共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mag4n
    はてサの喚き会場となっており趣きがある。

    その他
    deep_one
    あなたの記憶の正確性はさらに確認できない。

    その他
    July1st2017
    レクがあった日のアリバイを証明すれば終わる話なのに。記録を捨てちゃうか記録を取らないから後で検証不可能になるんだろ…。そういえば高市氏の解釈変更や停波答弁に至る経緯は検証可能な説明あった?

    その他
    kagehiens
    とりあえず、ダメ解釈を撤回して元のとおり「報道機関に政治の側から圧力をかける行為を禁ずる」ものである、と正すべきだろ?それ以外の動きはニュースにする必要も無い

    その他
    Cru
    捏造なら当時の総務相としてアウト。捏造でなければ立場的にも議員としてもアウト。それを本人が認めないのでメディアが娯楽として供してる段階

    その他
    hard_core
    小学生の言い訳を言う政治家だと思ってる。

    その他
    meisoT
    こういう人から交通事故被害受けたら大変そうだな

    その他
    seabreamlover
    杉田議員といい三浦国際政治学者といいこの人といい、ある意味シンデレラストーリーだな

    その他
    y-wood
    それだけでなく、奈良県知事戦で負けたのは重いよね。首相の器では無いのが証明された、小西文書への悪態も超絶ガッカリ案件だし。終わった人。

    その他
    jo_30
    映像まで残っている「捏造だったら議員を辞める」発言の「正確性」が問われる事態になってる。自分の発言の「正確性」すら担保できないのでは?…などと言われてしまうよ。潔く、誤ちは誤ちと認めよう。

    その他
    spark7
    辞職と続行の重ね合わせの状態なのかね。議員の資格や権利も同じにしてみたらどうか

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 捏造でなければ辞職するのだから、真偽不明は辞職のはず。捏造を立証できなければ辞職するのだから、必死に調査しなければならないのは高市氏のはず。

    2023/04/09 リンク

    その他
    Ereni
    9日フジTV「発言者に確認を取っていない代物だ。総務省は正確性を確認できなかったと結論付けており、私も同じ認識だ」/放送法の政治的公平に関するレクは受けていないが、NHK予算のレクを受けた可能性はあるとした

    その他
    hofdamaan
    天秤に乗ってるのが官僚の日常の業務と、元閣僚個人の判断にもとづく正誤とメンツ。むしろ初手から不規則なんですよ。なんで文書記録からはじめなかったの?

    その他
    ono_matope
    ono_matope 総務省の言う「正確性を確認できない」と高市の言うそれは意味が違うんだよなぁ…。総務省のは「万が一不正確な恐れが払拭できない」という事実に対して誠実な態度であってさ。

    2023/04/09 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    選挙に負け、国会で野党の煽りに乗って恥を晒し、どの面下げて首相候補と言い張るのやら

    その他
    napsucks
    まだいうかこいつ。閻魔様もこいつの舌を何枚も抜くのは苦労しそうだな。

    その他
    coper
    coper 総務省が言う「正確性を確認できず」は肯定も否定もしないという意味として理解できるが、発言主とされている高市早苗本人が他人事のようにそう言うと有耶無耶にする思惑を感じてしまう。

    2023/04/09 リンク

    その他
    differential
    自分が大臣だった時に不正確な公文書が、民主主義の根幹を揺るがしかねない内容で作られてたのか、笑うな。笑い事じゃないけど/嘘つきは地獄に落ちればいい

    その他
    nyankosenpai
    おっ、これが三権分立ってやつの末路ですってにぃ

    その他
    zakkie
    いや奈良知事選惨敗の責任取れよ。どうすんねん。投票日にもなってこんな話してるから、県民が自民から逃げたやないか。

    その他
    njgj
    njgj "ありもしないことをあったかのように作られれた"証拠はないのでそうなのかもしれないけど、そうだとしたら本当にめちゃくちゃものすごい大問題だし、きちんと調査しましょ?

    2023/04/09 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    正確性が確認できないと回答したのは当の総務省なので、その辺の峻別はつけましょう。/高市氏はあまり好きなタイプの政治家ではありませんが、内容が正確と言えない文章を根拠に処罰を求めるのは無理がある。

    その他
    myogab
    myogab 「捏造、立証できず」やろ…。て、どんな経緯であったのであれ、放送法の解釈を破壊した当事者である事実は揺るがないけどな。

    2023/04/09 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    高市早苗の今までと何ら変わらない言い分だけ報じることに、少しでもニュースバリューがあるんですかね。

    その他
    soybeancucumber
    まだ辞任していないのか。まあ期待はしていないが、安倍のDNA引き継ぎすぎ

    その他
    jaguarsan
    「正確でない公文書は許されない」と「役所の文書は全て(メール等も)公文書」って両立しないと思うんだが、自民党攻撃できりゃハッピーな人達は矛盾無視するんだろうな

    その他
    hatebu_ai
    あんまりマジレスするのもアレだけど、現段階だと責任を取るのは総務大臣の松本さんになるんじゃないのかな? https://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/annai/soshiki/ugoki/r041121-/daijin/matsumoto_takeaki/ryakureki.html

    その他
    aya_momo
    未だに脳内ソースでしか捏造を証明できないらしい。

    その他
    yabusaki
    "「発言者に確認を取っていない代物だ」" 確認取ったら文書ごと消すでしょ。捏造だのなんだの言ってるからには中身がヤバいことは理解してるわけだし。もしや普段から都合の悪い文書を消したりしてるのでは

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高市氏、「正確性確認できず」 政治的公平の放送法文書巡り | 共同通信

    Published 2023/04/09 12:47 (JST) Updated 2023/04/10 10:43 (JST) 高市早苗経済安全保障担当相は9日の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む