共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ngmy
    ngmy アッ…。

    2015/03/24 リンク

    その他
    mmorita44
    mmorita44 「あちらを立てればこちらが立たず」を地で行った事案。そもそも先行事例が無ければ受注は難しいだろうね。

    2014/09/22 リンク

    その他
    serihiro
    serihiro “この部分が無料になってしまうと、発注側は「無料だからいつでもいいや、後から考えよう」になりかねないし、開発側は「明確な縛りがないから、詰めたくても押し切れない。非常にやりにくい。” それな

    2014/09/22 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 開発する側は納品しないメリットあるけど、依頼側は納品されないデメリット ( 数年後に開発元の倒産など ) が大きい

    2014/09/20 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 難しいが、この資料出したってスゴイ。

    2014/09/20 リンク

    その他
    kanu-orz
    kanu-orz 同じような意味で注目されたけど上手くいかなかったスタロジのギョイゾーは顛末が語られなかったけれど、ここまでオープンにする永和さんは凄いし内容に学ぶべきところは多い。

    2014/09/20 リンク

    その他
    digo
    digo 似た様なことを考えていたので大変参考になった

    2014/09/19 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta たいへんだなぁ

    2014/09/19 リンク

    その他
    nakunaru
    nakunaru ここまで書いちゃうのすげーな。でもとても大事なこと。

    2014/09/19 リンク

    その他
    fukken
    fukken ヘンな契約形態を導入して責任問題になったら困る大きな企業は発注しないし、小さな企業は内製するのが当たり前だからねぇ、という営業レイヤーの話では

    2014/09/19 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 個人的にコンタクト12件ってのは少なすぎなんじゃないかな。需要とターゲット層がずれてる感がある

    2014/09/19 リンク

    その他
    gorimaru7
    gorimaru7 謳ってるメリットが伝わらなかった チケット制がうざい 要件定義〜リリースまでの費用をとらなかった

    2014/09/19 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 「要件定義〜リリースまでの費用をとらなかった」は確かに曲者ですね・・・ こういうモデルが実際成り立つのかは気になる所ではありますが。

    2014/09/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu ソニックガーデンとの比較対照が必要かな

    2014/09/19 リンク

    その他
    bufferings
    bufferings お客さんが何を求めているか、よりも、自分達が正しいと思うやり方、にフォーカスしてるってことよね。ふむー。

    2014/09/19 リンク

    その他
    f-miyaji
    f-miyaji べき論が先行してしまったのと、お客さんへの教育コストの見積もりが甘かったという分類になるだろうか。

    2014/09/19 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn この仮説は正しいの? → 「システムの価値はそのシステムがどれだけ長く使われたかではかれる」

    2014/09/19 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 役務でダメな理由がわからんな。役務でいいじゃない。ゲスい想像をすると1人でいくつも掛け持ちすることで「生産性を上げる」何てことが役務だとしにくいから、こうしたかったのかもね!

    2014/09/18 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin どう考えても著作権のところがアウトだと思うがどうなんだろ。お互いに信頼がある既存顧客から始めることはできなかったのだろうか。もし営業がカニバることを気にしてたら成功はしないでしょうね。SG社とはそこが違

    2014/09/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 要するに、社内政治的に、責任を誰かになすりつけられる事が重要だったりするという悲しい現実だね。

    2014/09/18 リンク

    その他
    doas1999
    doas1999 将来コストが読めないってのは、個人に対しては目くらましとして効果的だけど、組織だと決裁がおりないから難しいよな。

    2014/09/18 リンク

    その他
    B-108
    B-108 ランニングで数十万払う仕組みなら、要件の整理やら設計、コーディング、テストまで含めると半年~1年、いやそれ以上かかるはず。その間、金貰わないで体力持つのか?途中で要件膨らみすぎて中止とかもあり得るし。

    2014/09/18 リンク

    その他
    auient
    auient 永和システムのアジャイル受託開発的なビジネスが全然うまく行ってないとのこと

    2014/09/18 リンク

    その他
    holypp
    holypp 難しい。永和さんがダメだとなんかもう辛い。

    2014/09/18 リンク

    その他
    karikari1255
    karikari1255 BtoBの相手になる大企業は月定額制を喜ばないことを認識すべき。初期投資なら減価償却できるし部署毎の予算もあらかじめ貰える。ランニングコスト増加は顧客企業内での調整リスクを大きくするだけで担当者は嫌がる。

    2014/09/18 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 期待してただけに非常に残念。新しいこと、未体験のことってリスクを大きく見がちなので、マニュアルや提案書、コミュニケーションを厚くして心理的ハードルを下げないと続かないよな。

    2014/09/18 リンク

    その他
    tohnishi
    tohnishi これ、システムを資産に計上して減価償却する会計処理に組み入れにくいと思う。月額料金が高すぎる上に不定だから、サービス使用料として割りきるのも難しいかと。

    2014/09/18 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo 仮説が間違ってないだろうか

    2014/09/18 リンク

    その他
    hyperash
    hyperash “ユーザー企業の情シスは絶対に失敗を認めない”

    2014/09/18 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 確かに要件定義に価格設定しておけば、最悪その段階で契約打ち切りでも要件自体は他社開発へ流用可能だしね…

    2014/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    永和さんの「価値創造契約」が大苦戦を強いられている件 - GoTheDistance

    この資料、非常に衝撃的だった。中の人がここまで公開していいものなのか、という意味でも。 俺の価値創...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事