無料写真プリントサービスの
Priea(プリア)を試してみた。
Prieaはプリントから発送まですべて無料のサービス。
デジカメで撮った写真をネット上でアップロードして、印刷申し込み。
そして注文から数日後、到着!
紙の質や印刷具合は、普通の写真と同じ。
遜色あるとかないとかの次元じゃなくて、写真屋に現像してもらうのとまったく同じクオリティ。
写真は30枚で注文できます。(同じのを何枚プリントしてもOK)
届いた写真のうち15枚には半分の広告が入っています。
広告と写真が見事にフィットしたりすると新たなアートに。
(ニコニコ動画で下にある広告すらネタになるのと同じ)
残りの15枚には大きな広告はついてません。
右下のほうに小さく広告が入ってます。
注文は月に1回まで可能なので、毎月注文したとしても1年間で360枚の写真がプリントできる。
広告ビジネスってすごい!
- 2007/09/29(土) 22:18:33
-
| Comment:14
冬OFFアンケートや ら な い か ?
大晦日だと来れない人が多そうなので、アンケートとってみる作戦(`・ω・´)
人数把握してやんよ!
- 2007/09/28(金) 22:04:53
-
| Comment:3
仲間になる10の条件・自分は泥臭い人間だけど、クリエイティブな存在に成りたい人
・何か興したくて、悶々としている人
・わがままなクライアントに負けない、根性のある人
・残業が嫌いな人
・二人以上で気分転換する自己発散を、実践している人
・自分は明るい性格だと思っていても、実は暗い性格の人
・朝は寝ていたいけど仕事のためと割り切って、遅刻しない人
・知識より行動した結果で成長している人
・自分の失敗事例を、三つ以上言える人
・ワインは、グラス一杯は飲める人
こうやって、必要なものを明確化するのは便利かも。
仲間を探すときの基準がはっきりしてると、探す側も、探している側もフィット感が良さそう。
相棒とか相方は人生で必要なもの!
- 2007/09/27(木) 20:47:41
-
| Comment:0
ありふれた日常を、まったく新しく見る方法。
それは時間を移動することです。
現在の自分がいる時間を、移動先にします。
簡単に言うと、10年後からやってきた気持ちで周りを見てみる。
「自分は未来からやってきた」と思い込むのがコツ。
「あ、みんな若い!」
「この筆箱懐かしいな。どこやっただろ」
「あ! 先生がまだ生きてる」
と、学校でも新鮮な気持ちになれます。
過去からやってきたつもりになって
「うそ、信じられない……! こんなに変わったの!?」
「こんな建物ができたの?」
「全然変わってないや」
未来の世界を楽しむことができます。
タイムスリップ・メソッドをぜひお試しあれ!
- 2007/09/24(月) 19:35:32
-
| Comment:10
彼氏を作ろう。
男女関係なく。
人生というのは彼氏に出会うかどうかで大きく変わってきます。
一生を共にする大切なパートナー。
自分の魅力を理解し、さらに引き立ててくれる。
それは相手にとっても同じ。
そういう男に出会いたい。
「1+1は2以上」という例えを出すまでもなく、波長の合う2人が融合すると
莫大なエネルギーが発生する。
共振、共鳴、大破裂。
その2人だから、できること。
人は理解者がいるだけで力を発揮します。
考えが似てて、最大の理解者で、よきライバルで、お互いを高める存在。
そういう彼氏に私はなりたい。
そういう彼氏が私は欲しい。
運命の彼氏に出会おう。
- 2007/09/23(日) 21:41:40
-
| Comment:10
- 詩を書こう
- ロマンチックな夕食を作ろう
- 全身マッサージをしよう
- 夕焼けを見にピクニックに行こう
- 帰り道で花を摘んでみよう
- ラブソングをCDに焼こう
- ブラックチョコレートを食べよう
- 一緒に詩を読んでみよう
- イチゴをフォンデュチョコレートで食べよう
- 雨の日に一緒にすり寄ってみよう
- いたる所で愛のメモを残こそう
- 毎日、ラブメールを送ろう
- 浜辺で月光に照らされながら散歩しよう
- 恋愛映画を見ている間、一緒に寄り添ってみよう
- おいしいワインを飲みながら、流れ星を見て
- 一緒に風呂に入ろう(泡を使って!)
- 家でおいしいコーヒーか甘いものを楽しもう
- 思い出の道で散歩してください。初めてのデート場所や特別な場所に行ってみよう
- デザートに、暖かいチョコレートケーキを作ってみよう
- 小さなノートに思い出の写真や、出来事を書いてみよう
- 雨の中でのキス
- 観覧車に乗る
- 2人だけでパーティーから逃げ出そう
- ケーキを買ってきて、ロウソクを灯そう
- パートナーを幸せにするために家を修理してみよう
- ロマンチックな音楽で、ゆったりダンス
- 一緒に居眠りしよう
- 背中と首とうなじに触れながら、ゆっくりキスしよう
- パートナーの好きなところのリストを作る
- ラブレターを書こう
- 相手のことを想ってしまうメールを毎日見よう
- 映画に行って、かまわず10代のようになろう
- パートナーのためにおしゃれしてみよう
- 少し時間をかけてあなたの時代を話そう
- ささいなイライラを無視してみよう
- Feed each other grapes.(翻訳できません><)
- 恋人の大好きな恋愛映画の場面を再現しよう
- いないように見せかけて、花束を持って驚かせましょう
- あなたの恋人のお気に入りを入れる箱を作ろう
- お互いにボディーペイント塗ってみよう。クリエイティブに!
- セクシーな即興劇をやってみよう。大胆に楽しんでください
- 恋人に服を着せて、一日中あなたを思い出させてやると言ってください
- 恋人に大好きな歌を歌ってください。あなたがかなり上手に歌うことができるならば、それに越したことはありません
- 数本のロウソクを灯して、屋根の上で夕食を食べてみよう
- 手を握って、幻想的な光の中を歩いてみよう
- 愛していると言って。いろんな道で
- パートナーに目隠しをしてください。羽を使ってください。ゆっくりと
- 非常に公的に、あなたの愛を告白してください
- 果物で新たに作られたホイップクリーム
- サドを演じてください。自然にできることをしてください。ゆっくりと
情報元英語よくわからないけど、楽しんで翻訳してみた。
ミスがあったら、修正よろしく!
- 2007/09/21(金) 22:04:03
-
| Comment:12
名刺を作ってみた! 第2弾!
ちょっとはクオリティ上がったかも。
肩書きがなくても名刺は作れるのだ!
「テトリス」
QRコードだけじゃつまらないから、テトリスと融合。
「バーコード・タグ」
唯一名前を漢字にしてみた名刺。
デザインを学んでいた母に聞いたら「ちょっと堅い」とのこと。
横書きでひらがなにすればよかった。
「ランドルト名刺」
視力が0.3以下の人には名前が読めません。
「ステータス名刺」
社会人たるもの、ステータスが大事。
というわけでステータスを棒グラフにしてみました。
名刺を作ってみました part1も参考にどうぞ。
さあ、名刺で遊んでみよー(`・ω・´)9m
(もしかしたら第3弾もあるかも)
- 2007/09/20(木) 22:35:19
-
| Comment:14
6/13の記事で、志望校を決めるとか言っておきながらまだ決めてません。
なんというのんびり。
というわけで、今から決めます。志望校。
東京藝術大学多摩美術大学武蔵野美術大学東京造形大学東京工芸大学日本大学藝術学部女子美術大学名古屋芸術大学大阪芸術大学■東京藝術大学面白そうな学科 →
先端芸術表現科先端芸術表現科は、表現の技法やメディアにとらわれない発想や思考から、自らの表現をスタートする新しいタイプの学生を育てるための環境を提供します。広く社会に開かれた視点を持ち、多様な思想や異なった感性を持った人々とも、自由にコミュニケーションできるような、柔軟でアクティブな姿勢を持った学生が育つことを目的としています。
なんだか幅広く遊べそう。
やっぱり同じ分野のことを学び続けると飽きる。
名前にもセンスを感じるし、メディア・パフォーマンス・インスタレーションと様々な分野で楽しめるのに惹かれる。
■多摩美術大学面白そうな学科 →
情報デザイン学科 情報芸術コース制作実習を軸とする少人数のワークショップやプロジェクトに、情報デザイン学科独自の専門的な講義系科目を連携させることで、理系、文系、美術系、音楽系といった既存の枠組みを超えた、ダイナミックなカリキュラムを提供しています。
ありがちな講義中毒大学とは違ってワークショップがメインなので面白そう。
毎日が初体験でつまみ食い的なところにギシギシ惹かれる。
なんという魅力……!
■武蔵野美術大学面白そうな学科 →
芸術文化学科「芸術文化学科」はすごい楽しそう。無性に。
理由はないけど、好き。
一目ぼれに近いな。
■東京造形大学面白そうな学科 → なし
とくに惹かれるものなし。
■東京工芸大学面白そうな学科 →
メディアアート表現学科学ぶ領域も、コンピュータやメディアを駆使したWeb、CG、デザイン、コンピュータミュージック、アニメーション、映像、ゲーム、マルチメディアコンテンツ、さらにはネットワーク、コミュニケーションなど、実に幅広い分野にわたっています。
いつもながらサイトのデザインの完成度が高いなぁ。
雰囲気が綺麗な感じ。
あとしょっちゅう資料を送りつけてくる、マメな一面もあって好印象(´∀`*)
■日本大学藝術学部面白そうな学科 → なし
これといって強く行きたい学科はないけど「デザイン学科」と「演劇学科」に惹かれる。
ちょっと間違えば演劇に進んでた自分がいたかも。
■女子美術大学面白そうな学科 →
メディアアート学科学生はひとり一台のパソコンを持ちスケッチブックとして活用し、ネットワークを介して教師や学生と情報の交換ができる環境で学んでいます。また、いろいろな専門分野に精通した教授で構成するカリキュラムは、デジタル環境に片寄らない、アナログ感覚の育成にも留意しています。
教員が面白そうな人たちばかり。
どんなことして遊べるのかとても楽しみ。
■名古屋芸術大学面白そうな学科 →
アートクリエーターコース新学科がやばいほどに惹かれるゥゥ!
これが一目ぼれってやつか……! 教授かっこいいよ教授。
こっちのページも美しいし。
これはビビっときた。
■大阪芸術大学面白そうな学科 →
芸術計画学科コースが分かれてて、年度にかかわらず自由に学べるとこが面白い。
あとはビビっとくる要素があれば……!
いろいろ見てきたけど、だいたい絞れてきました。
東京藝術大学の先端芸術表現科と武蔵野美術大学の芸術文化学科の2つ。
絞れただけで一歩前進!
- 2007/09/19(水) 20:47:11
-
| Comment:9
「名刺の渡し方」◆別れ際にわたせ!最初に渡してしまうと、後日に名刺を見たときに思い出せません。
仲が深まった別れ際に渡すと効果的。
なにより初対面の最初に渡すと堅苦しくなります。
◆メッセージを添えてわたせ!そのまま渡さずに、余白や裏面にメッセージを添えて渡しましょう。
名刺はプロフィールカードではありません。
手紙です。
◆手品でわたせ!え、ただの白いカードが!?覚えておいて損はない『名刺の渡し方』柔らかい名刺だと難しいから、硬い名刺のときは練習しておくと便利。
- 2007/09/18(火) 19:07:41
-
| Comment:5
OFFなどに行くと名刺をもらう機会が増えました。
社長だったり、プロデューサーだったり、編集者だったり、肩書きは様々。
こっちも学生だからって名刺を持てないことはない!
対抗して名刺を作ってみた。
自宅のプリンターで。
「逆名刺」
OFFでお近づきになりたい同年代はたいてい名刺を持ってません。
だからこそこの「逆名刺」が役に立つ!
ペンと一緒に名刺を渡して、ハンドルネームとかmixiをやってるだとかを聞き出すツール。
丸をつけてもらえば、Skypeをやってる人とかメッセやってる人とかが一発で分かる。
「ななめいし」
斜めから読める名刺。
「やなせ」っていう文字は案外そのまま読めちゃう。
実用性? それは聞いちゃいけない。
「まじめいし」
遊びなしの、真面目な名刺。
堅苦しいから色を使ってみた。
カチカチのビジネスマンのような名刺になりました。
「定番ブロガー名刺」
ブログの情報しか書いてないブロガー向け名刺。
ごちゃごちゃしたのが大嫌いな人におすすめ。
シンプル・イズ・ざ・ベスト!
使った紙
マルチカード インクジェット専用タイプ使ったソフト
ラベル屋さんHOMEさあ、あなたも名刺を持って大人の階段のぼるー
- 2007/09/17(月) 14:31:41
-
| Comment:14
あなたの 夢は おいくつ?で公開した「死ぬまでに叶えたい100のリスト」。
あれからもう1年経つんだね。
2006/09/24(日)って、ついこの前かと……!
◎死ぬまでに叶えたい100のリスト◎1.また来年もこのリストを作る
2.月にタッチする
3.富士急ハイランドの世界一大きいお化け屋敷に入る
4.車の免許を取る
5.テレビに出る
6.ラジオのレギュラーを取る
7.本を出版
8.冬休みを元気に迎える
9.コンビを組む
10.舞台に出る
11.結婚する
12.結婚式でみんなを泣かす
13.結婚式でみんなを驚かす
14.イタリア旅行
15.スペイン旅行
16.フランス旅行
17.フィンランド旅行
18.オーロラを見る
20.見渡す限り地平線の草原にねっころがって、満点の星空を見る
21.インドで不思議なものを体験してくる
22.スペイン旅行
23.ドイツに行ってうまいソーセージを食う
24.スイスのありえないくらい綺麗な景色を見る
25.ベルギーにお菓子を食べに行く
26.イギリス旅行
27.トルコ旅行
28.オールでカラオケ
29.愛する人を泣かす
30.愛する人の前で泣く
31.大切な人と大切な映画を見る
32.一人旅
33.ライブに行く
34.東京に住む
35.名刺を作る
36.新聞に載る
37.雑誌に載る
38.対談する
39.野宿をする
40.漫画喫茶で泊まる
41.マックで泊まる
42.お気に入りの家具に囲まれる
43.ヒッチハイクをする
44.面白いアーティストにたくさん出会う
45.楽しいミュージシャンに出会う
46.東北のほうに温泉旅行
47.子どもの名前を考えて徹夜する
48.始発の電車に乗る
49.豪華客船に乗る
50.外国のメディアから脚光を浴びる
51.スカイダイビング
52.プール付きの家の2階からザブンと飛び込む
53.全裸で1日を過ごす
54.世界中のお菓子を食べる
55.アフリカの夜空を堪能する
56.クリスピー・クリーム・ドーナツを食う
57.両親に恩返し
58.エロい体になる
59.FC2に恩返し
60.ニワンゴに恩返し
61.FC2の株を見返り無しに買う
62.ホームパーティー
63.パジャマパーティー
64.XXXを使う
65.OOOを使う
66.身長170以上
67.体重60kg以上
68.道を歩いてて「もしかして○○さんですか!?」って出会い
69.ウィルコムの定額に入る
70.究極のオンラインゲームを作る
71.猫を飼う
72.家を建てる
73.学校を作る
74.かまくらの中で一夜を過ごす
75.木の上に作られた家に泊まる
76.雪景色の中の温泉に入る
77.舞台挨拶をする
78.ファーストクラスに座る
79.家具をデザインする
80.家をデザインする
81.100万人のファンを作る
82.車を買う
83.映画のロケ場所を回る
84.世界一周旅行に行く
85.日本一周旅行に行く
86.表彰する
87.愛する人と夜の散歩をする
88.舞台を見る
89.沖縄に行く
90.オムライスを食べる
91.オムライスを作る
92.最後の晩餐はオムライス
93.ブログを死ぬまで書く
94.名言を残す
95.この人生に感謝する
96.地球に感謝する
97.この幸せをみんなに分ける
98.みんなに感謝する
99.人生が終わる直前に「会えて本当によかった」ということを伝える
100.あー楽しかった。と言って死ぬ。
- 2007/09/16(日) 00:30:24
-
| Comment:19
明日になったら失われる感性があります。
今日書こうとしてやめた文章は、2度と生まれません。
書くことに勇気を。
文章は書けるときに書いておくべきです。
その文章が10年後、20年後に宝物になります。
「よし、これを書こう」と思っても、なかなか書かないうちに記憶から消え去ってしまったエントリ。
誰しもそういうエントリがあると思います。
ネタは生ものだから書かないと頭の中で腐っていきます。
書けるときに書こう。
いまあなたが書いている文章。
明日には書けません。
もちろん10年後にも書けません。
今の感性、今の感情が文章を生み出すからです。
疲れたから、面倒だからと書かなかったエントリが何万人もの人を救うかもしれません。
いま書けば未来の人が読みます。
どこからか検索してやってきます。
その人があなたのエントリを読みます。
そこから始まる出会いもあれば、そのエントリがその人を救うかもしれない。
書こう、今すぐ。
- 2007/09/15(土) 10:12:44
-
| Comment:10
毎日が充実してることを確認するためにポイント制を導入してみました。
これで毎日の充実度が相対的に見ることができます。
◆ポイント特典 「ポイント一覧表」人を助ける +30
朝6時より早く起きる +15
手紙を書く +15
ブログを更新する +10
コメントをひとつ書く +3
コメントを返す +5
本を買う +25
CDを買う +25
mixi日記を書く +6
mixiでコメントを書く +1
部屋の整理をする +18
バイトに行く +10
図書館に行く +8
友達の結婚式に行く +40
カラオケに行く +12
「ありがとう」と言われる +17
OFFに参加する +30
本を一冊読みきる +10
「愛してる」と言う +3
「愛してる」と言われる +18
新聞を読む +3
服を買う +10
好物を食べる +7
おつりを受け取らない +10
手を繋ぐ +6
ニコニコ動画に動画をUPする +24
ボランティアをする +60
海外旅行に行く +400
結婚する +1200
家を建てる +2000
地球を救う +800000
キスをする +10
美容院に行く +15
マッサージをしてあげる +10
レジ袋を受け取らない +5
ハグをする +10
作品をひとつ作る +28
4時間以上歩く +30
月を見る +8
プレゼントする +20
ポイントが高いほど充実した1日が送れたというもの。
1日に60ポイント貯めるって目標を決めてもいいかも。
日々のモチベーションアップにも使えます。
- 2007/09/13(木) 20:23:25
-
| Comment:9
ブログから年表を作れる「
LifePedia」でブログ圏の年表を作ってみました。
ブログから“自分史年表”自動作成 「Life Pedia」 - ITmedia Newsブログを登録すると、時間軸上に記事タイトルをプロット。年表のように閲覧でき、クリックすると吹き出しが現れて本文を表示。元記事にもアクセスできる。複数ブログを登録し、1つの年表にまとめることも可能だ。
ブログから年表を作るというコロンブスの卵的発想。
2.0っぽサービスなので早速チャレンジ。
数分で年表完成。
時系列に見てみると、また不思議な感じ。
ブログという日常のものを、違った表現にするだけで面白くなる。
ぜひ、おためしあれ!
- 2007/09/12(水) 21:59:41
-
| Comment:10
面接のやりかたで書ききれなかったことの続き。
せっかく面接をするんだから、コーディネートや演出にこだわりたいところ。
まずは受験者との距離感を考えてみましょう。
青いのが面接官。赤いのが受験者。
この配置はどうでしょうか。
全身が見えるし、機能的です。
しかし人間を深く知る上で距離があるというのは百害あって一利なし。
こんな面接をやっている会社は「ドラマの見すぎ」です。
ベターな対面式。
心理学の本などには「視線がぶつかって良くない」と書かれてますが、目の前に相手がいるというのは話しやすいです。
カウンターとかで並んで座る並列式。
これだと目線が合わないのでお互いに緊張せずリラックスできます。
90度の角度をつけた90度式。
これだと顔も見やすいし、視線を外すことも簡単。
手を伸ばせば肩に手が届く距離が大事です。
これらはあくまでもパターンですので、机の形やアイディアを生かしてみてください。
あとは受験者とのコミュニケーションを楽しんでください。
優秀さを見るのではなく、フィットするかを見るのが重要。
そのためにはこちらからオープンに話すことが大事です。
喋る量は同じくらいが望ましいです。
こっちからどんどん喋りましょう。
受験者を知るのではなく、こっちを知ってもらう気持ちで。
何がしたいのか、どうやってしたいのか、アイディアを出し合って。
自分のビジョンを語ってみて、どうかな? と考えを聞いてみるのも面白いです。
自分がされていやな質問はしないというのは守ってください。
その場には「履歴書」や「書類」はなるべく置かないように。
・紙を見るな
・ペンを持つな
・録音でもしておけ
という心がけが大事です。
メモを取りたくなる気持ちも分かりますが、それは話のノリを損ないます。
どうしても書きたければ大きなホワイトボードでも用意して、一緒に書けるお絵かきボードとして活用しましょう。
面接が終わったらそのホワイトボードは写真にとっておくと後々便利です。
面接に必要なのは書類より、お菓子や飲み物です。
受験者への愛は忘れずに伝えましょう。
そしてすべての面接が終わったらすぐに会議をしてください。
人の記憶力はそれほど良くありません。
日にちを置かずに、その日のうちに話し合うことが必須です。
誰がどういう印象で、どれだけ欲しい人材かを担当者にアピールしましょう。
最後に、質問は受験者にするものではありません。
自分にするものです。
飛行機が飛ばなくなってしまって、相手と一晩過ごさなければなりません。
じゃあ、この人とそれができますか?
と自分に問いかけてみてください。
巷では
エアポートテストというそうです。
採用することに少しでもわだかまりがあるなら、面接の最後に「今度、飲みに行こう!」と連絡先を聞いておいて下さい。
そしてじっくり飲みながら腰を据えて語り合ってください。
運命の出会いがあるかもしれません。
- 2007/09/10(月) 19:53:07
-
| Comment:6