共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kana321
    kana321 やまもといちろうbrog(ブログ)

    2013/07/23 リンク

    その他
    raitu
    raitu 中国軍部暴走?発言の後の諸々について

    2010/08/16 リンク

    その他
    cubeon
    cubeon このあたりの話はまわりまわって在日米軍にも関係してくる話なんだから日本のマスコミもきちんと報道してほしいんだが…中国が悪くそのせいで米軍の強化とかの理由になりそうな話は無理かな…

    2010/08/15 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「中国が意外に周辺諸国の信頼を得ていなかった」

    2010/08/12 リンク

    その他
    georgew
    georgew 日本のマスコミ報道がまるで当てにならない国際情勢の一つ。

    2010/08/12 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 日本は平和だなあ

    2010/08/12 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 中国も他国と同様に軍部と外交部との間に軋轢がありそうだ。決して一枚岩でない。軍部の独走はこれまでの外交努力をふいにした。中国内部の綻びと米中の対立を利益とする国を分析し日本も狡猾な外交を行うべきだ。

    2010/08/12 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 中国の軍事予算の伸びが10年連続2桁とかキナ臭い状況とは裏腹に、周辺国との関係が親善とはいかない(id:yohata氏の指摘のように)点は、日本でも広く周知されるべき事実。

    2010/08/12 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 「外交的な方針が緊張感の醸成だったとしても、軍事と違って事実関係は一本調子で発展するわけではない」

    2010/08/12 リンク

    その他
    mahal
    mahal ある意味で、「大国の不自由さ」を押し付けるという、ゼロ年代アメリカ対中外交における「ステークスホルダー論」の集大成かも。大国は大国というだけで信用されづらく、身動きが取りづらい。

    2010/08/12 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「アメリカに巻き返された中国が意外に周辺諸国の信頼を得ていなかった実情ぐらいまでは日本人は知るべきであろうし、周辺報道も含めて外交的アプローチの解説は整合性の見出せる範囲内で把握しておいて損はない」

    2010/08/12 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui このへん全然知らないので休みの間に頭に入れとこう

    2010/08/12 リンク

    その他
    katow
    katow >いまの中国外交の転換点を「好調だった中国外交の攻勢限界点」と見るのか「近隣政策の実質的な踏み絵」と考えるのかは読み手それぞれなんですけれども、>読むねえw

    2010/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    南沙諸島問題のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あれやこれやと流動的な状況になってはおりますが、ひとつの流れとしてはほぼ衆人の知るところとなった...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事