1: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:20:12.81 ID:Q/L23dAjp
ひらがなないから間違いは許されない
4: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:21:48.88 ID:1K3Thd0W0
嘘付けワイの大学のヤツはよく忘れてるぞ
5: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:22:22.03 ID:DCCq/yz00
あれ思い出せなかったらアルファベット使うらしいで
9: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:23:53.94 ID:Q/L23dAjp
>>5
これマジ?
これマジ?
6: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:22:31.21 ID:Vh9D90Ak0
実は漢字書けない中国人が本土で何年も前から問題になっとるんやで
ちなみにワイも自分の名前の漢字間違うことある
ちなみにワイも自分の名前の漢字間違うことある
8: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:23:47.94 ID:jKnmN/Du0
>>6
タイピングばっかだと書けなくなるよね
タイピングばっかだと書けなくなるよね
10: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:24:22.09 ID:Q/L23dAjp
>>6
漢字ど忘れしたらどうするの?
拼音書くの?
漢字ど忘れしたらどうするの?
拼音書くの?
11: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:24:28.50 ID:c0X4Y3A0K
外来語の当て字は誰が考えるんや?
専門家みたいなのがおるんか
専門家みたいなのがおるんか
81: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:53:05.21 ID:XmqqEFKba
>>11
日本では夏目漱石とか森鴎外みたいな偉い先生たちが作ってた
日本では夏目漱石とか森鴎外みたいな偉い先生たちが作ってた
84: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:54:36.98 ID:vdd8t+NRp
>>81
それは当て字じゃなくて翻訳やろ
中国語の外来語表記はえぐい
よろしく→夜露死苦を真面目にやってる
それは当て字じゃなくて翻訳やろ
中国語の外来語表記はえぐい
よろしく→夜露死苦を真面目にやってる
86: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:56:19.82 ID:wPv0AyVE0
>>84
例えばマイケルさんがいたら表記は魔位毛類になるとかそんなレベルか?
例えばマイケルさんがいたら表記は魔位毛類になるとかそんなレベルか?
12: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:24:33.18 ID:ggskWPl/0
思い出せなかったら当て字使うだけやぞ
13: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:25:05.75 ID:QLOAzYH+0
同じ発音の違う字書いとけば読む方で察してくれる
14: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:25:21.95 ID:rXaB05HY0
海外の人名・地名も全部漢字やから
地理とか世界史とか死ぬほど大変そう
地理とか世界史とか死ぬほど大変そう
15: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:26:15.98 ID:SUsr4Zo70
発音記号もあるし
音ごとに代表的な字を当てることもある
音ごとに代表的な字を当てることもある
16: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:26:16.79 ID:kWL4iV+U0
中国は数年前に難しい漢字は使わないようにするか、簡単な漢字に置き換える政策が施行されたんや
でも古い本や文庫とかが前の漢字ばっかやから読めへんのや
でも古い本や文庫とかが前の漢字ばっかやから読めへんのや
20: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:28:17.62 ID:QLOAzYH+0
>>16
そもそも簡体字以降の世代は繁体字読めへんやろ
そもそも簡体字以降の世代は繁体字読めへんやろ
66: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:44:27.33 ID:LvXE6IRb0
>>16
日本人でも見たことない難しい漢字雰囲気で分かるやん
日本人でも見たことない難しい漢字雰囲気で分かるやん
17: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:26:27.19 ID:E0DhRMEvd
アメリカ人のがスペル忘れないのすげえよ
19: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:27:43.89 ID:c0X4Y3A0K
中国人「日本の漢字難しい」
21: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:28:36.84 ID:CK7eMVwyp
漢字廃止して拼音だけとかできないの?
教えて中国に自身ニキ
教えて中国に自身ニキ
27: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:30:12.73 ID:/2aO4Ghf0
>>21
それ英語を発音記号だけにするようなもんやろ?めんどくないか
それ英語を発音記号だけにするようなもんやろ?めんどくないか
23: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:28:57.10 ID:/2aO4Ghf0
謝謝
25: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:30:00.59 ID:QUIHYtLK0
ってか大昔の漢字開発した人はあんな細かくて描くの大変なのしんどいとか思わなかったんやろか。難しいやろ??書けないやろ?wwってイキりたかったんちゃうか
28: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:31:10.84 ID:raJPLSP3p
>>25
冗談抜きでそうだぞ
難しい文字使う理由は庶民に使わせない為だし
冗談抜きでそうだぞ
難しい文字使う理由は庶民に使わせない為だし
26: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:30:11.98 ID:B30htQCL0
台湾の方が日本人はわかりやすいかもな
37: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:34:09.06 ID:fw9h7o860
>>26
繁体字が簡単とかエアプ過ぎやろ
亀の繁体字とか見たらちびるぞ
繁体字が簡単とかエアプ過ぎやろ
亀の繁体字とか見たらちびるぞ
45: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:35:52.19 ID:QLOAzYH+0
29: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:31:11.54 ID:CwL2rHnQr
ピンインがあるんだが
32: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:32:06.43 ID:S61FL9VBp
中国語って同音異義の単語そんなに沢山あるの?
34: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:33:21.27 ID:Vh9D90Ak0
ワイは中国人ではないけど華僑の友達はもう英語しか話せんで
ワイが自分の名前間違うのは頭が残念だからや
ワイが自分の名前間違うのは頭が残念だからや
35: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:33:21.35 ID:cMZA9njdp
アルファベットの何倍あるんだろう
非効率すぎるわな
非効率すぎるわな
38: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:34:09.32 ID:uQut49ga0
漢字もそうやけど、一番ヤバいのタイとかカンボジアとかのよく分からない記号やと思うわ
あんなん読めるわけないやろ
あんなん読めるわけないやろ
39: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:34:23.42 ID:j/Ln/RaG0
スマホとPCのせいで漢字書き方忘れる奴多いって聞いたで
40: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:34:56.65 ID:uQut49ga0
41: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:35:02.84 ID:CwL2rHnQr
こいつら中国人がキーボード使うときのこと頭にないのか
43: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:35:28.78 ID:SdNmJlycM
あいつらピンイン分かってれば変換できるから覚えてる必要ないやん
44: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:35:38.90 ID:3jPgmQyy0
日本語の文章も海外からみたらぐちゃぐちゃに見えてると思う
46: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:36:07.97 ID:j/Ln/RaG0
>>44
外人の書いた漢字クイズすこ
外人の書いた漢字クイズすこ
49: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:37:13.56 ID:QLOAzYH+0
特に象形文字のは
絵(イメージ)→省略→繁体字→省略→簡体字
となってるわけで、省略しすぎの簡体字より繁体字のほうが見てわかりやすいというのは当たり前の話やろ
絵(イメージ)→省略→繁体字→省略→簡体字
となってるわけで、省略しすぎの簡体字より繁体字のほうが見てわかりやすいというのは当たり前の話やろ
52: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:38:32.72 ID:S61FL9VBp
>>49
でも簡体字世代の中国人は繁体字見ても読めんやろ
でも簡体字世代の中国人は繁体字見ても読めんやろ
63: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:42:50.45 ID:QLOAzYH+0
>>52
中国人じゃないからわからんわ
日本人としては繁体字のほうが形から意味を類推しやすいということ
簡体字の省略はセンスないわ
中国人じゃないからわからんわ
日本人としては繁体字のほうが形から意味を類推しやすいということ
簡体字の省略はセンスないわ
58: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:41:38.08 ID:SUsr4Zo70
まあ日常で必要な文字数は日本人の場合と大差ないらしいが
64: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:43:27.82 ID:HvdMCS7g0
中国人って頭の中でも中国語で考え事してるんだよね
65: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:44:23.64 ID:gNqPdjNwp
前々から気になってたんだけどあいつらってスマホで文字入力する時どうしてんの?
67: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:45:16.24 ID:wPv0AyVE0
>>65
普通に拼音じゃないのか
ひらがな打って変換するのも同じ要領で
普通に拼音じゃないのか
ひらがな打って変換するのも同じ要領で
71: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:46:37.19 ID:LvXE6IRb0
中国の嫌いなとこは日本語の漢字名前を中国語読みにするところ
こんなん中国だけやろ
こんなん中国だけやろ
72: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:47:58.97 ID:y4rIi+5l0
>>71
日本人「しゅうきんぺい」
人のこと言えないぞ
日本人「しゅうきんぺい」
人のこと言えないぞ
76: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:50:17.85 ID:QLOAzYH+0
>>72
金大中はキムテジュンやから多少はね
なんか知らんけど中国人は日本風の音読みにして、朝鮮人はなるべく朝鮮風発音にするっていうルールがあるらしい
たぶん韓国人が「きちんと韓国風に読め」騒いだんだと思う
金大中はキムテジュンやから多少はね
なんか知らんけど中国人は日本風の音読みにして、朝鮮人はなるべく朝鮮風発音にするっていうルールがあるらしい
たぶん韓国人が「きちんと韓国風に読め」騒いだんだと思う
73: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:49:00.15 ID:27XHTGcCp
日本は最近は中国人の名前はなるべく中国語読みするようにしてるだろ
少なくともテレビニュースとかはそうなってる
少なくともテレビニュースとかはそうなってる
74: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:49:27.91 ID:x8Njzb2j0
中国語の漢字、日本語より簡単になってるよな
75: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:49:46.01 ID:t9bwMDe90
一文字一文字に意味があるのは覚えるのこそ大変やけど画期的よな
海外行くと英語より中国語の案内頼りにしてまうわ
海外行くと英語より中国語の案内頼りにしてまうわ
85: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:55:40.76 ID:i7bvmQy7d
正岡子規「ショートストップか…"遊撃手"でええか」
センスの塊
センスの塊
90: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 03:57:51.66 ID:kN8OIGLhp
日本語ってマジで有能よな
表意文字の漢字はめちゃくちゃ便利やけど忘れても表音文字の仮名だけ覚えとけば一応読み書きできる
外来語は似た発音の片仮名で書けばすぐに取り入れられるし隙がない
表意文字の漢字はめちゃくちゃ便利やけど忘れても表音文字の仮名だけ覚えとけば一応読み書きできる
外来語は似た発音の片仮名で書けばすぐに取り入れられるし隙がない
94: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:01:15.43 ID:38Go9Xs+a
>>90
そのせいで高等教育で英語が身に付かないという皮肉
そのせいで高等教育で英語が身に付かないという皮肉
98: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:03:22.35 ID:lTtkwMVH0
>>94
高等教育で英語が身につかないのは教育の問題や
明らかに質が低い
英検二級が中学教師をやっている時点で察し
高等教育で英語が身につかないのは教育の問題や
明らかに質が低い
英検二級が中学教師をやっている時点で察し
110: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:08:12.89 ID:gaYpZAOAa
>>98
昔の文学者がなんでもかんでも日本語化するから普通の国では英語使わないと説明できない概念が日本語で説明出来ちゃってるんが問題なんや
途上国の高等教育では自国語に訳すなんて手間省いて最初から英語で教えてるからかえってエリート層は英語身に付く
昔の文学者がなんでもかんでも日本語化するから普通の国では英語使わないと説明できない概念が日本語で説明出来ちゃってるんが問題なんや
途上国の高等教育では自国語に訳すなんて手間省いて最初から英語で教えてるからかえってエリート層は英語身に付く
118: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:11:13.07 ID:lTtkwMVH0
>>110
いや英語身につけるなんて明らかに教育の問題やで
むしろ日本語で概念を説明出来るからこそ英語を学びやすいんやないか?
日本語の語彙力がないと英単語覚えられんから幼少期の過度な英語教育はそれほど効率的ではないって聞いたで
いや英語身につけるなんて明らかに教育の問題やで
むしろ日本語で概念を説明出来るからこそ英語を学びやすいんやないか?
日本語の語彙力がないと英単語覚えられんから幼少期の過度な英語教育はそれほど効率的ではないって聞いたで
125: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:14:18.64 ID:ABel2QnN0
>>118
日本に住んでたらかなり例えば大学とか高度な研究とかでも日本語だけで完結するって事や
それだけ日本はあらゆる分野の文献が日本語化されてる
逆にそうじゃない国は極端な事言えば英語をまず覚えないと簡単な事すらできない
日本に住んでたらかなり例えば大学とか高度な研究とかでも日本語だけで完結するって事や
それだけ日本はあらゆる分野の文献が日本語化されてる
逆にそうじゃない国は極端な事言えば英語をまず覚えないと簡単な事すらできない
128: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:15:25.35 ID:ftmRLVfXp
>>125
そんなん迷信やで
日本語で学べる海外の文献なんて今は限られてる
一昔前は違ったのかもしれんが
そんなん迷信やで
日本語で学べる海外の文献なんて今は限られてる
一昔前は違ったのかもしれんが
92: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2018/12/13(木) 03:59:56.26 ID:1OAKLJeY0
95: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:01:54.86 ID:wPv0AyVE0
流石にこれ辛くないか
中国語理解できたらこういうのも平気になるんか
中国語理解できたらこういうのも平気になるんか
103: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:04:31.85 ID:fw9h7o860
>>95
日本語も音に平仮名当ててるだけやん
漢字当てるのと何か違いあるか
日本語も音に平仮名当ててるだけやん
漢字当てるのと何か違いあるか
109: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:07:19.16 ID:wPv0AyVE0
>>103
いやカタカナは一応表音文字やけど漢字の場合ただの人名にも別の意味とかつくやろ
いやカタカナは一応表音文字やけど漢字の場合ただの人名にも別の意味とかつくやろ
99: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:03:34.94 ID:VmwHq+Kp0
中国の当て字使われる漢字限られてるから頑張ったら読めるで
102: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:04:11.89 ID:ABel2QnN0
中国と香港住んでたけど漢字という共通の文化があるって事に感動したわ
韓国は漢字捨てたのは愚か
韓国は漢字捨てたのは愚か
105: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:04:51.03 ID:ftmRLVfXp
どうでもいいけど中国って外国の漢字表記やたら好意的だよな
アメリカを美国とかドイツを徳国とか
アメリカを美国とかドイツを徳国とか
111: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:08:57.05 ID:wPv0AyVE0
>>105
キリスト教国家にシッダールタの漢字をつける国があるらしい
キリスト教国家にシッダールタの漢字をつける国があるらしい
107: 風吹けば名無し 2018/12/13(木) 04:06:31.70 ID:ABel2QnN0
日本人は漢字使えるんやから漢字使わない国よりはるかに中国語覚えやすいと思うし楽しいで
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544638812/
論理的に考えるようなクイズ教えてくれ俺らって何でなんも創作しない無名人間なのにここまで創作者を上から目線で叩けるのかな?
原因がわからない現象
表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話
不思議やオカルト話を披露するスレ
爆笑したコピペが集まるスレ
ディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
世界の七不思議や怖い話
昔からそういう伝統はある