サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.miyamanavi.net
「TOEICと英検のうち、役に立つのはどっち?」 「TOEICと英検ってレベルはどちらが高いの?」 TOEICと英検は、日本では受験者数が多い人気の資格試験です。 どちらも受験者の英語力を公的に判定する試験ですが、TOEICと英検のどちらの受験が適しているかは、受験者本人の目的によって変わってきます。 この記事では、TOEICと英検の難易度や試験内容の違いを比較しながら、どのようなシーンでTOEICが、または英検がおすすめなのかを解説します。 「役に立つのはどちらか」「得点しやすいのはどちらか」という点についても、実体験を交えて書いていますので参考にしてみてください。 高校受験、大学受験、就活、転職など自分の目的に合った試験を選び、しっかり対策して高スコア・合格を目指していきましょう。 なお、この記事内でのTOEICは、多くの人が受験している「TOEIC L&R(リーディング&リスニング)
「英語の多読って本当に効果あるの?」 「英語多読は上級者向けの勉強法で、初心者には向いていない?」 この記事では、英語の学習法としての多読について、まずは「多読とは何か」を紹介し、効果的な勉強のやり方を、おすすめのサイトやアプリとともに解説します。 英語の多読はメリットが多く、正しいやり方で継続できると英語力が面白いほどに伸びていく、最強の勉強法だと私は思っています。 「英語を読み取る力」がつくのはもちろんですが、リスニングやスピーキングの力も一緒に上がっていくので、資格試験や大学受験を控えた学生さんだけでなく、英会話力をアップさせたい大学生や社会人の方にもおすすめですよ。 幼児や小学生といった英語初心者からでももちろん取り組めるので、ぜひ自分に合ったレベルからスタートしてみてください。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の
「学生時代にもっと勉強しておけば良かった」大人ならば一度は思ったことがあるのではないでしょうか。 特に「英語をもっと勉強しておけば、今このような苦労はしなかったのに……」という後悔の念に駆られ、大人になってから英語を学び直す方はとても多いです。 英語は大人になってからでも十分、習得できます。しかし、記憶力も体力も充実していた学生時代とは、少し勉強のアプローチを変える必要があります。 今さら中学生向けの文法問題集を解いたり、大学受験用の頻出単語帳を一から暗記したりするのは、大人の学び直しとしては正しいアプローチとは言えません。望むような英語力はつかないのです。 この記事では、大人になってから英語を学び直すときの勉強方法についてご紹介します。 学習に取り組む上で抑えておきたいポイントや、活用したい無料の動画サイトなどおすすめの教材もご紹介しています。 「英語を学び直そうと思うが、何から始めたら
「英語の長文が苦手で、試験のときも時間内に英文を読み切れない」 「英文メールを読むのが遅いために毎日の仕事がはかどらない」 英語で書かれた文章も、日本語と同じくらいのスピードで読めたら良いのになぁと思いませんか? この記事では、「なぜ英語を読むスピードがなかなか上がらないのか」ということを考えながら、効率よく英語の速読ができるようになるための練習方法や、勉強のやり方のコツを紹介します。 無料で使えるアプリや、教材として活用できるサイトなども紹介していきますので、「ネイティブのように、もっと英文をスラスラ読めるようになりたい」と考えている方はぜひ一度試してみてください。 英語の速読が身につくと、自然と英語を読む量も増えるため英語力そのものもどんどん向上していきます。ポイントをおさえた正しいやり方で、速読力をしっかり磨いていきましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は
「英語を書き取るだけのディクテーションなんて意味ない?」 「そもそもディクテーションってどうやるの?」 ディクテーション(Dictation)とは、英語を聞いて書き取りをする英語学習法のひとつです。 リスニング力をはじめ、総合的な英語力を効率よく高める効果が期待できます。 その一方で、間違ったやり方をしてしまうと、ただ時間ばかりかかり、たいした成果もないまま挫折する人が多い勉強法でもあるのです。 そこでこの記事では、正しいディクテーションのやり方や、挫折しないために気をつけたいポイントを紹介します。 ディクテーションに初めて取り組む、という初心者の方でも活用できるおすすめの教材も紹介していきますので、ぜひチェックしてみて下さい。 正しく、そして楽しんでディクテーションにチャレンジしてみましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」とい
英検®、TOEIC®、IELTSにTOEFL®まで、日本国内で受験できる英語の資格試験は数多くありますが「この資格って本当に役に立つの?」「資格なんてとっても意味ない?」と不安に思ったことはありませんか? せっかく時間とお金をかけて勉強して試験を受けるのであれば、進学や仕事など将来的に役に立つ資格を賢く選びたいですよね。 現在日本で取得できる英語関連資格は48種類あります。ですが、そのすべての資格試験が海外で就職をしたり、進学をする人に有効というわけではありません。 そこでこの記事では、認知度・信頼度ともに世界で通用する英語資格を紹介していきます。 進学を控えた学生さんだけでなく、海外でビジネスをしてきたいと考える大人の方にもおすすめの資格を一覧にしていますので、将来に生かせる資格をしっかりと見定めて、取得を目指していきましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「
「帰国子女でも英語を忘れるって本当?」 「子どもは今こんなに英語が上手なのに、日本に帰ったら話せなくなっちゃうの?」 英語圏からの帰国子女は英語が堪能であたりまえです。 そして同じくらいあたりまえなのが、日本に帰ったら英語が話せなくなること。 小学生、特に低学年の子どもはその傾向が顕著です。 この記事では、元・帰国子女であり、また帰国子女の親の立場でもある私の経験を交えながら、帰国子女の英語力の維持方法についてお伝えしていきます。 帰国直後から数十年後まで、どのように帰国子女の英語力が変わっていくのか。 どのようなサポートが必要なのか。 失敗談も含めてお伝えしていますので、「子どもの英語力を保持させたい」と望んでいる保護者の方には、ぜひ読んでいただきたいです。 帰国子女の親として避けたいNG行動も挙げていますので、あてはまるところがないか一度チェックしてみてくださいね。 子どもがせっかく身
IELTS(アイエルツ)は、ライティング・リーディング・リスニング・スピーキングの4技能を測定する英語検定試験の中でも、世界トップクラスの信頼度を誇ります。 進学を控えた高校生だけでなく、英語力を磨きたい社会人の方にも、おすすめの試験です。 ですが、IELTSはTOEFLや英検と比較すると、日本での知名度が高くありません。 そのため「IELTSは難しそう」「IELTSの勉強法や対策方法がわからない」と悩んでいる方もいることでしょう。 この記事では「IELTSという試験を初めて受験する」というIELTS初心者の方にもわかりやすいように、IELTSの活用シーンや受験方式、試験内容などを説明していきます。 アプリなど身近で活用しやすい教材や勉強法も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の
「本当に役に立つ英語の資格試験はどれ?」 ビジネスやキャリアアップを目的とした社会人や、大学受験を控えた高校生、就活の準備をしている大学生、英語を勉強中の子どもまで、英語の資格試験の受験を検討している方が多いと思います。 せっかく勉強をするのですから、自分にとって有効な資格を受験したいですよね。 この記事では、現在日本で受験できる英語資格全47種を一覧で紹介しながら、目的に合わせたおすすめの資格と、その選び方を紹介します。 この記事を読むことで、日本にどんな資格があるのか、各資格の試験概要(スコア、難易度など)がわかります。 また世界に通用する資格か、逆にあまり意味ない資格かどうかも辛口で解説。 私が受験した試験については、実体験や感想も記載しているので、生の声として参考にしていただけると思います。 英語初心者から上級者まで、今目指すべき資格を見つける一助になりましたら幸いです。 なお、試
「子供のうちから英語を勉強しないと英語脳にはなれないの?」 「大人になってから英語脳を作るのは無理?」 このような考えから、なかなか英語の勉強に本腰が入らない人も多いのではないでしょうか。 結論からお伝えすると、英語脳は大人になってからでも、充分に作ることができます。 ただし時間さえかければ、必ず、誰でも、英語脳を手に入れられるわけではありません。 もしもあなたが英語脳を目指していて「ずっと英語の勉強をしているのに、自分は英語脳とはほど遠い状態だ」という自覚があるのならば、少しだけ意識を変える必要があります。 この記事では「そもそも英語脳って何?」というところから、大人の学習者が英語脳になるまでの効率的な学習方法や、気をつけたいポイントをお伝えしていきます。 無料で試せるアプリやYouTubeも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 しっかり勉強に取り組んで英語脳を手に入れま
「瞬間英作文トレーニングが英会話力アップに効果ないって本当?」 瞬間英作文とは、日本語を英語に置き換える作業=英作文を「瞬間的に」行う勉強法として認知されています。 頭のなかにあるだけで活用しきれていない英語を、少しでも効率的に口に出せるようにと考えられたメソッドですが、正しいやり方でないと英会話力アップの効果はありません。 そこでこの記事では、瞬間英作文トレーニングの効果的なやり方や、トレーニングの注意点などをお伝えしていきます。 瞬間英作文トレーニングでは効果が期待しにくい領域についても書いていますので、ご自分の学習目標と合致しているかも合わせて確認してみてください。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコンプレックスを感じ、大人になってから再
「英語講師の話す英語はわかるのに、ネイティブ同士の会話が聞き取れない」 「映画を英語字幕付きで見ていても、同じことを役者が話しているように聞こえない」 ある程度の英語力があるにも関わらず、ネイティブの話す英語が聞き取りにくく感じてしまう原因のひとつにリエゾン(リンキング)があります。 リエゾンとは言葉の音声変化のことで、ネイティブスピーカーの英語では自然に発生しています。 このリエゾンを意識できると、相手の英語がぐっと聞き取りやすくなるばかりか、自分でもスピーキングのときにより自然な発音ができるようになりますよ。 しっかりリエゾンを身につけて、リスニングもスピーキングも、自信を持ってできるようになりましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコ
「英語での会話には問題ないけど、どうも話が盛り上がらない。」 「会話の輪にうまく入ることができない。」 英語力はあるのに、英語でコミュニケーションを取るのが苦手という日本人の方は多いです。また逆に、英語力はそれほどでなくてもどんどん周りと打ち解けていく方もいます。 「自分は社交的なタイプじゃないから円滑なコミュニケーションなんて無理!」と思い込んでいてはもったいないですよ。 ちょっとしたコツを意識するだけで、今よりラクに楽しく英語のコミュニケーションが取れるようになります! この記事では英語を話すときに意識したいことや、すぐに使える便利なフレーズなど、英語でのコミュニケーション力アップのために役立つことをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語
「英語を何年も勉強しているけれど、中級レベルからなかなか伸びない……」 「英語の中級者から上級者になるには、どうすれば良いの?」 一生懸命英語学習に取り組んできたのに、中級レベルで伸び悩みを感じている方は多いでしょう。 ある程度は英語でコミュニケーションがとれていても、ふとした瞬間に自分の英語力の足りなさを痛感し、モチベーションが下がってしまった経験があるかもしれません。 ですが、早々に諦めてしまってはもったいないです。この記事を読みに来たあなたは、心のどこかで「もっと上手になりたい!」という意欲がある証拠。 意欲がある限り、まだまだ英語が伸びる可能性は十分にあります。 この記事では英語中級者の英語力が伸び悩む原因と、中級者の壁を破って上級レベルにステップアップしていくための方法をお伝えしてきます。 目標を高く持って、効率よく中級から上級レベルへと英語力を上げていきましょう! 執筆者:Li
「英語のブランクってもう取り戻すことはできないの?」 「昔は英語が得意だったのに、久しぶりに受けたTOEIC®のスコアが悪くて焦った」 かつて英語が得意だった人ほど、自分の英語力の衰えには敏感なものです。 私もこれまで英語力の衰えを感じるたびに「こんなはずではない」と現実から目を背けたり、「ブランクがあるから」と言い訳をしたり、何度もしてきました。 でも言葉はたとえブランクがあっても、必ず取り戻せます。 この記事では私個人の経験を通じ、ブランクを経て英語力をさらに向上させていくためのヒントをお伝えしていきます。 「もう以前のように英語を使うのは無理」と諦めずに、今まで以上に英語力を伸ばしていきましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコンプレ
「幼児の頃は楽しんでいたのに、急に英語を嫌がるようになってしまった」 「英会話教室に通わせているけど、子供は興味がなさそうで続けるべきか迷う」 子供には幼いうちから英語の早期教育をしてきたのに、親が思うように「英語が大好き」「英語の勉強が楽しい」とはなってくれない様子に、悩む保護者は多いです。 そこでこの記事では、子供が英語嫌いになる理由を、わが子を含め私がこれまで見てきた子供達の様子を交えてお伝えしていきます。 合わせて、子供が少しでも「英語って楽しいな」と感じられるように、一番身近な大人であるパパやママができることや、気をつけたいことも紹介するので、ぜひ参考にして下さい。 子供は楽しいことには夢中になります。わが子の「英語楽しい!」という気持ちをどんどん引き出してあげましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解と
「ビジネス英語って独学で身につくの?」 「英語上級者じゃないと、ビジネス英語なんて話せるようにならないでしょう?」 ビジネス英語というとなんだか難しそう。そう思う方も多いかもしれません。 たしかにビジネス英語は「なんとなく意味が通じれば良い」という曖昧さが許されない分、敷居が高く感じられるのは事実だと思います。 しかし勉強の仕方によっては、英語初心者からでも充分独学でビジネス英語を習得することは可能です。 この記事では、無料アプリやラジオなど身近なものを教材として活用して、今のあなたの英語力をぐっとビジネスレベルに近づけていく方法をお伝えしていきます。 勉強方法のポイントをしっかり抑え、仕事で役に立つビジネス英語を習得していきましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過
「英語のCDをかけ流しているだけで英語が話せるようになるって本当?」 「寝ながら英語ニュースを聞きまくれば英語力アップに効果がある?」 聞き流しだけで英語が身につくなら手軽で良いですよね。本当にそう思います。 しかし、残念ながら、英語をBGMのように文字通りただ「聞き流し」ているだけでは英語の力はつきません。 ただ聞き流すのではなくいくつかのポイントを押さえて英語を聞くことができれば、リスニング力だけでなく、総合的な英語力アップに絶大な効果があります。 この記事では効果の出やすい聞き流しのやり方のコツを、おすすめYouTubeや無料アプリなど身近で使いやすい教材を紹介しながらお伝えしていきます。 英語の聞き流しは、まとまった勉強時間のとりにくい忙しい社会人に特におすすめの勉強法です。時間を有効に使って、英語力アップを目指していきましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰
「長い間英語を勉強しているけれど、発音に自信が持てない」 「英語で話しているのにネイティブに何度も聞き返されて、落ち込んだ」 日本語話者にとって英語の発音は難しいですよね。 そもそも日本語にはない音が英語にはたくさんあるのですから、正しい発音の習得が簡単ではないのは当たり前のことです。 この記事では英語の発音をより良くして、ネイティブにも伝わる、自然な英語の発音の仕方を身につける練習法をお伝えしていきます。 英語初心者でも、自宅で一人でできるトレーニングや、無料アプリやサイトを活用した勉強法も紹介していきますのでぜひチャレンジしてみて下さいね。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコンプレックスを感じ、大人になってから再勉強。英検1級。ケンブリッジ
「細かい英語の文法ルールがどうしても覚えられない」 「英語文法の勉強が苦手だ」 このように悩んでいる人は、とても多いです。私もかつてはその一人で、中学生の時も高校生の時も、英文法の授業が苦手で大嫌いでした。 半ば本気で「英文法なんて学ぶ必要ない」と思っていました(笑) でも英語を学びなおす過程で、文法知識の必要性を強く感じるようになり、なんとか文法を攻略できるようになったのです。 英文法を身につけるポイントは、「英文法のルールを『覚える』のではなく、『理解する』ことが大事」という点です。 このことに気づいてから、文法が順調に身につき、その後の英文を読む精度やスピード、そして文法問題の正答率も格段に向上しました。 勉強のし直しには時間がかかりましたが、今思い返しても、一度立ち止まって復習に専念したことは正しかったと言えます。 この記事では私が実際に取り組んだ勉強法をお伝えしていきますので、か
「子供をバイリンガルに育てたいけれど海外在住でないと無理なの?」 「バイリンガル育児にはデメリットもあるって本当?」 子供をバイリンガルに育てたいとは思うものの、実際にどういう点に気をつければ良いのかよくわからない。そういった方は多いのではないでしょうか。 両親の母語や居住地、将来の展望などによってもバイリンガル教育のアプローチは変わってくるので、自分と同じ境遇・目的意識をもった人と出会いにくい、というのもあるかもしれませんね。 ちなみに私は一時期、家族で4年ほどイギリスで暮らしており、娘(当時2歳から6歳の年齢)をバイリンガル環境で育てました。 娘には外では英語、家では日本語で話すように言いきかせていました。 当時はまさに手探り状態で、「これは良くなかったな」と今思い返すと苦笑いしてしまうような失敗談もたくさんあります。 日本に帰国した今も、娘の英語力をめぐっては試行錯誤の繰り返しです。
英単語を覚えることは大切だと分かっていつつも、英単語の勉強をおろそかにしていませんか? 私も学生時代は英単語を覚えることが苦手で、勉強をおろそかにしがちでした。 周りと比べて覚えるペースも遅かった上、覚えてもすぐに忘れてしまうので、あまり好きではなかったんですね。 ですが社会人になってから、「英単語が分からないと、英語が話せない」ということを痛感し、“覚える英単語”から、“話せる英単語”のための勉強をしました。 学生時代は、試験範囲内の英単語をひたすら書いて覚えるという勉強しかしていませんでしたが、他に効果的な勉強方法がたくさんあることを、身をもって経験しました。 今回は、「英単語がうまく覚えられずに苦戦している!」という人のために、社会人で英語をマスターした私自身が、やってみて良かった英単語勉強法を紹介します。 うまくいかなかった勉強法を含め、英単語の効率的な覚え方を紹介するので、是非参
「英語を話せるようになるには何から始めるべき?」 「社会人の英語初心者だけど、独学で英会話を習得できる?」 仕事で英会話スキルを求められたり、旅行をきっかけに英会話に興味が湧いたりして、社会人になってから本格的に英会話を学びたいと思った人も多いでしょう。 実は私もそのうちの一人。もともと英語が大好きで、大学でも英語英文学科を専攻しました。 社会人になってから11年間学校で英語を教えていたのですが……なんと「英語がうまく話せない」という致命的なコンプレックスを抱えていました。 ですが独学や語学留学を通して、今では日常英会話を無理なく話せるようになったのです! この記事では大人になってから英会話を学んでも、十分間に合うことを実感した私だからこそお伝えできる学習ノウハウを、わかりやすくお伝えします! 英語教師の経験と知識を生かして、英会話初心者でも英語が話せるようになる勉強法を紹介するので、ぜひ
英検公式のアプリから外国製の英語学習アプリまで、様々なアプリを英検対策に使うことができます。 基本的に英語学習のための参考書は値段が高いことが多いですが、スマホアプリを使えば無料で英検の勉強ができるものも結構たくさんあるのです。 今回は英検対策にぜひ活用したい人気アプリや、英検1級を取得した私 Arisa が実際に使っているおすすめアプリを分野別にまとめました。 中学生以上なら、どのアプリも基本的には使っていただけると思います。 小学生以下の子供でも使えるアプリも合わせて紹介しているので、子供が利用するアプリを探している方はそちらも合わせて参考にしてください! ダウンロード必須!英検公式アプリ「スタディギア for EIKEN」(無料・有料) 英検公式の対策アプリ、スタディギア for EIKENは、英検受験者なら必ずダウンロードしておきたいアプリのひとつです。 英検公式アプリで、単語から
中学生になると周りの友達が英検を受験していたり、学校から勧められたりして、「そろそろ英検を受けた方がいいのでは?」と思う人も多いでしょう。 実際に中学生の英検受験者はかなり多く、3人に1人は英検の受験経験があるとのこと。 中学生での英検受験は高校入試での優遇など、確かなメリットがあるため中学生の受験者はこれからもどんどん増えていくでしょう。 そこで今回は英検1級に合格し、現役で英検対策講師を務めている私Arisaが、これから英検を受験する中学生向けに英検の基本情報から勉強法まで徹底解説します! 中学生は英検のどの級を受験するべきか、どのくらいの難易度で合格率はどうなっているのか、私の実際の経験も交えながらまとめました。 また、英検に合格するための勉強法やおすすめの対策法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
小学生の子供にはじめて英検を受けさせるとき、どの級を受ければいいのか迷いますよね。 そもそも小学生が英検を受けて、ちゃんと合格できるのかどうかも気になると思います。英検は受験するのにお金がかかりますから、できれば少ない受験回数で合格を目指したいところ。 そこで今回は、現役の英検対策講師である私Arisaが、小学生の英検対策について詳しく紹介します。 英語がまったく初めてという子供から、英会話教室に通っていてある程度英語ができる子供まで、同じ小学生でも英語力に違いがあるので、ご自身のお子さんの英語力をよく見極めて受験級を決めましょう。 小学生向けの英検対策方法については、子供の勉強方法について見直す際に参考にしていただければと思います。 また小学生なら5級や4級を多く受験するかと思いますが、中学受験をお考えのご家庭なら、3級、準2級、2級と上の級を受ける人もいるでしょう。 目指す級に沿った小
英検の中で初めて面接試験が課される3級。どのような流れで試験が進むのか、またどの程度英語が話せれば合格できるのか、わからないことが多いですよね。 一次試験(筆記試験)であれば、過去問を参考に問題の難易度を知ることができますが、スピーキング試験ではテスト本番の難易度を予測したり、雰囲気を事前に知っておくのは難しいです。 そこでこの記事では、英検3級から1級まで二次面接を一発合格してきた私の経験を基に、効果的な3級二次試験対策をまとめました! 細かい試験の流れや、面接官との会話に困った時の裏ワザ、回答の評価を上げるためのコツまで紹介しています。 さらに、対策しにくい二次面接で実力を最大限発揮するための、おすすめの勉強法もわかりやすく解説します。英検3級の二次試験合格のために、ぜひ参考にしてください!
英検3級は中学卒業程度と英語の基礎が完成するレベルですが、一次試験の合格率は5~6割と決して高いとは言えません。 合格率が低い理由は、英検5級や4級とは異なり、ライティングやスピーキングが課されるからです。英検3級を受験することで初めてライティングとスピーキングの試験を受ける方も多いと思います。 また、単語や長文読解のレベルも当然英検5級や4級より上がるため、英検3級合格のための対策が必要です。 今回はそんな難易度がグッと上がる英検3級に合格するための、おすすめ勉強法について、英検5級から1級まで受験・合格した私Arisaが紹介します! 一人では対策しにくい英検3級のライティングやスピーキングの対策もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
日本でおそらく1番有名な英語試験と言えば英検ですよね。 英検には5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級の7つの級が存在しています。初めて英検を受験する、久しぶりに英検に挑戦する場合はどの級を受験すればいいか迷うこともしばしば。 そこで、この記事では英検5級から1級まで全ての級の出題内容とレベルをまとめました。 さらに、英検各級を受験するメリットも記載し、どの級を受験するべきかレベルチェックにも使える内容になっています。 この記事を参考に、自分の今の英語力と英検の難易度を加味しながら、ぴったりの受験級を見つけてください。 また、TOEICなど英検以外にも有名な英語試験との比較もまとめています。 試験スコアの使い道や目標によっては英検以外の試験を視野に入れることもできます。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『教えて!オンライン英会話【34社試して比較】おすすめランキング』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く