460:
本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 18:58:58 ID:1DJr5ZZA0
中古車
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 02:51:24.50 ID:1gq2lasO0
関東、横浜、多数あるオークション会場に行っていた頃の体験ですが人身事故のあった車両(死亡)などは
車内に花束が供えてありましたが平気な顔して落札して販売されています。
一番、記憶に残るのはボルボの新車(登録後3ヶ月)走行距離1000キロでした。
オーナーは落札はしませんでしたが神奈川の業者が落札していました。
修復履歴はフロントガラスのみ。なのに何故、破格なのだろう?と聞いて見ると
ワンオーナーの60代の男性が、孫も生まれ長生きしないと、と
安全性の高いボルボを購入し間もないときに前方のトラックが荷崩れを起こし角材がフロントガラスを
貫通し男性の顔面および頭部に直撃し即死だったという、そのボルボが一番、印象に残ります。
最近では練炭自殺などのワンボックス車両なども多く出ています。
だからと言って価格は破格ということはないです。
なにも知らずに乗るのが一番かも知れません。
中古は前ナンバーがついているならば陸運局で前のオーナーが健在か調べることも可能です。
でも、そんなこと気にする人は中古は買いません。
轢いた、ぶつけた、は当たり前だから。

106:本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 13:53:48 ID:7FpwslSo0
107: 本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 13:58:22 ID:7FpwslSo0
補足しておくが狂牛病の起源の話は崎谷博征博士がが紹介した
レポートにソースと説明が載ってるという意味で。
352: 本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 01:38:37 ID:OtJSdWxy0
559: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:09:44 ID:JpqRwE1e0
560: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:28:46 ID:m3bAqZ150
>>559
たしかサンゴが死んでから生える海草食った魚がドナーになるやつだよな?
近畿あたりでも発症しはじめたとか、未知の病気とかで騒ぎになってた
オニヒトデが大量発生した要因も関係あるとかないとか・・
そういえば今、東京湾にもオニヒトデがいるそうじゃないかw
561: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:40:51 ID:JpqRwE1e0
>>560
海草っていうか、植物プランクトン由来のものが多いみたい
サンゴ礁あたりが要注意な海域なのは正解
日本近海のシガテラ魚が、南洋でシガテラ化して暖流にたまたま乗って日本に到達する
ことが増えたのか、日本近海でも有毒なプランクトンが増えたのか
前者なら南洋から回遊する魚をシャットアウトすればいいけど、後者だったら・・・
どうすればいいんかね?
565: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:58:37 ID:hK4tZGiZ0
>>559
本当は自然毒はそこら中にある。
普段は無害なキノコや穀物も、ウィルスとか関係なく年によって勝手に毒化することがある。
急性中毒になる毒はニュースになるが、10年摂り続けて慢性腎炎になるような毒は都市伝説扱い。
だから、主食を中心に食べるんじゃなくて、いろんな食材をちょっとずつ食べるのが正しい食事法。
ある食材が毒化してもちょっとなので影響が少ない。
563: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:28:51 ID:wt//lBQB0
沖縄で聞いたことあるな。
毒のある魚(普通なら毒なんてないはずの種類)が
獲れるから猟師が避ける場所があるって話
564: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:38:01 ID:JpqRwE1e0
沖縄では昔から散発的にあったんだよね
だから、この場所は避けろとか、この時期のこの魚種は危ないとか、漁師の
経験則みたいなのがあるってことなんだけど、本土近海でシガテラが出るような
状況じゃ、それも当てにならないかも
606: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 21:17:34 ID:bYcOgVewO
790: 本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 11:49:58 ID:N4fJlcbF0
124:本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 20:40:28 ID:hryvHm61O
129: 本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:29:55 ID:XouumyWd0
>>124
自分は臨時職員というか本当に短期契約で地方公務員をやっただけなんだけど、
それでもわかるくらい現状その通りです。
責任感があって仕事のできる人が、
コネ採用のダメ職員の分まで働いててボロボロになるまで残業してる。
民間ならこんな社会不適合者はとっくにクビだろうなって
人ものうのうと休憩室のソファでタバコ吸って1日終えてた。
臨時職員の仕事はまあ残業させられない分楽だったけど、そういうのを目の当たりにし続けて
腹が立つというか胸糞悪いので、契約終了後またやってくれないかと話が来たけど二度としたくない。
143: 本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 18:28:29 ID:COQjkfWL0
生え抜きが楽してて仕事がキツくて回らない
↓
中途採用してキツい仕事をしてもらう
↓
当然、中途採用の人の仕事はキツい
↓
中途採用 「仕事がキツいです」
↓
結論:中途採用は頭悪い
259: 本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 15:53:13 ID:SMBrxR2XO
261: 本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:01:39 ID:qVkX4r6L0
エクステの材料が人髪だったって事か?
普通にありそうだがな。
それが死んだ人間の髪ならかなりヤバイがw
263: 本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 01:14:18 ID:j9wSN+NaO
エクステはチャイナからだよ。大抵は人毛だがたまに動物なんかの毛も混じってるけど。
265: 本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 05:21:23 ID:x8fyRqMc0
>>263
なら間違いなく女性死刑囚のものが混じっているな
以前美容師から聞いたがエクステは基本的に人毛だってよ。
そこの美容室が買ってた業者の仕入先はタイだった。
新聞とかに「髪のきれいな人は伸ばしてくれれば買います」って
広告打てばたくさんの人が髪伸ばして売りに来るんだって。
272: 本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 22:12:24 ID:ylVCgwKa0
>>265
中国農村部の女の髪がほとんどだよ。
農村部の人はドライヤーとか整髪料をほとんど使わないで真っ黒いストレートの髪の人が
多いから、結婚前に伸ばして結婚後の資金にするというのが一般的みたい
225:本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 13:44:02 ID:1QrbBhyS0
226: 本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 13:49:05 ID:uelos0q20
すごくシンプルなのに
何故かゾッとした…
227: 本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 13:51:54 ID:LEQULxNk0
とりあえず、225の日本語がヤバイことになってるな…
229: 本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 14:02:52 ID:1QrbBhyS0
つかれたかな。。
こんな顔でずっとこっちを見てて、(.、.)
急にこんな感じ((゜マ゜))世界のナベアツみたいな顔になって
馬鹿にされているのか、
冗談でもやっているのか
よくわからなくて怒って帰ったんだよ。
そのあと、部活は一人一人にいろいろあってバラバラになっちゃったけど。
あと、違う校舎で手首が空間からにょきっと出ている写真が撮れた。
でもそこはお墓の上に作ったやつだから、
誰も何もいわなかった。
デジカメだから、誰かの手が光の反射で入ったんだと思うし。
今ならオカバンの人たちに見せたいけど、
自分のパソコンに入れたくないし、
当時の人たちみんなどっかいっちゃったから手に入るかわからん。
243: 本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 13:17:12 ID:J/qqZHJp0
247: 本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 16:55:52 ID:1ZRuhZrwO
>>243
男女の仲を悪くして結婚を妨げようとするのも反日活動の一環なんだろうか?
248: 本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 17:02:30 ID:KaKyOzdV0
>>247
多分そうだと思う。
でも2chで女叩きしてるような男、男叩きしてるような女って
分断工作しなくてもどっち道モテないし結婚できないんじゃないかなあ。
自分がモテないことを、自分を省みることもせず
他人のせいにするのって最悪だと思うんだよ。
400: 本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:25:43 ID:YdzH3pa30
487: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:27:05 ID:/60dgCaz0
虫歯
歯科医は、念のために虫歯のチェックに来た人の健康な歯をとりあえず削る。
特に子供は要注意。
489: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:48:46 ID:9lnA7+TbO
>>487
俺まだ研修医だけどそんな事する先生は見たことないぞ
悪い歯科医が治療費目的に健康な歯を抜歯なんて事ならあるらしいけど
490: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:50:25 ID:JrB6Wjhl0
>>489
探針
492: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 02:45:32 ID:/60dgCaz0
>>490
鋭い器具で、歯茎をさして、「これ痛い」
患者は当然「はい」
何も言わずに、一気に削る。
494: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 05:16:24 ID:JrB6Wjhl0
>>492
わざわざ削らなくても、探針(鋭い器具)でカリカリやるだけで虫歯になる
495: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 05:21:16 ID:JrB6Wjhl0
>>494
だから何ひとつ自覚症状も虫歯もなくても学校の歯科検診で虫歯が大量生産されていた
523: 本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 14:06:52 ID:/9de3ZzV0
歯医者行ったことないひと。
かなりの確率っていうか、ほとんど100%歯槽膿漏なりかけてます。
虫歯で歯をなくさなくても、歯ぬけます。30代とかでも。
せめて定期的に歯石ぐらいはとりましょう。('A`)b
あごの骨はもうとけかけてますよ。
昔はフロスなんか歯の間にはいらなかったような人も、
いまでは余裕でフロスがつかえるようになってるでしょう。
どういうことかはわかりますネ
527: 本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 15:25:23 ID:dbKmjL2y0
>>524
信じられんかも知れんが、歯槽膿漏の一番の原因は「歯」
肉から異物が刺さってる状態なので、当然、異物の周りの肉は腐ってくる
普通の人の歯茎が腐らない理由は、唾液が湿気を保っていて、
その水の膜の中を酵素とかが常に行き来しているから
たまにリンゴとか大きいモノを食べると、
歯と歯茎の間がペリッとはがれて、バイ菌が入って歯茎が腫れる
口が乾燥してたり、歯の磨きすぎで酵素とかを荒い取ってしまうと、
そのまま歯槽膿漏になる
568: 本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 23:18:14 ID:O4uesd900
579: 本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 04:23:44 ID:PJ//PySW0
>>568に誰も触れない事がオカルト。
リアリティありすぎはダメなのか?
581: 本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 11:23:21 ID:PDnG+2+90
>>579
こういうのは全国各地でいろいろとあるからじゃね
ヤバイ話というか知っててもどうすることもできない話かと
642: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:32:57 ID:d5byzpuf0
オ○ム関連裏話
坂本弁護士は共産党系の弁護士だったので、
失踪当時、警察はまともにとりあわなく、
真面目に捜索活動しなかった…という話を聞いたことがある。
キッチリ犯人あげとけばサリン事件は無かったかも知れない。
643: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 14:39:08 ID:yg7wU1di0
>>642
うわ、マジでか。そりゃきっついなあ。
644: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 15:39:32 ID:dTZ58JgO0
>>642
公安OBに言わせると、共産党云々は関係ないらしい。
それよりも弁護士だったことの方が要因としてはデカイんだってさ。
なぜなら、警察が苦労して捕まえた犯人を、捜査の不備を突ついて無実にしちゃったり、
罪を軽くしちゃうのが弁護士であり、言わば警察にとっては天敵以外のなにものでも
ないのだそうだ。
それから一家全員の失踪事件だったこともネックになった。
客観的には夜逃げと変わりがない。もちろん夜逃げする理由はなかったんだけど、
それは捜査が進むうちにわかってくることであって、初動の遅れは仕方が無かった。
警察もののドキュメンタリーを読むと、捜査のモチベーションを上げるのは
マンガやドラマのような「犯人を挙げなきゃ被害者が浮かばれない」という感情なんだよね。
だから「天敵が夜逃げしたかも知れない件」では捜査員が全然燃えなかったんだよ。
手抜きじゃなくて、ただ燃えなかった…ということ。
653: 642:2008/08/05(火) 23:01:11 ID:MjH56AE00
共産党系だったのが悪いのか、弁護士だったのが悪いのか、
はたまた警察は全力を尽くしていたのか、その本当の所は分かりませんが、
この話は、JM党顧問弁護団の一人である弁護士さんから
直接聞いたものです。
654: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:14:56 ID:rGppDXWc0
必ず、鍵をかけて寝ていた坂本弁護士。
679: 本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 09:35:37 ID:ioZZbUKJO
>>654
しかし、オウムの実行犯は口を揃えて鍵は開いていたという……
何者かのサポートがあったのではないかと疑われる。
655: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:18:18 ID:YugmJv3O0
国家の中枢に近づけば近づくほど、怖いことって増えるんだね。
小市民でよかったと思う今日この頃。
656: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:31:11 ID:hmeof7fT0
そだな。国家中枢なんてほどでなくとも、やばい話はゴロゴロ。
・格闘技界…元PRIDE社長の森下氏。首吊りだが、自殺のわけがない。
百瀬さん。長年に渡る業界の裏支配者。風呂で突然死。まさか。
・ペッパーランチ事件…全貌解明されたのか?うやむや。初犯のはずがない。
・プチエンジェル事件…保護された女児たちは、そもそも売春をやってた。
出てきた顧客名簿からは、仰天の人物がゴロゴロ。
まだまだあるが、怖すぎ。
725: 冬虫夏草1/3:2008/08/10(日) 15:58:50 ID:unB0eW1y0
729: 本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 16:17:39 ID:RkXDno9k0
狭義での冬虫夏草属の菌類で哺乳類に寄生する種類は報告
されていないはずだが……別種の菌の話かも知れんな
しかし、そうだとしても人に寄生するとなると、それなりに噂
ぐらいは流れていてしかるべきじゃないか?
菌類自体が人体に寄生するケースは数こそ少ないものの、
確実に発生していて、その全てが重篤な状態をもたらすこと
から、比較的研究が進んでいる
だが、そういった菌類は一般に呼吸器に寄生し、その中には
冬虫夏草状に成長するものはない
一概に否定はしないが、何かの誤解か、都市伝説の類の
可能性が高いと思われ
731: 本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 16:22:15 ID:unB0eW1y0
>>729
てことは単にAがどこからか仕入れた都市伝説だったってオチかorz
実際に世界を飛び回っているAなのでかなり本気にしてしまいました。
ありがとうございます(//
769: 本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 08:58:16 ID:MBgCv/+p0
豚肉に薬っぽい味がするときがある。
その時は、間違いなく蕁麻疹が出来る。
770: 本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 09:04:19 ID:8AWdfkLm0
確かオーストラリア人だったけど、そいつが日本に来たばかりの頃に
>>769と同じことを言っていた。
宗教とか関係無しに、発疹(点ができるとか言っていた)が出たりするから
日本では牛乳とか肉とか食べられないとさ。
91:本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 21:25:17 ID:my+4tQmC0
92: 本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 23:12:16 ID:SM7hpVoY0
>>91
それは表に出てない話なの?
93: 本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 00:19:07 ID:NAR8ZEPT0
>>92
同じ日本の企業でも、アメリカにある日本の企業の年収がはるかに高いのは表に出てない。
834: 本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 15:54:58 ID:x80zYK0g0
841: 本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 18:05:10 ID:gGPXpinG0
淡水魚は寄生虫多いから刺身にするとアウト。
海水魚は生でもおk。
寄生虫は魚介類だけじゃない。豚牛鳥生物なら入ってると思ったほういい。
まぁ、焼いて食えば寄生虫だって良質の淡白質。
哺乳類より海の魚介類の方が寄生虫入ってないから生でもいける。
馬刺しレバ刺しなどは要注意。
843: 本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 18:58:22 ID:S0H6V3yP0
日本の家畜は抗生物質とか食わせてて寄生虫が肉に付きにくくしてる。
野生の動物は気を付けろよ。
4:本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 19:55:18 ID:hebHwKfT0
5: 本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 22:42:40 ID:AvrQgE6x0
>>4
なんでわざわざ部屋を繋げるの?
6: 本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 22:45:05 ID:hebHwKfT0
>>5
部屋番号を消滅させる。
詳しい新聞記事なら、部屋番号まで出てるからね。
そのホテルに勤めていたから、間違い無い。
44: 本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 00:51:19 ID:5zIUHFVu0
>>4
俺もテレビでそれを知った。
だから、周りが普通の部屋なのに1つだけスイートあったりするとアレなんだよね
959: 本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 21:33:47 ID:MWmjB/wl0
962: 本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 23:16:03 ID:GT0WfpOP0
>>959
日本のお茶でも同じ現象はおきます・・・

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな
【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為
ケロケロケロッピって何で消えたの?
オリンピック女子重量挙げ代表選手達が可愛い過ぎる・・・
シングルマザーの小姑の子供を引き取って夫婦で育てたい
高校生の兄が反抗期と厨二病をこじらせ続けてグレた
狂牛病
流れぶった切って俺も一つ話をしようか、狂牛病の話し。
簡単に説明すると狂牛病というのはプリオンと呼ばれるタンパク質が変異を起してしまい、
この異常プリオンが脳に蓄積されて神経細胞が破壊され脳に空洞ができてスポンジ状になる病気。
これが羊だとスクレイピー病、人間だとクロイツフェルト・ヤコブ病と呼ばれ称してプリオン病と呼ばれてる。
ただしこの説明は一般論で、まだ分からないことも多く異説もあって定説までにはいたらない。
さて、はっきりしたことは解明されてないわけだが、どうも感染するかも知れないらしい。
解明されてない今なにを言っても根拠とはならないけど関連する情報として・・・・
かつてニューギニア島では葬儀の際の食人習慣というのがあって
それにに起因するクールー病という病気もプリオン病の一つ。
こちらはちゃんと解明されてる、共食いというかカニバリズムはやばいっぽい、特に脳。
次に、狂牛病の起源はヤコブ病ではないか?というレポートがあったりあったりする。
人の死体を食べた牛がヤコブ病に感染したのが狂牛病という話。
そんなアホなことが・・・・ありうるそうなw
「崎谷博征 ヤコブ病」でぐぐれば出てきます、結構有名な話らしい。
最後に研究者達がが不審な死に方をしているという話、これも表に出てこない有名な話。
アルツハイマー病の世界的権威であった斉藤綱男博士を含む
プリオン病の研究者たちが不審な死に方をしている。
ちなみに変異型クロイツフェルト・ヤコブ病とアルツハイマー病はつながりがあるかも知れないらしい。
プリオン病は潜伏期間があるから直ぐには発症しないが若くして発症する者もいる。
信用できない物を口にするのはいかがなものか、と。
自分も詳しくはわからんからこの辺で、既出だったらスマソ。
107: 本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 13:58:22 ID:7FpwslSo0
補足しておくが狂牛病の起源の話は崎谷博征博士がが紹介した
レポートにソースと説明が載ってるという意味で。
352: 本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 01:38:37 ID:OtJSdWxy0
日銀の金融政策
実は、日本は日銀の金融政策によって人為的に破滅されられたというのが、
真相なのである。
外国の投資家が日本の企業を安く手に入れられるように、
ある日銀出身者が、破綻させたい企業を「汚れた企業」とか
「ゾンビ企業」と呼んでリストにまとめたことは、
もはや公然の事実である。
日本銀行の金融政策が、信用創造を減らして
国民所得のパイを小さくすることによって、
多くの日本企業を倒産させることに全力を注いだのであるから、
破綻をもたらしたのも当然である。
『なぜ日本経済は殺されたか』
リチャード・A・ヴェルナー
吉川元忠著
353: 本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 01:41:10 ID:OtJSdWxy0
日本の敗戦から二〇〇一年までに二十六人が首相として君臨した
(2008年3月現在で29人)。
だが、この国はじつはわずか六人に支配されてきた。
新木、一万田、佐々木、前川、三重野、そして福井である。
過去五十年間では五人である。
一九六二年から九四年までという大事な時期には、
国家の操縦桿を握っていたのはたった三人だった。
佐々木、前川、三重野だ。
戦後を通じて、日銀生え抜きの総裁はじつはそれぞれ十年ものあいだ、
日銀を統治していた。
最初の五年は副総裁として、次の五年は総裁としてである。
(中略)
表向きをとりつくろうために、
お飾りとして大蔵省出身者がかわるがわる招かれてきたのだ。
354: 本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 01:45:58 ID:OtJSdWxy0
大蔵省と日銀がかわるがわる日銀総裁を送り込むことはよく知られている。
この伝統は一九七四年、日銀生え抜きの佐々木直総裁のあとに
大蔵省出身の森永貞一朗が就任したときに始まった。
(中略)
このシステムは大蔵省に好評だった。
大蔵省と日銀のあいだで金融政策の力が均衡していると感じさせたからだ。
公定歩合に対する影響力とこのシステムのおかげで、
大蔵省がほぼ金融政策をコントロールしているように見えた。
したがって、多くの識者は、
総裁が大蔵省系か日銀系かは日銀の政策に反映されると考えた。
355: 本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 01:47:19 ID:OtJSdWxy0
大蔵省出身の人物が日銀総裁に任命されているときには、
総裁は重要なコントロール・メカニズム、
すなわち信用創造量の決定から排除される、ということだ。
信用創造量は部下の日銀スタッフが決定し、総裁への報告はなかった。
世論は日銀の真の統治者について誤解させられてきたのである。
『円の支配者』 リチャード・A・ヴェルナー著
日銀としては、代々の大蔵省出身の総裁を、
本人にさとられずに政策決定プロセスから排除してきたとはいえ、
それは煩わしい作業に違いなかった。
法的独立を果たした以上、そうした煩わしさからも開放されたいはずだ。
現在の国会の「ねじれ現象」を利用すればそれが可能になる。
部外者を排除し、日銀生え抜きだけで日銀の中枢を構成すれば、
日銀の密室性はさらに強化される。
完全密室の中で、意のままに日本経済を操ることができる。
引き続き日本経済を弱体化させても、
一般的には、日銀は景気に影響を与えることができないと信じられているので、
日銀の行動に誰も気づかないだろう
559: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:09:44 ID:JpqRwE1e0
シガテラ
じゃあ食い物関係で。有名な話でもあるが
残留農薬はチェックされるけど、食物自体が含有している成分のチェックって意外と進んでない
フグとか、有名かつ致命傷になる奴はきちんとされてるけどね
南洋ではシガテラって呼ばれたりする、微生物由来の毒を蓄積しちゃった魚がそれなりにいる
もちろん食中毒になって、死ぬこともある
シガテラ化する魚種は幅広くて、日本近海で採れるものもある
ただ、あったかい海じゃないとその微生物が暮らせないから、日本近海ではシガテラ化しない
・・・はずだったんだけど、日本近海で取れる魚でもシガテラ化している奴が出てきた
地球温暖化の影響とも言われてる
で、問題なのはシガテラ魚であるか否かをチェックするシステムがないこと
魚屋に並ぶまで、食卓に上るまでノーチェックなわけ
大規模な食中毒が発生して社会問題になるまで、食用禁止魚種とか食用禁止海域とかを
決めていくのは無理だから
だから、もうしばらくするとあっちこっちで知らずにシガテラ化した魚が水揚げされて
知らないうちに食べちゃって、中毒するってことが多くなるかもしれない
表に出て無くは無いけど、中国ギョーザや三笠フーズみたいにとりあげられることは
ほぼないんだよね、かなり気合入れて対応すべき問題だと思うんだけど
560: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:28:46 ID:m3bAqZ150
>>559
たしかサンゴが死んでから生える海草食った魚がドナーになるやつだよな?
近畿あたりでも発症しはじめたとか、未知の病気とかで騒ぎになってた
オニヒトデが大量発生した要因も関係あるとかないとか・・
そういえば今、東京湾にもオニヒトデがいるそうじゃないかw
561: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:40:51 ID:JpqRwE1e0
>>560
海草っていうか、植物プランクトン由来のものが多いみたい
サンゴ礁あたりが要注意な海域なのは正解
日本近海のシガテラ魚が、南洋でシガテラ化して暖流にたまたま乗って日本に到達する
ことが増えたのか、日本近海でも有毒なプランクトンが増えたのか
前者なら南洋から回遊する魚をシャットアウトすればいいけど、後者だったら・・・
どうすればいいんかね?
565: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:58:37 ID:hK4tZGiZ0
>>559
本当は自然毒はそこら中にある。
普段は無害なキノコや穀物も、ウィルスとか関係なく年によって勝手に毒化することがある。
急性中毒になる毒はニュースになるが、10年摂り続けて慢性腎炎になるような毒は都市伝説扱い。
だから、主食を中心に食べるんじゃなくて、いろんな食材をちょっとずつ食べるのが正しい食事法。
ある食材が毒化してもちょっとなので影響が少ない。
563: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:28:51 ID:wt//lBQB0
沖縄で聞いたことあるな。
毒のある魚(普通なら毒なんてないはずの種類)が
獲れるから猟師が避ける場所があるって話
564: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 01:38:01 ID:JpqRwE1e0
沖縄では昔から散発的にあったんだよね
だから、この場所は避けろとか、この時期のこの魚種は危ないとか、漁師の
経験則みたいなのがあるってことなんだけど、本土近海でシガテラが出るような
状況じゃ、それも当てにならないかも
606: 本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 21:17:34 ID:bYcOgVewO
アスベスト
一時期大騒ぎした発ガン性物質アスベスト、
建築基準法で規制されて現在は使用されている建物は無いに等しいが、
フェリーやクルーザーを含む船舶類は建築基準法は関係ないため、未だアスベストが使われている。
船旅にはご注意を。
790: 本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 11:49:58 ID:N4fJlcbF0
大仏建立
鎌倉や京都、奈良ってさ大仏建立のときのアマルガム法で使われた
水銀で汚染されているのに観光地のせいかほとんど知られていないよね。
なんで世界中で木造建築物が残らずに鎌倉、京都、奈良が木造建築物が残っているのか?
飢饉を鎮めるために大仏や寺が作られたんじゃなくて大仏や寺を作った時に蒸発した水銀が
雨となって土地を汚染して飢饉や疫病(水銀中毒)がおきたんだ。
順番が逆なんだよ。
おそらく世界初の公害だと思う。
だから水銀に汚染された雨がしみこんだおかげで木造建築物は腐食を免れたんだよ。
エジプトのミイラが残っているのも水銀で腐食処理をしたおかげなんだ。
確か法隆寺だけ水銀が残留していますって公表してたかな?
124:本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 20:40:28 ID:hryvHm61O
公務員の鬱病
研修医やってる
地元県庁の近くの精神科回った時、過労から鬱病になって受診する公務員が結構いて、
公務員は楽ってイメージがあったから、何でだろう?って思ってた
その病院の院長が、労働環境視察で県庁行くってんで、同行して、一週間かけて各部所を見せてもらった、
...比率は適当で大まかに言うと、全職員の1/3は一日中喫茶室なんかに居座って、ほとんど仕事してない
県庁の患者に聞くと、コネ採用組が多いそうな
全職員の1/3は、お茶飲んだりダベったりで、民間の半分しか仕事してない
正規採用組が多いそうな
...けど、役所の仕事って、効率悪いけどそれなりに回ってるでしょ?
それは、残りの1/3、民間企業からの中途採用組が、通常の2.5倍働いてるから
...患者になるのはこの組
...公務員の中途採用は危険
129: 本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:29:55 ID:XouumyWd0
>>124
自分は臨時職員というか本当に短期契約で地方公務員をやっただけなんだけど、
それでもわかるくらい現状その通りです。
責任感があって仕事のできる人が、
コネ採用のダメ職員の分まで働いててボロボロになるまで残業してる。
民間ならこんな社会不適合者はとっくにクビだろうなって
人ものうのうと休憩室のソファでタバコ吸って1日終えてた。
臨時職員の仕事はまあ残業させられない分楽だったけど、そういうのを目の当たりにし続けて
腹が立つというか胸糞悪いので、契約終了後またやってくれないかと話が来たけど二度としたくない。
143: 本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 18:28:29 ID:COQjkfWL0
生え抜きが楽してて仕事がキツくて回らない
↓
中途採用してキツい仕事をしてもらう
↓
当然、中途採用の人の仕事はキツい
↓
中途採用 「仕事がキツいです」
↓
結論:中途採用は頭悪い
259: 本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 15:53:13 ID:SMBrxR2XO
エクステの呪い
428:2008/12/09(火) 01:35:03 [sage]
友達がアンク渋谷でエクつけた日から怪奇現象がすごいらしい
もともと霊感ある子だがあからさまに増えたってさ
二度とあそこでは着けない!って半泣きだった…
261: 本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:01:39 ID:qVkX4r6L0
エクステの材料が人髪だったって事か?
普通にありそうだがな。
それが死んだ人間の髪ならかなりヤバイがw
263: 本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 01:14:18 ID:j9wSN+NaO
エクステはチャイナからだよ。大抵は人毛だがたまに動物なんかの毛も混じってるけど。
265: 本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 05:21:23 ID:x8fyRqMc0
>>263
なら間違いなく女性死刑囚のものが混じっているな
以前美容師から聞いたがエクステは基本的に人毛だってよ。
そこの美容室が買ってた業者の仕入先はタイだった。
新聞とかに「髪のきれいな人は伸ばしてくれれば買います」って
広告打てばたくさんの人が髪伸ばして売りに来るんだって。
272: 本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 22:12:24 ID:ylVCgwKa0
>>265
中国農村部の女の髪がほとんどだよ。
農村部の人はドライヤーとか整髪料をほとんど使わないで真っ黒いストレートの髪の人が
多いから、結婚前に伸ばして結婚後の資金にするというのが一般的みたい
225:本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 13:44:02 ID:1QrbBhyS0
学校の寮
たぶん表に出てるけど、うちの学校はしょっちゅう人が死ぬ。
寮の一部の階が部室になってるんだけど、
その日はそこに夜遅くまで残って部活の仕事していた。
寮は、回←上から見たらこんな感じ。真ん中の空いたビルみたいな。
それで、のどが渇いてグルリとまわって
反対側にある自販機まで行ってジュース買った。
そうすると、中庭をはさんで、
さっきまでいた部室を外から見れる。窓が見えるって感じかな。
そこで、ジュース飲みながらボーっとしてたら、
自分の部室の上の部屋の窓に人がいて、
真っ暗なんだけど、カーテンから顔を出してこっちを見てんの。
で、キモイからちょっとキレながら帰ってきて、
上の部屋だから聞こえないように
先輩に、「さっき上の部屋でこっち見てるやついてきもいっすよ」
って言ったら、上の部屋では昔殺人があって
今は使ってないって言われた。
そんだけ。つまんなくてふごめん
226: 本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 13:49:05 ID:uelos0q20
すごくシンプルなのに
何故かゾッとした…
227: 本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 13:51:54 ID:LEQULxNk0
とりあえず、225の日本語がヤバイことになってるな…
229: 本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 14:02:52 ID:1QrbBhyS0
つかれたかな。。
こんな顔でずっとこっちを見てて、(.、.)
急にこんな感じ((゜マ゜))世界のナベアツみたいな顔になって
馬鹿にされているのか、
冗談でもやっているのか
よくわからなくて怒って帰ったんだよ。
そのあと、部活は一人一人にいろいろあってバラバラになっちゃったけど。
あと、違う校舎で手首が空間からにょきっと出ている写真が撮れた。
でもそこはお墓の上に作ったやつだから、
誰も何もいわなかった。
デジカメだから、誰かの手が光の反射で入ったんだと思うし。
今ならオカバンの人たちに見せたいけど、
自分のパソコンに入れたくないし、
当時の人たちみんなどっかいっちゃったから手に入るかわからん。
243: 本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 13:17:12 ID:J/qqZHJp0
モンスターペアレントや教師叩き
モンスターペアレントが騒がれてるのって
モンスターペアレントに恐れをなした
大学生が先生になるのを避けるようにだろ。
これで日教組や創価がまんまと教師になれる。
反日教育ができる。
官僚が叩かれてるのも
モンスターペイシェントや産婦人科で訴訟が相次いだのも同じ構図だろ。
これらは日本を滅ぼすための売国反日勢力の作戦。
247: 本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 16:55:52 ID:1ZRuhZrwO
>>243
男女の仲を悪くして結婚を妨げようとするのも反日活動の一環なんだろうか?
248: 本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 17:02:30 ID:KaKyOzdV0
>>247
多分そうだと思う。
でも2chで女叩きしてるような男、男叩きしてるような女って
分断工作しなくてもどっち道モテないし結婚できないんじゃないかなあ。
自分がモテないことを、自分を省みることもせず
他人のせいにするのって最悪だと思うんだよ。
400: 本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:25:43 ID:YdzH3pa30
選挙権
84 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/18(金) 12:22:54 ID:mJl7eKiR0
住民票移して選挙権とるのは違法でもなんでもないのだが、
自分は、某区に転入して二週間で選挙ハガキをゲトしたことがある。
いや、引っ越してきた数日後、その地に住む学会員の友人に連れられて、
某公明党候補の事務所へいって、住所と名前書き
「ただ、自分は引っ越してきたばかりだから投票はできないはずですよ」
「いやいやなんとかしますよ」
んで、本当にはがきが届いたというしだい。
これ、告発しときゃよかったかね?
487: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:27:05 ID:/60dgCaz0
虫歯
歯科医は、念のために虫歯のチェックに来た人の健康な歯をとりあえず削る。
特に子供は要注意。
489: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:48:46 ID:9lnA7+TbO
>>487
俺まだ研修医だけどそんな事する先生は見たことないぞ
悪い歯科医が治療費目的に健康な歯を抜歯なんて事ならあるらしいけど
490: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:50:25 ID:JrB6Wjhl0
>>489
探針
492: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 02:45:32 ID:/60dgCaz0
>>490
鋭い器具で、歯茎をさして、「これ痛い」
患者は当然「はい」
何も言わずに、一気に削る。
494: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 05:16:24 ID:JrB6Wjhl0
>>492
わざわざ削らなくても、探針(鋭い器具)でカリカリやるだけで虫歯になる
495: 本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 05:21:16 ID:JrB6Wjhl0
>>494
だから何ひとつ自覚症状も虫歯もなくても学校の歯科検診で虫歯が大量生産されていた
523: 本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 14:06:52 ID:/9de3ZzV0
歯医者行ったことないひと。
かなりの確率っていうか、ほとんど100%歯槽膿漏なりかけてます。
虫歯で歯をなくさなくても、歯ぬけます。30代とかでも。
せめて定期的に歯石ぐらいはとりましょう。('A`)b
あごの骨はもうとけかけてますよ。
昔はフロスなんか歯の間にはいらなかったような人も、
いまでは余裕でフロスがつかえるようになってるでしょう。
どういうことかはわかりますネ
527: 本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 15:25:23 ID:dbKmjL2y0
>>524
信じられんかも知れんが、歯槽膿漏の一番の原因は「歯」
肉から異物が刺さってる状態なので、当然、異物の周りの肉は腐ってくる
普通の人の歯茎が腐らない理由は、唾液が湿気を保っていて、
その水の膜の中を酵素とかが常に行き来しているから
たまにリンゴとか大きいモノを食べると、
歯と歯茎の間がペリッとはがれて、バイ菌が入って歯茎が腫れる
口が乾燥してたり、歯の磨きすぎで酵素とかを荒い取ってしまうと、
そのまま歯槽膿漏になる
568: 本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 23:18:14 ID:O4uesd900
危ないスーパー
京都にある地元では大手のスーパー(名前出せない)の内部事情
・市内にある同和地区からの雇用が殆どで、社員はろくに読み書き出来ないのが多い
・社員は募集していない。すべて内輪・家族内での雇用との事らしい(専門職含め従業員23名全て)
・アルバイトは近所の学生、パートのオバチャン達。社員が字を書けずPOPやチラシ作りからまかなっている
・鮮魚・精肉も同様に同和出身で固められ、その殆どがろくに研修も受けず作業にあたっている
・定期検査時のごまかし用の資格所持者が検査時のみ出勤してくる。なぜか抜き打ち検査は一度も行われない
・店で何か事故がある度にチラシと菓子折りもって近所の顔馴染みにポジティブキャンペーンして回る
新聞やテレビでは絶対に何も報道されない。
・バス停間の距離が短いのに市バスのバス停を強引に店の前に新規に作らせた。必ず店の宣伝が流れる
・店の駐車場は月極じゃないのに、明らかにスタッフ以外のヤクザ仕様車が毎日2台分占拠している
・社長は市内でもそこそこの高級住宅地に宅を構え外車を乗り回す。店には全く顔を出さない
このスーパーは俺の知ってる限り二回改装を重ね、名前を変えたが今でも同じシステムで回してる
駐車場で子供が壁と車に挟まれて死んだり、食あたり(食中毒)で何人か重態になったり
スーパーでの思いつく限りの事件事故がてんこ盛りだったが、全く表に出ない不思議。
579: 本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 04:23:44 ID:PJ//PySW0
>>568に誰も触れない事がオカルト。
リアリティありすぎはダメなのか?
581: 本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 11:23:21 ID:PDnG+2+90
>>579
こういうのは全国各地でいろいろとあるからじゃね
ヤバイ話というか知っててもどうすることもできない話かと
642: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 13:32:57 ID:d5byzpuf0
オ○ム関連裏話
坂本弁護士は共産党系の弁護士だったので、
失踪当時、警察はまともにとりあわなく、
真面目に捜索活動しなかった…という話を聞いたことがある。
キッチリ犯人あげとけばサリン事件は無かったかも知れない。
643: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 14:39:08 ID:yg7wU1di0
>>642
うわ、マジでか。そりゃきっついなあ。
644: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 15:39:32 ID:dTZ58JgO0
>>642
公安OBに言わせると、共産党云々は関係ないらしい。
それよりも弁護士だったことの方が要因としてはデカイんだってさ。
なぜなら、警察が苦労して捕まえた犯人を、捜査の不備を突ついて無実にしちゃったり、
罪を軽くしちゃうのが弁護士であり、言わば警察にとっては天敵以外のなにものでも
ないのだそうだ。
それから一家全員の失踪事件だったこともネックになった。
客観的には夜逃げと変わりがない。もちろん夜逃げする理由はなかったんだけど、
それは捜査が進むうちにわかってくることであって、初動の遅れは仕方が無かった。
警察もののドキュメンタリーを読むと、捜査のモチベーションを上げるのは
マンガやドラマのような「犯人を挙げなきゃ被害者が浮かばれない」という感情なんだよね。
だから「天敵が夜逃げしたかも知れない件」では捜査員が全然燃えなかったんだよ。
手抜きじゃなくて、ただ燃えなかった…ということ。
653: 642:2008/08/05(火) 23:01:11 ID:MjH56AE00
共産党系だったのが悪いのか、弁護士だったのが悪いのか、
はたまた警察は全力を尽くしていたのか、その本当の所は分かりませんが、
この話は、JM党顧問弁護団の一人である弁護士さんから
直接聞いたものです。
654: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:14:56 ID:rGppDXWc0
必ず、鍵をかけて寝ていた坂本弁護士。
679: 本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 09:35:37 ID:ioZZbUKJO
>>654
しかし、オウムの実行犯は口を揃えて鍵は開いていたという……
何者かのサポートがあったのではないかと疑われる。
655: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:18:18 ID:YugmJv3O0
国家の中枢に近づけば近づくほど、怖いことって増えるんだね。
小市民でよかったと思う今日この頃。
656: 本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 23:31:11 ID:hmeof7fT0
そだな。国家中枢なんてほどでなくとも、やばい話はゴロゴロ。
・格闘技界…元PRIDE社長の森下氏。首吊りだが、自殺のわけがない。
百瀬さん。長年に渡る業界の裏支配者。風呂で突然死。まさか。
・ペッパーランチ事件…全貌解明されたのか?うやむや。初犯のはずがない。
・プチエンジェル事件…保護された女児たちは、そもそも売春をやってた。
出てきた顧客名簿からは、仰天の人物がゴロゴロ。
まだまだあるが、怖すぎ。
725: 冬虫夏草1/3:2008/08/10(日) 15:58:50 ID:unB0eW1y0
冬虫夏草
某製薬会社に勤めている知人Aが薬剤原料研究の為某国某自治区へ行っているときの話。
仕事以外の時間は特にすることもないので、地元ガイド(通訳)さんと
お互いの国についておしゃべりしていたそうです。
いつもはとっても穏やかで優しいガイドさんだったのですが
帰国前夜だけは違ったのでした。
いつものように酒を飲み交わしていると
急に深刻そうな顔をし、黙り込んでしまった。
体の調子が悪いのか、何か心配事でもあるのかと質問しても
どこかうわの空で「大丈夫。大丈夫。」と繰り返すだけ。
10分程無言の場が続いたとき、ガイドが喋りだした。
「今から話す事はこの国の人には絶対に言わないで下さい。」
と、おもむろに腕まくりをし、自分の腕を見せてきたそうです。
Aは一瞬、腐っていると思ったとか。
ガイドの腕はかさぶたとも火傷の痕とも思える傷に覆われていて
獣に食われたようにえぐれている箇所もいくつかあったそうです。
その腕を見せながらガイドは話を続けました。
ガ「冬虫夏草について詳しく知っていますか?」
A「もちろん知ってるよ。虫や小動物に寄生して育ち
漢方薬として使われている菌類植物だろ。うちの会社でも扱ってるよ。」
ガ「そうです。冬虫夏草にはとても高級なものがあります」
それは人を苗床にしたものです。この腕がそうです。」
726:冬虫夏草2/3:2008/08/10(日) 15:59:33 ID:unB0eW1y0
聞くところによると、その自治区には冬虫夏草を栽培し売買する会社があり、
ある施設で栽培を行なっているそうです。
その施設には負債を背負った人や、多額の給料を求めて自ら来る人などが
収容されていたようで。彼はそこから逃げてきたのだと言う。
詳しく聞くと、最初は腕に寄生させ採取するそうだ。
何度か採取していると腕の表面からでは養分が足りなくなり
根がどんどん深くなっていくそうで、そうなると肉をえぐって採るのだという。
ひどい状態だと腕を切り落とされた人もいるとか・・・。
そうして採れた冬虫夏草は裕福な国に輸出される。
この国の大きな収入源の為誰も止めない。
727:冬虫夏草3/3:2008/08/10(日) 16:00:06 ID:unB0eW1y0
「見つかったらまた戻される・・・。他の国に逃げたい・・・。」
と、泣いているガイドをAは励ましたが、泣き止む様子もなかったので
部屋まで送っていき、自身もあまり眠れずに夜が明けてしまった。
翌朝、空港まで送りに来てくれたガイドは案の定泣いていたので
Aはポケットに入っていた地元の紙幣を全てガイドに渡して帰国した。
文才無いのでむちゃくちゃな文になってしまいました。
読みにくくてすいません;;
この話がガイドの作り話なのか、Aの作り話なのかは分かりません。
ググってみても核心につく情報は得られませんでした。
でも確かにその国から冬虫夏草が日本に高額で輸入されているそうです。
なにか情報があったら教えて下さい。
729: 本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 16:17:39 ID:RkXDno9k0
狭義での冬虫夏草属の菌類で哺乳類に寄生する種類は報告
されていないはずだが……別種の菌の話かも知れんな
しかし、そうだとしても人に寄生するとなると、それなりに噂
ぐらいは流れていてしかるべきじゃないか?
菌類自体が人体に寄生するケースは数こそ少ないものの、
確実に発生していて、その全てが重篤な状態をもたらすこと
から、比較的研究が進んでいる
だが、そういった菌類は一般に呼吸器に寄生し、その中には
冬虫夏草状に成長するものはない
一概に否定はしないが、何かの誤解か、都市伝説の類の
可能性が高いと思われ
731: 本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 16:22:15 ID:unB0eW1y0
>>729
てことは単にAがどこからか仕入れた都市伝説だったってオチかorz
実際に世界を飛び回っているAなのでかなり本気にしてしまいました。
ありがとうございます(//
769: 本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 08:58:16 ID:MBgCv/+p0
豚肉に薬っぽい味がするときがある。
その時は、間違いなく蕁麻疹が出来る。
770: 本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 09:04:19 ID:8AWdfkLm0
確かオーストラリア人だったけど、そいつが日本に来たばかりの頃に
>>769と同じことを言っていた。
宗教とか関係無しに、発疹(点ができるとか言っていた)が出たりするから
日本では牛乳とか肉とか食べられないとさ。
91:本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 21:25:17 ID:my+4tQmC0
2002年のアメリカの新卒平均年収です。。。
・高卒で275万円
・大学卒で 536万円
・大学院卒で653万円
・ドクターで950万円
1USD=110円換算だそうですが・
92: 本当にあった怖い名無し:2007/11/15(木) 23:12:16 ID:SM7hpVoY0
>>91
それは表に出てない話なの?
93: 本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金) 00:19:07 ID:NAR8ZEPT0
>>92
同じ日本の企業でも、アメリカにある日本の企業の年収がはるかに高いのは表に出てない。
834: 本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 15:54:58 ID:x80zYK0g0
寄生虫
気にしてたら何も食えないが、おまえら生の魚貝類は食うのやめとけ
寄生虫が怖い。専門家は食わない(自分の身体を実験体にするやつは別だがw)
野菜の場合は、有機野菜が注目され増えたせいで、感染率が昔に近づいたと言われている
問題は、生産者が有機質肥料の原料をどう使用してるか。
農薬使用すれば、必ず防げるってことは確定してないが、減ったのは事実。
どちらにせよ感染の可能性はあるが、有機野菜の流行に伴い、感染数値が上がったのは無視できない。
生で食べる場合は、よ~~~~~く洗うように。これで結構防げるらしい。
寄生虫学は専門家自体が少なく、未知な部分が多い。
おれは農薬も嫌だが、寄生虫はもっといやだな。
841: 本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 18:05:10 ID:gGPXpinG0
淡水魚は寄生虫多いから刺身にするとアウト。
海水魚は生でもおk。
寄生虫は魚介類だけじゃない。豚牛鳥生物なら入ってると思ったほういい。
まぁ、焼いて食えば寄生虫だって良質の淡白質。
哺乳類より海の魚介類の方が寄生虫入ってないから生でもいける。
馬刺しレバ刺しなどは要注意。
843: 本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 18:58:22 ID:S0H6V3yP0
日本の家畜は抗生物質とか食わせてて寄生虫が肉に付きにくくしてる。
野生の動物は気を付けろよ。
4:本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 19:55:18 ID:hebHwKfT0
ホテルの不自然な部屋
大きなホテルで、殺人事件・自殺等あった場合は
その部屋と隣の部屋をつなげセミ・スィートルームに改造する。
部屋の並びに不自然さがあれば、注意。
5: 本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 22:42:40 ID:AvrQgE6x0
>>4
なんでわざわざ部屋を繋げるの?
6: 本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 22:45:05 ID:hebHwKfT0
>>5
部屋番号を消滅させる。
詳しい新聞記事なら、部屋番号まで出てるからね。
そのホテルに勤めていたから、間違い無い。
44: 本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 00:51:19 ID:5zIUHFVu0
>>4
俺もテレビでそれを知った。
だから、周りが普通の部屋なのに1つだけスイートあったりするとアレなんだよね
959: 本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 21:33:47 ID:MWmjB/wl0
茶葉
ハーブティって普段好きな奴は居るかな? 以下、紅茶党の奴等は見ないほうがイイかも。
「緑」の会社名の付く製品 (といっても殆どのスーパーでよく見かけるものだけど)
その中でもミント系のお茶ッ葉は神経質な奴にはヤバイね。必ずよく沸かしたお湯で飲む事!
具体的に書くと、お茶には色んな蟲が付く。もちろん農薬で除去できる部分も多いが
野菜と違ってお茶は薄い葉っぱが全て。除去出来ない蟲の卵はそのまま出荷される。(体に毒かどうかは別に)
うちでは古いハーブは飽きて飲まずにそのまま放置されることが多いんだけど
そこに偶々湯沸かしポットがあって湯気が頻繁に掛かる状態に晒されていた。
で、気づいたときはお茶の葉がなんとなく土気色。
でもパックには封がされ、更に缶(お茶の筒) の中に入っている為、
蟲や殺菌がそのまま出入りするような状態ではない。
パックを取り出して久々に良く見ると白い糸みたいなものがウネウネしてる。
・・・・ビッシリ蟲の巣になってました(´・ω・)
ハーブは何種類もあってどれも同じ環境に晒されていたが、蟲が発生してたのはミント系の2種のみ。
前に2chのお茶スレで報告したら凄い勢いで叩かれたよ。
962: 本当にあった怖い名無し:2007/10/28(日) 23:16:03 ID:GT0WfpOP0
>>959
日本のお茶でも同じ現象はおきます・・・
転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1223169939/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218715697/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212632173/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186397478/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218715697/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212632173/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186397478/

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな
【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為
ケロケロケロッピって何で消えたの?
オリンピック女子重量挙げ代表選手達が可愛い過ぎる・・・
シングルマザーの小姑の子供を引き取って夫婦で育てたい
高校生の兄が反抗期と厨二病をこじらせ続けてグレた
![]() | ℃-uteコンサートツアー2012春夏 ~美しくってごめんね~ [Blu-ray] ℃-ute ZETIMA 売り上げランキング : 81 Amazonで詳しく見る by AZlink |