なんでも作っちゃう、かも。

Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。

バーベイタムABSフィラメントレビュー

Posted by arms22 on 2015年05月24日 3  0

以前から気になっていたバーベイタムのフィラメントを購入したので試してみることにしました。バーベイタムのフィラメントは日本国内で徹底した品質管理のもと製造されており、高品位な印刷特性を保持しているとのこと。こんな話を聞いて試さずにはいられません。

IMGP0923

フィラメントはIODATAの直販サイト「ioPLAZA」で購入しました。55006 ABSのシルバーです。初回登録時¥1000オフのクーポンがつくそうで¥4300で購入しました。購入直後、納期が5/30と言われてがっくりしていたのですが暫くすると入荷が早まったとのことで5/18にフィラメントが発送されました。

IMGP0925

外径をノギスで測定してみました。最初の2mぐらいを1cmおきぐらいに測定すると1.74〜1.75の範囲に収まっていました。またノギスを90度回転して測定すると1.72〜1.74と真円度もまずますの様子。比較用に手持ちのフィラメントをいくつか測定してみましたがどれも±0.1の間でバラツクようでバーベイタムフィラメントの品質の高さが伺えます。

IMGP0900

まずは最適なプリント温度を知る為にプリント温度を240度→235度→230度→225度→220度と変化させてプリントします。モデルは40x40mmのキューブで積層0.2mm、infill 0%、ループ2回、クーリングオフ。

IMGP0903

上記プリントした物の拡大図。特にこの温度が良いというところもないのでいつもどおり230度で行くことにします。積層された壁の品質は他のフィラメントと比べてあまり変わらないなぁという印象。ちょっとましかな?という程度。フィラメントの精度より機械の精度のほうが品質に与える影響が大きいのかもしれません。まだまだ機械を改良する余地があるということでしょうか。。

IMGP0920

次にオーバーハングのテスト。傾斜角度を60度→55度→50度→45度→40度→35度→30度と変化させてプリントします。比較のためにAdHoc ABS黒、バーベイタム ABSシルバー、Makerbot ABSナチュラルと並べています。プリント温度は230度、ノズルサイズ0.3mm、積層0.2mm、infill 10%、ループ3回、クーリング100%。

IMGP0921

形状が崩れずにプリントできたのは45度まで、Makerbot ABSナチュラルと似たような特性のようです。

IMGP0919

最後にみんながだいすきなおπ定番の評価モデルをプリントしました。


バーベイタムブランドの3Dプリンター用国産フィラメント新登場!
http://www.iodata.jp/news/2015/newprod/3d_filament.htm

ABSフィラメント | 3Dプリンター用フィラメント | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/verbatim/3dfilament/abs/

2色プリント

Posted by arms22 on 2015年05月18日 0  0

2色プリント

余ったフィラメントの切れ端、もったいなくて捨てれなかったけど再利用する方法を見つけました。

2色プリント

プリント中、フィラメントの切れ端を手でエクストルーダに送り込むことで色を変えつつプリントすることができます。送り込む時にフィラメントが引っかかってしまうと上記写真のように切れ目ができてしまいますが。。フィラメントの切れ端を自動で送り込む機械が欲しいところ。


↓最近は日本製のフィラメントもいくつか登場してきているようですね。仕上がりが気になります。

高品質日本製 3Dプリンター用フィラメント ABS 1.75㎜ 750g (天色)
キョーラク株式会社
売り上げランキング: 29,624




子供イスの製作

Posted by arms22 on 2015年05月16日 0  0

机・棚の製作であまった木材を使って子供イスを製作しました。

子供イスの設計

いつものようにFusion 360を使ってざっくりと設計しました。材の寸法に合わせたBoxをいくつか作り位置を合わせているだけですが、作りたいもののイメージがはっきりします。

子供用イス

形が決まったら材料を切り出します。座面の角と背もたれの端をR20ぐらいで丸く加工しました。コンパスカッターであらかじめカットする形状を書き込んでおき、ノコギリで大まかにカットし、更にノミで細かく削ります。最後にヤスリがけするのでこの時点ではまだ角がガタガタしています。

子供用イス

今回もダボを使って板を接合します。接合部分にΦ8の穴をあけます。1カ所につき2本ダボを使います。

子供用イス

穴あけが終わったら木工用ボンドを使って接着します。ダボマーカーを使って穴の位置を合わせていたのですが、組み立てときに面を揃えることができませんでした。ダボ継は難しい。。

子供用イス

ボンドが固まったら左右の足と梁と背もたれを固定します。ここでもダボ穴の位置がずれてしまったのでネジで固定しました。。

子供用イス

ダボを使って座面を固定します。

子供用イス

飛び出したダボはノコギリで切り落とします。後は紙ヤスリでひたすら削ります。角を丸くしたり面を整えたり。

子供用イス

完成。今回は塗装はなし。設計どおりにできて満足です。次は子供用のテーブルを作ります。


製品設計のための3D CAD/CAM ソフトウェア | Fusion 360
http://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview

Category : DIY
該当の記事は見つかりませんでした。