実際の作業状況を知っている人に、実態を知って貰いたいと思って。
3月25日に出発した友人と現地にauのアンテナが立ち電話で話ができたので作業状況や環境をお知らせします。
作業にはレンタカーで緊急車両のステッカーをはり、高速道路を利用して福島にいきました。
作業内容は、ポンプ車のホースを設置すると復旧作業の機械が入れないので、
入れるようにがれきの撤去と復旧物資を原発施設まで持って行くことです。
復旧作業の資材は、運搬して運んでこないので、近くにある鹿島建設の現場が止まっていて、
そこの資材は汚染されておりもう使わないとの判断から、勝手に運んで使っていると話していました。
そして、友人の具体的な作業は屋外作業です。重機は使えますが免許を持っていないので、人力作業で屋外にいます。
消防の人は屋外に極力でないような対応をしていたようですが、その危険な屋外に出て作業をしています。
新聞報道であるとおり、作業員は寝泊まりは免震重要棟の床で寝ています。
食事は、カロリーメート、野菜ジュース1本、缶詰1個暖めるご飯1個が一日の食事です。
食事は、たりないので作業員が3日で入れ替わる時に、差し入れを持ってきて貰い飢えをしのいでいると話していました。
着替えは無いのでできない、お風呂は入られない、トイレも手が洗えないのでアルコールスプレーを利用と非常に劣悪です。
私の友人は、会社から交代要員が来たら帰って2日休めるそうです。
情報は、新聞に書いてあることはまず現地の作業員は知りません。
東電の方から説明がないそうです。友人は、「日中は作業しているから話を聞く機会がないから」と
被爆の詳しい説明を受けていないことから余計不安に感じているし、何より東電から
しかし、実際の作業員は通常の防護服で劣悪な環境で働いています。
東電が、1度帰ってまた行くことで連続作業に従事した作業員を累積被爆で対応するのか大いに疑問です。
これが原発作業の実態であり、作業員の人権を考えた配置をしていない東電の対応です。
いま、復旧作業は大事なときではありますが、これから沢山の被爆者が出てくるのは確実だと思います。
その人たちこそ、「最近建設業の仕事が減り大変」と感じている労働者であるのは間違い有りません。
頭にくるのは、北陸電力の社長は「堀副社長は18日に発表した対策について、
外部電源も非常用ディーゼル発電機もダウンした場合の電源車5台は既に配置し、
ディーゼルを冷やすポンプの電動機が浸水した場合も想定し、予備機4台を手配済みなどとした。
やるのは労働者であり、立場の弱い人であることはあきらかです。
http://anond.hatelabo.jp/20110331142556 の続きです。 私の友人が福島原発の作業から帰ってきましたので、報告します。 なお、皆様のおかげもあり現場で免震重要棟での宿泊は見直しになり、 ...
おまえの友達って2ちゃんねらーなのか?
「紙の防護服」って、放射線を紙で防ぐの?なんかおかしくね? 「まともな防護服を用意せずにただのタイレックス使ってる」っつー噂があるけど それマジだったってことで良いの...
α線は紙一枚で防げますけど……?
防護服って基本的に放射線を遮断するものではなくって 身体に放射性物質が付かないようにする、防護服に付いた 放射性物質を持ち出さない(使い捨て)ようにするためのものだったか...
α線は紙一枚あれば余裕で防げる。 β線はおおよそ10mm程度のアルミ板で遮蔽する必要があり、γ線にいたっては50〜100mm程度の鉛を用意しないと防げない。 勿論そんなものを全身に纏って...
福島原発の復旧作業に行っている友人の話について~その1~ http://anond.hatelabo.jp/20110331142556 福島原発の復旧作業に行っている友人の話について ~その2~ http://anond.hatelabo.jp/2011033114333...
真面目な話、原発に関して事情が詳しいようなことを言ってる割に「被爆」って表現を使ってるのはどういう了見な訳?
これ関連のニュース見ても思うんだけど、まともな食事がない理由は何でなの? ケチる理由がないと思うのだが、なんか理由があるの?
福島原発の復旧作業に行っている友人の話について~その1~ http://anond.hatelabo.jp/20110331142556 福島原発の復旧作業に行っている友人の話について ~その2~ http://anond.hatelabo.jp/201103311433...
東電の社長は役員なんだから今期は役員報酬0円+私財投入で基本収支マイナスだろJK……