fc2ブログ

MG ゲルググ(寒冷地仕様)を追加しました。

       
こんばんは。プ二マルです。

本日は、またまた、急激な寒さに襲われて、
雪が積もり始めました(´Д`A;)

普段、雪に見舞われることが少ない地域に住んでおりますので、
雪を目にすると・・・

『あ~・・これがスキー場だったら、テンション上がるのに・・・』と
感じずにはいられません。
(近年、ウィンタースポーツから遠ざかっているんですけどね。)

前フリが長くなってしまいましたが、本日は、プ二マルが管理しております

  バナー
             
のホームページのGalleryコンテンツに
MG ゲルググ(寒冷地仕様)
をアップしましたので、報告させていただきます。

この作品は、2009年の9月~10月頃に仕上げたキットです。

お気づきの方も多いと思いますが、(寒冷地仕様)というゲルググは、私の妄想設定です。

【使用キット】:MG ゲルググ(Ver.1.0)
【製作工程】:ストレート組 → 全塗装(アクリル絵の具)
【塗装目標】:胸の部分の黒は、金属風。
           脚部は、マットな感じに。
 

【カラーレピシ】:(多分、こんな感じだったと思います。)
  ・黒系(胸部)【アクリル絵の具】
   黒80% + 灰色5% +   銀色(パール系)10% + その他5%
  ・黒系(脚部)【アクリル絵の具】
   黒80% + 灰色5% + 青5% + 濃青10%
   ・白系【アクリル絵の具】
   白100% 
   ・墨入れ【ガンダムマーカー】
   細先タイプ:黒


寒冷地仕様ゲルググ01

何が、寒冷地仕様かといいますと・・・つまり・・・

寒冷地仕様ゲルググ03

雪山に配備されることを想定したカラーリングというわけです。(^ー^;)

寒冷地仕様ゲルググ01

ちなみに、

寒冷地仕様ゲルググ04

本来、ゲルググは、長~いビームライフルを装備してますが、
今回は、MG ドム付属のマシンガンを装備させました。


当時の私に出せるオリジナリティーは、こんなもんでした。(^^;
(現在も、そんなもんです)

”サフ吹き”なるものを行わず、直接、白の塗料を塗ったものですから・・・
全然、ちっとも、全く、色のノリが悪く、兎に角、非常に苦労した記憶だけが
鮮明に残っております。(^^;

そんな訳で、拙い作品ですが・・・下記のホームページに遊びに来て下さると嬉しいです。
                  
    バナー

それにしても、今夜は寒い・・・


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
制作中キット


カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
プロフィール

プ二マル

Author:プ二マル
名前:プ二マル
年齢:1970年代後半
血液型:O型
体型:メタボ気味…

ガンプラ初心者なので、拙い作品ばかりですけど、よろしくお願いしますm(_ _)m

また、リンクはフリーです。コメントも大歓迎です(^^)

なお、ホームページも開設しております。宜しければ、お立ち寄り下さい(^^)

ガンダム no 部屋 : HP
こちらは、プニマルが管理しているホームページです(^^)
タマガン

私が、所属しているサークルです。「埼玉ガンプラ会」略して「タマガン」




タマガン

タマガンメンバーのBlogリンクです♪
↓↓


・背伸びしないガンプラ生活 (haik)
・ガンプラでご飯3杯はイケる!? (けんけ大佐)
・カニ大好き!(仮) (JOHIRO)
・ガンプラ‐ヤマタツBLOG (ヤマタツ)
・ヒッチ―のガンプラ倶楽部 (ヒッチ―)
・Pam’s Home Page (PAM)
ガンダム no 部屋:ブログ (プニマル)

プラモ投稿サイト
リンク 【Gunpla 】
 リンクフリーです。ご連絡を頂けると、とても喜びます。
欲しい物リスト






SHOP


お世話になっている
Partsショップさんです♪

プラモを始めた頃、
憧れていたショップさんです
(^^)

Twitterには、感謝です♪