サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
tiger.air-nifty.com
「[観] Yahoo! 経由のアクセスが激減 - 謎が解けた?」で、だいぶ前に指摘されていた件が、「FeedBurnerは超重大な事実を隠してる - たねちゃんズ12」で再燃しつつある様子。 ・void GraphicWizardsLair( void ); // FeedBurnerを使うとYahooブログ検索に引っかからなくなるそうだ とかでも、出ていたりするのが、確かに Yahoo! のブログ検索では引っかからない ^^;; あそびやの場合、FeedBurnerは使っていたものの、atom.xml と index.rdf で対応の仕方が違ったせいか、全く引っかからないということにはなっていませんでした。 最初の観測気球さんの記事で、.htaccess で対応していた atom のを、やはり観測気球さんの「ここあっぷる」で消そうとしたら、なんでか、上手く動かなくて放置だったんですが、さ
世の中では、数日前から「読み逃げ」という話題が沸騰しているようです。 アダルトサイトの話しかと思ってしまいましたが、そうではないようです(爆 ちなみに「読み逃げ上等」なコミュニティがプレオープンしています。 誰でも入会できますので、よろしければ、ご訪問いただければと思います。 ただし、まだまだ、至らないところがたくさんあります。 あと、OpenPNEベースではありますが、(狭義の)SNSでは決してありません。 今のところ、入会者にしか、トピックや発言が見えませんが、それは今のところの制限であり、基本的には外部に公開される予定です。 そこのところ、よろしくお願いします。
ココログの記事を作成するページに「キーワード」という欄があります。 表示設定によってはない場合もありますが、その場合は設定を変えれば追加できます。 この欄に記入したものは、メタタグなどに反映されているものと思っていましたが、少なくとも、あそびやのテンプレートのベースとなっている「エレガンス(3列)」には入っていませんでした。といっても、ごく初期の頃のものをベースにしていますから、今のものには入っているかも知れませんが… これを反映させるには <$MTEntryKeywords$> というテンプレートタグを、適切な位置に、自分で挿入せねばならないようです。 挿入すべき位置などは、 HINAGATA:<$MTEntryKeywords$>をうまく使おう! iNTERNET magazine 9 月号はヤフー特集 / Movable Type で YST SEO : NDO::Weblog が参
「(遊): type U の BIOS とリカバリ」で書いたとおり、今回の type U はソニー縛りがなくなっているようですが、 本機のリカバリーには、ポートリプリケーターおよびi.LINKポータブルDVDドライブ(VGP-DDRW4など)が必要です。 [ VAIO | type U ] とあり、ソニーは何ら保証しておらず、手持ちの DVD ドライブからリカバリが絶対にできるとは限りませんでした。 ※まだ準備中ですが、VAIO | 他社製品接続情報というページがあって、こちらに対応情報が記載されていくようではあります。 そこで確実に工場出荷時の状態に戻せるように Windows のセットアップをする前に Acronis True Image 9.0 でバックアップを取ることにしました。 True Image はブータブルメディアを作成できるので、外付けの FD もしくは CD/DVDドラ
お昼頃、突然、思い立って、「お台場ソニースタイル - SonyStyle」に高速を飛ばして行ってきちゃいました。 New VAIO先行展示開始!:SonyStyle|お台場ソニースタイル うちからは湾岸高速に割と簡単に出られるので、お台場は電車で行くよりも早く着けます。平日の昼間だと、1時間かからないくらい。ソニースタイルの人に聞いたら、お台場は天気の良し悪しと、平日か休日かで極端に人出が違うと云うことで、雨が降った平日の今日は、実際、かなり空いていて、たっぷりと 20分ほど触らせて貰いました (^^) 車で行くと、どこでも駐車場が頭痛の種なんですが、お台場ソニースタイルでは、Sony Style ID(とパスワード)を控えていくと、平日なら2時間、土日は1時間の、メディアージュ/Aquacityの駐車場で使える割引券を貰えます。 ちなみに、「銀座ソニービル│ソニーショールーム」でも先行展
ちょっと前の記事からですが、著作権法で認められた私的複製を真っ向から否定していますね。ある意味、スゴイ。 あまりに著作権者の権利保護に傾くと、著作物を利用する側が離れていくというのは「本末転倒」とは云わないのでしょうか?著作物って、誰のためにあるのでしょうか? しかし、放送の本筋は録画して見てもらうことが前提ではないので、コピーワンスを葬り去ってコピーフリーにしてしまうと、海賊版の危険性があるからという事情で関係する著作権者たちが減ってしまい、放送の番組の質を落とすことになりかねないのなら、本末転倒であるとしか言いようがない。 [ ITmedia +D LifeStyle:著作権法改正の動きとコピーワンス (2/2) ] 「放送の本筋は録画して見てもらうことが前提ではない」とまで云うのなら、コピーネバーにして、それこそ、演劇や映画のように、決まった場所でしか見られないようにすればいいでしょ
最近、del.icio.us や、はてなブックマーク - ソーシャルブックマークの内容を、ブログのRSSフィードに混ぜて、配信するところが増えてきました。 最初は割と便利に思っていたんですが、だんだん増えてくると、なんとなく、これは違うのではないかと思うところもチラホラ。いや、止めて欲しいと云いたいのではなく、違和感のないところもあるので、この違和感が生じる理由は何なんだろうかと。 で、どういう場合に違和感があるかと、意識して、観察してみた結果、私の場合は、概要が多すぎるとどうもいけないみたいで、ブックマークした、タイトル(リンク)だけか、タイトルとコメントだけだと割とすんなりいけて、コメントがなくて、リンクと概要が続くと、違和感があるようです。 フィードを読むとき、それがどこのブログに属するものかと云うことにかなり意識を使っていて、そのせいで、そのブログに期待しているものと違うものだけが
日本人すべてが成熟すれば、ネットもブログも成熟するでしょうが、それまでは、成熟した個人個人は居ても、誰でも入れる集団全体が成熟することなんてあるわけがないと思うのですよ。 ブログはいわゆる「ネット・オタク」に占領されているのではないか。これを大人の世界にも通用するレベルに持ち上げないといけない。そのための方策を考えないと、成熟したネット社会は到来しない。 [ 我々の国家はどこに向かっているのか(第2回)[花岡信昭氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社 ] 花岡信昭ウェブサイト - my weblog : NHK批判の「落とし穴」花岡信昭ウェブサイト - my weblog : NHKの「偏向」批判を解析する花岡信昭ウェブサイト - my weblog : NHK「偏向批判」は的外れ・総括花岡信昭ウェブサイト - my weblog : まだ続くNHK「偏向」問題花岡信昭ウェ
確か、いい感じ: Firefoxからブログ投稿!で知ったんだと思いましたが、Performancing for Firefox 1.1.1という Firefox用の拡張機能があります。 XML-RPC API などを使って、ブログへの投稿 del.icio.us へのブックマーク テクノラティでの検索 なんてのが、さくっと出来る、なかなかの優れものなんですが、海外製ということもあって、ブログへの投稿のセットアップウィザード(PerFormancing Account Wizard)に、TypePad.com はあっても、ココログはありません A^^;; で、出来ないのかというと、ちゃんと出来ますが、検索しても設定方法を書いている人が見つけられなかったので、ちょっと書いておきます (^^;; ココログでのアカウントの追加手順 PerFormancing Account Wizard を起動し
サーベラスがカウンターオファーなんて話もあって、簡単には進まないのではないかという話もありましたが、ボーダフォンはかなり焦っていたのか、もう引き返せないところまで話が進んでいたのか、決まってしまいましたね。 ソフトバンクは3月17日、世界最大手の英携帯電話事業者Vodafone Groupから国内第3位の携帯電話事業者であるボーダフォン日本法人を買収することで合意に達したと発表した。 [ [速報]ソフトバンク、1.75兆円でボーダフォン日本の買収合意--ヤフーとも提携 - CNET Japan ] 期間限定の速記録がブログに登場しています。さすが! 期間限定で削除します。とりあえずネット中継を見ながらメモったのをアップ。最初のほうとか、聞き取り間違ってるところもあるかも知れないので、使う時には注意・裏取りを必ずしてください。 [ [R30]: ソフトバンク孫正義社長 会見速記録 ] 更に、
これ、そのまま、日本にも当てはまりそうです。 結論として言えるのは、現在フランスで教育を受けさせている場合は親が家庭で子供にたくさん文学作品を読ませ、書き取りをさせ、九九の暗記をさせるのが必須だということ。なんのために学校があるのだかまったくわからない。 [ フランスって ] 家庭でやるべきことを学校に押しつけた結果、学校がやるべきことが塾や予備校に押し出され、総体として、子供も家庭にいる時間を奪われ、親はお金を奪われ、社会全体の質が落ちていく・・・ その他に、現在のフランス教育カリキュラムは大昔の奴隷を対象にしたものと同じ、つまり奴隷=知的程度が低い=それなりのものを与えておけばよい=知的程度が低い奴隷ができあがり=支配しやすい、という図式がぴったりあてはまる、という説明にはびっくりした。この図式はZEPつまり先日暴動事件で脚光をあびた郊外の恵まれない地域の特別扱い方針にもぴったりだ。つ
こんなツールが欲しいなぁと思っていたら、他でも似た話題を見かけたので、書いてみます。 もしかしたら、既にどこかにあるかもしれないし A^^;; どういうツールかというと ・複数のソーシャルブックマークに同時に投稿できる これ自体は、「[観] ソーシャルブックマーク管理ツール」を使えば可能です。しかし、「void GraphicWizardsLair( void ); // del.icio.usにブックマークすると、はてなブックマーク側でゴニョゴニョしてそれを自動的に取り込んでくれる機能とか無いかなぁ」のコメントでもあるように、Windows 専用というところがなんとかならないかと。あと、Webサービスになっているともっとうれしいなと。 ・Webサービスとして使える この辺り、「Clouder::Blogger: Extractorっていうブックマークコメントアグリゲータ」のコメント欄で、
メインのブラウザを Firefox にして、もうだいぶん経ちますが、便利な拡張機能として名の高い Greasemonkey は、入れようかな、でも、めんどくさそう・・・と、なかなか、入れなてままで来てしまいました。 しかし、昨日の mixi ポータル化に、最速の人が脊髄反射的スクリプトをリリースされていたので、思わず入れてしまいました。いや、あっけないほど簡単でした(笑 最速インターフェース研究会 :: mixiのポータル化を阻害するGreasemonkeyスクリプト この mixi のポータル化・・・というか、いきなり、3カラムになって、横幅が広がった件、ずいぶんと嫌がっている人も多いようです A^^;; それを、かなーり、乱暴に、解決というか、消しちゃうスクリプトです。すげー(笑 ちなみに mixi ポータル化のニュース。 (株)ミクシィは8日、同社が運営するSNS(ソーシャル・ネット
「i d e a * i d e a - 待望のリリース、FreshReaderを速攻レビュー」経由で「サーバー型 RSS リーダー - フレッシュリーダー」を知って、早速、LaCoocan にインストールしてみました。 ダウンロードできるサーバー型 RSS リーダー「フレッシュリーダー」β版配布開始 My RSS 管理人 ブログ: ダウンロードして専有できる Web型 RSS リーダー : フレッシュリーダー アーカイブをダウンロードして、FTP で転送するという通常の手順も可能ですが、「直接 FTP インストール」という、あまり見ない手順があったので、それを試してみましたところ、無事に成功。 これは属性の設定とかしなくて良いので、とっても簡単、あっという間でした (^^) インストールしたもの 注意点は、直接 FTP インストール - フレッシュリーダーにもあるとおり、一時的にパスワー
格安レンタルサーバは今やいくらでもありますが、ニフティから、ニフティとしてはビックリするくらい格安の(笑)、ラクーカン lacoocan:@niftyがリリースされました。 ニフティ、新ホームページサービス「LaCoocan(ラクーカン)」の提供を開始|ニフティ株式会社 2GB の容量で、一年契約なら 5,670円ですから、XREA+(1GB・2,400円/年) よりは高いですが、ロリポップ!(200MB・3,150円/年, 500MB・4,410円/年)やSAKURA Internet : レンタルサーバ (1GB・5,000円/年)よりは、容量単価では安い感じ。大健闘ではないでしょうか。 Perl, PHP, Ruby という三大スクリプトもまともなバージョンで使えるようですし、SQLite もサポートされているようです(マニュアルにはないけど)。 というわけで、上記三つ+WebARE
暴想さんからトラックバックでお知らせいただきました。きましたよー、カスタマイズ掛けたココログプロ(上級者向けテンプレートセットを使っているココログプロの人)でも使える Ajax サーチ! つーことで、タイトルの通りのようなモノを作りました。 今回はココログプロを使っている人向けです。 [ 暴想: ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript ] ところで、一個重要な問題として、僕はココログプロのアカウントを持っていないんですねぇ。 なので、Tigerさんあたりが使って動作確認をしてくれたりすると非常に助かるかもとかと言ってみるテスト(笑) と云われるまでもなく、早速、導入 (^^) まずはお断りです。このカスタマイズは、ココログプロでも「上級者向けテンプレートセット」を使っていることが前提です。
ような気がします。 ※追記:まあ、はてなでなくとも良いんですが←アンテナ(笑 いや、何の調査もしていなくて、ざっと、いくつかのそういう記事を読んだ印象だけなんですけれど、「RSSリーダー使ってません。 [絵文録ことのは]2005/11/30」を読んだら、その感が強くなりました。 というのは、情報収集のスタイルはとても良く似ている(はてなブックマークで記事を拾ったり、Googleニュースをカスタマイズしていたり)んですが、大きく違うのは「アンテナ」を活用しているかどうかと、RSSリーダを使っているかどうか、なんじゃないかと感じたんですね。 私は、と云えば、RSSリーダーは、リーダーとしては大して使っていません。 特に、ローカルタイプやティッカータイプのものは全く使っていません。 だって、起動すると重いし、起動していない時間は読み落とすし A^^;; 左サイドバーにもある「Bloglines」
訪問者とページビューを時間別で見ると以下のようになりました。 これって日本時間ではないですよねぇ・・・設定を探してみましたが日本時間にあわせる箇所を見つけることが出来ませんでした。ご存じの方は教えてください。 [ Google Analytics ] » グーグルアナライティクス(Google Analytics)無料アクセス解析ツールサービス [グーグルの世界(Google World)] グーグルアナライティクス(Google Analytics)無料アクセス解析ツールサービス グーグル(Google)が、今まで有料だったものが、 今度は、超高性能な無料アクセス解析ツールを発表。 使うためには、googleのアカウントを取得する必要があります。 既にG-MAIL等のアカウントを取得しているユーザーはそのまま使えるから便利です。 ・高性能なツールを無料で簡単に導入 グーグルアナライティク
表示、でました! [ Google Analytics ] ※画像をクリックすると拡大します。 幕僚日誌Ⅲのごぞんじさんが Google Analyticsにログインすると、設定のページを表示して そこに「データの待機中」と表示されていますが、 構わず「レポートビュー」をクリックしたらログ表示してました。 [ (遊): Google Analytics で、ずっとPVが0 ] と書かれていたので、確認したら、出てました。 といっても、前の記事を書いた時点では、レポートビューを押したら、ログは出るもののPVが0という状態だったのです。また、Google からの返事はまだ来ていません。表示できるようになったのは、予定通りなのか、なにか不具合が直ったせいなのか、その辺りも定かではありません。 12時間ではなく、48時間が正解って事でしょうか(笑 まあ、出るようになったので、楽しみたいと思います(
「マナーの押し付けが嫌いだ - Ceekz Logs」と、そのコメント欄を読んでみての感想です。 まず、リンクという行為が、リンクされるサイトへの干渉行為なのか、リンクする方の独立行為なのかが、人によって判断に違いがあるところから、ボタンの掛け違いが始まるようにも思えます。 つまり、リンクをするという行為から干渉行為が始まるのか、リンク禁止という主張を公にしたところから干渉行為が始まるのか、ですね。 元の記事で言えば、どちらの側から「押しつけ」が始まっているのかという認識です。 また、リンクするという行為が他者の行為であるという前提になりますけど、リンク禁止というテーマに限らず、誰でも見られる場所で他者の行為に言及すれば、誰でも見られる場所で言及に言及されることもあるって考え方はどうでしょうか。 あと、メールでのやりとりを提案されていますが、一つ間違えると数の暴力になりかねないという恐れも
コメント欄に書いていたら、やたら長くなってしまったので、エントリーに A^^; こうしてオタク趣味を低コストでするオタクが登場。これが「オタクの一般化」だったのかもしれません。収集にこだわるオタクは別のオタクに。オタク格差問題! [ ARTIFACT ―人工事実― | オタク趣味は金をかけなくてもできるようになった ] オタクというのは、ニッチを重視することが一つの前提条件であって、それ故に多数の人とは価値観を共有することが難しかったと思うんですが、誰も正しい答えを持っていないということに気が付いてしまった冷戦終了後の世界では、ニッチを重視すること(→これは以前は誤った答えだった)がニッチではなくなってしまい(→正しい答えがないのだから、誤った答えも存在しない)、ニッチがメジャーになり、商業化の対象となるという認識が生まれたという経緯があると思っています。 その認識によって進んだ商業化が何
試しにやってみたら、ちゃんと届きました。これって、もしかして、常識だったのかしら A^^;; リナカー氏によれば、当面の間、英国とドイツの既存のGmailユーザーには何の変更もないという。新規ユーザーでも「@gmail.com」のアドレスに送られた電子メールを受け取ることができる。これはGoogleがgmail.comとgooglemail.comのドメインで同じスペースを使っているためで、例えば[email protected]の名称を登録すれば、[email protected]のアドレスも確保される。英国とドイツ以外でも、[email protected]と[email protected]宛てに送られたメールは同じ受信箱に届く。 [ ITmediaニュース:Google、英国でGmailの名称利用を中止 ]
問題解決のための手だてが行われました。 微妙なところですが、認証内のショットも登録できてしまうとか、ロボット除けにあたるものがないのは難しいところです。これが公開されないのであればいいんですけれど、会員以外にも問答無用で公開される以上は何らかのツール側の対処も必要に感じられます。 [ (遊): FC2 BOOKMARK、登場 ] これに対し、 マイブックマークの公開/非公開を設定できるようにした FC2ブックマークに登録されないようにするためのメタタグを定義した 既に登録されてしまったサイトが削除を要求する場合の手順を定義した ということです。 メタタグとしてはロボット除けのタグをそのまま利用しています。 参考ページ:拒否。公開/非公開の方法 また、されに先立ち、利用規約の定義も行っています。 まあ、ソーシャルなわけですからロボット除けのタグが入っているところは登録自体を無効とするのは間違
知り合いの Datula 使いの blade氏より許可を受けての掲載です(笑 他のSSL未対応メーラーでも応用可能かも知れません。 Gmail にやっと POP メニューが出てきた(&Becky! での設定方法) Google でPOP対応したとの情報を Tigerさんのblogで見つけて、早速意気揚々と Gmail にアクセスしてみて唖然(笑) 『全部 SSL かんでるじゃん!!』 古くさいメーラーはポイ捨てか(笑) Datula は無視か(笑) ま、いつものことですが。 てなわけで、Datula でも POP3 over SSL にアクセスしてメール受信する方法を以下にご紹介。 POP3 over SSL とは? POP3 というのはご存じの通りサーバ上の自分のアカウントに存在するメールボックスにアクセスし、メールを受信/削除などの簡易なアクセスが行えるプロトコルですが、over SS
まだかな、まだかな、と首を長くしていたのですが、やっと、メニューに出てきました。 対応というか、設定方法が記されているメーラー一覧はこんな感じで結構充実しています。 Outlook Express and Outlook 2002 (and older) (Windows) Outlook Express and Outlook 2002 (and older) (Mac) Outlook 2003 Entourage 2004 Entourage X Eudora 5.1 (and higher) (Sponsored & Paid Mode) Eudora 5.1 (and higher) (Light Mode) Netscape Mail 7.x Netscape Mail 6.2 Netscape Mail 4.5, 4.6, or 4.7 Apple Mail Mozilla
流行のソーシャルブックマークです。自動のカテゴリー分けは便利ですが、タグ付けが出来ないのが残念。まあ、まだ、βだし。 とにかく、すごく登録が簡単。これからどうなっていくかなぁ。 あ、きっと、あちこちの SNS に「はてなブックマークを使っている人」なんてコミュニティが出来ていそう(笑 はてなブックマーク - Tigerのブックマーク -
今年に入って、twitter は、私のような物好き ^^; だけのものではなく、次のステップに進もうとしているような雰囲気が出てきています。 海外においてですが、有名人や企業、更には公的機関がインフラとして、twitter を利用し始める例が、どんどん出てきています。 朝日新聞がTwitter開始 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/10/news043.html これも、その一つでしょう。アカウントは「asahi」だそうです。 つまり http://twitter.com/asahi でアクセスできるわけですが、よくもまあ、ちゃんとアカウントを確保しておいたものですね (^^; それならばと調べてみると、yomiuri (読売) や mainichi (毎日) は… 「Sorry, the account
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tiger.air-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く