共有
  • 記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “ウクライナは地域によって歴史的・文化的な背景が異なり、一致団結しにくい国だったが「ロシアの侵略撃退」という目標は分かりやすく国民を結び付けた。軍隊も旧ソ連2位。ロシアの侵略に対して簡単に負けない”

    2022/05/18 リンク

    その他
    hsabetto
    hsabetto 古典的な戦争は「政策を追求する国家」「それを実行する軍隊」「熱狂的に戦争を支持する国民」が三位一体となって実行される。

    2022/05/18 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi   『戦争の変遷』 (マーチン・ファン・クレフェルト著/石津朋之監訳/原書房)

    2022/05/17 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki この記事に関連して、地政学の奥山真司氏が「新しい戦争」論と「戦争の本質」論との論争の概略を補足するツイートのツリー→ https://twitter.com/masatheman/status/1526175193030598656

    2022/05/17 リンク

    その他
    ysync
    ysync クリミアのおかわり貰いに行ったら、領土一割より国民2割の命の方が安かったという誤算じゃないの?

    2022/05/17 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 本来の最優先目標はキーウ占拠とゼレンスキー政権の放逐で、防衛力を分散させるために東部南部も侵攻したけど、キーウで失敗し、じゃあせめてなんとか面目が立つ東部と南部を、というのが2次攻勢だったんでは。

    2022/05/17 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs いつでもどこでもエロ鑑賞権欲しさに、倫理も論理も公共も無視し、権威主義政党にチョロリとなびく国民が大量にいる国も怖い

    2022/05/17 リンク

    その他
    take1117
    take1117 いつ見てもウシジマくんに見える

    2022/05/17 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 侵攻当初、キーウからの脱出と亡命政権を約束した英米に対し「脱出手段ではなく武器をくれ」と言ったゼ大統領はキーウを枕に討死して抵抗のシンボルになるつもりだったのだろうか。その胆力が今の現状に繋がっている

    2022/05/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 三位一体戦争の強さかあ……。なるほどウクライナも旧ソ連の国々の中ではロシアについで2位の軍事力があったのか。決して弱小国ではないんだよなあ。おまけに国家軍隊国民の三位一体。なるほど強いわけだ

    2022/05/17 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong ロシアが自分の国の一部と思っていたウクライナへの限定戦争だから。ならず者国家の延長の戦争。ほんとに限定核使ってロシア解体されるのでは。

    2022/05/17 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu ロシアが本気で戦争始めるとは思ってなかったし、こんなに下手だとも思わなかったが、なるほど。国民を騙す必要がなく、団結も簡単にさせられる中国がその気になった場合が心底恐ろしい

    2022/05/17 リンク

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass 露軍が北部から撤退したときこの先生は、主戦場が東部に移れば露軍は実力を発揮し宇軍は押されると言っていた。実態は全く逆で、露軍のダメさ加減が一層明白になっただけ。

    2022/05/17 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul 中国も高齢化etc..の内政問題で瓦解する前に、"戦争で一発逆転帳消し"、を狙ってくる可能性あるよね。習近平が3期目に入るとして、だいたい5年後くらいが目安になる?

    2022/05/17 リンク

    その他
    bml
    bml 年金問題とかコロナによる値上げと経済問題が出てくる前に戦争仕掛けた感じ。まぁ大体国内の不味いのを戦争でごまかす指導者は多い。

    2022/05/17 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 戦時におけるリーダーの重要性を改めて突き付けられたという点でもえげつない。プーチンでなければおそらく戦争にはならなかったし、ゼレンスキーでなければ戦争になる前に終わっていただろうし

    2022/05/17 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 戦争の形の変化

    2022/05/17 リンク

    その他
    eye4u
    eye4u 4つだね。アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮 ⇒ 戦争ができそうな国が大きいのと小さいのと二つも近所にあるやんけ

    2022/05/17 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 戦争の変遷、面白そう。今読むと特に。

    2022/05/17 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn プーチンが戦勝記念日に「ウクライナを占領する全面戦争を始めます」と宣言しないのが意外だった。「侵略はダメ」という価値観が根付いてるだけ昔よりマシかな

    2022/05/17 リンク

    その他
    yuyumomo999
    yuyumomo999 どんな時代になっても戦争は無くならないだろな。 犯罪を犯したら逮捕されるのに犯罪が起きるのと同じ理屈や。所詮は人間よ

    2022/05/17 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi さすが。よくまとまった解説記事。

    2022/05/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 私はロシアの根本的な動機を「NATO拡大に本気でビビっている」だと思っているのであんまり戦争に違和感ないんだよな。

    2022/05/17 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie "限定戦争のつもりで始めてみたら、ウクライナは全面戦争で応えてきた。言い換えると、プーチンは国民と世論をごまかしながら戦争するしかないのに対して、ウクライナは国民の団結によって強さを発揮できた"

    2022/05/17 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 それではポピュリスト政治家の方が戦時下で優秀な指揮官という身も蓋もない結論になるだろ…と思ったけど自国が戦地になるならそりゃそうか。その理論ならウが国境超えたりクリミア奪回しようとしたら様相変わるが。

    2022/05/17 リンク

    その他
    koonya
    koonya ゼレンスキーが国外どころかキーウからすら退かなかったのは本当に英断だなぁ。あの判断と覚悟がなかったら絶対今のようにはなってない。。

    2022/05/17 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo グローバル化と相互依存で、大戦争を不可能にする体制を作りつつあると思ったんだがな。

    2022/05/17 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji この戦争の誤算はとにかく、ゼレンスキー大統領が有事の指揮官としてめちゃくちゃ優秀だったってのと、全世界ほとんどがウクライナを応援してて大義名分が国民にあることなのかな

    2022/05/17 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis この人知ってて黙ってるのか信用ならん言説。ウクライナがNATO加盟前にこれだけ頑強に抵抗するのだから、加盟後だったら露は手も足も出なかった、今攻め込んどいて正解だったと思ってるハズ。戦略を大転換してる。

    2022/05/17 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda ロシア軍の士気の低さはそのまま国民の熱意に表れてるよな、ロシア兵が帰還しても歓迎される雰囲気じゃないからその不満はどこに向かうのかな

    2022/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小泉悠 戦争のできない21世紀にロシアが始めた「古い」戦争

    「21世紀にはもう格的な戦争は起きないと思われていたのに、ロシア戦争を始めてしまいました」。東...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事