普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

元保全関係者から見た新型コロナウイルスの問題

2020-04-11 11:19:45 | æ”¿ç­–、社会情勢
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。
「ダイヤモンド・プリンセスの新型コロナウイリスの感染問題」
 この問題に就いては私にとっては全く素人で事が大きすぎるために、取り上げることは止めて居ましたが。2月22日の読売の「新型肺炎・与野党の「対外発信強化不足でイメージ低下に危機感・海外からの批判」の記事を見て次のように書きました。
 問題になったのは「エボラ出血熱の権威の神戸大学の岩田教授がクルーズ船で見た状況に就いてユーチューブでの政府の感染防止策を批判したのが海外で瞬く間に広がった問題です。
 意見の主なことは、
・彼も感染するのではないかと危機感を感じたこと。その主な理由は感染地域と控え室の間の部屋の服を着替える場所に誰でも入れること。
・責任者から皆と協調、調和を重んじることと言われたが、戦争と似た様な状態に皆と意見を出し合い最善の道を選ぶのは当然。
・全体を通じて指揮官のもとになるべく整然に行うべきと言う様な意見でした。
 それに対して新聞紙上で見た私の感じた
「多くの枝葉末節の意見」
・岩田さんへの批判
・日本は感染大国の認識に対して反論すべき。
・(多く)の適切な情報の発信すべきと言う意見
「一部の前向きの意見」
・公明の北川さん:船内で感染症が発生したときの日本主導の国際ルールを整備すること・元外相の岡田さん:対外的な情報発信も大事だが、実態についてきちんと応えられるべものないといけない。
「当時の私の意見」
・始めての密室状態の大型客船の、そして新型肺炎と言う日本始めての感染、癪にさわる海外からの批判、たった一人の岩田さんの批判とは言え、厳しい意見程貴重な意見としそれを将来の糧にしての今後の対策を講じるべき。それが無駄に終わっても他の問題の解決に役立つ筈。
・大きなことになるほど、信頼の置ける一人の指揮官のもとに整然と動ける体制により決められた対策を実施すること。
・厚生労働省など関係機関はお役所仕事にならぬよう総て指揮官と協力して、指揮権の範囲外の対策を講じること。

「厳しい現実と2月22日の意見の大きな落差」
 4月6日現在の感染者と死者。国内3837死者93、クルーズ船712(11)
 改めて繰り返しますが2月22日の多くの枝葉末節の意見」
・岩田さんへの批判
・日本は感染大国の認識に対して反論すべき。
・多くの適切な情報の発信すべきと言う意見
 多くの一般の方たちもそうだと思いますが、素人の私でさえ今から考えると当たらずとも遠からずの意見を出しているのに。この落差はどうしたのでしょうね。
「理・美容師とネット・カフェり利用の問題」
 いきなり話が小さくなりますが、政府と小池さんの間で話が就いたと言う理・美容師の利用に就いてテレ朝の玉川徹さんが理容師の世話になる時は紙に書くなどして無言で彼らに対応すると言っていました。顔剃りなど理容師の手が触れ、剃刀で顔に傷が入ります。神経質な彼のことですから頭髪の処理だけ?余り頭のことは構わぬ私は1~2ケ月なら伸び放題でも我慢できると思うのですが。それより老いて何の趣味も無くなった家内に遠慮して、ネットの発信はネットカフェに頼っている私にとって、小池さんの言うように福岡県でも出入り禁止なったら痛いのですが。私の行く昼間は皆部屋に入ってシーンとしていますが、夜はドンチャン騒ぎでもしているのですかね。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。
↓
政治・人気ブログランキングへ
政治ブログへ

末期高齢者による高齢者のための登山副読本(4)

2020-04-11 11:14:13 | ã‚¹ãƒãƒ¼ãƒ„
「後期高齢者の毎日休みの特権を執権を活かして毎日歩こう」
 私の住む北九州近郊で言えば今桜と二万本のチューリップスタートから桜と鯉放流の金山川遡行などなどノロ・ウイリス問題で人出が少なくなった今こそ行けるところが多くある筈。その他、近郊歩きで珍しい名前やブロック塀の飾り探し。例えば曲がり角を右手、右手にとり、行き詰まったら、今度は左、左に歩けば思いも依らぬ発見が幾らでも。
「データの蒐集」
 地図の蒐集だけでなく、市庁村や区の観光課、地域の開発に熱心な信用金庫や道の駅、交通機関からの山登りの情報を出来るだけ集めておくこと。私の場合、多分北九州市の皿倉山の開発の為だったと思うが、全紙大の詳細な皿倉山の地図を貰った。また開発されたばかりの大崩(おおくえ)に行くのに旧新日鉄の山岳部の友達から手書きの地図を貰ったことも。。
「登山の計画」
 後期高齢者の特権を活かして、晴天が約束された日と、最初は日帰り出来る山を選ぶ。 服装、荷物のそれに会ったものにする。
 装備のチェックリストで抜けのないように用意。
「登山の前に地図を良く読むこと」
 木々で囲まれた所で行方に迷ったところで地図を広げても判らない。出発の前に地形全体を頭に入れておくしかない。前にも書いたが逃げ道を探す時に地形を読んでおけば無謀な行動をせずに済む。
 一番地図が役立つのは登山口を探す時。
 登山の計画が蛾出来たら最小限は行き先と帰宅予定時間、同行するする人があれば名前と天和番号を家の人に告げて置く。
「登山の実際」
・登山の本に登山の前に体操をすることと書いてあるが、普段登山の縁のない人の話。毎日歩いている筈の後期高齢の方は約30分ゆっくり歩くのが準備運動。最初の休みで汗をなるべく書かない様に、服装を山登り用のものしたり、靴の紐を締め直し登山開始。 
 歩くのはベテランの人に倣って、無駄な上下動がないよううに、ゆっくりと小股に歩く。なお当然だか、歩きと呼吸のリズムがシンクロなるように歩くこと。もしそのリズムが壊れたときはバテたしるし。私のもつ「読本」には1時間歩いて5~10分と良く言われているがそれより状況に併せて30分歩いて5分小休止のほうが良いと書いてある。同感。特に高齢者に必要なのが山登りにもリズム。なおここで便利なのは私提案のキッチン時計で歩いたり休んだりする時の時間を管理すること。
・高齢者向きの急坂の登り方
 呼吸法:水泳のときのように息は思い切り吐く。吸う、吸う、吐く、吐く、イ-チ、ニ-イのリズムに乗って歩き、10まで数えた所で人にもよるが歩幅約40cmで、約16m進む。これを10回繰り返し160m進んだ所で「立ったまま」休止。息切れが無くなった所でまた歩きの繰り返し。詰まり有酸素運動の継続と大きな疲れを感じないまま急坂を越したことになる。私が犬ケ岳の頂上を歩いていると、私を見て「年からみると歩き慣れているな」の声。現実はその直前で休んでいたのを知らずに。
「高齢者に付き物の疲れを防ぐ方法」
・道に迷う挙げ句の余計な歩き(後記)
・物忘れ。休憩地からの出発のさいの物忘れ→取りに帰るときの心身の負担。余計な物を持って行かないこと。(既述のように何や彼やぶら下げるリュッくは駄目)
・友達といるときはお互いi忘れ物意のし合う習慣をつけること。
・稀に良いい年をして言い格好をして団体行動の時先頭に立って歩き直ぐバテる人。
・山行きの前に自分の脚力でほ行けるか否か目的の山の状況を調べること。
・既述のように団体に入る前に良く調べておくこと。
「疲れは余り無いが難しい下山」
・昼食が終わったところで靴の中で足をかかとの報に寄せた後靴紐をしっかり締める。
・登りの場合は道は山頂に集中するか、下山の場合は分散するので道を間違い易い。
・どうしても腰が引けたり、反り返ったりして、滑り安くなる。正しい姿勢は重力に対して垂直な姿勢を取ること。もしそれでも怖ければ登山杖の助けを借りること。
・膝のバネを使って静かに歩く。勿論登りときと同じで小幅に歩くのは同じ。
・初心者の場合で膝のバネを使いすぎると、所謂「膝が笑った状態になり」踏ん張りが効かなくなり、歩けなくなる。
・縦走路などで「多分別の理由で」走っている人を見かけるが絶対に真似をしないこと。・一番端的な例は宝満山の大きな石の階段。初心者は登りに利用し、くだりは大きな段差のない道を選ぶこと。大きな石がごろついててる川の降りもくだりも同様。

九州の山旅(3)」30代、単独
小林ーえびの高原ー新湯ー韓国岳ー高千穂の峰縦走ー新湯ー大浪池ー鹿児島ー桜島ー北岳登山ー鹿児島
 小林まで夜行→1日目:徒歩でえびの高原→付近散策→国民宿舎泊、2日目:宿舎→韓国岳→獅子戸岳→ブルーグリーンの新燃岳→鹿を担いだ集落の人たち→中岳→足元から突然飛び立った雉にびっくり→高千穂河原→高千穂の峰往復→新湯の湯治宿泊、隣のお婆さんが手料理のお裾分けを持ってきたが、彼女の完璧なお国なまりで意味全く不明。3日目:お婆さんにお礼の缶詰→大浪池→えびの高原→バスで鹿児島、桜島を前にしてどこに泊まろうかと考えていた私にフェリー会社の人が桜島の武(たけ)の民家を教えてくれた→泊めてもらうだけで良いと言うのに出された夕食から家で何か祝い事があったのに気づきひどく恐縮。4日目:起きてみると朝食の用意はあるが、家の人は皆不在、知らぬ人を泊めているのになんと不用心な、しばらく待っていたが戻らぬので心ばかりの御礼を置いて出発→当時はまだ登れた北岳登山→港までの道の両側で鈴なりの桜島蜜柑の畑、一つだけ黙って戴く→フエリーで鹿児島→バスで鹿児島駅。

川柳くろがね吟社紹介「標準語増えてふるさと小さくなる」

2020-04-11 11:02:52 | å·æŸ³
川柳くろがね3月号より
前月号鑑賞 真島久美子 選評
「標準語増えてふるさと小さくなる}  廣永 雅彦
 敬語で話すと必然的に標準語になっていく。敬語で話されると相手との距離を感じることも多い。ふるさとの知り合いも減っていさ、ご近所さんの顔ぶれも変わってゆく。人と人との距離を「ふるさと」で感じなければならない現実こそ、とても寂しいことなのだ。ふるさとの句は身近な分、そこはかとなく遠い風を感じる。

「天国のばんちあなたへ年賀状」    的場しずえ
 ひらがな表記された「ぱんち」から、非現実的な空間があるのだと肌で感じる。漢字で書くことが普通の文字を、ひらがなや力タカナに逆変換されると、川柳家はそこまで深掘りしてしまう。それがプラスに働くことばかりではないが、怖がらすに挑戦していきたい。
作句を楽しむとはこういうことだ。

「長い影終わりにしよう野良仕事」   入木田一寸坊
 風景が見える句は、どこまでも人の心を癒してくれる。日々のワンシーンを切り取ったたけだとしても、そこには夕陽の色も土の匂いも存在している。野良仕事が終わったあとも小さな物語は続いていく。その物語こそか愛しい時間なのたろう。

「百均で何でも良いと孫に言う」    塩野 久男
 「何を買ってもいいよ」なんて、言われただけでドキトキする夢の言葉だ。百均の句はよく目にするし、私自身もよく作るのだが、その百円から生まれる感情に満たされている。「大人のすこさ」も「子供のすごさ」も百円で手に入る時代なのだから、山ほどの無駄で力ゴいっぱいにしたい。

火花抄 傘下の句会報より
       中村 鈴女 選
放浪の旅へ追われた家ねずみ  つとむ
ほろ酔いの女に温い常夜灯   みつこ
国靴りすてて都会の灰汁まとう 昌 子
そこここを繕い語る母の過去  嘉代子
さしひいて自慢話をさらりきく 瑞子
熱爛にやっと治まる減らず□   雅彦
あとl歩なのに譲ってしまう癖  郁子
幕間をしっとさせない土産店   隆
すりされたカバン戦士の記念品 しずえ
山茶花か椿かもめる散歩道   うさぎ
ゆっくりでいいよと雲の早いこと そう美
大粒のタイヤが嫌う薬指    ももこ
絶妙に上司貶している笑顔   蘭草
就活の春へ最後のお年玉     聖
嘘ひとつ足すとクループ動きだす 廣
同窓会記憶のカケラ寄せ集め   遊心
旧姓で呼ぺば飛び出る青春譜  つとむ
シャネル5がニキビ面から匂い立つ 龍太郎
断捨離のできぬ思い出二つ三つ けい子
どしゃぶりがきっかけだった君と僕 裏風

川柳ランキングへ

第58回北九州芸術祭川柳大会規則変更
 今回は新型ウイリスのため投句のみ。
課題と選者(各題2句)
 「 息 」 北九州  青木 ゆたか 選
 「信じる」 荒尾  松村 華菜 選   
 「ベラベラ」福岡  萩原 奈津子 選    
「甘 い」 太宰府  植村 克志  選    
「 紙 」 吉野ヶ里 真島 久美子 選
 「雑 詠」 北九州  唐鎌美鶴  選
賞   各鯛秀句1より3迄
投句 4Cm X 21Cmの句箋に各1句記入(無記名)各題2枚計12枚 
封筒に住所・、所属吟社を明記
投句料 1、000円(発表誌呈)
締切り 令和2年4月20日(月)
投句先 〒805-0032 北九州市八幡東区松尾町10-8 
古川 梓 TEL・FAX 共 093-651-6206  
主管 北九州川柳作家連 
担当・句会セブンティーン)

 第四十八回句牌まつり川柳誌上大会
課題と選者  (各題二句吐)
「  姿  」  中村 鈴女運 (川柳くろがね吟社)
「 素  人 」 黒川 孤遊選 (熊本番傘お茶の間川柳会)
「 泳  ぐ 」 平田 朝子選 (川柳噴煙吟社)
「 シンボル 」 梅崎 流青選 (川柳葦群)
「さまざま}   古谷龍太郎選. (川柳くろがね吟社)
募集期間  令和二年一月一日~四月十五日  (消印有効)
投句要領  所定の用紙(コピー可) 又は便箋に各題二句(計十句)を列記し
郵便番号・住所・氏名(柳名があれば併記)電話番号を明記し、投句料と共に、ご送付
     下さい。(お名前には 「フリガナ」を明記して下さい)
 賞   各選者の秀句Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
投句料  1,000円 (定額小為替又は現金書留)
発 表 令和2年6月号,「川柳くろがね」誌上 (投句者全員に発表誌呈)
投句先 福岡県中間市土手の内一丁目16ー18   吉富 鹿
主催 川 柳くろがね吟社




末期高齢者による高齢者のための登山副読本(3)

2020-04-05 11:33:34 | ã‚¹ãƒãƒ¼ãƒ„
「副読本の目指す登山の範囲」
 私はふ20から80歳の60年間の山登りで無事故。予定ない野宿、ピバークは一度もしたことは有りませんでした。
 その理由は登る範囲が単独の山の登山や縦走でそれも前にも書いた様に雨の予想のあるときは登山計画中止。晴天の時の残雪のときは良いが、降雪中の登山は行かない。危険なロッククライミング、沢歩きは敬遠していたからです。(前回投稿の「九州の山旅」に書いたように旅の間の雨による停滞は何度もありました。)
 もう一つは心配性の家内を安心させるために、行く先と帰宅の時間は必ず告げ。遅れそうな時は必ず電話を厳守したことです。
 その逆の例は自転車で宗像連山の孔大寺山の山登りの帰りに原因不明の自動車事故で失神、担ぎ込まれた病院で意識回復、家に電話。結局家内から自転車は叩き売られ、もう一つの趣味の自転車による北九州から英彦山の麓までなどの遠乗り趣味はジ・エンド!唯一助かったのは山登り。だから前記の山登りの際の注意は益々厳守→登山の趣味は80歳の買い物行き中の不注意による骨折まで続けられたのです。
「高齢者の登山の装備と注意事項」
お薦めできる登山靴:トレッキングシューズ。布製でも良いが革製はなお良い軽登山靴 、いずれも厚手の靴下使用、中敷きで微調整。
・避けた方が良いもの重登山靴、ローカットの靴。
 一回だけだか靴底がパックリ外れた靴を履いている登山者を見かけた。靴の購入は信頼有る店を選ぶこと。
 登りのときは普通の紐の縛りかたで良いが、くだりの時は固く締め足が動かぬようにすること。
 なお流行遅れだが地下足袋は軽く足にピッタリ。日帰り登山では最適。問題は山仕事をしている人に見られること。逆に言えば山で動くには最適なこと。物の無い時代の岩登りに地下足袋を使う人もいた由。
服装:定番の防水性の優れたウインドヤツケは雨具、防風のほか色々の場面で使えるのでお薦め。
 夏の場合半袖のシャツに長ズボンの人を多く見かけるが、荷にならぬので長袖のシャツもリュックに忍ばせて置くこと。雑草などで狭くなった登山路で腕を傷つけることも。
同じ理由でいくら炎天下でも半ズボンは転げたら傷つくのは100%なので不可。
長ズボンはジャージは行動、保温のためお薦め。但し藪漕ぎのとき多くの刺つきの種子を貰い除去に数時間かかることも。やぶ漕ぎが予想されるときは高密度のスボン着用。
 帽子は必携。
 下着の替えも気になる人は持参。
 いずれにしてもたいして大きな荷にならぬので気になるときは念のため付け加えて置くこと。
リユックは担いでいた重心が下に来るようなものは避けること。登山の日程により少なくとも2~3種類の大きさを備えること。いずれも積み荷の調節で、重心が上に来れるるようにする。リユックで何でも取り付けられようなものも避ける。後に触れるが色々なものを付けることは、行動中にそれを忘れ、それを取りに帰るのに高年者の一番避けねばならない「疲れを増幅」すること。
上記のことを忘れないように装備のチェックリストを作る。
「読本」の装備チェックリストの中で登山靴、リュックなど忘れようのないものは省ぶき私が気づいたことを付記します。◎絶対に必要○必要△持って言っても良い×不要*私の意見、
「装備のチェックリスト」
下着の替え○
帽子◎
手袋◎
折り畳み傘△*私の提案の日帰りの登山の時は不要
ヤッケ◎*朝夕の冷え込み、食後のうたた寝など多くの用途。
水筒→ペットボトル◎少しでも重さを減らすため
ナイフ△ 
*先の尖った小型の鋏○以外と役立つことが多い
予備電池日帰りのときは×長期の時は○
*キッチン時計◎登山、休憩の管理に必須。後記
サングラス○*夏山でブヨなどが目に入るのを防止
保温水筒×*余計なものは省く
コンパス△*これを使う前にことを処理すべき
地図○*出発前に良くよむこと、登山口を探すときに必要、登山中にこれが必要な時は緊急事態と思うほど事前の研究が必要
高度計×
時計〇下記
携帯電話◎*時計がわりにもなる
カメラ・フイルム〇*無くて困ることも無い
手帳・ペン〇
ツエルト◎日帰りのときは×*天気のときしか行かないので不要。数日に渡る時は◎
生活用具、日帰りの時は×長期◎
「非常時対応品」
非常食・甘いものなどの間食(大きな丸い飴玉は不可)◎*九州北部の方へ:旧新日鉄の固パンはお薦め(長持ちする。直ぐに噛めない固さと、適度の甘さとボリューム)
健康保険証の写し、日帰り×長期のときは○  
帰途確認のための紙テープ
 以上お持ちのガイドブックと私の意見を参考にして頂いてご無事の登山をされます祈っています。
なお素人の書くことで書き漏らしのことがあった時は追記して下さい。
九州の山旅(2)
大国見ー市房ー椎葉の谷(30代、単独)
一日目:熊本から電車・バスで矢部→小雨の内大臣渓谷→渓谷内の営林署の小屋に泊めてもらう。
二日目:晴れの大国見→昔の車力、今のリヤカーが通れそうな広い昔の生活道路→五勇山縦走→尾手納→日当→椎葉の谷に降り尾前で世間話をしていた小母さん達に教えられて広い「お米さんちの家」に泊めて貰う。
三日目:トラックに乗せて貰って不土野越えで湯前→市房登山→湯山峠→椎葉の谷→大河内の木賃宿のような旅館泊、椎葉、那須ばかりの宿帳、風呂は集落の人も入るが泊まり客優先と言う川岸の五右衛門風呂、料理は山の宿付き物の鯉の刺身に鯉こく。夜は枕元に本物の古びた行灯。
四日目:雨のため予定していた石堂山登山中止、バスで米良→村所→一の瀬川の急峻な渓谷のスリル満点のバスで宮崎。偶然に出会った会社の女性二人と夜汽車。
「五右衛門風呂の私見ている丸い月」

安倍さん引退論と頼りにならない野党

2020-04-05 11:26:08 | æ”¿ç­–、社会情勢
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。
 私は昨年の終りから寝言のように安倍さんの首相引退の勧めを書いて来ましたがその理由を纏めて見ました。
・首相として「家内と私が関係していたら総理も議員も辞める」など余りにも軽い発言。それを、占めたとばかり追求する野党→実りのない国会論議。
・2名の大臣の就任早々の辞任に示される「安倍さんの脇の甘さ」。
・忖度の言葉を流行させたように、余りにも政権の力が強くなりすぎ、官僚の忖度→資料の書き直しを命ぜられた官僚の自殺→その奥さんの告発の報道→それに就いてのコメントを拒否する安倍さん。
・人権侵害の国、中国の首相の国賓待遇。当然宮中への招待。「国民へ寄り添う」の模範を示された上皇、同妃殿下の後を次がれた天皇、皇后両陛下さまとのご対面など考えられますか?当然のように自民党内からの反対運動。
・ピンボケの文部科学省の改革に全く手をつけない安倍さん。
 日教組に押されてゆとり教育を導入し失敗。今度は小学校から英語教育の導入など詰め込み教育。それに対して読売新聞の「国語力が危ない」の連載。最近のネットで単細胞化した若者。尾木直樹さんはメールで短い言葉を発信している彼らに名作を読ませることと言っています。文藝春秋の前月号の「日本教育再生会議、このままでは三等国になる。%が判らない大学生の読解力。何故問わない歴史教育の愚。学校荒廃/先生が居なくなる日」の広告。
 小学校の英語教育に対して藤原正彦さんの言う「1に国語2に国語34が無くて5が算数」の批判。「教科書が読めない子供たち」の著書の改訂版を何回も出している国立情報科学研究所の教授の新井教子さんがで算数の問題の出題の意味が判らないと歎いているのに耳を貸さない文部科学省。それどころか生徒にプログラミング教育を始めるなど。教員の志望者の激減。
 本を読まない弊害は今の経営者にも。今本屋で売れているのは新進気鋭の経営者を除くと、稲森和夫さんの本だけ。今の経済界の低迷は経営者の本を読まないこと?それこそ安倍さんの出番なのに!!
・問題続出の厚生労働省の解決に手をだそうとしない安倍さん
 最近新型コロナ問題で厚生労働省を巡る批判が続出していますが、問題は前述の文部科学省の体質と違って年金問題や働きかた改革など余りにも問題が多すぎます。舛添要一さなの時にも話が出ていたようですが、そろそろ厚生労働省の分割を含む問題を考える時に来た様に思うのですが。
・自民党に代わる政権政党がいないこと
 維新の会を除いて安倍さんを総攻撃していますが、それらの党の支持率全体が自民党のそれにも及ばぬこと。野党は如何にしたら自党の支持率を上げるか考えねばならぬのに、すっかり野党なれした野党。だから定常的な政権交代を望む私も安倍さんの引退の穴は自民党しか望むしか無いのです。頑張れ野党の声もでない私!!
追記:
「ピンボケした文部科学省」
 上記ののことを書き終えた3月31日の読売に「4月からこう変わる」として政府の方針がでていました。
 同一労働同一賃金など大賛成のことや、なるぼどと思う政策が多い中で文部科学省の政策。大学短大の高等教育無償化。金がないなかの政策なのに、高等教育を終えた学生が単純労働に就くことが無い様に祈るばかり。
 特に呆れたのは「小学校でプログラミング教育が必修。5.6年の英語が正式な科目に」??有力紙の読売が「国語力が危ない」の連載。少し可笑しくなったようですが、今もオピニオン・リーダーの一員の文藝春秋が「日本教育再生会議、このままでは三等国になる。%が判らない大学生の読解力。何故問わない歴史教育の愚。学校荒廃/先生が居なくなる」と言っているのに。
 日本教育再生会議の大先生。文部科学省の役人は何を考えているのですかね。そしてそんな文部科学省にまで気が廻らない安倍さん!!
「始めて聴いた私の息子の政治批判」
 4月2日に家内の付き添いで息子と二人で病院に言った時の話。患者の接触を防ぐために一人置きに坐るように動く係員を見ながら、今まで政治の話しなどしたかった息子が、「各家庭にマスクを配る前にすることが有るはず。それは料理屋やホテルなどの客数減にたいして補助金を出し新型ウイルスの根絶を計るのがすのが先決など」などの政府批判。 舛添さんの時から厚生労働省の分割の問題、そしてより細かな国民への福祉行政を計るのは安倍一強の時代に処理すべきだったのに。3日の報道ではノロウイリスの問題で所得が減った国民の個人への所得保障の報。息子が言う様に零細な接客業者への補助金の支給の方が前記の問題の解決に遥かに役立つと思うのですが。勿論私の意見の厚生労働省の分割・強化の方が基本的な問題点だと思うのですが。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。
↓
政治・人気ブログランキングへ
政治ブログへ

「定年ない家事と愚痴つつ渡さない」

2020-04-04 11:48:30 | å·æŸ³
「夫は定年があるのに家事をする妻には定年がない」と言うのは良く言われる奥さんの愚痴だそうです。我が家でも全く同じ。家内も言葉だけはめでたい米寿になりましたが、年相応に衰えてきた身体で、私が何かすることはないかと言っても買い物以外は余程のことをの無い限り家の中の仕事を手放そうとしません。
私は80歳まで働いた経験から、同じ仕事をするときは中心の人の意志にそって動くべきと言う考えを持っています。だから「何でもするから言え」と言ってもさせません。そして妻は友達に「夫が何もしてくれない」と言いふらしています!!

川柳くろがね吟社紹介「投げ返す球から辣は抜いておく」

2020-04-04 11:41:58 | å·æŸ³
川柳くろがね3月号より
前月号鑑賞 真島久美子 選評
「投げ返す球から辣は抜いておく」    松村 華菜
 自分に投げられた球は刺だらけだったのに、その刺をを抜いて返球するなんてなかなか出来ない。会話はよく「キャッチボール」 に例えられるが、このキャッチボールは意外に難しいもの。私なら刺のある球はなるぺくスルーするだろうし、なんなら刺の倍返しで返球してさしあげるところだ。

「絵日記に家族の地位をばらされる」   大塚 郁子
 私も昔、庭に出した子供用プールこっそり泳いだことを姪に絵日記に描かれたことがある。ちゃんと水着を着用していたのに、なぜか裸にされていて父から「オマ工は庭でなんばしよるとかー・」 と叱られた。子供の絵ほど怖ろしいものはないのだ。

「欠点がないから相手にしません」    吉富  虞
 自分が愛される理由を知りたいと思ったとさ、それはこういうことなのだと思う。人は欠点だらけで、その欠点こそが愛される理由となるのだろう。だったら無理して自分の欠点を治す必要もないのかなあなんて都合良く考えてしまう。この句のリズム感の悪さが、よけいに句意を引き立たせている。

鉄の華 同人詠草
ひらひらと同窓会の通知来る 中間 和田 澄雄
病院へ行くと米寿の薄化粧
行間を読んで下さい本音です
さくさくと佳句が出て夢見てる
お迎えを前に毎日後ろ向き
休肝日必要なしと言う名医 岡垣  廣渡 憲峰
団塊もそのジュニアにもある悲哀
絵馬にある誤字も神様目を瞑り
年ことに艶っぽくなる笑い雛
艶っぽくなっておばさんエステ出る
            
てのひらに零すこころの美容液 八幡西 時津 みつこ
寒椿ちらさぬようにするクシャミ
春の雷おんなこころを裏返す
モノクロの暮らし彩る冬蓄薇
いつまでの生か硝子の坂のぼる
風を切り走り去る人羨まし 宗像  土肥 あづま
ささやかな願い百迄生きたいな
一合の米と酒とで足る暮らし
水溜まリヒヨイと跳び越す影法師
ゆっくりと歩けば風に絡まれる

川柳ランキングへ

第58回北九州芸術祭川柳大会*規則変更
 今回は新型ウイリスのため投句のみ。
課題と選者(各題2句)
 「 息 」 北九州  青木 ゆたか 選
 「信じる」 荒尾  松村 華菜  選   
 「ベラベラ」福岡  萩原 奈津子 選    
「甘 い」 太宰府  植村 克志  選    
「 紙 」 吉野ヶ里 真島 久美子  選
 「雑 詠」 北九州  唐鎌 美鶴  選
賞   各鯛秀句1より3迄
投句 4Cm X 21Cmの句箋に各1句記入(無記名)各題2枚計12枚 
封筒に住所・、所属吟社を明記
投句料 1、000円(発表誌呈)
締切り 令和2年4月20日(月)
投句先 〒805-0032 北九州市八幡東区松尾町10-8 
古川 梓 TEL・FAX 共 093-651-6206  
主管 北九州川柳作家連 
担当・句会セブンティーン)

 第四十八回句牌まつり川柳誌上大会
課題と選者  (各題二句吐)
「  姿  」  中村 鈴女運 (川柳くろがね吟社)
「 素  人 」 黒川 孤遊選 (熊本番傘お茶の間川柳会)
「 泳  ぐ 」 平田 朝子選 (川柳噴煙吟社)
「 シンボル 」 梅崎 流青選 (川柳葦群)
「さまざま}   古谷龍太郎選. (川柳くろがね吟社)
募集期間  令和二年一月一日~四月十五日  (消印有効)
投句要領  所定の用紙(コピー可) 又は便箋に各題二句(計十句)を列記し
郵便番号・住所・氏名(柳名があれば併記)電話番号を明記し、投句料と共に、ご送付
     下さい。(お名前には 「フリガナ」を明記して下さい)
 賞   各選者の秀句Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
投句料  1,000円 (定額小為替又は現金書留)
発 表 令和2年6月号,「川柳くろがね」誌上 (投句者全員に発表誌呈)
投句先 福岡県中間市土手の内一丁目16ー18   吉富 鹿
主催 川 柳くろがね吟社