共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 田舎でシマトネリコ植えとけば昼でもカブトムシが捕れるのか…

    2022/05/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "柴田さんは 2 シーズンにわたり、早朝から深夜まで、自宅の庭のシマトネリコに来るカブトムシの個体数を数えました。また、162 個体に番号を付けて識別し、それぞれの個体が餌場に滞在した時間を調べました"

    2021/04/25 リンク

    その他
    t_43z
    t_43z ファーストオーサーが小学生なのすごい

    2021/04/23 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “日本のカブトムシでは、普段利用しないシマトネリコに出会うことで、本来の活動パターンが変化したと考えられます。今回の発見は、利用する植物種と昆虫の活動リズムの関係を解明する上でも注目すべきものです。”

    2021/04/21 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 『小学生が自宅の庭木に来るカブトムシを毎日粘り強く調査し続けた成果である』

    2021/04/21 リンク

    その他
    taron
    taron すげえなあ。観察系だと、小学生でも学術雑誌に載るんか。

    2021/04/20 リンク

    その他
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx これは興味深い!

    2021/04/20 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 外来植物により夜行性のカブトムシが昼間も活動するようになっているという研究。なんと小学生の自由研究がEcologyという専門誌に論文載るという… 専門の先生がサポートしてるのだけど、すげえ。

    2021/04/20 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov マンボウ博士のtweetで知った研究https://twitter.com/manboumuseum/status/1384062837975248898 今のEcologyはIFめちゃ高いとのこと。

    2021/04/20 リンク

    その他
    whirl
    whirl 小学生がってところもスゴイ

    2021/04/20 リンク

    その他
    gfx
    gfx "シマトネリコという外来植物に集まるカブトムシは、夜だけでなく昼間も活動を続けることを明らかにした" / ほー。原因はまだ不明とのことなので続報が待たれる。

    2021/04/20 リンク

    その他
    sabotem
    sabotem 「カブトムシは夜行性であるというこれまでの常識を覆す発見である」「小学生が自宅の庭木に来るカブトムシを毎日粘り強く調査し続けた成果である」すごい。

    2021/04/20 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 「カブトムシは夜行性であるというこれまでの常識を覆す」やばい

    2021/04/20 リンク

    その他
    buru
    buru すごいし、植物が昆虫の行動を変化させるの興味深すぎる

    2021/04/19 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind すげー

    2021/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [プレスリリース] 外来植物がカブトムシの活動リズムを変化させる 山口大学

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事