fc2ブログ

穴の開いたジョギングシューズを修理してみました
2024/10/17 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:6件


2代目ジョギングシューズに穴が開いたとブログに書いたのが、

去年の12月でした。



 ⇒お気に入りのジョギングシューズに、とうとう穴が開いてしまいました



あれから約10ヶ月。

内側から、柔らかい布を当てるだけで、特に問題なく使えたので、

ずっと使い続けてきましたが、心なしか穴が広がってきたように感じたので、

そろそろ穴を塞ごうと考えました。



IMG_6251.jpg

外側からの穴自体は、それほど大きくなっていないのですが、

内側の削れが大きくなり、内側は大きな穴になってしまっています。



IMG_6252_202410162110220be.jpg

以前、コメント欄で、コーキング剤での補修を提案していただいたのですが、

昼休みに買い物に行く範囲には、ホームセンターが無く、

100円ショップに買いに行くことにしました。

しかし、結構大きい100円ショップだったのですが、コーキング剤が売っておらず、

ちょっとネットで調べたところ、100円ショップでは現在は取り扱っていないことが分かり、

今回は布に使える木工用ボンドを使用することにしました。



とはいえ、初代ジョギングシューズも、同じ場所に穴が開いて、

これも木工用ボンドで修理した実績があり、まだサブシューズとして活躍しているので、

またまた同じやり方で直すことになりました。



IMG_6253.jpg

このまま穴に流し込むと、内側に流れ込んでしまいます。

しかし、一度ここに当て布をして、木工用ボンドを流したのですが、

この当て布が弱点となり、そちらが先に悪くなると、一緒に補修部分も外れてしまったので、

前回から、何も当て布せずにやるようにしています。

上手く調節しながら、少しずつ木工用ボンドを垂らしていきます。



IMG_6257.jpg

こんな感じで、穴を塞ぐことができました。

もちろん、内部に木工用ボンドは流れ込んでいるので、

ソール部に着いてしまったものは、しっかりふき取ります。

まだ乾いていないので、真っ白ですよね。



IMG_6262_20241016211025309.jpg

これが、3日経った状態です。

木工用ボンドが透明になり、ほとんど目立たなくなっています。

写真だと光が入って目立ちますけど、遠目ではほとんど気になりません。

気になるようなら、黒のマジックで塗り潰してしまいます。



これで懸案であった、ジョギングシューズの補修が完了しました。

短い昼休みに、職場でいったい何をやっているんだw




↑ブログランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。


コメント

FC2ブログ更新お疲れさまです。

2024/10/18(金) 03:24:11 | URL | 横町 #L/YzzevM
おはようございます。こういうのは私の得意分野です。見てくれを気にしないのならコーキングが一番ですが、ある程度気にするのなら同系色の糸で縫う方法があるようです。
https://jp.ifixit.com/Guide/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%A9%B4%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86/136828
既知の場合はご容赦ください。
🔵エール🔵
大暗黒天さん、今週もいいウイークエンドをお迎えください。ありがとうございます。

2024/10/18(金) 06:33:46 | URL | 水津 浩志 #-
僕もその辺りが破けるんですよ😅
ボゥt工ボンドなら家にあるし
次、穴が空いたらやってみよかな

2024/10/18(金) 16:45:43 | URL | poe2har #-
私の場合は靴底が多いですとくにウォーキング始めたころに履いていたリーボックで靴底にエアーバッグみたいなのが入っているのがあってそれに穴があいてしまうとさすがに無理でした^^

横町 さん

2024/10/19(土) 06:42:56 | URL | 大暗黒天. #-
縫うというのは、実際いちばんの修繕法でしょうね。
しかしボタン付けもままならないスキルでは、無理でしょうけど^^;

水津 浩志 さん

2024/10/19(土) 06:45:12 | URL | 大暗黒天. #-
木工用ボンドが一番簡単に直ると思います。
しかし裏から当て布など、土台を作ってしまうと、これが壊れたら穴が大きくなってしまうので、
無理にでもボンドだけで直したようが良いように思っています。

poe2har さん

2024/10/19(土) 06:46:09 | URL | 大暗黒天. #-
僕も靴底が壊れたらお手上げです。
バランスも悪くなりますし、買い替えですねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する