第31回オンリーワンわたしたちの芸術祭への参加のお知らせ
|
2024/07/27(Sat)
|
今年の岐阜市「オンリーワンわたしたちの芸術祭」の舞台イベントは、
11月22日(金)~23日(土)に開催され、 わたしたち劇団ドキドキわくわくは、他の2団体と共に11月23日(土)に参加します。 昨年に引き続き、今年もまた初めての場所での公演になり、仲間たちはドキドキ。 みんなのホールバージョンに台本を少しアレンジし、7月からいよいよ本格練習再開です ダンス(Pure☆Dream Angels)に、音楽(アンサンブルさくら)に、演劇(劇団ドキドキわくわく)に そして会場の皆さまと共に 楽しく、あったか~いステージになればと思っています ちょっと先になりますが、皆さまのご来場をお待ちしています ●日にち:11月23日(土) 入場無料 ●場所:みんなの森メディアコスモス 1Fみんなのホール (岐阜市司町40−5) ●開場:12:30 ●開演:13:00 ●プログラム(予定) 13:00 アンサンブルさくら 13:40 Pure☆Dream Angels 14:10 劇団ドキドキわくわく 出演団体紹介 ◆アンサンブルさくら 子供も大人も楽しめるコンサートを♪ ピアノ、バイオリン、フルート、チェロ、サックス、打楽器、歌で、 特別支援教育にもかかわりの深い教員仲間が奏でます。 ◆Pure☆Dream Angels ダウン症の会「ピュア」所属のダンスチーム。 毎月ダンス好きのメンバーが集まって楽しく踊っています。 ◆劇団ドキドキわくわく 私たちの思いを私たちで届けたい! そう願い、演じ続け、今年でなんと結成20年を迎えました。 仲間たちの成長とともに直面する課題をテーマに書き下ろしたオリジナル脚本での演劇です。 オンリーワンわたしたちの芸術祭開催期間 11月21日(木)~12月4日(水)ハートフルスクエアーG 交流サロン <作品展示> 11月22日(金)~11月23日(土)メディアコスモス みんなのホール <演劇、ダンス、楽器演奏他> |
静岡県へ日帰りバス旅行(^^)/
|
2024/05/30(Thu)
|
5月26日(日)
コロナ禍を経て、ひっさしぶりにバス旅行 行き先は静岡県島田市にある『KADODE OOIGAWA』へ。 『KADODE OOIGAWA』は、JAが運営している体験型フードパーク。 緑茶ツアーズ お茶の葉っぱに変身して、製茶工場のアトラクションに中を 「蒸す」「揉む」「火入れ」後、お茶になるまでを体験するもの。 ミドリ色のフードを着て、お茶になりきります。 蒸されるときは、ミストにあたったり、火入れのときはあつ~い部屋へと、 お茶っぱになりきりました お団子づくり お団子を自分で焼いて、焦げ目をつけ、お好みのタレをつけてパクリ。 焦げ目がいっぱいついたり、珍しい抹茶入りのタレをつけてみたり、 串1本に5個ずつさされたもの2本ずつをペロリ! 自分で焼くということなんてまずない貴重な経験。 焼きたてっておいしいねぇ~と、 あつあつをフゥ~フゥ~、ハフハフ言いながら、食べていました お昼はビュッフェ 人数が39名と大人数の団体さんなので、予約時間が13時からという遅い昼食になり、みんなハラペコ。 お腹が空きすぎて、なんとビュッフェでの写真を誰一人として撮ってなく 和・洋・中のいろ~んなものや、デザートまでをお腹いっぱい堪能しました 施設のすぐ横を大井川鉄道の線路が走っていて、 ちょうどSLも見ることができ お土産ものや、海産物、野菜も販売されていて、 職場へ配るお土産を吟味している仲間もあちこちに。 お買い物もいっぱいできて楽しめました。 さてさて、11月には、「清流の国ぎふ」文化祭2024でメディアコスモスでの公演を控えています。 それに向かってパワー充電できたかな 6月30日からいよいよ稽古が再始動。 がんばろう(^^)/ |
♪「みんなのディスコ」♪に参加
|
2024/05/30(Thu)
|
5月25日(土)可児市文化創造センターの「みんなのディスコ」
持ち時間が5分間程度でしたので 劇ではなく、ダンスを披露してきました ステージがそれほど大きくなかったので、 団員6名と、それに加え以前から交流がある多治見の仲間たち2名、 そして保護者とで参加してきました。 曲は、演劇の公演でも踊っている緑黄色野菜の「mela!」と、 仲間たちの世代にはおなじみ(岐阜県では^^;)の ミナモダンス「はばたけ、未来へ」の2曲を ミナモカラーのおそろいのTシャツを着て踊りました どちらも皆が知ってる曲なので、 観客も一緒になり、多いに盛り上がりましたぁ カラダもハートも楽しめるこのようなイベント、 岐阜近郊地区でも開催されていくといいなぁと思いました 当日の動画はこちらをクリック 案内チラシ |
笑いヨガ
|
2024/03/20(Wed)
|
3月17日(日)
保護者の学習会担当と仲間の学習会担当の合同開催で、 可児より大川実音吏先生を講師としてお迎えし、 ”笑いヨガ(ラフターヨガ)”を一緒に行いました。 大川先生には、2019年3月に来ていただくことになっていたところ、 ちょうどコロナが蔓延しだし、急遽中止となり、 5年ぶりに実現できた笑いヨガでした。 そもそも笑いヨガというのは、 インドのお医者さんが考えたものだそうで、 現在では世界100か国以上で行われているもので、 最初に先生が、 『自分の心のおもむくままにしていいですよ。 やりたくなければやらなくていいんですよ。 自由でいいですよぉ』 とおっしゃられ、仲間たちは一気にリラックスできました。 仲間たちは、先生の優しい声に誘導され、 笑いながら、手拍子をしながら リズミカルに ホッホッ、ハハハ、ホッホッ、ハハハ、ホッホッ、ハハハ、イェ~イ。 ベリグッ、ベリグッ、イェ~イ! みんな自然と楽しくなって顔がほころんでいました ちなみにかけ声と手拍子は世界共通だそうです。 また、先生は、アルパ奏者でもあり、笑いヨガの合間にアルパの演奏をしてくださいました。 ♪ふるさと、星に願いを、春が来たなど♪ 仲間たちも保護者たちもアルパという楽器自体、 初めて見るものでもあり、音色も初めてで、 その優しい音色に癒されました。 そして、われわれ大人にとっては耳が痛いお話も。 ↓ お母さんがおこっていると子どもはつられる。 子どももおこっているとお母さんがつられる。 笑いもつられるもの。 素敵な言葉も教えてくださいました。 それは、『鏡は先に笑わない。』 自分が笑わないと鏡の中の自分は笑わない。 自分から行動することが大事。 (仲間たちには少し難しかったけど、 保護者のわたしたちにささる言葉でした。) 未来は自分が作っている。 うちの子ダメなんだわぁと思っていると、どんどんダメな子になっていくものだ。 お金がないお金がないと思っていると、どんどん貧乏になっていくものだ。 未来に希望をもつことが大事ということも さて、まずは、少し口角をあげ、微笑み顔をすることから始めよう(^^)/ そうすると自ずとまわりもそうしてくれるはず |