山中 浩之

山中 浩之

Hiroyuki Yamanaka

日経ビジネス シニア・エディター

1964年生まれ。学習院大学文学部哲学科(美術史)卒業。87年日経BP入社。経済誌「日経ビジネス」、日本経済新聞証券部、パソコン誌「日経クリック」「日経パソコン」などを経て、現在日経ビジネス編集部シニア・エディター。著書に『マツダ 心を燃やす逆転の経営』、『新型コロナとワクチン わたしたちは正しかったのか』(峰宗太郎先生と共著)、『ハコヅメ仕事論』(泰三子先生と共著)、『親不孝介護 距離を取るからうまくいく』(川内潤氏と共著)、『ソニー デジカメ戦記 もがいてつかんだ「弱者の戦略」』など。

※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。

この著者の記事

東日本大震災 橘川武郎[国際大学学長]

昭和100年の教訓 栄光と停滞、30人の証言

東日本大震災 橘川武郎[国際大学学長]

経済産業省総合資源エネルギー調査会の委員も務めた国際大学の橘川武郎学長。エネルギー基本計画を巡る議論に深く関わってきたキーパーソンが、日本の原子力発電政策の課題を指摘する。

日立・中畑専務、介護支援で個を強く 東原さんも「やろう、やろう」

介護離職クライシス

日立・中畑専務、介護支援で個を強く 東原さんも「やろう、やろう」

2009年3月期に7873億円もの巨額赤字を計上した日立製作所。どん底を見た経営陣は「個が強くないと会社は強くならない」と人材マネジメントを転換した。同社の最高人事責任者(CHRO)を長く務めた中畑英信執行役専務は、介護支援もそんな個々の働き手を強くするという考えに基づいていると…

介護が奪うエース社員の働く意欲 「キャリアの芽はない」と諦め

介護離職クライシス

介護が奪うエース社員の働く意欲 「キャリアの芽はない」と諦め

企業の介護支援に詳しいコンサルタント2人に現状を聞くインタビュー。「隠れ介護」の横行、介護社員のモチベーション低下、介護に関する問題意識が低い経営者など、介護を巡る企業の現状を赤裸々に語ってもらった。

「経営陣は介護体験を語れ」東洋エンジニアリング副社長に共感の輪

介護離職クライシス

「経営陣は介護体験を語れ」東洋エンジニアリング副社長に共感の輪

東洋エンジニアリングには、社員が介護の悩みを打ち明けやすい文化がある。芳澤雅之副社長は社員が自主的に立ち上げた介護支援の取り組みや、経営者が自らの介護経験を共有したことが功を奏したと振り返る。

日立社員5000人に響いた介護体験談 仕事と両立へ職場風土を変革

介護離職クライシス

日立社員5000人に響いた介護体験談 仕事と両立へ職場風土を変革

現場が腹を決めて介護中の社員と向き合って支援するためには、経営層のバックアップが不可欠だ。トップダウンで組織を動かし、心理的が抵抗なく会社に頼れる環境を整えることで、日立製作所のような大企業の風土も変えられる。

コマツ・大成建設が介護中社員に届ける熱意 「働き続けてほしい」

介護離職クライシス

コマツ・大成建設が介護中社員に届ける熱意 「働き続けてほしい」

相談を受けた担当者の対応によって介護中の社員の気持ちは大きく変わる。「会社は本気で社員の介護を支援する」と熱意を伝えるにはどうすればいいのか。コマツや大成建設、テルモなどの取り組みを見てみよう。

上司の「ゆっくり休んで」で離職決断 会社に相談しても溝埋まらず

介護離職クライシス

上司の「ゆっくり休んで」で離職決断 会社に相談しても溝埋まらず

会社に介護の支援制度があっても「介護している社員は人事評価が下がる」と思い込んでいる社員は背を向ける。会社に相談が寄せられる可能性は低く、介護の抱え込みが続く。制度づくりと合わせて社員との信頼関係を再構築することが欠かせない。

「介護告白したら戦力外」の恐怖心 支援の空気つくれぬ企業

介護離職クライシス

「介護告白したら戦力外」の恐怖心 支援の空気つくれぬ企業

日本の公的介護システムは世界トップクラス。だが介護に直面した社員は「今の仕事を外されたくない」などの理由で会社に相談しない。会社は実態を把握できず支援の導入が後回しになる。支援の乏しさに絶望した社員はますます口を閉ざす。そんな悪循環が生まれている。

優秀な社員ほど自力介護の深みにはまる 呪縛解く5つの心得

介護離職クライシス

優秀な社員ほど自力介護の深みにはまる 呪縛解く5つの心得

仕事と介護の両立が難しい原因は「子どもが自力で親の面倒を見るのが親孝行」という思い込みだ。介護システムの改革にもかかわらず、昭和の大家族時代の常識が書き換えられていない。令和の介護にアップデートする5つのポイントを紹介する。

介護中の部下を追い込む「休んで親孝行を」 善意のはずが離職誘う

介護離職クライシス

介護中の部下を追い込む「休んで親孝行を」 善意のはずが離職誘う

突然始まった親の介護。仕事と両立させようともがきながら、勇気を出して会社に相談したら、上司からやんわりと退職勧告を受け絶望――。 アンケート調査や取材を通じ、働きながら介護に携わるビジネスケアラーが追い込まれていく現状が浮き彫りになった。