共有
  • 記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    atawi
    atawi 馬鹿に刃物を持たせるな

    2009/10/19 リンク

    その他
    quao
    quao via. gebet

    2009/10/16 リンク

    その他
    Temper
    Temper 絶望した!消費者団体の消費者っぷりに絶望した!!

    2009/10/15 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 トクホ=健康のためなら死んでもいい人々のための規格。絶対安全と言うならなにも食べずに餓死すればいいのに

    2009/10/13 リンク

    その他
    pogemutaBN
    pogemutaBN 安全性が危険レベルであればそれは既に食品ではないからトクホ認定以前の問題だ。ではエコナの安全性は「ふつーの食品」と比べてどうか?消費者は言う「実態なんか糞食らえ。ケチがついた以上超危険に決まってる!」

    2009/10/13 リンク

    その他
    LS2008
    LS2008 「トクホ」制度自体の胡散臭さの方が気になるなあ。もともと胡散臭いマークの取消しの根拠があやふやだったって、全体を見れば大した問題じゃないんじゃないか、っていうような。

    2009/10/13 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn 消費者庁は何よりも先に「マイナスイオン」を市場から排除すべきなんだが、それをやろうとしないくらいだから、科学的な議論なんて無理だよ。

    2009/10/13 リンク

    その他
    rlight
    rlight 定量的、科学的な議論を行わないと、無駄なところに大量のお金がつぎ込まれることになる恐れがある

    2009/10/12 リンク

    その他
    se_tsu_na
    se_tsu_na  絶対にがんにならない食品なんてあるの?

    2009/10/12 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 消費者目線もいいけど、権限持たせるならばそれなりに知見ある人をお願いしたいところだがなぁ

    2009/10/12 リンク

    その他
    el_flamen
    el_flamen 消費者視点が大事なのと消費者視点でしか物が見えないのは違う。

    2009/10/12 リンク

    その他
    dora223
    dora223 科学情報の提供、時々私事

    2009/10/12 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao >このような10年前に戻ったようなゼロリスク志向を認めることはできない。

    2009/10/12 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX そら蒟蒻畑事件でみんなが知ってる事じゃ……

    2009/10/12 リンク

    その他
    rhosoi
    rhosoi 「まるでわかってないおばちゃん達の井戸端会議を覗いてるような…」

    2009/10/12 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 「健康」と「エコ」は危険ワード。

    2009/10/12 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「食の安全」にかかわる企業や行政の関係者、生協関係者などはみんな、消費者委員会の実力を知った。とんでもない審議内容だった』 委員に能力がないのか、民主党からの報復を恐れているのか

    2009/10/12 リンク

    その他
    randompole
    randompole 平均的な消費者を代表するという意味では正しい人選。ただ、この程度の認識の人たちなら騙すのも簡単そうだなあ。

    2009/10/12 リンク

    その他
    fwns6067
    fwns6067 井戸端会議ですか・・・

    2009/10/12 リンク

    その他
    camel_neck
    camel_neck 消費者庁が消費者庁たるゆえんでもある。そのそも厚生労働省と違い科学的知識を基に判断すること求められてはいないでしょ。消費者目線なんだから。

    2009/10/12 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “白か黒か分からない場合にどういう対応をするか、というのはよく議論していかなくてはならない”

    2009/10/12 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 「ユーザー視点」というものの負の側面かも。

    2009/10/12 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 消費者代表に権限を与えるのは大事だが、それに見合ったレベルの代表者というのが育っていない状況ということか。消費者団体にもまともな人はいるはずだが、そういう人が代表に選ばれるには程遠い状態にありそうだし

    2009/10/12 リンク

    その他
    takunama
    takunama "このような10年前に戻ったようなゼロリスク志向を認めることはできない" "この議論を認めたら、これまでの食品安全委員会の緻密なリスク評価はいったいなんだったのか、ということになる"

    2009/10/12 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu "さらに、「発がん性は一切ないということを担保できて初めて許可を与えるのが普通ではないか」というような発言が出ている。「一切ない」などということは確認できない、という科学的基本が、無視されている。"

    2009/10/12 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY ちゃんとしたリスク評価しないと、特保って存在しなくなるよ?あらゆる食品が許容量以上摂ると死ぬ物だし、水なんかだと必要量の1週間分程度を一気に飲むと死ぬ、水分の入った物の特保認定やめてみるか?

    2009/10/12 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "もし、消費者庁がこの議論を基に決定を下したら、さすがに食品安全委員会も「科学的に非常に大きな誤解があります」と説明せざるを得ないだろう。"

    2009/10/12 リンク

    その他
    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 まぁ行政にかかわる人間は科学者じゃないから、と言うか馬鹿ばっか?日本語には「薬毒」と言いまして、毒と薬を纏めて言う言い方があるのね。それから農薬って、駆除される方にすれば毒だよね、と。

    2009/10/12 リンク

    その他
    so24
    so24 脊髄反射の一例。「。保健機能があるということと、安全性が高いということは、まったく別の事柄である。」

    2009/10/12 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 あまりにレベルの低いような人はしっかり名前を出して告発して、「有識者」として出てこれないようにしないといけないと思う。

    2009/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog

    これはひどい、としか言いようがない。 消費者委員会の7日の会議だ。ぜひ、日経BP Food Scienceの森田...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事