エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
久しぶりにブログを再開して、気づいたこと。 最近の自分は「ロジカルシンキング」とか「早く、効率的に... 久しぶりにブログを再開して、気づいたこと。 最近の自分は「ロジカルシンキング」とか「早く、効率的に物事をこなす」とかそういうことに興味関心が向いていました。〆切が迫っていて、でもやらなければならないタスクがたくさんあって、とか、この短時間で議論してある程度のアウトプットを出さなかればならない、とか。そこでは、冗長な発言は無用になってしまいますし、された側もイラついてしまいます。「結局はあなたは何が言いたいの?」って。 だから「情報の効率性」というものをかなり重視していました。過剰に重視して他の面が疎かになってしまい、不満を言われたこともあります。 そしてその方法論をブログという文章を書く場にまで持ってこようとしてしまいました。 例えばこのエントリー。 [自己分析のヒント]過去の経験がその人の人格形成に寄与する部分について - 論理と情緒と情熱と。 ここでは経験を4つに分類して記述しています