

直井キャラ変わりすぎだろwww
前回の一件ですっかり音無に懐いてしまったようで…今まで日向のことをネタでBLキャラとして扱っていたけど、直井はマジでそっち側になっちゃったなw
しかし、完璧に敵側だった直井を味方として受け入れる過程がなかったのは尺の都合とはいえちょっと残念。あっさり直井を味方にしたように見えてるので、敵対していた時間が長いとはいえ以前音無が天使を仲間にしようとしたら全員で猛反対していたのと対応が違いすぎて若干納得できない部分もあるな。




「そんなのってねぇよ、死にきれねぇよ…」
ついに明らかになった音無の過去。音無の記憶がこの世界の秘密を明らかにする鍵だと思っていたんだけど、そうではなかったみたいですね。まぁ音無にとっての未練である初音の存在が鍵とも考えられるのでまだなんとも言えないけど。
しかし、音無の過去自体もかなり酷いものだったなぁ。妹を失っただけでも一度絶望を味わってるのに新たな生きがいを見つけたところで列車事故に遭うなんて…。描写された時間も短かったし過去における音無と初音の掘り下げがあまりされてなかったから大丈夫だったけど、2話くらい使って兄妹の話をやられていたら涙腺がやばかったかもしれない。
まぁ麻枝さんにとってもまだここは本気で泣かせるポイントとはみてないのかもな。

麦わら天使さんマジ天使
やっばい!これは…最高に可愛いな!!可愛さに満足して危うく成仏するところだったぜ(ぇ
そういやABを見ながらのツイッターでの実況でも「麦わら天使さんマジ天使」とツイートしたら同じことを何人も書いてて吹いたwみんなホント天使さん大好きだな、もちろん私もですがw

「生徒会長代理である前に神です!」
綺麗にポーズが決まってるSSSメンバーの構図になぜか笑いがこみ上げてきたw
てか完全に直井がギャグキャラになったことがここのセリフで確定したな、もう神とかネタで言ってるようにしか聞こえないw


緑川光の無駄遣いwww
釣りキチネタだったり、また緑川=斉藤か!だったりどこからつっこめばいいのか分からんw


魚を釣る前に人を二人も釣ったwww
クラなんとかくんはいったいどこまで飛んでいったんだろうか?
「オーバードライブがパッシブだから」
よく分からないけどとりあえず凄いってことだな!…え、えっと、もちろんちゃんと調べましたよ!?簡単に言うと常時トランザム状態ということですw(ぉぃ


Aパートではあれだけシリアスだったのにここは見事なギャグアニメだな。ホントここだけ見ると何のアニメだか分からんwww
でもここのハーモニクスが今回のラストに繋がってくるのは予想外だった。


「最初から思ってたんだよ、綺麗な名前だなって。好きだよ、お前の名前。奏って音を奏でるって意味だろ?」
「あなたがそうしたければどうぞお好きに」
これ絶対くどいてる!くどいてるよ!天使さんもまんざらじゃない感じだし、こりゃ天使さん√に入っただろw
名前で呼び合う中にまで進展してもうニヤニヤが止まらなかったわ~。


傷だらけで戻ってきたゆり、そしてその犯人は天使さん二号!?
最初はゆりの自演かと思ったけれど、よく見直すとヌシを倒すときに使ったハーモニクスで現れたもう一人の天使と目の色が同じなんですよね(オリジナル天使は瞳が黄色、ハーモニクス天使は赤)。
なのであのときの天使が実体化してしまった?とも考えられるかと。もちろんゆりの自演もありえる。はたしてもう一人の天使さんの正体とは!?
あっ、もしハーモニクスで無限に増えるのであれば量産型天使さんを一人くださいw(マテ
次回「Dancer in the Dark」
いったいABの82%は7話で出来ているとはなんだったのか?釣り回だけに釣られたか?(苦笑
まぁ音無の記憶も戻ったしラストでは天使さん二号が現れたり驚きの展開ではあったけどさすがに82%は言い過ぎだった気が。いや、天使さんの可愛さ炸裂という意味では82%分の価値はあったとは思うけどねw
で、次回は天使さんが大ピンチっぽい。もし天使さん退場なんてことになったら俺はどうすればいいんだ。それこそ「そんなのってねぇよ、死にきれねぇよ…」な気分になってしまうよ。音無の主人公っぷりに期待するしかないな!
にほんブログ村 アニメブログランキング参戦中!

↑押してもらえると管理人が泣いて喜びますw
>てか完全に直井がギャグキャラになったことが
直井変貌し過ぎて笑ったw きっと、そのうちネタで音無×日向×直井のBL三角関係が出るに違いない(マテ
>緑川光の無駄遣いwww
ええ吹きました。まさかの無駄遣いです。そう言えば、フィッシュ斎藤ですよね。CLANNAD原作には、確かジェット斎藤が居て、Kanonにも斎藤って生徒居なかったっけ?(笑
>いったいABの82%は7話で出来ているとはなんだったのか?
同感です。
ABってのはギャグ&コメディが8割、恋愛要素が1割、シリアスが1割ってことですか(違うと想う
>なのであのときの天使が実体化してしまった?
ゆりっぺの自作自演は否定できませんが、もし実体化してしまってさらに次回天使ピンチだとすると、奏はガードスキルを失っていたり……(汗
退場しなければとりあえず良いです(マテコラ
直枝もとい直井くんがSSS入りしたのは嬉しいですが、ちょっとあっさりしすぎのような
んでもって舎弟になったり神(自称)だったりと前回とのギャップが酷いw
>緑川光の無駄遣い
前回の中田譲治にしろ、一発キャラでこのキャストはww
>麦わら天使さんマジ天使
天使さんマジ天使(*´Д`)ハァハァ
最後に出てきた天使さん2号はもらっていきますねー
>次回「Dancer in the Dark」
>Dancer
>TK(ティーケー)
>趣味はストリートダンスで、廊下とかでも踊っている
(;゚д゚)!
そこで松下五段とマッチョ高松の出番!…え?お呼びでない?w
まぁ確実に3人に関する薄い本は出るでしょうなw
>CLANNAD原作には、確かジェット斎藤が居て、Kanonにも斎藤って生徒居なかったっけ?(笑
そしてリトバスにはマスクド斉藤が…はりゃほれうまうー!
>ギャグ&コメディが8割、恋愛要素が1割、シリアスが1割ってことですか(違うと想う
現状だとあながち間違ってないかも?終盤はシリアス比重が一気に増えそうですが。
>奏はガードスキルを失っていたり……(汗
音無たちを守るために力の大半をもう一人の天使に渡してしまった。というのはありそうですね、やはり音無の主人公補正に期待するしかないか。
>退場しなければとりあえず良いです(マテコラ
あと音無とイチャイチャしてくれればなお良いですw(マテコラ
んでもって舎弟になったり神(自称)だったりと前回とのギャップが酷いw
ABは1クールで様々なものを描くには尺が足りなすぎるんですよね。いい素材を持った作品だけにもったいないなぁ、と思ってしまいます。
まぁあのギャグキャラっぷりは前回とはまた違った緒方さんの熱演のおかげで面白いわけですがw
>前回の中田譲治にしろ、一発キャラでこのキャストはww
これはこの後も過去回想などで大物が出てくる可能性も!?
>最後に出てきた天使さん2号はもらっていきますねー
ん?残念ながら天使さん2号なら私の隣でオリジナル天使さんと一緒に麻婆豆腐食べてますよw(ぉ
>TK(ティーケー)
>趣味はストリートダンスで、廊下とかでも踊っている (;゚д゚)!
なん…だと?まさか次回は天使さんとTKのどちらを助けるかの究極の選択をしなくちゃいけないのか!?そんなのってねぇよ、死にきれねぇよ…(たぶん違
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)