2010年01月26日 (22:57)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」
前回はカナタの発熱というイベントを交えたリオ担当回でしたが、
今回はクーデレちゃんのノエル担当回!
<感想>
今日もカナタの下手っぴなラッパで起床。
目覚めは抜群だそうですwww
確かに、朝から笑いで目覚めれば楽しいでしょうねw
本日は、カナタとノエルで買い出し任務。
リオママとフィリシアママに見送られて出発ですw
着任以来の街の風景に興味津々カナタに、
物知りな解説役のノエルとこれはこれで名コンビのようです^^
まず立ち寄ってのは、イルカのガラス細工があったお店。
この世界の海にはもう生物がいないそうで。
次は、エヴァンゲリヲンですか(^_^;
エヴァみたいに死海となっているんでしょうかねぇ~
頼まれた買い物をしている最中、シスターのユミナと教会の子供たちと出くわすのですが、
子供の一人、セイヤが軍人ということでノエルを目の敵に。
ここまで、ほんわかまったりムードで進んできた作品ですが、
やっとここで戦後設定らしく、シリアスな戦争の爪痕的な展開でしたね。
このフラグ、いったいどう回収するんでしょうか?
のほほんと回収しそうではありますが。
二人が向かった先はガラス工場。
この工場は元は小さな工房だったのですが、戦争によって大きな工場になったそうで、
ノエルはタケミカヅチの部品を親方のカールに依頼していたのです。
待っている間、ノエルは機械について語ります。
機械は人を傷付けることもある、タケミカヅチも…
しかし、カナタは機械以上に怖いのはそれを扱う人間だと、
タケミカヅチは綺麗に歌うのだからいい戦車だよと答え、
ノエルを安心させてやります。
『るろうに剣心』の新井赤空の言葉を思い出しましたよ^^
そして、今度はカナタの悩みの番。
カナタの悩みと言えば、上手くラッパが吹けないこと。
親方はガラス細工に例えながら、無理に音を出そうとしていないかと助言すると、
いきなり上達しおったΣ( ̄ロ ̄ )
まさか、こんなにいきなり上手くなるとは思ってませんでしたよ^^
さらに、カナタのラッパ音を聞いたノエルがいい事を思い付きます。
それは、カナタの絶対音感を利用して、
不純物の少ないガラス細工を探し出して、タケミカヅチに使用する部品とするものでした。
そして、試運転。
見事にマッチングして成功!
ノエルの笑顔が印象的でした\^o^/
というわけで、今回はノエル担当回でした。
そのわりには、カナタの方が目立ってましたけどね(^_^;
カナタのラッパは、結局のところ音を出そうとして無駄な力が入っていたということなんでしょうか(^_^;
でないと、あんなにすぐに良くはならないですよ。
まぁ、出来ればもう少し下手っぴのままでいて欲しかったですがww
ノエルの方は、久しぶりにクーデレらしいクーデレだったと思います(^O^)g
次回「山踏ミ・世界ノ果テ」


にほんブログ村
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/51378415
http://ananime.blog63.fc2.com/tb.php/2429-0bca4a36
http://uhdintd.blog121.fc2.com/tb.php/462-8d7b05a2
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/katsux2/51360177
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/a7af1389828adedc8db823716c6bafc5/b4
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d5b85119af9cbf08e3adf672a851f9ab/a0
http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/tb.php/1793-37d8f433
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/17-9b1a13ba
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/23099007
コメントの投稿