マクロツイーター

はてダから移行した記事の表示が崩れてますが、そのうちに直せればいいのに(えっ)

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (15)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜【ゆえなく宣伝】TeX & LaTeX Advent Calendar群馬は TeX になりました。日本は TeX になりました。明日開始、できればいいなあ。(詳細は ATND のページで)TeX プログラムできたよ非常に長い道のりであったが、…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (14)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 \tclt@remainder 「余りを求める」ことについては、このブログでも何度か題材に取り上げていて、例えば、「TeX で何か関数のようなものを」のシリーズでも扱われている。今回の作業では、関数を「変数 ires に戻り…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (13)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 前回の続き。 50〜59行目: 手続き eltaso() [BEFORE]function eltaso(_1) max = _1 if max > 9999 then max = 9999 end j = 0 while j < max do j = j + 1 eltaso_name(j) print(sres) end end [AFTER]%%(公開) \e…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (12)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 前回までの説明で、ようやく「えるたそ」の Lua プログラム(元は (2)の eltaso.lua、Lua 内変換後は (9)の eltaso4.lua)を TeX のプログラムに変換する準備が整った。ここからは部分に分けて、元の Lua のコード…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (11)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 【しぶとく宣伝】 TeX & LaTeX Advent Calendar あなたにしか知らない LaTeX がある きっと TeX 芸もある。 (詳細は ATND のページで) 私の TeX コーディングスタイル ここまで、コーディングの様式についての…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (10)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 【むなしく宣伝】 TeX & LaTeX Advent Calendar \textbf を語ろう、時には \futurelet を語ろう 初心者な人も TeXnician な人も、TeX 芸人な人も。 (詳細は ATND のページで) ステップ 5 : TeX コードに一気に…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (9)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 【しつこく宣伝】 TeX & LaTeX Advent Calendar LaTeX も TeX も TeX のうち 初心者さん、いらっしゃ〜い! (詳細は ATND のページで) 配列を「名前参照」に書き換える 前回の考察を踏まえて、Lua のプログラム…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (8)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 かなり間が空いたが、前回の続き……だけどその前に宣伝。 TeX & LaTeX Advent Calendar TeX で騒げ、TeX で笑え 皆さんの、心をこめたネタをお待ちしております! ※初心者大歓迎。 いやマジで。 (詳細は ATND の…

TeX で Advent Calendar する件について

TeX

やります! TeX & LaTeX Advent Calendar (ATND) TeX & LaTeX Advent Calendar TeX で騒げ、TeX で笑え とっておきの TeX/LaTeX ネタを皆で持ち寄って楽しむ 「TeX & LaTeX Advent Calendar」 も好評に付き今年で第 1 回を迎えるに至りました。 皆さんの、…

TeX 以外(例えば BibTeX)でナベアツする件について

最近、TeX がそのブログネタ作成用言語としての能力を存分に発揮する事例が増えていて、それは大変喜ばしいことである。しかしそれと同時に非常に残念な事実も存在する。それは、TeX と同時にインストールされる BibTeX が持っているはずのネタ作成能力がほ…

LISP on TeX で階乗な「千反田える」をしてみた

例の LISP on TeX がかなり LISP になってきている。ということは何かネタを出す必要性が否応無く生じるわけであるが、ちょっと様子見ということで、階乗で「えるたそ」してみた。肝心の「千反田える」が現れないが気にしない。 (リストを多用するプログラ…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (7)

ステップ 4 : 式と実行制御の関連の処理 元のプログラムはシリーズ(5)の最後に掲載した eltaso2.lua。 式を分解する 整数の四則演算について、TeX には単純な + - * / は無くて、(C言語の)複合代入 += -= *= /= に相当する機能だけが用意されている。(Lu…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (6)

補足: TeX に関数はないといえなくもない事情前回の記事では、(戻り値のある)関数を(戻り値のない)手続きに置き換えるという変換操作を行った。そしてそれが必要な理由としてTeX には関数がないと述べた。ところがこれについて違和感を持つ人がいるかも…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (5)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 ステップ 3 : 関数に関連する処理を行う 元のプログラムは前回の記事の最後に掲載した eltaso1.lua。 関数を追放する ここで「関数」というのは「戻り値を返す手続き」(だから式の中で使うことができる)のこと…

TeX芸人実力判定問題、その6

「えるたそ」な解説の途中であるが、「えるたそ」なパズルをどうぞ。 (初心者の人は気にしないで!) TeX 芸人 2 級相当。 plain pTeX または pLaTeX において、以下の仕様を満たす完全展開可能なマクロ \eltasoname を実装せよ: \eltasoname{<正整数n>} …

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (4)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜ステップ 2 : 変数関連の処理を行うここからは、Lua 言語の範疇において、元のプログラムを「TeX に近い」形に変換していく。元のプログラムを再掲しておく。[eltaso0.lua] alpha_name = { [0] = "ぜっと", "えー"…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (3)

あるいは 〜私の TeX プログラム変換環境〜 ステップ 1 : 仕様を決める 早速プログラムの変換を始めたいところだが、その前に。 パッケージの名前を決める すなわち \eltaso の実装コードを書きこむ .sty ファイルの名前を決める。ここでは tceltaso と命名…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (2)

(前回の続き) 解説の方針とか 当初、「このそれぞれの項目について詳細を説明する」という感じで記事を書いていこうと思っていた。しかしそうするとどうしても重たい解説が長く続くことになり、読者の負担になる恐れがある。ちょうど「普通の言語のプログ…

それでも TeX でプログラミングしたい人のための何か (1)

TeX 言語は他の一般に普及しているプログラム言語に比べると、習得が難しいと言われることが多い。その主因の一つだと思われるのが、TeX の実行モデルが他の言語と大きく異なることである。TeX 言語はその実行制御を「マクロの展開」という文字列(正確には…

TeX ユーザの集い 2012 のアレ

TeX

参加レポートだと思った? 残念!(ry 集い場の活動記録/2012年 単に直前にブログに出したネタを印刷しただけで、特に「集い限定新ネタ」ではなかったのでご安心を。(何がだ)