わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ

百合オタさん(の、あくまでも一部)が得意げに開陳する「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」への反論まとめを作っておくことにしました。

うちのようなガッチガチにLGBTニュースを紹介しまくっているレズビアンサイトの掲示板に、「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタさんが定期的に現れるのは、いったいなぜなんでしょうか。現実の同性愛者の置かれた状況などひとつも知らず、知る気もないのに、百合ものをちょこっと読んだだけでわかったつもりになり、「俺様が指導してやる」とでも思ってしまうんでしょうか。いちいち相手をさせられるこちらの迷惑も考えず、いい気なことです。

念のため断っておきますが、うちを訪れる百合好きさんの99パーセントは、そんな人じゃないんですよ。皆さん親切に百合作品の情報や感想を書き込んでくださったり、楽しい会話を振ってくださったり、困ったときには助けてくださったりして、とても楽しく交流させていただいています。百合から入ってLGBTの問題に関心を持って下さる方もいらして、サイトやっててよかったなあとよく思います。

問題は、残りの1パーセントなんです。どれだけサイト構成や注意書きを工夫しても、根拠を添えて反論を書いても、稚拙きわまりない「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を披露しにくる百合オタさんというのは決してゼロにはなりません。

特に以下のような周回遅れの「理由」につきあわされるのはもううんざりです。いちいち個別に反論してあげるのも疲れるので、リンクを張って「ここ読んでね」と言うだけで済むよう、あらかじめまとめのエントリを作っておくことにしました。これらの「理由」をもとに「だから同性愛者は異性愛者より不利な扱いを強いられて当然なのだ」と悦に入っちゃってる方は、味噌汁で面ぁ洗っておととい来やがれってことです。※ながいぶんしょうがにがてなひとは、ふとじのところだけよめば、ようがたりるよ! べんり!

周回遅れ1:「同性愛は子供を作れない」

反論:異性愛者は子供がいなくても庇護されています。それに、同性愛者も子供を持てます。

異性カップルは子供がいなくても配偶者になれ、法的に庇護されるのに、同性カップルにだけ子作りを義務化するのはダブルスタンダードです。また、そもそも同性愛者は子供を持てないという発想自体が間違いです。実際には異性と子をなす人もいれば、人工授精や代理母で子供をもうける人も、養子を迎える人もいます。アメリカの2000年のセンサスでは、女性同士のカップルの3組に1組、男性同士のカップルの5組に1組が子供と暮らしていると報告しているし、英国のヒト受精・胚機構によると、同国では12年間で5000人以上のレズビアンが体外受精/非配偶者間人工授精を受けているそうです。

子供の有無を錦の御旗にしてのゲイバッシングはおやめください。

もう少し具体的な話

以下、掲示板に以前みやきちが書いた文章に加筆して掲載します。


異性カップルはたとえ不妊症でも、無精子症でも、EDでも、子宮がんで子宮を摘出しても、重病で昏睡状態になり、子作りなど到底不可能な状態でも、単に子供を作らない主義であっても、「配偶者」として認められます。

それなのに同性カップルだけ「子供ができない」ことを理由に法的なパートナーと認めないのはダブルスタンダードであり、とうてい容認できるものではありません。

また、異性同士のカップルなら、連れ子も養子も「家族」として認められます。死ねば遺産も残せるし、血がつながっていなくてもカップルの双方が法的な「親」として認められます。それなのに同性カップルに対してだけ「同性同士で作った実子を持たなければならない」という血統主義を持ち出すのは、やはりダブルスタンダードであり、卑怯です。

そもそも、人工授精で子供を持つレズビアンもいれば、代理母に依頼して子供を作るゲイもいる世の中です。異性と結婚していたときに設けた子供を、現在同性パートナーと育てている人も少なくありません。もちろん、養子を迎えるゲイやレズビアンもいます。

アメリカ合衆国の2000年のセンサスでは、女性の同性カップル世帯の33パーセント、男性の同性カップル世帯の22パーセントが、18歳以下の子供が少なくともひとり家にいると報告しています。
またBBCニュースによると、英国のヒト受精・胚機構(Human Fertilisation and Embryology Authority、HFEA)の報告では、同国で1996年から2008年の間に体外受精(IVF)を受けたレズビアンは728名、非配偶者間人工授精 (DI)を受けたレズビアンは5,211人いるそうです。

このような事実を無視し、想像だけで「同性愛者には子供がいない」ときめつける方々には、もううんざりです。

さらに以下、「結婚するつもりがある/既に婚姻関係にあると考えている同性愛カップルの家庭は、異性カップルの既婚家庭と大差なし」UCLA調査で - みやきち日記より引用。


米UCLAのシンクタンクによる調査で、

  • 同性愛者カップル150000組のうち、4分の1がパートナーを「夫」「妻」としている
  • これらのカップルは、人口統計(年齢・性別・収入などを分析したデータ)的に見て異性愛者夫婦と大差ない
    • 平均年齢は同性愛者カップルが52歳、異性愛者夫婦が50æ­³
    • 年収は同性愛者カップルが91000ドル、異性愛者夫婦が95000ドル
    • 子どもを育てている率は同性愛者カップルが31パーセント、異性愛者夫婦が43パーセント
      • 子どもを育てている率の差は、主に育児費用と養子の迎えやすさの差によるもの

という結果が得られたというニュース。

以下、UCLAの人口統計学者で、この調査を指揮したGary Gates氏のことば。


「配偶者という語を使っている同性カップルが、育児のような要素でさえも異性同士の既婚カップルと似ているというのは非常に興味深いです。伝統的結婚を支持する人は、同性カップルの結婚を認めたら結婚が生殖と切り離されてしまい、結婚の根本的な性質が変えられてしまうと言いたがります。明らかに、同性カップルで結婚するつもりでいるか、自分たちを既婚同然であると考えている人たちについては、育児を結婚から切り離すことにはなりません」
“It’s intrinsically interesting that same-sex couples who use the term spouses look like opposite-sex married couples even with a characteristic like children. Most proponents of traditional marriage will say that when you allow these couples to marry, you are going to change the fundamental nature of marriage by decoupling it from procreation. Clearly, in the minds of same-sex couples who are marrying or think of themselves as married, you are not decoupling child-rearing from marriage,”

もうひとつ、「子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」ハーバード大教授、米同性婚裁判で指摘 - みやきち日記から引用。


米国連邦裁でカリフォルニアの同性婚の違憲問題裁判がスタート - みやきち日記の続報です。米国の結婚史の専門家であるナンシー・コット米ハーバード大教授が、12日にこの裁判に出廷し、「米国では子どもをつくる能力は結婚が合法かどうかを判断する条件ではない」と指摘したというニュース。以下、引用。

コット教授は、生殖能力を失った高齢者や不妊の女性も結婚していることが多いとした上で、無精子症だったとして知られる、米国の初代大統領のジョージ・ワシントン(George Washington)も結婚していたと指摘。コット教授の発言は、前日に示された「結婚制度の主な目的は、安定した関係の中で、生殖を促進し、生殖を前提とした男女間の自然な性行為を導くものだ」とした同性婚反対派の意見に反論したもの。
コット教授は、政府は歴史的に特定の結婚に制限を加えてきたと語った。教授によると、米国の州のうち少なくとも41州は、歴史のある一時点で、白人と黒人間、白人とアジア人間の結婚を禁止していたことがあり、そうした法律を可決した議員たちは、「これらの法律は神の定めを実現するもの」で、きわめて当然のことだと考えていたという。(c)AFP

周回遅れ2:「動物には同性愛はない」「同性愛は生物学的に不自然」

反論:生物学者はそんなことを言っていません。それに、「自然なものは善い、不自然なものは悪い」というのは不合理です。

生物学者のBruce Bagemihlは、多数の動物に同性愛的行動がみられることを報告しています。同じく生物学者のNathan BaileyとMarlene Zukは、動物の同性愛を一種の適応と説明しています。
また、仮に同性愛が「不自然」だったとしても、それをもってして差別を正当化できると考えるのは間違い。英国の哲学者ムーアは、自然において存在するものから「善さ」(the good)などの倫理的な用語を定義しようとする試みは誤りであるとし、これを「自然主義的誤謬」と呼んでいます。
似非生物学や誤謬を持ち出してのゲイバッシングはおやめください。

もう少し具体的な話

まず、生物学と同性愛について。以下、同性愛が不自然だと言っているのは、生物学ではない。あなたでしょう? - みやきち日記より引用します。


実際に生物学者が同性愛についてどう言っているか、動物の多様な同性愛と「超個体」 | WIRED VISIONから引用してみましょう。

よく知られていることだが、動物界にはオス同士、メス同士の性的行動があふれている。ミバエにバンドウイルカ、そしてもちろん、ホモ・サピエンスもだ。
[Wikipediaによると、交尾に限られない、同性愛的行動が1500に近い動物種で観察されているという。ニホンザル、ボノボ、ゾウ、ライオンなど、多数の具体例が紹介されている]
しかし、同性愛の起源や進化の結果は多様であるにもかかわらず、生物学者はこの種の行動を単純に考える傾向がある。カリフォルニア大学リバーサイド校の生物学者Nathan Bailey氏とMarlene Zuk氏は、16日(米国時間)に『Trends in Ecology & Evolution』誌に掲載された同性愛についてのレビューでこう論じている。
Bailey氏とZuk氏によると、最近の研究は、単純な生物的なメカニズムによる説明(例えば、ミバエは互いを匂いで認識し、その能力も秀でているわけではない)を超えて、「パラドックスとしての同性愛」に焦点を当てているという。そういった研究では、同性愛を一種の適応と解釈している。その目的は、社会的なつながりを強化したり、性的な争いを減らしたり、求愛のテクニックに磨きをかけたりすることだ。
次に、「自然主義的誤謬」について、哲学・倫理学用語集の、自然主義的誤謬より引用します。

ムーアが言い出して、 学界に大きな衝撃を与えた言葉。 要するに、 「快さ」や「望まれるもの」など、 自然において存在するものによって「善さ」を定義しようとする試みは、 すべて失敗するから誤りである、とする説。 彼自身は、「善さ」は定義できない、と主張し、 ただただ直観的に理解できるだけだ、と論じた。(04/20/99)
もうひとつ、「自然主義的誤謬」について。こちらはハーバード大学心理学教室教授のスティーブン・ピンカー氏の著書『人間の本性を考える[中] 心は「空白の石版」か』(NHKブックス)p. 57.からの引用です。


自然主義的誤謬には、自然はよいという方向のほかに、不自然なものは悪いという方向もある。宗教右派および文化右派の解説者の多くは、彼らが生物学的に非定型だと感じる行動、たとえばホモセクシュアリティ、自発的に子どもをもたないこと、伝統的に男性のものとされる役割を担っている女性あるいはその逆などを、「不自然」だから非難されるべきだと考えている。(引用者中略)この種の道徳的論法は、生物学について何も知らない人からしかでてこない。道徳的な人びとが絶賛する行動――配偶者に忠実であること、もう片方の頬を差しだすこと、すべての子どもをいとおしむこと、汝の隣人を汝自身のごとく愛すること――は、ほかの生物の世界では「生物学的なあやまり」であって、まったく不自然なのである。
人間の本性を考える  ~心は「空白の石版」か (中) (NHKブックス)人間の本性を考える ~心は「空白の石版」か (中) (NHKブックス)
スティーブン・ピンカー 山下 篤子

NHK出版 2004-08-31
売り上げランキング : 106954

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

周回遅れ3:「同性愛は病気」「同性愛は治療すべき」

反論:国際精神医学会、WHO、米国心理学協会など、精神医学や心理学の専門家の意見は違います。

現在、国際精神医学会もWHO(世界保健機構)も、日本の厚生労働省も、同性愛を治療の対象とはみなしていません。また米国心理学協会は、性的指向を変えようという試みが効果を上げる証拠はなく、そうした「治療」はかえって害をもたらすと警告しています。
似非精神医学・似非心理学を持ち出してのゲイバッシングはおやめください。

もう少し具体的な話

まず、国際精神医学会やWHO(世界保健機構)などの見解について。以下、同性愛者のイメージは作られています - すこたんソーシャルサービスより引用。


現在、国際精神医学会やWHO(世界保健機関)では、同性愛を「異常」「倒錯」「変態」とはみなさず、治療の対象からは外されています。例えば、アメリカ精神医学会は1973年、世界に先駆けて同医学会が発行している精神障害診断基準であるDSM−2の第七版から同性愛についての記述を削除しました。WHOも、「国際疾病分類」(ICD)の93年に発表された改訂第10版で、「同性愛はいかなる意味でも治療の対象とはならない」という宣言を行っています。日本では、94年12月に厚生省がICDを公式基準として採用し、95年1月にやっと日本精神神経医学会が、ICDを尊重するという見解を出しました。

次に、同性愛の「治療」の効果の疑わしさと危険性について。以下、米国心理学協会、同性愛者を異性愛者に『治療』するセラピーに反対 - みやきち日記より引用。



同性愛は心理療法によって「治療」したりできるような病気ではなく、「治療」して性的指向を変えようという試みはかえって害をもたらす――。米国心理学協会(APA)の専門委員会は8月5日、「同性愛者の性的な指向は変えられる」と信じる一部の精神療法士らの回復療法(reparative therapy)は誤りであり危険だとする決議を行った。
1960年以降に性的指向の改変に関し英語で発表された83の研究内容を精査した専門委員会によると、それらの研究のほとんどに方法論的な不備があったという。「しっかりした方法で行われた研究は極めて少ないですね」と、委員会を率いたジュディス・グラスゴールド医師は語り、「回復療法を支持する人々の主張とは異なり、心理療法を行うことで性的な志向が変わり得ることを示す証拠は見つかりませんでした」と結論づけた。

Advocate.comによると、これは米国心理学協会が1997年に行った研究をアップデートするために行われた研究なんだそうですが、今回も回復療法またはEx-gay(同性愛者を異性愛者に『治療』するというふれこみのセラピー)の有効性は認められなかった模様です。

周回遅れ4:「同性愛は神が許さない」

反論:同性愛にだけ宗教の字句通りの解釈を適用するのはダブルスタンダードです。

少なくともキリスト教の聖書が禁じているのは同性愛だけではありません。実はタコやイカを食べることなど、多くの人が日常的にやっているようなことだって禁止されています。それなのに、同性愛に関してだけ聖書のファンダメンタルな解釈を押しつけるのは筋が通りません。
また、キリスト教以外の宗教を持ち出したところで、同じことです。文明国には信教の自由というものがあります。あなたがあなたのお好きな宗教の戒律を守るのは勝手ですが、それを他人にまで強制的に守らせる自由などありません。
宗教を言い訳にしてのゲイバッシングはおやめください。

もう少し具体的な話

以下、「同性愛は神が許さない」と言うアナタ自身が守れていない7つの戒律 - みやきち日記より引用。

日本人ってば無宗教なくせに、


女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない。
(レビ記 20:13)
……という聖書のことばとかを根拠に、「カミサマが禁じているんだから、同性愛は悪いことだ!」と言いたがる人がけっこういるわよね。でも、ちょっと待って。そう言う異性愛者たちは、聖書が禁じている以下の7つの項目を守れているのかしら?
  1. すきやき鍋に牛脂を溶かしちゃダメ
  2. とんかつも豚汁も食べちゃダメ
  3. タコもイカもナマコも食べちゃダメ
  4. 「アクリルとポリウレタンの混紡」な靴下をはいちゃダメ
  5. 占いもイタコも信じちゃダメ
  6. 家庭菜園に2種類の野菜を植えちゃダメ
  7. お地蔵様を拝んじゃダメ

以下、出典と解説

  1. すきやき鍋に牛脂を溶かしちゃダメ
    • 出典:「あなたがたは、すべて牛、羊、やぎの脂肪を食べてはならない」(レビ記 7:23)
    • 解説:すきやき鍋に牛脂をジュージュー溶かしながら「おいしそう」とか言ってる場合じゃないわよ皆さん。神様が禁じてることなのよ?
  2. とんかつも豚汁も食べちゃダメ
    • 出典:「豚、これはひずめが分かれており、ひずめが全く切れているけれども、反芻することをしないから、あなたがたには汚れたものである。あなたがたは、これらのものの肉を食べてはならない」(レビ記 11:7-8)
    • 解説:豚食った口で「同性愛は悪」とか言ってんじゃねーよ、ってことですね。
  3. タコもイカもナマコも食べちゃダメ
    • 出典:「すべて水に群がるもの、また水の中にいる生き物のうち、すなわち、すべて海、また川にいて、ひれとうろこのないものは、あなたがたに忌むべきものである。これらはあなたがたに忌むべきものであるから、あなたがたはその肉を食べてはならない」(レビ記 11:10-11)
    • 解説:迂闊にすし屋にも入れませんね。ウニとかもダメよね、これだと。
  4. 「アクリルとポリウレタン混紡」な靴下をはいちゃダメ
    • 出典:「二種の糸の混ぜ織りの衣服を身につけてはならない」(レビ記 19:19)
    • 解説:つまり、「アクリルとポリウレタン」の組み合わせでなくても、また靴下でなくても、2種類の繊維を混ぜてつくった衣類を身につけてはいけないわけです。綿・ポリエステル混紡のTシャツだの、ナイロン・ポリウレタン混紡の下着だのを身につけてる悪い子はいねがー。
  5. 占いもイタコも信じちゃダメ
    • 出典:「あなたがたは口寄せ、または占い師のもとにおもむいてはならない。彼らに問うて汚されてはならない」(レビ記 19:31)
    • 解説:毎朝テレビで「今日の運勢」を見て一喜一憂してる場合じゃないわよ! 「汚され」るらしいわよ!
    • 解説2:ちなみに占いをする人については、「男または女で、口寄せ、または占いをする者は、必ず殺されなければならない」(レビ記 20:27)とあります。「AB型の人はこういう性格だから〜」などと血液型占いで他人の性格を判断している人は、殺されなければならないわけですね。こわーい。
  6. 家庭菜園に2種類の野菜を植えちゃダメ
    • 出典:「あなたの畑に二種の種をまいてはならない」(レビ記 19:19)
    • 解説:キュウリとトマトだろうが、ナスとホウレンソウだろうが、2種類の種をまいた時点でもうアウトですね。田舎のおかんから2種類以上の自家製野菜が送られてきたら注意してください。彼女は神が許さないことに手を染めているのかも!
  7. お地蔵様を拝んじゃダメ
    • 出典:「あなたがたの地に石像を立てて、それを拝んではならない」(レビ記 26:1)
    • 解説:有名な「偶像崇拝の禁止」ですね。民話「かさじぞう」のおじいさんも、巣鴨のとげぬき地蔵に参拝する人々も、全部神に逆らうイケナイ存在なわけです。異性愛者はゲイバッシングする前に、とげぬき地蔵の排斥運動でもしたらどう?

聖書には、この他にも、「避妊してはならない」だの「びん(鬢)の毛を切ってはならない」だの、日本の一般的な異性愛者があんまり守れていないであろうタブーが山ほどあります。それなのに、そういったところは軽やかに無視して同性愛だけ糾弾しようだなんて、虫が良すぎるわよ。

結論

単に自分が嫌いなものを貶めるために、既成の宗教から自分にとって都合のいいところだけ取り出して利用しようとする異性愛者をあたしは深く軽蔑します。聖書を鵜呑みにして同性愛を「禁断」や「背徳」とするなら、アンタのはいてる靴下だって「禁断の靴下」であり、アンタが喜んで食ってるすきやきだのとんかつだのも「背徳の食べ物」だということになぜ気づかないんですかヘテロセクシュアルは?

さらに以下、「ロースクールはゲイを排除するクリスチャンサークルを認めなくてよい」米国最高裁が判決 - みやきち日記より引用。


下世話なQ&A「キリスト教では同性愛はだめなんですよね?」の以下のくだりをちょっと思い出したりしました。

質問者 「え? キリスト教、同性愛ダメでしょう?」
30番地教会牧師 「いや、そんなことないですよ」
質問者 「だって、いやーやっぱり、同性愛は異常じゃないですか」
30番地教会牧師 「それはあんたがそう感じてるだけで、同性愛者から見たら、あなたが異性が好きなのが異常に見えるはずですよ」
質問者 「聖書に同性愛はいいって書いてあるんですか?」
30番地教会牧師 「いいえ。むしろ『死ね』って書いてあります」
質問者 「じゃあダメなんじゃないですか、やっぱり」
30番地教会牧師 「でも、そんなこと言い出したら、同じ聖書に『反抗的な息子は死ね』って書いてあるんですよ?」
質問者 「そんなー。ムリですよ。人口が半減してしまう」
30番地教会牧師 「じゃあ、あなたも人にムリなこと要求しちゃいけないんじゃないかな」
この「反抗的な息子は死ね」というのは、このあたり(申命記21:18〜21)でしょうか。


もし、わがままで、手に負えない子があって、父の言葉にも、母の言葉にも従わず、父母がこれを懲らしてもきかない時は、その父母はこれを捕えて、その町の門に行き、町の長老たちの前に出し、町の長老たちに言わなければならない、『わたしたちのこの子はわがままで、手に負えません。わたしたちの言葉に従わず、身持ちが悪く、大酒飲みです』。そのとき、町の人は皆、彼を石で撃ち殺し、あなたがたのうちから悪を除き去らなければならない。そうすれば、イスラエルは皆聞いて恐れるであろう。

で、同性愛ダメっていうのは、このへん(レビ記20:13)。


女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない。その血は彼らに帰するであろう。

つまり、聖書を字句通りに解釈するのなら、わがままで手に負えない息子も同性愛者も等しく殺されなければならないわけです。

周回遅れ5:「同性愛者は少数派。少数派は差別されて当たり前」

反論:「寡頭制」や「寡頭支配の鉄則」ってものを知らないんですか?

世の中には少数の人間が支配する政治形態があり、これを寡頭制といいます。ドイツの社会学者R.ミヘルスは、「いかなる民主的組織であれ大規模化するにつれて必然的に少数支配へと変質する」(ブリタニカ国際大百科事典より)という「寡頭支配の鉄則」を主張しています。
本当に少数者が常に差別されるのなら、寡頭制など成り立ちません。
数を根拠にゲイバッシングを正当化するのはおやめください。

もう少し具体的な話

以下、ブリタニカ国際大百科事典(小項目電子辞書版)の「寡頭支配」の項より引用。


一人の人間が支配する君主制や多数の人間が支配する民主制に対して,少数の人間が支配する政治形態をさす。古典古代の政治思想では貴族制の逸脱形態をさしていた。R.ミヘルスは『政党社会学』(1911)で、いかなる民主的組織であれ大規模化するにつれて必然的に少数支配へと変質することをドイツやイタリアの社会民主党の分析から明らかにした。これを「寡頭支配の鉄則」という。

同事典の「寡頭支配の鉄則」の項より引用。


R.ミヘルスは民主主義が実現するとするならば、民主主義を主張する進歩的政党の内部において実現しているはずであると考え,ドイツやイタリアの社会主義政党の実態を調査した。ところが期待に反して、そこに寡頭支配が出現していることを知った。そして彼はその理由を検討して,集団の規模が拡大するに伴い技術的,実際的必要から役割の分化や階層的秩序が生れ,上層部に組織活動に専念し,戦略・戦術上の秘密を独占する指導層が形成されることを知った。彼はこれを避けがたい法則であるとして、寡頭支配の鉄則と名づけたのである。

周回遅れ6:「同性愛は生理的に気持ち悪い」

「私が気持ち悪いと思うから、差別してよい」というのは非論理的です。

「気持ち悪い」というのはあなたの主観です。よって、「同性愛は生理的に気持ち悪い。だから差別してよい」というのは、「同性愛は、私にとっては生理的に気持ち悪い。だから差別してよい」と言っているのと同じです。
そして、この理屈が成り立つためには、「私が生理的に気持ち悪いと思うものは、すべて差別してよい」という前提が必要です。
つまり、「同性愛は生理的に気持ち悪い。だから差別してよい」という説は、実は

  • 前提1:私が生理的に気持ち悪いと思うものは、すべて差別してよい。
  • 前提2:同性愛は、私にとっては生理的に気持ち悪い。
  • 結論:同性愛は差別してよい。

という論理構造を持っているわけです。
前提1が正しいと立証されない限り、この説に説得力はありません。主観を根拠とするゲイバッシングはおやめください。

補足

「私」を「多数派」に置き換えても、この理屈はなりたちませんよ。数の多さを正しさの根拠とするのは、「多数論証」と呼ばれるタイプの詭弁です。

以下、詭弁-△△の支持者の方が多いから、△△が正しい(多数論証)より引用。


「多数論証」とは、多くの人々が信じているという理由で、ある主張が正しいと結論付けることです。この詭弁は、広く受け入れられている理論が真実であることを人に納得させようとするときに利用されます。別名「衆人に訴える論証」とも呼ばれています。
多数論証は次の形式をしています。

前提1.Aの支持者は多数派だ。
前提2.多数派は常に正しい。
1と2ゆえ.Aは正しい。...(結論)
これの前提2は誤りです。「多数派」は「正しい」の意味を含んではいません。具体例を見てみましょう。
━━━━━━━━━━━━(Wikipediaより引用)━━━━━━━━━━━━
・88% の人々が UFO を信じているのだから、UFO は実在する。
・市民が税を払うことは市民の代表である議員が議会で決めた義務なのだから、国家は公平で公正な機関に違いない。
・世界中の大多数が神を信じているのだから、神は実在する。

おわりに:それでもなお「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を披露したくてたまらない百合オタさんたちへ

好きなだけやってください。ただし、うちの掲示板以外で。

あなたがそうした意見を世に発表することは自由です。ご自分の責任において、どんどんおやりになってください。ただし、その場所はご自分のTwitterなりmixiなりブログなりにしてください。うちの掲示板でやらないでください。
掲示板のトップにも、また規約にも明記してある通り、うちのサイトの掲示板は「サイト管理人と閲覧者の友好の場」として設置しているものです。わざわざレズビアンの管理人に対して「お前が差別されて当然の存在である理由」を述べに来る方が友好的であるとは決して思えません。また、そのようなことをして恥じない方が、議論に足る相手だとも思えません。人が特定の目的のためにお金を払って借りているスペースを、手前勝手な目的で使用しないでください。というわけで、よそでやってください。