、巷を賑わしている新商品
MG ガンダムユニコーン フルアーマーの写真です。。。
しっかし。。94式ベースジャパーまでセットになっている
とは、驚きですヾ(≧▽≦)ノ こ。。これは。。。
欲しい。。とっても、欲しい。。。(--;
(でも、飾っておく場所が、我が家には、無い。。。)

そして!!
こちらは、ガンプラビルダー ワールドチャンピョン(日本大会)
ジュニア部門の作品です♪ 残念ながら、大変、混雑していたので、
全ての作品ではないのですが、私も、投票してきました(^^/



これらは、オープン部門のガンプラビルダー
ワールドカップ(日本大会)の作品たちです(^^/
こちらも、残念ながら、全ての作品を撮影出来ません
でしたが、当然、こちらの部門にも投票してきましたヾ(≧▽≦)ノ

さらに!!!
この作品!! 実は、規格外の大きさである為、
審査の対象にはならないということですが、
ド迫力な作品に魅入られてしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
そんな訳で、
ガンプラEXPO2011も昨年と同じく、嫁様と二人で
行った訳ですが、今年も作品に目を奪われてしまいました。
やはり、審査対象外であるとは、いえ、最後に紹介
させて頂いた、このメガザクとスクラッチされた艦船の
作品には、強烈なインパクトを受けましたヾ(≧▽≦)ノ
この作品は、どの程度の期間を費やしたんですかね~
本当、様々な方の作品を拝見すると勉強になりますね(^^
それにしても。。。昨年と同様に、気になることが。。
このガンプラEXPO。。参列されている方々の殆どが、
私と同世代か、それより上の年齢層の方が9割以上(^^;
現在の子供達は、興味が無いんですかねww(--;
(ガンプラの未来が不安になりました。)
頑張れ、磐梯山(●`・ω・)ゞ
ここで、小話です(^^
先日、私の誕生日に、宅急便が届きました。
開けてみると~・・・・・
何と!!!

ガンダムユニコーンのサウンド・トラックがヾ(≧▽≦)ノ
親友のIさんからの贈り物でした♪(^^/
『ガンプラを弄りながら、聴いて欲しい』とのことでした(^^
何歳になっても、お祝いして頂けると、嬉しいものですね♪
改めまして、Iさん、どうもありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
それでは、また~(^^/



報告
こんばんは(^-^)/プニマルです♪
唐突ですが、先日、出張先で仕事している
際に部長から電話がありました。
部長:『今、忙しいよね。でも、本社に来て欲しいんだけど。』
私:『はい。今、調査中なんで。。明日じゃダメですか?』
部長:『いや、こういうことは、早い方が良いから。。』
何となく、緊急事態な感じ。。しかも、直接、伝えたいこと
があるってことはwww 等と、想像を働かせながら、
本社へ向かいました。
本社には、部署内の九割の方が集められてました。
そこで、夜遅くから、会議が始まりました。
次長:『今日集って頂いたのは、皆さん、ご承知のとおり、
被災地では大変な状況になっております。
そこで、当社でも、復興支援を行うことにまりました。
この中から、2人。現地に滞在して頂き、支援して頂きます。
で!
Wさんと、プニマルさんに行って貰おうと決めちゃった♪
って、ことなんですよね(^ ^)』
… 会議になってないorz
しかも、決めちゃった。って、♪付いてるし(^_^;)
そんな訳で、私の部署の班長であるWさんと、私は、
現在、被災地にて、復興支援のための調査任務のため
プチ単身赴任中です(^_^;)
私は、現在、従事している業務経験は、たったの一年
なのに、どうして選抜されたのか、未だに謎なのですが…
(↑班長のWさんが選ばれたのは、納得ですけどね~)
こちらに滞在して、四日目ですが、こちらの状況は、一見
普通に見えても、断水している場所があったり、崩れかけた
建物が市街地の中心に佇んでいたりと、まだまだ、復興には
時間と人手が必要なんだと痛感させられます。
単身で唐突に被災地行きを言い渡せれたので、ろくな準備も
してないので、生活するだけでも精神的に、ゆとりが
持てない中、調査している状況なので、披露もストレスも
通常業務に比べて、倍以上です。。しかも、建物を激しく
揺さぶる地震は、毎晩のように襲ってきます。
それでも、実際に被災された方々に比べば、恵まれてはいる筈。
そんなことを感じながら、滞在中のマンションに帰宅する途中で
作業服を着ていたからなのでしょう。。道ゆく方に、
『お疲れ様』と、声をかけて下さる方がいらっしゃいました。
多分、私よりも全然、疲れていらっしゃるだろうに…
(↑家に帰って、少し涙目になったのは、花粉症のせいです。)
そんな訳で、GWまでは、ネット環境がままならない、状況なので、
iPhoneでブログを更新しております。
文字だけの味気ない記事を最後まで読んで下さった方、
ありがとうございます(^ ^) とりあえず、ご報告まで(^ ^)
それでは、また~(^ ^)/


