※2008/6/10追記 「こんな方法もあったのか」と目から鱗、というか先に書かれて悔しいというか、なんで思いつかなかったのだろう? というか、そんな方法が書かれているのを発見。YahooやGoogleに対し、自サイトの任意のページを検索結果から削除することができるとのこと。
同人サイトの検索避け対策に「Google Webmaster Central」「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」 - 眠れない夜空
Webサイトを公開するにあたっては、普通はできるだけたくさんの人に見てもらいたいと思うだろう。そのためには検索エンジンに拾ってもらうように努力し、しかもできるだけ検索順位が高くなるようにする工夫をこらすものである。それらは「検索エンジン最適化(SEO)」と呼ばれ、中には狡賢いものや汚い手法(検索エンジンスパムと呼ばれるもの)もある。
ところがそれらとは逆に、できる限り検索エンジンに拾われたくないという人もいる。理由はいろいろあるが、他人の著作物を元にした創作(二次創作)を権利者に無断で行っていたり、ボーイズラブ(BL)などの毛嫌いする人が多いと思われる趣向のサイトに多いようである。そのような人たちは自分のサイトが検索エンジンに拾われないように努力し、その行為は「検索避け(検索除け)」と呼ばれ、metaタグやrobots.txt等いろいろな手法がある。
一般的な検索避けの手法については以下のサイトに譲るが、ここではそれらのサイトに記述されていないテクニックについていくつか書いてみることにする。よって、「検索除けって何?」という人はまずこれらのサイトを見てほしい。
検索避けを入れよう http://kensakuyoke.client.jp/
検索避け支援wiki http://www34.atwiki.jp/norobot/ 閉鎖?
つれづれと思うこと http://papan52.blog93.fc2.com/
検索避け覚書 http://kensakuyoke.web.fc2.com/
同人サイトの検索避け対策に「Google Webmaster Central」「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」 - 眠れない夜空
今度は同人サイト的にこれ使えそうだなー、というネタがあったのでご紹介。これに関してはいずれ詳しく検証してみたいと思っている。
▼Yahoo!に自分のサイトを効率的にクロールしてもらえる「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」の使い方
▼「Google Webmaster Central」でGooglebotのテストができる
(共にソース元:GIGAZINE)
Webサイトを公開するにあたっては、普通はできるだけたくさんの人に見てもらいたいと思うだろう。そのためには検索エンジンに拾ってもらうように努力し、しかもできるだけ検索順位が高くなるようにする工夫をこらすものである。それらは「検索エンジン最適化(SEO)」と呼ばれ、中には狡賢いものや汚い手法(検索エンジンスパムと呼ばれるもの)もある。
ところがそれらとは逆に、できる限り検索エンジンに拾われたくないという人もいる。理由はいろいろあるが、他人の著作物を元にした創作(二次創作)を権利者に無断で行っていたり、ボーイズラブ(BL)などの毛嫌いする人が多いと思われる趣向のサイトに多いようである。そのような人たちは自分のサイトが検索エンジンに拾われないように努力し、その行為は「検索避け(検索除け)」と呼ばれ、metaタグやrobots.txt等いろいろな手法がある。
一般的な検索避けの手法については以下のサイトに譲るが、ここではそれらのサイトに記述されていないテクニックについていくつか書いてみることにする。よって、「検索除けって何?」という人はまずこれらのサイトを見てほしい。
検索避けを入れよう http://kensakuyoke.client.jp/
つれづれと思うこと http://papan52.blog93.fc2.com/
検索避け覚書 http://kensakuyoke.web.fc2.com/
検索ワードを見えない記号で区切る
検索避けの1つのテクニックとして、サイト内にある検索してほしくないキーワード(例:二次創作の元作品名)を/(スラッシュ)などの記号で区切るというものがある。例えば当ブログ名の「ドジっ子Watcher」を「ド/ジ/っ/子/W/a/t/c/h/e/r」のように。確かにこれは有効な手法であるが、読みにくくなるという欠点があるので嫌っている人もいる。
検索避けなどへの疑問 - 鴉の復讐
具体的な方法だが、区切り記号にタグ指定をして見えなくしてしまえば良い。例えば<font style="display:none">/</font>とすると以下のようになる。
ソース:ド<font style="display:none">/</font>ジ<font style="display:none">/</font>っ<font style="display:none">/</font>子<font style="display:none">/</font>W<font style="display:none">/</font>a<font style="display:none">/</font>t<font style="display:none">/</font>c<font style="display:none">/</font>h<font style="display:none">/</font>e<font style="display:none">/</font>r
表示:ド/ジ/っ/子/W/a/t/c/h/e/r
※「表示:」の右の文字列をメモ帳か何かにコピペしてみてほしい。文字間に/が書かれているのがおわかりと思う。
長ったらしいソースだが、表示を見て分かる通りタグや区切り記号は表示されていないので読みにくくはならない。しかも副次的なメリット(本来はデメリットだが)として「隠し文字とみなされて検索エンジンに嫌われることもある」というものがあるのでお勧めしたい方法の一つである。
欠点として書くのが面倒というものがあるが、一度書いてしまえば後はコピペすれば良いのでそれほどの欠点とはならないと思う。
自分のサイトへのリンクに「rel="nofollow"」を指定してもらう
当り前のことであるが、検索エンジンというのは検索結果に順位をつけて上から順に表示している。大抵の人は順位が上のサイトから見ていき順位が下のサイトまで見ないことが多いので(普通はせいぜい20~30位まで、100位以降を見ることは非常にまれである)、順位が下の方のサイトは存在しないのとほぼ同じである。だから検索エンジンに拾われたからといって諦めることは無く、順位を下げる工夫をすればいいのである。
さて具体的にどうするか? 検索エンジン最適化(検索順位を上げる方法。SEOとも言う)の方法について解説したサイトは大変多いので、そこに書いてあることの逆を行えば良い。とはいえ故意に検索エンジンスパムをするというのは弊害が多いし、また逆効果になることもあり得る。
一番いいのは、やはり被リンク数(自分のサイトへリンクしているサイトの数)を少なくすることであろう。そうすれば、リンクされている数が少ない→有用性が少ない、とみなされて検索順位が下がる。だから「無断リンク禁止」としておいてリンクの許可を出さなければ万々歳? と言いたいところだが、それはマナーに反するし少なくとも同じ趣味のサイトにはリンクを貼ってもらいたいだろう。しかしリンクを貼ってもらうと検索順位が上がる。さあどうする?
そこで便利なのが「rel="nofollow"」である。それは検索エンジンに対し「このリンクは検索順位を決めるために使わないでほしい(無いものとしてほしい)」ということを指定するためのものである。それを見た検索エンジンのロボットは情報として集めはするが、検索順位の決定にはそのリンクを反映しないことになっている。
元々はトラックバックスパムを送って被リンク数を増やし検索順位を上げようとする手法への対策として提案されたもので、トラックバックのリンクに対し指定することが想定されているものである。だからこのような使い方は本来想定されたものではないが、決してルールに反するものではないので積極的に使ってしまえば良い。
具体的な書き方だが、リンクに使う<a>タグに以下のように書く。「たったこれだけ?」と思われるかもしれないがその通りである。
<a href="http://blunderer.blog54.fc2.com/" rel="nofollow">
勘違いしないでほしいのだが、自分のサイトにある他サイトへのリンクに指定したからといって自分のサイトの検索順位が下がるというものではない(もちろん自サイト内の他ページへのリンクには指定するべきである)。他サイトから自分のサイトに対するリンクに対して指定してもらわなければ意味が無いので、サイトの注意書きに以下のように書いておくのが良い(URLやサイト名は自分のサイトのものに変更すること)。
・当サイトにリンクする場合、必ず「rel="nofollow"」と指定してください。具体的には以下のようにお願いします。
<a href="http://blunderer.blog54.fc2.com/" rel="nofollow">ドジっ子Watcher</a>
※2007/10/19追記 熱湯3分さんに検索避けの一手法として紹介していただきました。
FC2ブログで、なるべくひっそりと運営する方法
公開パスワード方式を使う
「公開パスワード方式」というのは私が作った言葉であるが、ようするにサイトの一部(というよりトップページを除く全てのページ)にパスワードをかけ、そのパスワードをトップページで公開するというものである。
といってもこのテクニック自体は「誰も書かなかった」わけでは無い。例えば上で紹介した「つれづれと思うこと」にも書かれている。
Basic認証ってなーに?
つまりそうすることによってトップページ以外は「完全な検索避け」ができるわけであり、残るトップページのみに検索避けを行えば良くなることになる。「全部のページに検索除けをするのは面倒だな」と思う人にとって、これは大変魅力的なのではないだろうか。
「そうだけど無料スペース使いたいからBasic認証は使えないし」という人もあろうが、実は私の使っているFC2では使えるのである。確かにトップページをパスワード制限することは規約で禁止されているのだが、逆に言うとそれ以外のページに対して制限することは禁止されていない。しかも.htaccessや.htpasswd等のファイルを直接いじること無くファイルマネージャーを使って簡単にできるのでお勧めである。
論より証拠、Basic認証をかけたページを作ってみた。リンクをクリックするとユーザ名とパスワードを要求されるので入力してみてほしい。
http://blunderer.web.fc2.com/wedding/
ユーザ名:wedding パスワード:ayumi
※2007/10/20追記 熱湯3分さんのコメント欄にも書いたが、この方法はFC2ブログにも応用できる。プライベートモードにした時のメッセージを自分で入力できるので、そこにパスワードを書いてしまえばいいのである。例えば
検索避けのためにパスワードを設定しています。
パスワード入力欄に「abcdefg」と入力してください。
もちろん、同じことができるブログであれば他社のものにも応用できるのは言うまでも無い。
暗号化する
Webページの内容を暗号化し、Javascript等でブラウザに解読させる。特定の人だけに読めるようにするわけではないので「暗号化」という言葉は不適切かもしれないが、検索エンジンのロボットに読めなくするということであえて暗号化と呼ぶことにした。
詳しくはこちら→検索避けとしての暗号化(検索除けテクニック その2
検索避けの1つのテクニックとして、サイト内にある検索してほしくないキーワード(例:二次創作の元作品名)を/(スラッシュ)などの記号で区切るというものがある。例えば当ブログ名の「ドジっ子Watcher」を「ド/ジ/っ/子/W/a/t/c/h/e/r」のように。確かにこれは有効な手法であるが、読みにくくなるという欠点があるので嫌っている人もいる。
検索避けなどへの疑問 - 鴉の復讐
確かにこれならナルトと検索しても引っかかりませんが(二文字程度の単語ならひっかかります)、果たしてここまでする必要があるんでしょうか。読みにくいったらありゃしません。というわけで私が提案したいのが、「区切り記号を見えなくする」というものである。
暗号文じゃあるまいし。見る人をなめています。はっきり書かせていただくと姑息です。
具体的な方法だが、区切り記号にタグ指定をして見えなくしてしまえば良い。例えば<font style="display:none">/</font>とすると以下のようになる。
ソース:ド<font style="display:none">/</font>ジ<font style="display:none">/</font>っ<font style="display:none">/</font>子<font style="display:none">/</font>W<font style="display:none">/</font>a<font style="display:none">/</font>t<font style="display:none">/</font>c<font style="display:none">/</font>h<font style="display:none">/</font>e<font style="display:none">/</font>r
表示:ド/ジ/っ/子/W/a/t/c/h/e/r
※「表示:」の右の文字列をメモ帳か何かにコピペしてみてほしい。文字間に/が書かれているのがおわかりと思う。
長ったらしいソースだが、表示を見て分かる通りタグや区切り記号は表示されていないので読みにくくはならない。しかも副次的なメリット(本来はデメリットだが)として「隠し文字とみなされて検索エンジンに嫌われることもある」というものがあるのでお勧めしたい方法の一つである。
欠点として書くのが面倒というものがあるが、一度書いてしまえば後はコピペすれば良いのでそれほどの欠点とはならないと思う。
自分のサイトへのリンクに「rel="nofollow"」を指定してもらう
当り前のことであるが、検索エンジンというのは検索結果に順位をつけて上から順に表示している。大抵の人は順位が上のサイトから見ていき順位が下のサイトまで見ないことが多いので(普通はせいぜい20~30位まで、100位以降を見ることは非常にまれである)、順位が下の方のサイトは存在しないのとほぼ同じである。だから検索エンジンに拾われたからといって諦めることは無く、順位を下げる工夫をすればいいのである。
さて具体的にどうするか? 検索エンジン最適化(検索順位を上げる方法。SEOとも言う)の方法について解説したサイトは大変多いので、そこに書いてあることの逆を行えば良い。とはいえ故意に検索エンジンスパムをするというのは弊害が多いし、また逆効果になることもあり得る。
一番いいのは、やはり被リンク数(自分のサイトへリンクしているサイトの数)を少なくすることであろう。そうすれば、リンクされている数が少ない→有用性が少ない、とみなされて検索順位が下がる。だから「無断リンク禁止」としておいてリンクの許可を出さなければ万々歳? と言いたいところだが、それはマナーに反するし少なくとも同じ趣味のサイトにはリンクを貼ってもらいたいだろう。しかしリンクを貼ってもらうと検索順位が上がる。さあどうする?
そこで便利なのが「rel="nofollow"」である。それは検索エンジンに対し「このリンクは検索順位を決めるために使わないでほしい(無いものとしてほしい)」ということを指定するためのものである。それを見た検索エンジンのロボットは情報として集めはするが、検索順位の決定にはそのリンクを反映しないことになっている。
元々はトラックバックスパムを送って被リンク数を増やし検索順位を上げようとする手法への対策として提案されたもので、トラックバックのリンクに対し指定することが想定されているものである。だからこのような使い方は本来想定されたものではないが、決してルールに反するものではないので積極的に使ってしまえば良い。
具体的な書き方だが、リンクに使う<a>タグに以下のように書く。「たったこれだけ?」と思われるかもしれないがその通りである。
<a href="http://blunderer.blog54.fc2.com/" rel="nofollow">
勘違いしないでほしいのだが、自分のサイトにある他サイトへのリンクに指定したからといって自分のサイトの検索順位が下がるというものではない(もちろん自サイト内の他ページへのリンクには指定するべきである)。他サイトから自分のサイトに対するリンクに対して指定してもらわなければ意味が無いので、サイトの注意書きに以下のように書いておくのが良い(URLやサイト名は自分のサイトのものに変更すること)。
・当サイトにリンクする場合、必ず「rel="nofollow"」と指定してください。具体的には以下のようにお願いします。
<a href="http://blunderer.blog54.fc2.com/" rel="nofollow">ドジっ子Watcher</a>
※2007/10/19追記 熱湯3分さんに検索避けの一手法として紹介していただきました。
FC2ブログで、なるべくひっそりと運営する方法
公開パスワード方式を使う
「公開パスワード方式」というのは私が作った言葉であるが、ようするにサイトの一部(というよりトップページを除く全てのページ)にパスワードをかけ、そのパスワードをトップページで公開するというものである。
といってもこのテクニック自体は「誰も書かなかった」わけでは無い。例えば上で紹介した「つれづれと思うこと」にも書かれている。
Basic認証ってなーに?
で、別にわざわざパスワード制にするほどじゃない、と言う人もどうでしょう。これの何がいいかというと、検索エンジンのロボットがトップページに書いてあるIDとパスワードを読んでアクセスするということはあり得ない、つまりトップページ以外が検索対象になることが無くなるということである。
入り口に「IDは801、passはyaoiで入ってね!」と書いてBasic認証にするのは。
そりゃあ、セキュリティとしては一人一人にIDとPassを振るのが理想的ですが、そこまでせずともワンクッション置きたい時に。
つまりそうすることによってトップページ以外は「完全な検索避け」ができるわけであり、残るトップページのみに検索避けを行えば良くなることになる。「全部のページに検索除けをするのは面倒だな」と思う人にとって、これは大変魅力的なのではないだろうか。
「そうだけど無料スペース使いたいからBasic認証は使えないし」という人もあろうが、実は私の使っているFC2では使えるのである。確かにトップページをパスワード制限することは規約で禁止されているのだが、逆に言うとそれ以外のページに対して制限することは禁止されていない。しかも.htaccessや.htpasswd等のファイルを直接いじること無くファイルマネージャーを使って簡単にできるのでお勧めである。
論より証拠、Basic認証をかけたページを作ってみた。リンクをクリックするとユーザ名とパスワードを要求されるので入力してみてほしい。
http://blunderer.web.fc2.com/wedding/
ユーザ名:wedding パスワード:ayumi
※2007/10/20追記 熱湯3分さんのコメント欄にも書いたが、この方法はFC2ブログにも応用できる。プライベートモードにした時のメッセージを自分で入力できるので、そこにパスワードを書いてしまえばいいのである。例えば
検索避けのためにパスワードを設定しています。
パスワード入力欄に「abcdefg」と入力してください。
もちろん、同じことができるブログであれば他社のものにも応用できるのは言うまでも無い。
暗号化する
Webページの内容を暗号化し、Javascript等でブラウザに解読させる。特定の人だけに読めるようにするわけではないので「暗号化」という言葉は不適切かもしれないが、検索エンジンのロボットに読めなくするということであえて暗号化と呼ぶことにした。
詳しくはこちら→検索避けとしての暗号化(検索除けテクニック その2
コメント (投稿フォームはこちら)
この記事へのコメント
追記でご紹介いただきました「眠れない夜空」の藤井と申します。この度はご紹介有難うございました。
上記記事では本当に軽く紹介しただけで検証などは行っていないので(自サイトの中では特に削除したい項目がなく検証にまで至らなかったので…)、高橋様の検証結果を一読者として楽しみにしております。
手間のかかる作業だとは思いますが、頑張ってください。
上記記事では本当に軽く紹介しただけで検証などは行っていないので(自サイトの中では特に削除したい項目がなく検証にまで至らなかったので…)、高橋様の検証結果を一読者として楽しみにしております。
手間のかかる作業だとは思いますが、頑張ってください。
実はこの記事にも検索避け関連のキーワードで見に来る人が多いので、使えそうな方法があればぜひ紹介したいということでリンクさせていただきました。
実際に検証するのは各サービスのアカウントを取得しなければならないということもあり、先のことになるかもしれませんがぜひやってみたいと思っております。
実際に検証するのは各サービスのアカウントを取得しなければならないということもあり、先のことになるかもしれませんがぜひやってみたいと思っております。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
なんかキャラ名+型/紙で結構ヒットしてしまってそこそこ人が来てしまい、そういう内容を書いているブログではなく申し訳ないので、とりあえず検索避けに/を入れてみました。ちょろっと書いただけのワードで3位とかに出てしまうのはちょっとアレなものがありますね。ついで...
2007/11/19(月) 13:01:21 | コスプレ衣装をメモするブログ
カスタマイズの難易度2
ユーザーの方から、検索に拾われ難くする方法についてのご質問を頂戴しました。
残念ながら、管理人はさほど詳しくありませんので、お力になれませんが、参考になりそうな記事を...
2010/12/09(木) 15:17:09 | Novel テンプレート
管理人の承認後に表示されます
2014/04/02(水) 13:43:14 |
| ホーム |