共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 この下らんマンガ,印象操作・事実誤認も甚だしいよなぁ.こんなデタラメ書かなきゃ改憲論に賛同が得られないと思ってるのか,本当にバカなのか.

    2016/07/02 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam via b:id:entry:280248812

    2016/02/29 リンク

    その他
    TakkyUC
    TakkyUC 後に静岡大学の教授となる鈴木安蔵が主宰していた憲法研究会の「憲法草案要綱」には大いに注目していました(国会図書館のHPで現物を見られます)。憲法研究会の憲法草案要綱は国民主権を定めつつ天皇制を存続させ

    2016/01/28 リンク

    その他
    popoi
    popoi 《戦争を主導した旧支配層が、日本国 #憲法 をGHQから「押しつけられた」というのは、ある意味で正しい表現/天皇主権で #人権 保障がされない明治憲法を温存しようとして玉砕した訳です》

    2015/05/21 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "このセリフの出典は果たして何なのでしょうか" / 国内向けに押し付けだと訴えているのはよく見るけど、アメリカ側の感想も聞いてみたい気はする(この内容についても)。

    2015/05/11 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l どうしてここまで突っ込める隙だらけのものを出すんだろうね

    2015/05/10 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu あのマンガの丁寧な反論記事か

    2015/05/07 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu GHQ民政局スタッフの理想主義は、戦後日本にとっては僥倖だったと思う。一方、冷戦の影響があったとはいえアンシャンレジーム勢力をついに自力で完全に周辺化できず復活を許してしまった本邦の民主主義の脆弱さ……

    2015/05/07 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「戦争を主導した旧支配層が、日本国憲法をGHQから「押しつけられた」というのは、ある意味で正しい表現だと思います。なにしろ、天皇主権で人権保障がされない明治憲法を温存しようとして玉砕したわけですから」

    2015/05/06 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "戦争を主導した旧支配層が、日本国憲法をGHQから「押しつけられた」というのは、ある意味で正しい表現だと思います。なにしろ、天皇主権で人権保障がされない明治憲法を温存しようとして玉砕したわけですから。"

    2015/05/05 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate 個別に論うのもいいのだがこの件真に受ける人には逐一説明していくしか無いのが不毛。面倒でも憲法学者や弁護士会はカウンターとなる漫画冊子を数種類作成していただきたい。立憲主義そのものの危機なのだから。

    2015/05/04 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop まとめサイトとかでよくある政治的デマ流布と同じ系統な感じがしてならない。/ これ遺族とか関係者とかが名誉毀損として訴えたりしないかなぁ。

    2015/05/04 リンク

    その他
    Hayato
    Hayato 民主主義ってのはロジックじゃなくてプロパガンダってことしかわからない。

    2015/05/04 リンク

    その他
    tuhan321
    tuhan321 自民党の改憲漫画から「押しつけ憲法論」を考える(渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2015/05/04 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「押し付け憲法」論がここまで虚言と無知・無理解に溢れてるというのは、結局のとこ実態を正しく把握されたら改憲反対になると、改憲派がそう思ってるてことだよな。

    2015/05/04 リンク

    その他
    kyfujita
    kyfujita とんでもな自民党の改憲プロパガンダ

    2015/05/03 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 当時国民は「八月革命」@宮沢俊義を歓迎していたと解されるが。松本烝治やマンガの爺さんは「何事も学ばず、何事も忘れず」の王党派なんやろう(嘲

    2015/05/03 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 「国民は押しつけた側にいる」

    2015/05/03 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 敗戦国からの脱却は国連常任理事国入り。憲法改正ではない

    2015/05/03 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 あからさまにアメリカが作った憲法だから改憲っていってるけど、それはアメリカのためなのさ。

    2015/05/03 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi “このエピソードは、憲法(草案)を「押しつけられた」日本の旧支配層の根本的な責任感や自覚の欠如を示している気がしてなりません。 ”

    2015/05/03 リンク

    その他
    osaan
    osaan 「自民党安全神話」が信じられているうちは、党内のメルトダウンはやまないだろう。

    2015/05/03 リンク

    その他
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 自民党の改憲漫画から「押しつけ憲法論」を考える(渡辺輝人) - Yahoo!ニュース

    2015/05/03 リンク

    その他
    midorukun
    midorukun 押し付けかどうかはともかくとして現状の憲法が現代日本に適切かと考えると疑問(同性同士の結婚とか微妙なところだし) 日本が敗戦国のままかどうかなんて正直どうでもいい

    2015/05/03 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi むしろ我々はここで日本SUGEEすべき>GHQがわずか8日間で政府案の基を作ることができたのは、好き勝手をやったからではなく、むしろ、日本の中で現に育っていた日本的な民主主義や人権の思想をベースにしたから

    2015/05/03 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs つか戦後史やっていれば、ベースは日本人の作成した憲法草案要綱などにあるのは有名なはずだが、それを一切隠して8日間でGHQが、と言っている時点で信用なんて全くできないわな。

    2015/05/03 リンク

    その他
    confi
    confi 襲われても黙っても死ねみたいな条文が挿入されてるのに日本のため、と言われてももう「日本のため」の定義問題が起きてるとしか

    2015/05/03 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 だから憲法改正を訴える前に自民党はまず徹底的に憲法の理念が示すところを実行してみるべきだよね。今だと優秀な選手を試合に出してないのに成績を残してないから解雇!ってフロントが言うようなもん。

    2015/05/03 リンク

    その他
    haha64
    haha64 枢密院の審議で唯一反対したのが美濃部達吉だったが、逆に言えば反対意見も出せる中で大半が賛成してたってこと。押しつけられた憲法を涙ながらに受け入れたって状況じゃない。

    2015/05/03 リンク

    その他
    shinsuketurbo
    shinsuketurbo こいつもだいぶ押し付けだろ。

    2015/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民党の改憲漫画から「押しつけ憲法論」を考える(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月3日の憲法記念日を前に、自民党がまた凄いものを発表しました。安倍首相が指示して作ったという憲...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事