共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hisatsugu79
    hisatsugu79 陰謀論を根拠にした主張は大抵がまやかしが多いというけど。写真等が残っていないので、この手の議論は主観や感性などのぶつかり合いになって議論は平行線のままなんだろうなー。

    2016/04/07 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra まあ、日本むかし話(物語にすることで後世に教訓を伝える)ってことにすればよかったのにねと思う。むかし話なら史実かどうか関係ないよね。

    2016/04/06 リンク

    その他
    umi1129
    umi1129 あとでシェアする

    2016/04/06 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 こういう記事がYahoo!で取り上げられるのは良いこと。

    2016/04/05 リンク

    その他
    santo
    santo そもそも道徳ってフィクション。

    2016/04/05 リンク

    その他
    lifegoesontokyo
    lifegoesontokyo “「江戸しぐさの正体」などで知られる在野の歴史研究家、原田実さんはこう話す。「文科省の教材に書かれていることを裏付ける史料はありません。それも当たり前で『江戸しぐさ』自体が、れっきとした創作物。それも

    2016/04/05 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO まだ続けるのか

    2016/04/05 リンク

    その他
    NAT
    NAT フィクションならフィクションとして扱えば良いのに。「江戸しぐさはフィクションであり、実在の歴史・人物とは一切関係ありません」と最後に断りを入れれば良いのに。

    2016/04/05 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 事実の捉え方が偏向過ぎるってのは仕方ないとしても、無かったことを事実のように書くのはあかんよね、ってそれだけの話。大義名分のために方法を選ばない、って最近よくいる悪役ラスボスがまさにコレだよね。

    2016/04/05 リンク

    その他
    urtz
    urtz これからは非科学詭弁省と名乗るように。

    2016/04/05 リンク

    その他
    boekendorp
    boekendorp 将棋ネタやる期待の若手芸人が江戸しぐさを喧伝してて萎えた

    2016/04/05 リンク

    その他
    unique120
    unique120 文科省が自ら「嘘も方便」って考えて教えているなら、そりゃあ、STAP騒動も起きるわな。

    2016/04/05 リンク

    その他
    sumida
    sumida そもそも道徳ってのは考えるものであって押し付けるものじゃない

    2016/04/05 リンク

    その他
    hiby
    hiby まあその結果立派なほら吹きが大量に出荷され国会議員にまでなってるようですが、みたいなオチ

    2016/04/05 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 文科省の主張「批判は知っている。真偽を教える時間ではない」って呆れるしかない。創作に価値があるなら創作として出すべきで、ただそれだけのこと。真実であるかのごとく喧伝することは異常でしかない。

    2016/04/05 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 美しい日本が単なる明治回帰なのがバレてるので、も少し昔も加えて誤魔化そうとしてんじゃないか?(鼻ほじ)

    2016/04/05 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 「道徳の教材は…真偽を教えるものではない」→「道徳の教材はウソかもしれない」。「道徳」の目的は?/「赤信号みんなで渡れば…」ガ×ダム世界も真実となるか。困った国だ。/都民をなめてる。

    2016/04/05 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 文科省の役人は馬鹿の集まりか。

    2016/04/05 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 正しくない歴史を道徳として教えても良いものかと

    2016/04/05 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 「嘘をつかないと成立しない教材から、礼儀は学べない」…同感。てかフィクションの題材じゃダメなのかね。/「傘かしげ」についてさらに言うと、人混みでは傘かしげるより畳んじゃう方が楽な時が現代でも少なくない

    2016/04/05 リンク

    その他
    lisa-rec
    lisa-rec 文科省は、良いことなら歴史を改ざんしても構わないと子どもに教えるわけだな。

    2016/04/05 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo (余談ではあるが)「江戸しぐさ」を学校の道徳授業で学んできた生徒(元生徒)の追跡調査なり意識調査なりをどこかが行っていないのかなぁと思うんだけど?? 今の生活に役立てていますか? とか。

    2016/04/05 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「嘘をつかない」は道徳の時間に教えないんですかそうですか。

    2016/04/05 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski そもそも義務教育で個人の思惑が大きく影響する道徳なんて曖昧なものを教えるのが間違ってる。

    2016/04/05 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic そりゃまあ「美しい国」の実現のためには嘘などいくらついてもいいわけで(←の文章に含まれる誤りを指摘しなさい(3点))

    2016/04/05 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 目的のためなら嘘をついても良いという道徳観が育つな。責任問題を恐れ失敗を認めない体質を招くのは糾弾の仕方の問題かね。適切な改善が反復できるようになってほしいものだ。

    2016/04/05 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 開いた口がふさがらない“ 「繰り返しになるが、道徳の時間は江戸しぐさの真偽を教える時間ではない」”

    2016/04/05 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe “「道徳の教材は江戸しぐさの真偽を教えるものではない。正しいか間違っているかではなく、礼儀について考えてもらうのが趣旨だ」”腐れ教育現場か。

    2016/04/05 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "道徳の教材は江戸しぐさの真偽を教えるものではない。正しいか間違っているかではなく、礼儀について考えてもらうのが趣旨だ"

    2016/04/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「科学雑誌の編集長や企業コンサルタントなどを務めたとされる故・芝三光(しば・みつあきら)さん」 ここだけ「さん」づけで、あとは芝と呼び捨てwwwwww

    2016/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「江戸しぐさ」はなぜ道徳教材に残り続けるのか? 専門家は「偽りの伝統」と批判(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    「江戸しぐさ」と呼ばれるものがある。江戸の商人たちがお互いの生活を円滑に進めるために、培った生活...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事