新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「同店では早稲田大学の出版サークルの刊行物を取り扱っていたこともあり、早大生の間では落胆の声も広がる」

    2024/08/20 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz 寂しい気もするけど学生時代にそれほど利用した記憶がないのでなんとも言えない。

    2024/08/17 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 35年って大した事ないだろ。生協行けよ。ブックファーストも新参だし、そも高田馬場の駅西側は店の入れ替わり激しい。旧あゆみBOOKSがシャノアール系列だったのでまあ時間の問題だった。(早実生の感想

    2024/08/17 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 戸山の生協よりは好きだったがなー。残念だ。

    2024/08/17 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 マジかー

    2024/08/17 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 近くの有名な書店も今月閉店で、子供が小さい頃に良く行ってたので何となく寂しい。 とはいえ、最近はネットで購入する事が多く、書店へ通うことも少なくなったのは事実。

    2024/08/17 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 早大生が買ってないから不採算 電子化も大きそう 学内の店で買ってるんだろう

    2024/08/17 リンク

    その他
    guntz
    guntz 開店当初だったがあまり特徴がなかった書店の印象。シャノアールのほうがよく通った。角のダンキンもよく行ったな

    2024/08/17 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 早稲田には書籍部はないの?

    2024/08/17 リンク

    その他
    whiteskunk
    whiteskunk 悲しい反面、新宿(紀伊國屋本店)、池袋(ジュンク堂本店)他大型書店が近隣に様々存在する地域で苦戦するのはわかるのでなんとも言えない(高田馬場でさえ芳林堂という競合がいる)。都心部ならではの難しさ。

    2024/08/17 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 学校に本屋無いのか 教科書とかどこで買うんだ

    2024/08/17 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →ココとこの近所のレンタルビデオ屋はよく利用した。南へ坂を上がれば24時間営業の本屋もあった。文化の吸収の仕方が変わってしまった。

    2024/08/17 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother 落胆じゃねえよ。恥いるところだよ。そういう子は取材に答えてないんだろうけど

    2024/08/17 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 近くの大学の話だけど、教科書本なんか一般に売れないだろうし、専門書の品ぞろえが際立っているわけでもないし、魅力がひとつもなかったな。公立大の駅にはそもそも商店街すらない。

    2024/08/17 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker え、あゆみBOOKS 無くなるの、あんなに立地いいのに...。

    2024/08/17 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 前身のあゆみBOOKSは、自分が早大の文学部時代に毎日平均1時間は立ち読みして数百冊の本を買っていた、世界で一番好きな書店だった。とにかく棚の作り方が最高で、刺激的な知の空間だった。心から残念過ぎる。黙祷。

    2024/08/17 リンク

    その他
    degucho
    degucho そりゃあ口だけで買わないなら消えるよね

    2024/08/17 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 学生が店を借りて経営したら良いのに。経済学部あるでしょ。

    2024/08/17 リンク

    その他
    shoutinginabucket
    shoutinginabucket 昭和の卒業生なのでこの書店自体を知らないのだが、書籍は殆ど生協で買っていた。入学した年の生協は板床の古い建物だったが、翌年あたりに新しい生協になった。数年前に訪れたら、すっかり古びていた(当たり前)。

    2024/08/16 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata 都内、乗降者数の多い駅でも本屋なかったりする。

    2024/08/16 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 さすがに生協はあるのね。でも学生の作ってる雑誌は生協では昔からあまり置かないよな確か

    2024/08/16 リンク

    その他
    macgirl360
    macgirl360 あゆみブックスだったとこ閉店しちゃうの…早稲田編プロ勤務時代は大変お世話になり、サブカル本を沢山置いてくれて読み漁ってたよ。上階のシャノアールも閉店したし、早稲田の思い出がどんどん無くなって寂しい。

    2024/08/16 リンク

    その他
    satorhyum
    satorhyum 35年はそんなに長い歴史でもないなと思いました。

    2024/08/16 リンク

    その他
    spoonfed
    spoonfed 懐かしいけど在学中いちども買いものしたことがない。生協と図書館ですべてをまかなっていた。

    2024/08/16 リンク

    その他
    richest21
    richest21 おお、正統派家系ラーメンの(この話題しつこい)武道家の並びにあるあの書店か!まぁ今時の大学生なんてYoutubeショートやTikTokの動画だけでファスト教養を得ていて紙製の書籍なんか一々読みゃしないだろうからなぁ

    2024/08/16 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「一般書店が姿を消す」ってのは古本屋さんは残っているってことやろうな。20年間同じ教科書で講義している先生とかざらだった昭和時代。

    2024/08/16 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke (´・ω・`)ショテーン

    2024/08/16 リンク

    その他
    keshitai
    keshitai NICリテールズの運営する書店のブランドの集積が凄い。ここまで吸収合併しても更に書店を潰さないと会社が運営できない時代。https://www.nic-retails.co.jp/brand/

    2024/08/16 リンク

    その他
    osaan
    osaan 昔は大学の近くに書店が(古書店も)軒を連ねたものだったが、今じゃ開業しようとすると「大学の近くはやめなさい」とアドバイスされるそうな。そのくらい学生が本を読まなくなってる。

    2024/08/16 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 割引されるし取り寄せも速い生協が強すぎて。成文堂はまだあるみたいだけど法律書中心だしな。高田馬場駅前には芳林堂が健在(経営変わったけど)。

    2024/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最大級の学生街、早稲田からついに書店消える 早大生も落胆「出版物売る所もなくなった」

    最大規模の学生街、東京・早稲田から一般書店が姿を消すことになった。電子書籍やネット通販の普及...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事