並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 274件

新着順 人気順

モノレールの検索結果1 - 40 件 / 274件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

モノレールに関するエントリは274件あります。 鉄道、 交通、 ダジャレ などが関連タグです。 人気エントリには 『幻の川崎“8の字”モノレール計画とはなにか』などがあります。
  • 幻の川崎“8の字”モノレール計画とはなにか

    昭和時代の中頃から終わりにかけて、神奈川県川崎市に、モノレール路線の建設が計画されていたことがあった。 そのモノレールは、川崎市のいわゆる鉄道空白地帯をぐるりと結ぶ予定であったが、結局、作られることはなく、幻に終わった。 計画当時の資料を見て、どんな計画だったのか、ふりかえってみたい。 8の字モノレールの計画 神奈川県川崎市にあったモノレールといえば、向ヶ丘遊園にかつてあったモノレールが有名かもしれない。 このモノレールは今から20年ほど前に廃止され、現存していない。 さらにいうと、よみうりランドにも環状のモノレール線が1978(昭和53)年まであった。 モノレール線がこんな近くにふたつもあった 今では見る影もないが、川崎市はモノレールが豊富な土地柄だったといえる。そしてさらに、川崎市には実際に作られることがなかったモノレール線の計画があった。「川崎都市モノレール」と呼ばれる計画だ。 まず

      幻の川崎“8の字”モノレール計画とはなにか
    • 多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由

      延伸ルート4案からB案が選定された。A案が従来案。出典:検討結果(東京都都市整備局都市基盤部交通企画課) ルートは昨年末に開かれたルート検討委員会の検討結果を踏まえたもので、これまでのルート案を一部変更し、町田市立陸上競技場や日本大学第三高等学校、野津田高等学校を経由する約16キロ。ルートが未確定だった忠生地区を中心に検討を重ねた。 ルート検討委員会では4案を「費用対効果」と「まちづくりに関する評価」で確認。従来案は速達性に優れるものの、小山田緑地をトンネルで通過するため、沿線開発の余地が少なく、環境への影響を懸念。 採用された案は、従来案よりも延長が3キロ伸びて、速達性では「やや劣る」としながらも、団地や学校、Jリーグなどが開催される陸上競技場を経由することで需要の増加も見込め、新たな沿線開発が期待できるとした。 東京都は今後、地元市に対して需要の創出になるまちづくりを深めることを促し、

        多摩モノレール「町田延伸ルート」決定 市立陸上競技場・日大三高・野津田高を経由
      • 今はなき「小田急モノレール」レア技術の塊だった

        2024年はモノレールが歴史上、初めて登場してから200年目に当たるという。記録に残る中で世界初とされるのは、1824年、イギリス人のH・パーマーが、木材レールと馬力を用いた貨物運搬用のモノレールをロンドンの造船所に敷設したものである。 モノレールの技術が大きく発展したのは、自動車の増加による渋滞緩和という文脈においてであり、海外で研究された技術が1960年代前半、日本に次々と輸入された。 その中の1つに、アメリカの航空機製造大手、ロッキード社が考案し、川崎航空機(現・川崎重工業)などが出資する日本ロッキード・モノレール社が実用化した「ロッキード式モノレール」があった。ロッキード式は、小田急電鉄の向ヶ丘遊園へのアクセス路線および姫路市交通局の2路線に採用されたが、いずれもすでに廃止されている。 今回は、向ヶ丘遊園モノレールに着目し、導入の背景や、実際にどのような運用が行われていたのかなどに

          今はなき「小田急モノレール」レア技術の塊だった
        • 多摩都市モノレール延伸へ 新年度に基本設計 東京 | NHKニュース

          東京都は、検討を進めてきた多摩都市モノレールの延伸について、「上北台」から「JR箱根ケ崎駅」の区間で先行して整備を進める方針を固め、新年度に基本設計に着手することになりました。 22年前の平成10年に開業した東京 多摩地域を走る多摩都市モノレールは、現在、多摩市の「多摩センター」と東大和市の「上北台」を結ぶ16キロの区間で運行されていて、運営は都や沿線の自治体が出資する第三セクターが担っています。 これについて、都は、さらなる交通アクセスの向上に向けて、国や自治体と協議しながら3つの区間で延伸の可否を検討してきましたが、このうち「上北台」と瑞穂町にある「JR箱根ケ崎駅」の間のおよそ7キロを結ぶ路線を先行して延伸させる方針を固めました。 都は、ルートとなる用地の確保が進んでいるほか、沿線の自治体からの要望が強く、モノレールを生かしたまちづくりに意欲的に取り組む姿勢を示していることなどから、こ

            多摩都市モノレール延伸へ 新年度に基本設計 東京 | NHKニュース
          • 多摩モノレール町田延伸、東京都が事業化検討開始へ - 日本経済新聞

            東京都は多摩都市モノレールの町田方面への延伸構想について、事業化に向けた検討を開始する。町田市と多摩市が2023年度内にまとめる沿線のまちづくり構想を踏まえ、24年度にも開業後の需要予測など事業化に向けた検討を進める。町田市と多摩市はホームページに「モノレール沿線まちづくり構想」の素案を公表し、20日から24年1月19日までパブリックコメントを実施する。素案では高齢化が進む団地の再生に向け、商

              多摩モノレール町田延伸、東京都が事業化検討開始へ - 日本経済新聞
            • 日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 | NHK

              日本で最初に開業し、現在は運行を休止している東京 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止されることが決まりました。 上野動物園のモノレール「東京都懸垂電車上野懸垂線」は昭和32年に日本で最初に開業したモノレールで、老朽化のために4年前から運行を休止しています。 運営を行う都は代わりとなる新しい乗り物を整備する方針で、これを前に21日、モノレールの「鉄道事業廃止届」を国土交通省に提出しました。 廃止予定日は1年後の来年7月21日となっていますが、都によりますと、利便性を損なわない場合は、繰り上げができ、廃止されたあと、車両の撤去や橋脚の解体工事が始まることになります。 都は、今年度中に代わりとなる新しい乗り物の整備や運営を委託する民間事業者を決める予定で、令和8年度からの供用開始を目指すとしています。

                日本最古 上野動物園のモノレールが来年7月までに廃止 | NHK
              • 気仙沼市「最後の復興事業」はモノレール整備…NHK朝ドラ舞台の島、山頂の絶景「もったいない」

                【読売新聞】 宮城県気仙沼市大島の「亀山」(標高235メートル)に2025年度の開業を目指して、「モノレール」の整備が今春から始まる。かつてあったリフトが東日本大震災で被災したものの国の復興事業に認められず、地方創生として事業化にこ

                  気仙沼市「最後の復興事業」はモノレール整備…NHK朝ドラ舞台の島、山頂の絶景「もったいない」
                • 「上野動物園モノレール」の後継はジェットコースターに近い構造 ただし「アトラクション性を求めたわけではない」

                  東京都交通局は3月29日、「上野動物園モノレール」の代替となる新しい乗り物の企画案を公開した。ジェットコースターと同様の構造で、安全性が高いとしている。 新しい乗り物はレールの上面だけでなく、側面と下面からも車輪で支える構造。脱輪の心配がなく安全性が高い。上り勾配はモーターで駆動し、下り勾配では位置エネルギーを利用して走行するという。 仕組みはジェットコースターに近いが、東京都交通局は「アトラクション性を求めたわけではない」と話す。企画案は、公募で集まった3社の提案から、専門家で構成する審査委員会が選んだもので、利便性や安全性、環境への配慮といった部分を重視した。 新しい乗り物は、老朽化のため昨年末に正式に廃止となった「東京都懸垂電車上野懸垂線」(通称:上野動物園モノレール)に代わり、恩賜上野動物園の西園と東園を結ぶ予定。今後は企画案をもとにルートや乗り物、駅舎などの設計に着手する。運用開

                    「上野動物園モノレール」の後継はジェットコースターに近い構造 ただし「アトラクション性を求めたわけではない」
                  • 自動運転するモノレールキット——タミヤ、楽しい工作シリーズ「モノレール工作セット」発売|fabcross

                    モノレール工作セットは、都市の交通システムとして活躍するモノレールの工作セットだ。1本のレールの両端に設置したストッパーに切り替えレバーが当たるとギアの位置が変わってタイヤが逆回し、自動的に往復運転する。 レールの上を走行する跨座式(こざしき)と、レールにつり下がる懸垂式(けんすいしき)のどちらでも制作できる。なお、懸垂式とするためには、別売のユニバーサルプレートなどで台を作る必要がある。 車体はライトスモークのギヤボックスを搭載した先頭車両と、電池ボックスを乗せた後方車両の2両編成だ。必要な部品はすべてセットされ、はめ込みとビス止めで簡単に作れる。長さ210㎜の直線レール2本と、ボディ用ホワイト紙2枚が付属し、単4形電池1本が別途必要となる、価格は2640円(税込)だ。

                      自動運転するモノレールキット——タミヤ、楽しい工作シリーズ「モノレール工作セット」発売|fabcross
                    • ミカン畑のモノレールがヒマラヤに? ネパールから岡山メーカー視察:朝日新聞デジタル

                      瀬戸内のミカン畑ではおなじみの運搬用モノレール。ヒマラヤでの水力発電所建設のために導入できないかと、ネパールからの視察団が17日、モノレールメーカー「ニッカリ」(岡山市東区)を訪れた。 農業向けの運…

                        ミカン畑のモノレールがヒマラヤに? ネパールから岡山メーカー視察:朝日新聞デジタル
                      • 日本で最初に開業 上野動物園のモノレール 来年1月以降解体へ | NHK

                        日本で最初に開業した東京 上野動物園のモノレールについて、12月末で正式に廃止され、来年1月以降に解体工事が始まることになりました。 上野動物園のモノレール、「東京都懸垂電車上野懸垂線」は昭和32年に日本で最初に開業したモノレールで老朽化のために4年前から運行を休止しています。 運営を行う都は、代わりとなる新しい乗り物を整備する方針で、ことし7月に鉄道事業の廃止を国に届け出て、廃止予定日を2024年7月21日としていました。 その後、工事のスケジュールについて調整を進めた結果、2024年1月以降に車両の撤去や橋脚の解体に向けた工事を始めることとなり、予定を繰り上げて12月27日に正式に廃止することになりました。 都は、来年度末までに撤去を完了させ、令和8年度から、代わりとなる新しい乗り物の供用開始を目指すとしています。

                          日本で最初に開業 上野動物園のモノレール 来年1月以降解体へ | NHK
                        • 多摩都市モノレール延伸計画で住民説明会 7つの駅新設明らかに | NHK

                          東京都は、多摩都市モノレールについて、現在ある東大和市の上北台駅から瑞穂町まで延伸する計画の素案をまとめ、25日、東大和市で開かれた住民説明会で7つの駅を新設することなどを明らかにしました。 東大和市で開かれた住民説明会には、東京都や多摩都市モノレール、それに市の担当者が出席しました。 平成10年に開業した多摩都市モノレールは現在、東大和市の上北台駅から多摩市の多摩センター駅を結ぶ16キロの区間で運行され、都はこれまでに上北台駅から瑞穂町までのおよそ7キロを結ぶ路線を延伸する方針を示していました。 都はこのほど計画の素案をまとめ、説明会では、 ▽東大和市と武蔵村山市にまたがる付近に1駅、 ▽これとは別に武蔵村山市に4駅、 ▽瑞穂町に2駅の、 合わせて7駅を新設する計画を明らかにしました。 このうち、武蔵村山市は、都内の区や市の中では、唯一鉄道の駅がない自治体で、開業すれば、初の鉄道駅となり

                            多摩都市モノレール延伸計画で住民説明会 7つの駅新設明らかに | NHK
                          • モノレール登場から200年、なぜ広まらなかったのか LRTにも共通する課題

                            旅行・鉄道作家、ジャーナリスト。 現在、神奈川県観光協会理事、鎌倉ペンクラブ会員。旅行、鉄道、ホテル、都市開発など幅広いジャンルの取材記事を雑誌、オンライン問わず寄稿。メディア出演、連載多数。近著に『湘南モノレール50年の軌跡』(2023年5月 神奈川新聞社刊)、『かながわ鉄道廃線紀行』(2024年10月 神奈川新聞社刊)など。 2022年はわが国初の鉄道(新橋-横浜間)が、1872年に開業して150年ということで盛り上がった。また、2023年は貨物鉄道150年の節目だった。そして2025年は世界初の実用的な鉄道がイギリスのストックトンとダーリントン間で開業してから200年という、記念すべき年になる。 では、今年2024年はというと、モノレール(1本レールの鉄道)が歴史に登場してから200年目なのである。 渋滞対策の特効薬として注目 歴史上、初めて登場したモノレールは、1824年にイギリス

                              モノレール登場から200年、なぜ広まらなかったのか LRTにも共通する課題
                            • 東京モノレール値上げへ テレワークなどで乗客3割減、「回復困難」

                              東京・浜松町と羽田空港をつなぐ東京モノレールは3月17日、2024年3月の運賃値上げに向け、国土交通大臣に認可申請したと発表した。新型コロナウイルスの影響で乗客が減少し、コロナ前の水準への回復は困難と判断したという。 値上げ率は10.8%。1999年の値上げ以来25年ぶり。 東京モノレールは、浜松町から羽田空港間の11駅・17.8kmをつなぐ路線。羽田空港へのアクセスの他、沿線の企業への通勤や日常の生活に使われている。 2018年度には年間約4991万人が利用していたが、コロナの影響で2021年度は約2528万人に半減。2022年度も、テレワークの定着などもあり、コロナ前の7割弱の利用にとどまっているという。 一方で、電力料金や材料費などが高騰し、経営環境が悪化。新車両への更新やICチケット導入、浜松町駅の改良などへの投資も必要だとし、値上げが避けられないと判断したという。 関連記事 Su

                                東京モノレール値上げへ テレワークなどで乗客3割減、「回復困難」
                              • 浜松町駅に設置してある『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と『東京モノレール』のコラボ看板は「わかってる人がそれっぽい言葉を選んでいる」感じが良い

                                しーさる @cisal_rail モノ、襲来 見知らぬ、天空橋 鳴らない、発車ベル モノ、走り出した後 首都高、運河のむこうに 決戦、第3ターミナル 人の乗りしモノ 空港客、来日 瞬間、ポイント、重ねて 乗り換えお台場 静止した浜松町の手前で 昼間の整備場駅の価値は モノレール、進入 車両が走る跨座 普通と快速 twitter.com/A_Kiyo4102/sta…

                                  浜松町駅に設置してある『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と『東京モノレール』のコラボ看板は「わかってる人がそれっぽい言葉を選んでいる」感じが良い
                                • 多摩モノレール箱根ケ崎延伸 新青梅街道沿い7駅新設 - 日本経済新聞

                                  東京都は多摩都市モノレールについて、上北台駅(東京都東大和市)からJR八高線の箱根ケ崎駅(同瑞穂町)方面まで延伸する計画の素案をまとめた。計画区間は約7キロメートルで、ほぼ等間隔に7つの新駅を整備する。既存の交通網が薄い北多摩地域のアクセスを強化し、地域全体の活性化につなげる。素案によると、延伸ルートは新青梅街道沿いを中心に東京都の東大和市や武蔵村山市、瑞穂町を通過する。武蔵村山市は都内で唯一

                                    多摩モノレール箱根ケ崎延伸 新青梅街道沿い7駅新設 - 日本経済新聞
                                  • 無人駅「浜川崎」昔は東京モノレール延伸構想も

                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                      無人駅「浜川崎」昔は東京モノレール延伸構想も
                                    • 運行わずか1年半「幻のモノレール」の経営実態

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        運行わずか1年半「幻のモノレール」の経営実態
                                      • 多摩モノレール延伸 東大和市~武蔵村山市~瑞穂町で30年代半ば開業

                                          多摩モノレール延伸 東大和市~武蔵村山市~瑞穂町で30年代半ば開業
                                        • 東京都、上野動物園に新たなモノレール検討 2019年から運転休止 ルートはパンダに配慮:東京新聞 TOKYO Web

                                          上野動物園(東京都台東区)の園内を走行し、車両の老朽化のため2019年から運行を休止しているモノレールの後継として、都が車両やレールを新調して新たなモノレールを走らせる案を検討していることが分かった。新しく敷くレールはジャイアントパンダの飼育環境に配慮してルートを選定する。(加藤健太)

                                            東京都、上野動物園に新たなモノレール検討 2019年から運転休止 ルートはパンダに配慮:東京新聞 TOKYO Web
                                          • 買収6年「湘南モノレール」、高い買い物だったのか

                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                              買収6年「湘南モノレール」、高い買い物だったのか
                                            • 多摩都市モノレール延伸 2030年代半ばの開業目指す 東京都 | NHK

                                              多摩都市モノレールの東大和市から瑞穂町までの延伸について、都は2030年代半ばの開業を目指すことを明らかにしました。 これは、8日に行われた都議会の一般質問で小池知事が明らかにしました。 多摩都市モノレールの延伸をめぐっては、現在、北側の終点になっている東大和市の上北台駅から瑞穂町までの、およそ7キロの区間を延伸する計画の素案がまとまっています。 都内の区や市の中で、唯一鉄道の駅がなかった武蔵村山市に、少なくとも4つの駅ができることなどから、地元では早期の開業を求める声があがっていました。 都によりますと、環境アセスメントの手続きに入ったことから、開業時期が見えてきたということで、早ければ着工は3年後、工事が終わるのは13年後の2035年になる見通しだということです。 小池知事は「都内で唯一鉄道駅のない市において、利便性が飛躍的に向上するとともに、多摩地域の活力や魅力をさらに高めることがで

                                                多摩都市モノレール延伸 2030年代半ばの開業目指す 東京都 | NHK
                                              • ロープウェー+モノレール?「Zippar」とは何者か

                                                深刻化する運転士不足や渋滞の解消、路線の設置・維持にかかる莫大なコストなど、公共交通に関わるさまざまな課題を解決する可能性のある新しいコンセプトのロープウェーの実験が、神奈川県中西部の秦野市に本社を置くベンチャー企業で進められている。この都市型自走式ロープウェーは、「Zippar(ジッパー)」と名付けられている。 Zipparは、ごく簡単に言えば、ロープウェーとモノレールの技術を掛け合わせたような乗り物だ。ロープ(索)と車体が分離しており、自走する点でモノレールに近く、直線のみのロープウェーと異なり柔軟な路線設計が可能である。一方で軌道にロープを用いているので、既存のモノレールよりも簡易かつ安価に建設できるという。 具体的にはどのような乗り物なのか。秦野市にある開発元「Zip Infrastructure(ジップ・インフラストラクチャー)」(以下Zip社)の試験線での実証実験の様子を取材し

                                                  ロープウェー+モノレール?「Zippar」とは何者か
                                                • 栃木に謎のモノレール跡、日本各地の知られざるスポット 気になるスポット まとめ読み - 日本経済新聞

                                                  日本経済新聞の各支社・支局の記者がその地ならではのユニークな場所を紹介するコラム「気になるスポット」。2023年に注目された記事を分野別にまとめました。通りがかりに見かけた不思議な景観から地元では知られたオブジェまで、観光客で混み合う定番スポットだけでは測れない各地の魅力が見えてきます。(内容は掲載当時のものです)まちの景観、とっておきのビュー名古屋市中心部には車道の真ん中にそびえ立つクス

                                                    栃木に謎のモノレール跡、日本各地の知られざるスポット 気になるスポット まとめ読み - 日本経済新聞
                                                  • 大阪モノレール「延伸」で変わる関西の鉄道勢力図

                                                    高速道路を中央に挟み、大阪の中心部を大きく取り囲む府道2号大阪中央環状線。大阪人からは独特のアクセントで「中環(ちゅうかん)」と呼ばれる。その上空を走る大阪モノレールの路線を延伸する工事が2029年の開業を目指して動き出している。現地はいま、どのような状況なのだろうか。 門真市駅から南へ延伸 大阪モノレールは大阪空港から千里中央を経て、門真市までの本線(21.2km)と、万博記念公園から北へ分かれ彩都西までの彩都線(6.8km)を運行する。両線を合わせた距離は28kmでモノレールとして日本一の長さだ。かつて世界最長の営業距離としてギネス記録に認定されたこともある。現在、世界一は中国・重慶に譲ったが、日本一の座は変わらない。 計画では東側の終点、門真市から中環に沿って南へ約8.9km延伸する。開業は2029年の予定。松生町(まつおちょう)、門真南、鴻池新田(こうのいけしんでん)、荒本、瓜生堂

                                                      大阪モノレール「延伸」で変わる関西の鉄道勢力図
                                                    • なぜ東京モノレールは「浜松町」発なの? 東京や新橋ではない理由

                                                      なぜ東京モノレールは「浜松町」発なの? 東京や新橋ではない理由:経済の「雑学」(1/4 ページ) 羽田空港に向かう人の多くは、東京モノレールもしくは京急電鉄を使用する。この2つの鉄道ルート以外では、リムジンバスを使うことが多い。 東京モノレールの始発駅は、モノレール浜松町駅である。同駅に接続しているのは、JRの山手線と京浜東北線しかない。都営浅草線と都営大江戸線の大門駅も東京モノレールに接続するものの、徒歩で少し距離がある。 おそらく、東京モノレールを使用して羽田空港に行こうとする人の多くは、JRを使用していると考えられる。どちらかといえば、東京駅方面から来る人が多いのではないだろうか。

                                                        なぜ東京モノレールは「浜松町」発なの? 東京や新橋ではない理由
                                                      • 蒲田駅から歩いて羽田空港に行けるって知ってた? 飛行機、モノレール、管制塔が見られてレジャー感もたっぷり!

                                                        蒲田駅から徒歩で羽田空港を目指します。羽田空港に行くには、本来、東京モノレールや京急空港線に乗るところですが、今回は徒歩で向かいます。 現在地は羽田イノヴェーションシティ。ライブスタジオや飲食店、足湯に浸かりながら飛行機を見られるスポットのある複合施設です。ここから環八通りを南へ歩き、滑走路の下を通るトンネルを潜り、新整備場地区へ。最後に湾岸道道路に出て、誘導路のトンネルをくぐったら第1ターミナルに到着します。距離は4.3キロメートル。徒歩で1時間ほどの距離です。 環八通り沿いの歩道です。頭上にはモノレールが走っています。 ちょうど目の前に離陸していく飛行機が見えます。これからA滑走路の下を潜ります。 トンネルの長さは約700メートル。滑走路の真下に当たる場所はカーブになっているそうです。 トンネルを抜けました。 真っすぐ進んでしまうと空港施設に入ってしまうので、ここからは湾岸道路に入りま

                                                          蒲田駅から歩いて羽田空港に行けるって知ってた? 飛行機、モノレール、管制塔が見られてレジャー感もたっぷり!
                                                        • 八馬智 on Twitter: "広島のすごいモノレールを見に来た。これはヤバい。 https://t.co/aiXDxcrdU3"

                                                          広島のすごいモノレールを見に来た。これはヤバい。 https://t.co/aiXDxcrdU3

                                                            八馬智 on Twitter: "広島のすごいモノレールを見に来た。これはヤバい。 https://t.co/aiXDxcrdU3"
                                                          • 小倉「駅ビルからモノレールが飛び出す街」の変遷

                                                            福岡県北九州市は1963年に小倉市・門司市・戸畑市・八幡市・若松市の5市が合併して誕生。同年に政令指定都市へと移行した。北九州市を構成する旧5市は、明治期から九州全体の経済や産業を牽引してきた。 その中心となる小倉駅は鹿児島本線や日豊本線などJR九州の路線のほか、JR西日本が所管する山陽新幹線、北九州高速鉄道が運行するモノレールが発着している。 小倉駅はJR九州の前身でもある九州鉄道(九鉄)によって1891年に開業している。九鉄は起業意欲が盛んだった地元民たちによって設立された。 起業意欲が旺盛だった九州 九州で起業意欲が旺盛だったのは、1877年に勃発した西南戦争の影響が大きい。西郷隆盛が敗死し、不平士族の叛乱は政府にことごとく鎮圧された。武力抵抗を諦めた旧士族たちは新たな働き口を探すしかなく、企業設立を模索する。福岡県は意欲のある旧士族たちに融資をし、レンガ製造所などを起業させた。レン

                                                              小倉「駅ビルからモノレールが飛び出す街」の変遷
                                                            • ソウルミュージックとプロテストソング その1:1963-1965 - 中田亮(オーサカ=モノレール)の日記

                                                              (こちらは、『ブルース&ソウル・レコーズ』No.146(2019年2月発売 特集:ブラックミュージックのメッセージ)に書き下ろしたものです。発売からしばらく経ちましたので、編集部よりの承諾をいただいて転載・公開します。興味をもたれたかたはぜひ、雑誌のほうをお求め下さい。) ソウルミュージックとプロテストソング(全3回) その1:1963-1965 1963年、ボブ・ディランの「BLOWIN' IN THE WIND(風に吹かれて)」を初めて聴いてメイヴィス・ステイプルズは、「すごい、これは私たち黒人の歌だ! 本来であればこんな歌をうたう黒人歌手が登場しなくてはオカシイ!」と思ったそうです。 How many roads must a man walk down before he's called a man? ひとりの人間として認められるまで いったいあとどれくらい歩けばよいのだろう?

                                                              • 消えゆく最恐通勤モノレール「スカイレール」、実は相模原・長崎で検討。なぜ普及しなかった?

                                                                  消えゆく最恐通勤モノレール「スカイレール」、実は相模原・長崎で検討。なぜ普及しなかった?
                                                                • モノレールぷーちゃん特集。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                                  モノレールぷーちゃんとは、ソファの背もたれを挟み込んでモノレールのように見えるプルの事です。 モノレールの一例。 モノレールぷーちゃんの名付け親、にゃにゃにゃ工務店さん(id:JuneNNN)に描いていただいたイラストです。 昨日9/17はモノレール開業記念日だったそうで、描いていただきました。 同じ向きのいい感じのが捜索不足です💦 背中の模様・靴下・ぽんぽこしっぽ・全体的な丸みなど、そっくりで可愛い💕 プリントして飾りたい。 ありがとうございました。 にゃにゃにゃさんのお絵描きブログです。 こんなに可愛いイラストをはじめ、リクエストまで出来て自由に使えるんです。 juneoekaki.hatenablog.jp 本日写真多めにて失礼致しました。 描いていただいたクーピーのイラスト、フェルトのちびプル、集合写真など素敵なものが過去ブログも含めてたくさんあります。 カテゴリーに仮でギャラ

                                                                    モノレールぷーちゃん特集。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                                  • 開業50年「湘南モノレール」なぜ住宅街を爆走?

                                                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                      開業50年「湘南モノレール」なぜ住宅街を爆走?
                                                                    • いっちー@バーチャル精神科医 on Twitter: "シンガポールのモノレールでは住宅街に近づくとプライバシーに配慮して窓ガラスが一瞬で曇るらしい。スゴイ技術だ。 https://t.co/Rk4JcdIl1D"

                                                                      シンガポールのモノレールでは住宅街に近づくとプライバシーに配慮して窓ガラスが一瞬で曇るらしい。スゴイ技術だ。 https://t.co/Rk4JcdIl1D

                                                                        いっちー@バーチャル精神科医 on Twitter: "シンガポールのモノレールでは住宅街に近づくとプライバシーに配慮して窓ガラスが一瞬で曇るらしい。スゴイ技術だ。 https://t.co/Rk4JcdIl1D"
                                                                      • 旦過市場とモノレールが絶景を作り出す

                                                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:我々の生活を便利にするのは「腰袋」でした > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 北九州といえば旦過市場 旦過市場は古くからあり、現在30代後半の私は北九州で生まれたので、子供の頃からよく歩いていた。記憶の中にある旦過市場と今の旦過市場はあまり違いながない。今も昔も変わらぬ景観を作り出している。 旦過市場 ちょっと上から! 旦過市場単体でもいいのだけれど、オススメはモノレールとのセット。旦過市場の昔懐かしい感じと、空を走るような未来の雰囲気を持つモノレールのコントラストがいいのだ。旦過橋でその絶景を見ることができる。 絶景!!! 旦過市場は建て替えが決まっており、この辺りの景色も変わってくるだろう。また先にモノ

                                                                          旦過市場とモノレールが絶景を作り出す
                                                                        • 多摩都市モノレール「町田延伸」ルート決定 陸上競技場経由の16km | 乗りものニュース

                                                                          主要拠点を網羅した「くねくねルート」になる予定です。 事業化に向け着実に前進 多摩センターと上北台とを結ぶ多摩都市モノレール(乗りものニュース編集部撮影)。 町田市は2022年1月28日(金)、多摩都市モノレールの多摩センター駅~町田駅への延伸計画について、ルート案の検討結果を発表しました。 選定されたルートでは、町田市立陸上競技場や野津田高校、日本大学第三高校、小山田桜台団地、桜美林学園、山崎団地。町田市民病院、町田高校といった主要拠点を経由し、町田駅までを結びます。 大部分は導入空間なる都市計画道路の整備と一体で進められ、町田街道のバイパス道路となる「町田3・3・36号相原鶴間線」も工事が進行しています。 他に検討された案では陸上競技場や小山田地区をそれぞれショートカットするルートなどがありましたが、最終的には主要拠点を網羅するルート案が選定された形です。 ルート選定をうけ、町田市長は

                                                                            多摩都市モノレール「町田延伸」ルート決定 陸上競技場経由の16km | 乗りものニュース
                                                                          • ディズニーが日本を「世界一のモノレール大国」にした?意外な接点とは

                                                                            1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 モノレールの魅力を発信する「第1回モノレールサミット」が1月21、22の2日間、神奈川県藤沢市の湘南モノレール湘南江の島駅ビルで開催された。モノレールはヨーロッパで発明されたものの、今や日本は営業路線長の

                                                                              ディズニーが日本を「世界一のモノレール大国」にした?意外な接点とは
                                                                            • 太陽公園 モノレールで白鳥城へ 17 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                              ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                                太陽公園 モノレールで白鳥城へ 17 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                              • 東京モノレール 去年の一部車両の部品亀裂 設計ミスで強度不足 | NHK

                                                                                羽田空港と都心を結ぶ東京モノレールで去年、一部の車両の部品に亀裂が見つかり、会社と車両メーカーが調査したところ、設計ミスによる強度不足が原因だと分かりました。緊急の補修はすでに終え、さらに部品を補強する対策を進めているということです。 東京モノレールによりますと、去年5月、「10000形」の車両の定期検査で、車体と台車をつなぐ「枕梁(まくらはり)」と呼ばれる金属製の部品に亀裂が入っているのがみつかりました。 同型の車両は全部で8編成あり、同じ部品を点検したところすべての編成で、合わせて158か所、亀裂が確認され、会社と車両メーカーが原因を調べた結果、設計ミスで「枕梁」の溶接部分の強度が不足していたことがわかったということです。 走行した際の振動などによって溶接部分に亀裂が入ったとみられるということです。 こうした影響で去年5月から6月にかけておよそ120本が運休しました。 会社では、去年、

                                                                                  東京モノレール 去年の一部車両の部品亀裂 設計ミスで強度不足 | NHK
                                                                                • 大阪モノレール、日本最長を更新へ データで歴史振り返る - 日本経済新聞

                                                                                  大阪の中心部を囲むように走る大阪モノレールは、営業距離28キロで日本一長いモノレールだ。かつては世界最長としてギネス記録を保持していた。現在は中国に首位を譲ったが、2029年には延伸して日本最長を更新する。接続する鉄道路線も現在の6から10路線に増える。大阪モノレールは軌道をまたいで走る「跨座(こざ)式」のモノレールだ(大阪府吹田市)大阪モノレールは1980年に第三セクター、大阪高速鉄道とし

                                                                                    大阪モノレール、日本最長を更新へ データで歴史振り返る - 日本経済新聞

                                                                                  新着記事