共有
  • 記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    PSV
    PSV UCだけじゃなく、こっちも白血球かよ・・・。白血球が全力で暴走ちう、ということ?(;´Д`)>私

    2009/12/03 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 白血球で発現している遺伝子のうち24個の遺伝子が鬱病患者と健常者で異なることに基づく診断。記事にもあるように、これだけで決めつけてしまうのは早計だと思うけど、一次診断には使えるかも。

    2009/07/15 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 白血球で発現している遺伝子のうち24個の遺伝子が鬱病患者と健常者で異なることに基づく診断。記事にもあるように、これだけで決めつけてしまうのは早計だと思うけど、一次診断には使えるかも。

    2009/07/15 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 鳩山氏はこれを読んで誤解したのか?

    2009/07/14 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   「うつ病と診断された17~76歳の患者46人と健常者122人を分析した結果、うつ病患者の83%(38人)、健常者の92%(112人)で、特定の遺伝子が突き止めた通りに反応し、正しく判定できた。」

    2009/07/13 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel マイクロアレイなのかな。1回云十万って聞いたがw。うつ病以外の精神病についてもぜひとも同様の診断法を開発して欲しい。

    2009/07/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 免疫系にはホルモンバランスの影響が出やすい、という話があるが…/遺伝子「の発現」と考えるのが普通。ただ、免疫系の細胞は使い捨てなのである程度機能別にスプライシングされていたりした気がするけど。

    2009/07/13 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 血液そのまま垂らしたら白血球で発現している遺伝子をスクリーニングするのか。すごいにゃ。っつか、このチップめっちゃ高くつくんちゃうん(^^;

    2009/07/13 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 説明が、これでいいのか

    2009/07/13 リンク

    その他
    iroika
    iroika 双極性との区別もつくのかな?

    2009/07/13 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ふーん。タイトルが微妙に微妙。

    2009/07/13 リンク

    その他
    tekj
    tekj DNAアレイ、免疫。

    2009/07/13 リンク

    その他
    atsuyasama
    atsuyasama 健康

    2009/07/13 リンク

    その他
    tororo-imo
    tororo-imo 「遺伝子が変化」というのは眉唾物だけれども(多分、記者の勘違い)、「うつ」であるかどうかの診断が簡便になるなら便利かも。/ ただし、検知率100%ではないので、この結果だけで診断するのは危険、とも言っておく。

    2009/07/12 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat |研究班は白血球の遺伝子がストレスで変化することに着目し、それをうつ病の診断に使えないか調べた|

    2009/07/12 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn MRIの精度がさらに上がったら、海馬の神経損傷(関連性はまだ確定ではない)とかでも診断できるようになるとか?

    2009/07/12 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 血液検査でうつ病かどうかを診断する方法を、厚生労働省の研究班が開発。白血球の遺伝子がストレスで変化することに着目、約3万個の遺 伝子中、神経伝達や免疫等に関連する24の遺伝子が、うつ病患者と健常者で異なる

    2009/07/12 リンク

    その他
    dudley_ty
    dudley_ty こういう技術が確立されるなら「うつ」という表現ももっと細分化すべきなのかも。これによって理解を得られる人もいれば、逆に否定される人も出る。「遺伝子」という事柄への差別もありうる。取り扱いは慎重に。

    2009/07/12 リンク

    その他
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 『病患者の83%(38人)、健常者の92%(112人)で、特定の遺伝子が突き止めた通りに反応し、正しく判定できた』 ほほう

    2009/07/12 リンク

    その他
    Bookmarker
    Bookmarker >>17~76歳の患者46人と健常者122人を分析した結果、うつ病患者の83%(38人)、健常者の92%(112人)で、特定の遺伝子が突き止めた通りに反応し、正しく判定できた<<

    2009/07/12 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 鬱病は意外と分かりにくいから数値化されたデータであれば会社の人だって理解が出来ると思うけど、何でもかんでも検査というのは微妙かもしれない

    2009/07/12 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi うつ病が体の病気であることを理解できない向き (ご高齢の方に特に多い) に対するインパクトのある説得材料として期待。但し何でもかんでも血液検査で判断しようとする医師が出ないかは心配。

    2009/07/12 リンク

    その他
    hopperjp
    hopperjp 投薬治療向きのうつ病か、それとも心理的援助向きのうつ症状かの振り分けには有効そうな気はする/とはいえ厳密に区分できるかは疑問。心理的な問題中心でも投薬による睡眠調整も必要な場合もあるし、逆もまたしかり

    2009/07/12 リンク

    その他
    pygmalion313
    pygmalion313 これはどうなる・・・「問診と併せて、数値化できる簡便な診断法が使えれば、患者の見逃しが減ると期待される」

    2009/07/12 リンク

    その他
    goto-ahiru
    goto-ahiru ううう~~~ん。これはどうかなあ。臨床でどこまで有効か・・・

    2009/07/12 リンク

    その他
    umeten
    umeten >今後、白血球の遺伝子の変化と、うつ病の原因とされる脳内の変化との関係がわかれば、うつ病の原因究明にもつながる。   心理主義に対する生物学主義。そうなったあとは、薬で人格治療でもされるのか。

    2009/07/12 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB “研究班は白血球の遺伝子がストレスで変化することに着目し”って、外部の影響で遺伝子に変化があるとしたら獲得形質が存在するということにもなりそうな気がするけど、どうなんだろう。

    2009/07/12 リンク

    その他
    rlight
    rlight gene signature for depression

    2009/07/12 リンク

    その他
    dal
    dal 「うつ病」と「うつ症状」は違うのでこの検査でシロだった人に追い打ち掛けないようにねー

    2009/07/12 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「血液検査でうつ病かどうかを診断する方法を、厚生労働省の研究班(主任研究者・大森哲郎徳島大教授)が開発した。うつ病患者と健常者で白血球の遺伝子の反応が微妙に異なることを利用した。」

    2009/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):うつ病、血液検査で診断 白血球の遺伝子反応に着目 - サイエンス

    血液検査でうつ病かどうかを診断する方法を、厚生労働省の研究班(主任研究者・大森哲郎徳島大教授)が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事