共有
  • 記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takoswka
    takoswka 本来公的機関が全てを統括しなければいけないのを民間に投げているのが良くない。中央政府に民間統括部門を作って随時被災地に派遣するようにすべき。

    2025/01/02 リンク

    その他
    legnum
    legnum 決まりが無い中で会議参加させるのもリスクだから当時は仕方ないでしょルールにない事してミスったら目も当てられない。今後の糧にすればいい。1年経ったのに、も経ったから「調整役」を今更入れても、な気がする

    2025/01/02 リンク

    その他
    emt0
    emt0 いい加減公務員は優秀って幻想捨てようよ。なんか試験合格してるから凄いとかない。仕事相手にすると分かるけどプライドだけの無能が多すぎ。

    2025/01/02 リンク

    その他
    akisibu
    akisibu ボランティアの「調整」がお役所の根回し・連絡・「調整」の流儀とは違うにおいがする。

    2025/01/01 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 馳浩が知事だったのはかなり不幸だと思う。

    2025/01/01 リンク

    その他
    georgew
    georgew 災害中間支援組織があるのは24道府県にとどまった > 石川県の対応もどうかと思うが石川県だけの問題じゃないんだよね...

    2025/01/01 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue 「会議内容は外から聞くことができる」

    2025/01/01 リンク

    その他
    Com
    Com 地震直後の話題が大半を占める記事で,「一年たった」とコメントする人はズレてる.

    2025/01/01 リンク

    その他
    movesinthefield
    movesinthefield “災害中間支援組織が都道府県の災害対策本部会議に出席して協議できることを規約などで明文化しているのは神奈川と静岡、長野、三重、佐賀の5県だけだった。” この差は何だろうね。

    2025/01/01 リンク

    その他
    syou_hirahira
    syou_hirahira 外の人間は来るな、義援金だけはよこせと言わんばかりの石川県にあきれ果てて、被災者には申し訳ないけど義援金を出す気になれない。何に使われるかわかったもんじゃない。

    2025/01/01 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 石川県 ひどい

    2025/01/01 リンク

    その他
    jamg
    jamg 村社会みたいな行政だな…募金するの嫌になるわ…

    2025/01/01 リンク

    その他
    honma200
    honma200 “会議内容は外から聞くことができる” 発言できないってことじゃん?これ以外の職員の言い訳は分かるけど、これだけは「は?」って感じ。非効率の極み

    2025/01/01 リンク

    その他
    securecat
    securecat なんかしょうもねーなぁ、どこが災害大国がゆえの災害に強い国だっつーの。内側から人災で二次災害起こしまくってるだけじゃん。

    2025/01/01 リンク

    その他
    nuara
    nuara この世の一番の害悪は、エライさんたちのメンツ問題だと思う。行政にフィードバックや検証を入れることができない一つの理由になってるんじゃないかなあ。

    2025/01/01 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver トップブコメが「記事中の知事メッセージは別の話」の旨の指摘だが、調整役不遇の例として挙げられているわけで、みんな記事読んでないのかなと思う。→“「自分たちが会議にいたら、適切な発信をする手伝いが〜」”

    2025/01/01 リンク

    その他
    fffighter
    fffighter “地震から1年がたった今も、県の災害対策本部会議には加われていない。その理由について、県危機対策課の担当者は次のように説明した。  「会議内容は外から聞くことができる」”

    2025/01/01 リンク

    その他
    maicou
    maicou 猪木が知事だったら当日中に知り合いレスラー全員に電話して翌日には被災地入りしてただろう。というネットの意見が興味深かった。

    2025/01/01 リンク

    その他
    dpprkng
    dpprkng 珠洲市の復興にと募金したものが兼六園修繕に流れているのでは疑念を抱いてしまう。

    2025/01/01 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 正直、その機能は防災庁にあって欲しい(´-`)NPOだと指揮系統的に県もやり辛いだろうから、ちゃんとしたNPOには防災庁がお墨付きを与えて、その機能に限り県より強いくらいの裁量にしてみては

    2025/01/01 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 新潟地震のボランティアに行った人の話を聞いたら交通費宿泊食事全部自腹で報酬はあめ玉1個だったと聞いた。この国はボランティアをする国ではないと強く認識した( ˘ω˘)

    2025/01/01 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 手段のためなら目的を選ばない、典型的な無能な県庁だ。発災当時の対応からそんなとこだろうと思ってたけど、本当にそんなとこだった。

    2025/01/01 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki ボランティアの活用方法と、当初の個人ボランティアが集まる事への弊害をごちゃ混ぜにした記事内容は毎日新聞らしい卑怯さといえる。それ以外は比較的まともな記事なだけに勿体無い。

    2025/01/01 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 石川の様な「上には従順だが民間からの指示は受け付けない」文化の自治体は多かろうし、そう言う組織とNPOがうまくやれる可能性は低いので、強い権限を持った防災庁を作って指揮する必要があるのではないか。

    2025/01/01 リンク

    その他
    fn7
    fn7 “毎日新聞が24年11~12月、全都道府県を対象にアンケートをしたところ、災害中間支援組織があるのは24道府県にとどまった。” ここに石川県が入ってないのね。

    2025/01/01 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 地域の気風によると思う/善し悪しじゃないのよ 現状に至る長年の蓄積があるのでそこは尊重するしかない

    2025/01/01 リンク

    その他
    Muucho
    Muucho やはり自治体ごとに対応が違っては面倒。日本版FEMAみたいなのが必要。

    2025/01/01 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 今年初めて読む記事としてこれ以外なかった。遅まきにでも作っていくしかないのが民間人保護の為の官民の協力体制。権威主義強く人権(福祉)軽視になりがちなこの国の弱点。災害時は交通どころか通信も途絶でヤバい。

    2025/01/01 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru >災害中間支援組織

    2025/01/01 リンク

    その他
    takilog
    takilog 無能

    2025/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    冷遇されたボランティア調整役 作業は廊下 災害対策会議も参加不可 | 毎日新聞

    能登半島地震で被害状況の確認などをする石川県の災害対策部会議。認定NPO法人「全国災害ボランティア...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事