モナーによく似た「のまネコ」著作権問題、白熱中 336
マターリ、という訳にもいかず 部門より
KAMUI 曰く、 "ご存知の方も多いだろうが、しばらく前から、「エイベックス」が2ちゃんねるの AAキャラ「モナー」を強奪した、とネットで騒動になっている。
参考1:のまネコ問題 ミラーWiki
参考2:エイベックス著作権違反疑惑「のまネコ」のまとめ
発端は O-ZONE の『Dragostea din tei』という曲が日本に紹介された際に,歌詞が「変な日本語」に聞こえるという事で2ちゃんねるなどで話題になった事に始まる。これに触発されて何人かの FLASH職人が2ちゃんねるの AAキャラなどが登場する「空耳FLASH」を作成した。
この時点では FLASH自体は著作権違反のシロモノだったのだが,この曲をエイベックスが「恋のマイアヒ」というタイトルで販売する際に,FLASH作者の一人である電脳駄目虫超の「わた」氏に連絡を取り,氏が作成した FLASH を元に一部改変したモノを DVD に収録している。"(続く…)
"さて,この辺りまでなら「そんな話もあるんだねぇ(笑)」で済んでいたのだろうが,エイベックスが件の FLASH に登場するキャラクターを「のまネコ」と呼称してグッズ販売を決めた事から「2ちゃんねるのAAキャラを独占して利益を得ようとしている」との騒動になっていたもの。なお,グッズ自体は 9月から販売が始まっている。
前述の「わた」氏が MUZO のインタビューで「のまネコは自分のオリジナルキャラ」(編注:この発言はされていない、との指摘がコメント内で寄せられている)「空耳歌詞は自分で考えた」などと発言していた事に加えて,「のまネコ」の著作権を管理すると称する有限会社ゼンが唐突に登場し,「エイベックスとキャラクター使用契約を結んだ」ど明らかにした事から火に油を注ぐ事態になっている。
今回の件ではエイベックスのアーティスト 木村貴志 氏が「誰がAAを殺したのか」とのコメントを出していたり,サンリオのキャラクター・シナモロールと「のまネコ」との相似が指摘されるなど,騒動が収まる気配はない。
2ちゃんねるの AAキャラについてはギコ猫の商標をタカラが出願(後に取り下げ)した事件がある。"
えーと (スコア:5, 参考になる)
と言っている部分が確認出来ないんですが、、
と思ってたらこんなの見つけました
http://www.muzo.jp/ex/noma.html
えらいこっちゃがな。 (スコア:3, 興味深い)
とありますが、ここも大きく感じられます。
エイベックスは黒の存在を認めたことになり、
黒の存在を訴訟しにくくなったということになります。
のまネコFLASHはOKで、他のパクリはNGだって
どう考えても理屈なりたたないですよね。
著作権保護を訴える会社としてはあまりにも
アサハカな。。。。
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:2, すばらしい洞察)
著作権保護の考え方の角度が。
著作権保有者が損害を受けたと思って訴えれば違反で
そう思わなければ違反じゃない。
法の線引きは法で裁くときのラインにすぎない。
ピントずれてね? (スコア:2, すばらしい洞察)
「出自が黒だったが、認められて白くなった」それだけの話です。
権利者が認めないものは今まで通り黒でしょう。
エイベックスが宣伝に使えるコンテンツだったから許諾しただけでしょ?
著作権侵害は親告罪だし、権利者の利益にならないものまで認める必要はない。
また、現状で「利益にも不利益にもならない」と判断されたものは黙認されてる。
(多くのメーカーは、中間搾取する某代行団体とは別のスタンスで見てる。)
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:1)
そこまで行かなくとも大塚愛とか浜崎あゆみあたりの黒FLASHについても認めてくれるんですかねwwwww
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:1, すばらしい洞察)
所詮二次使用なんて権利保有者が気に入るか気に入らないかで許されるか許されないかが決まるんだよ。
だから権利者の趣味で許可不許可が変わるってのは何ら変わってない。
単に許された一例だけで全てを決め付けなさんな。
Re:えーと (スコア:2, おもしろおかしい)
特にこれ
「8等身あげるから、モナーを返して!」
Re:えーと (スコア:1)
2chで替え歌が盛り上がって、2chのキャラクターをモチーフに作った。
と言うような作者とアナウンサーの紹介でした。
正確な日時とかチャンネルは流して見ていたので覚えていません(苦笑)
印象に残ったのが、マイヤヒーは電車男だった。と行った感じ
の導入でした。
Re:えーと (スコア:1, 参考になる)
作者のコメントをきもい腐女子風な声の吹き替えしてたのを今思い出しました。
電話は別の番組かな?
その声が印象に残ってて内容は全く思い出せません。
#先週のことなんで記憶が曖昧
やらしときゃええやん (スコア:5, すばらしい洞察)
それどころかこぞって2chねらがグッズ買うんじゃないかなとさえ思ってしまう。
これはヒドいですよ。 (スコア:5, すばらしい洞察)
その著作物には著作者が存在するにもかかわらず、
著作者は名乗り出ず、著作物の利用に対価や制限を求めておらず、
何年ものあいだ「みんなのもの」という共通認識で使われていた。
ネット上だけでなく、例えば出版物 [amazon.co.jp]でも使われていたし、
その著作物自体を解説している本 [amazon.co.jp]もでていて、広く知られていた。
そういった著作物を、ほとんどそのまま(と私には見えます)で「別キャラ」と称して
グッズ・プロモーション展開するのは正直賛同しかねますよ。
9/8現在、avexは「モナー等からインスパイアされた・オリジナリティを加えてのまネコを創った」と
表明していますが、具体的に何を加えたのかサッパリ解りかねます。
こんなふうに「手を加えました!」と言って別の著作権者を設定され、オリジナル殆どそのままで
営利企業がグッズ展開できるのならこれからネット上で公開されているAAキャラはあっという間に
様々な企業に食い物にされるでしょうね。
AAキャラクタ、AA長編物語、画像作品、音楽、FLASH、文章・詩……。
多くの創作作品が日々公開されていますが、これが前例になっては公開したがる人も減っていくでしょう。
だって、ほとんどそのままで別物と称され、著作者を別につくられて売り出されちゃんですもの。
ネット上の創作文化土壌を無くしかねない、とんでもない行為ですよ。
ひろゆき氏のもの (スコア:3, すばらしい洞察)
今まではひろゆき氏が優しい独裁者と言う「みんな」にとって都合の良いキャラであったからそう考えてるんでしょうが勘違いしてるに過ぎません。つまり今回の件でavexにまず抗議するべきはひろゆき氏であると思うんですが、氏は公式発表なり抗議なりはしてるんですか?
本当に「みんなのもの」にしたいのであれば
「みんな」とは誰で
どう使われて(営利・非営利)
どうしたい(権利を放棄する・名前を載せる・宣伝する)
を各自が決めてコミュニティーを作りそこに投稿する方がいいのではないでしょうか?
ストルーマンなんかは権利関連で痛い目を受けたから「どうしたいか」を明確に決めライセンス文にしてるんですよ。
Re:ひろゆき氏のもの (スコア:2, おもしろおかしい)
あの注意書き(書き込んだものに関する著作権について)はなかったんじゃないかと思うんだけど、
その場合「ひろゆきは」権利を主張できないんじゃないかなぁ。
誰か正確にわかる人いますか?うろおぼえの記憶でしかないので。
#ところで、シナモンにも似てるかもだけど、「こいずみまり」にも似てるよね、ちょっと。
Re:これはヒドいですよ。 (スコア:1)
∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ←#796263から借用
( ) \_____
| | |
(__)_)
線(各種記号)と線の間の繋がりを「加えた」のかも(^^;)
点線を繋げて実線にするような感じで。
# 初AAコピペだ……ずれることずれること。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
この調子で獅子身中の虫も粛正してくれるといいのにね (スコア:4, すばらしい洞察)
一方で、2chで職人と言われる人達が、無許可で楽曲を使っているという事実
ふたつを2chネラという総体として見てはいかんのだろうけど、なにか矛盾したものを感じる
職人とその外野の弁
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/12730/1097765481/
Re:この調子で獅子身中の虫も粛正してくれるといいの (スコア:2, 興味深い)
その人たちがその楽曲を使ったものを使用して金儲けしようとか
「これは私のオリジナルです」と主張してますか?
主張はOSSと基本的に同じかと (スコア:1)
同様に楽曲についても、金儲け以外の目的では利用について法人(個人)が縛るなという主張になると思う。(営利目的以外で作品を作る自由)
職人に関していうならば、何かに触発されて作品を作るにあたり、その自由を誰かが束縛するのが嫌だというのは一貫した主張だと思うけどね。
要はOSSのコミュニティが、企業の既存技術に対するソフトウェア特許取得を糾弾しつつ、企業側から考え出された新たな手法に対し、自分たちがライセンスに縛られない事を望むのと大差はないのではないかと。
結局のところ、強硬な権利主張に対するアンチテーゼというのは共通したものだと思うな。
ま、ピーコと営利販売(海賊版など)はこの主張に含まないって事で……。
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:この調子で獅子身中の虫も粛正してくれるといいの (スコア:1, すばらしい洞察)
外国人に「日本人の中には物を盗む奴が居るのに、日本人の物を盗むと怒るじゃないか」と言われるような感じ。
あれ? (スコア:3, すばらしい洞察)
「私も2ちゃんねらー、自分だけで作ったなんて思ってもいない(報酬を聞かれて)」みたいなスタンスだったはず。
・・・エイベックスに何か言われた?
公式コメント出ました (スコア:3, 参考になる)
これで沈静化するかな?
うっかり (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:うっかり (スコア:1)
そにリンクのせいでまた
逆戻りです。
Re:うっかり (スコア:1, 興味深い)
商売下手だな・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
ここから、商標登録して小銭を稼ごうとしてるのかが理解できない。
「効果的な画像をつけるとネットでの宣伝効果が高い」「繰り返し何度もみる」とか
いった、空耳フラッシュの利点に目をつければ、少し音質を落としたショートバージョ
ンの曲を無料で配布して、尚且つ優秀なフラッシュには賞金を出すコンテストを開催す
るとかすれば、もっと儲かる気がするけど。
今回のエイベックスの対応はせっかく出来た新たなビジネスチャンスを、いきなり自
ら潰してしまったようにしか思えない。
Re:商売下手だな・・ (スコア:2, 興味深い)
そうかな? スマスマで、面白おかしく取りあげられた事の方が、影響力でかいと思いますが、、、、
ネットの人口や影響力って、ネット住民が思っているほど、多くないと思いますよ
例えば、「祭り」と称して盛り上がっても、TVに取りあげられる程、大騒ぎになった事件て、私には思いつきません。
(ネットが発端でも、TVが報道した時点で、TV局の手柄なってしまっているのかも知れませんが)
エイベックスやTV局側も、うるさい割に影響力のない、ネット界に目を向けるよりは
自分が提供したものを、疑いも無く大量に消費してくれる(従順な)人達をターゲットにするほうが、楽だし儲けもでかい
Re:商売下手だな・・ (スコア:1, 興味深い)
企業・団体は往々にして目先のことしか考える事が
できない(能力がないとも言います)ので、仕方ない
んじゃないすかね。
まあ、見物者としては面白いことになっているなあ
としか言えないけど。その他諸々関係企業・関係団体
なんかが燃料投下で燃焼して炙り出されて、ね。
確証の無い事で叩くのはどうかと思う (スコア:2, 参考になる)
そのインタビュー [www.muzo.jp]の中で、どこに「のまネコは自分のオリジナルキャラ」って発言があるの? 単にctrl+fで検索かけただけだから見落としがあるだけかもしれんが。「のまネコ」という言葉すらインタビューの中には出てこないよ。
「空耳歌詞は自分で考えた」ってのも、本当のことかもしれないじゃん。というか、これを覆すソースが見つかっていないみたいだし。
なんか、このタレコミ変な方向へ誘導しているように見えるのだが・・・。
この問題って (スコア:2, 興味深い)
この空気は一体?? (スコア:1)
同じような性質じゃないかと思うんだけど?
以下、レスに続く。
Re:この空気は一体?? (スコア:2, 興味深い)
ライセンスに従ってる限りは、誰にも文句は言われません。
オープンソースというかフリーソフトウェアだって、かつては、
「侵害」されて、それに対して文句を言えなくてくやしい思いを
した過去があるわけですよ。それで、そういうことを防ぐために、
きちんとライセンスを定めるようになった。
2chも、メジャーになってきて商業化される機会が増えてきたから、
紆余曲折を経て、ライセンスをきちんと定めたり、それが守られて
いるかを監視したり、守られていない場合には具体的行動をとったり、
といった自助努力をするようになってくるんだろうと思います。
Re:この空気は一体?? (スコア:1)
Linux CDであってMonaOS CDじゃなかったから。
pya!を忘れるなよ (スコア:1)
pya!もブームにかなり貢献してるんじゃないかと思うんだけどな。
むしろ2chよりも。
AVEXの立場で考えてみる (スコア:1)
↓
グッズを売りたい
↓
他の怪しいメーカーにはグッズを売られたくない
(モナーのままだと、他者がグッズを売ることが可能)
↓
☆非常によく似た「のまネコ」を用意する
(これで、他者はマイアヒに乗りたくても、モナーしか売れない)
てな感じじゃないのかな? だとしたら、大した話では無いのかも
masashi
Re:どーでもいいけど、 (スコア:1)
#textかしら、imageかしら ;)
Re:どーでもいいけど、 (スコア:3, 余計なもの)
2ch自体は文化庁の自由利用マーク [bunka.go.jp]つけているんですね。
Re:どーでもいいけど、 (スコア:2, すばらしい洞察)
企業活動によって侵害されたとする。
日本で、誰かが守ってくれますか?
結局裁判やる金があるかどうかの問題になってしまうのが資本主義下の問題になっちゃうんですけどね。
Re:2chのことなんで (スコア:2, すばらしい洞察)
(略)
そして、次に私の作品が売られた。しかしその時には、私の為に何かいってくれる人は誰もいなかった。
Re:2chのことなんで (スコア:1)
2chの話だからVIPPER(っていうのかな。よう知らんけど。ってそれ知ってりゃ充分か)たち
が騒ぐけど、個人の問題だったら同調してくれるひと少ないもんね。
つーか彼らは、ひとのふんどしで商売しやがってむかつく、というだけでよくエネルギーが
湧き上がるもんだな。普通に考えても、仮に商標とってもエイベックスが2chに使用制限を課
すなんて考えにくいだろうに。宣伝になるんだしな。
エイベックスに権利をみとめさせなかったとしても自分たちに具体的な利益があるわけじゃ
ないのになぁ。義憤なのかな。いやそれはないな。
もっとも/.Jのひとたちは著作権問題には敏感だし、SCOみたいな悪しき前例を少なからず知っ
てるから注目してるんだろうけどね。
つーかそもそも、じゃあ権利者はいったい誰なんだって話だと思うんだけども。
電車男のときもそう思ったけど、ひろゆきが権利の代表みたいなのも変だろ?
電車男の版権で、なんでひろゆきが潤うんだか未だにようわからん。
あのAAだって2chが完全にオリジナルってわけでもないと思うんだけど。
どうなんだろ。まぁいいか。
でもうやむやで終わってほしくはないな。アレゲ属性君としても野次馬としても。
他人事にしない理由 (スコア:3, すばらしい洞察)
>が騒ぐけど、個人の問題だったら同調してくれるひと少ないもんね。
#796212のAC氏 [srad.jp]の元ネタは、
ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
ではないかと思われますが・・・。
個人にはやらないんでしょ?みたいなレスを付けてる辺り、全然気づいてないですか?
Re:2chのことなんで (スコア:2, 参考になる)
>電車男のときもそう思ったけど、ひろゆきが権利の代表みたいなのも変だろ?
>電車男の版権で、なんでひろゆきが潤うんだか未だにようわからん。
とりあえずは2chに投稿するときには1度は読むはずの投稿既定。
実はこの投稿確認には法律上間違っていることがあるようで。
詳しくはここ [client.jp]とかここ [client.jp]を読んでくださいな。
#個人的にはひろゆきに同意してますが。
法律面はさておき (スコア:1)
だから、承諾せずに前画面に戻って、再度「書き込む」を押すと、普通に書き込めてしまいます。
それぞれの動機 (スコア:2, 興味深い)
批判している人の言い分としては、dubbybuddaの方の「いくらなんでもこれに権利を主張するのは狂気の沙汰」という発言が端的でしょう。「知的文化の大切さを訴えている」人から見れば、ちっとは立場と状況をわきまえてくれよ、と感じるのは無理もないと思います。
抗議している人については、根本的には感情的なことを問題にしているように思えます。「モナーではなくのま猫だ」という主張に対する屈辱感からの抗議が主で、抗議サイトの1つ [astaroth-jp.net]に とあったり、まとめサイト [bmybox.com]に「とりあえずAAの初出は現状では問題ではない。ウリジナルにしているのが問題」とあるように、権利や金銭はあまり問題にしていない人が多そうです(同じページに「いや、だから黒フラ作っといて金儲けはどうかと」という非難もありますが)。
危惧している人については、感情的な反感+理論武装のために持ち出した権利の話題で意図せずそのような主張になってしまっている人もいるでしょうし、単に煽っているだけの人もいるでしょうが、実際にやるかやらないかは別として、モナーのつもりで書いたものに対して企業が「それはウチのキャラクターのパクリだ」と言うことが*可能な*ポジションに立つことに反感があるのは当然だと思います。もし訴訟にでもなったら圧倒的な財力の差があるわけですし。
# まあ、数的にもっとも多いのは(この件に限らず)野次馬なわけですが。
yp
雑感につき別記事 (スコア:1)
# アタマが切れる=いい音が作れるではないけど。
抗議してる人の反応は企業の人たちにとっては意外だったかもしれないが、空気が読めてないというかなんというか、自分たちが扱う商品がどういう「場」から出てきたものかくらいは知っておくべき。
危惧してる人については・・・もうちょっと控えめな論理展開にした方がよさそうな主張が多数。冷静に話せないなら理論武装するべきじゃない。その点「自分は感情を害された、それで怒っている」と正直に言っている人のほうがずっと好感がもてる。
# 単なる煽りも比率としては多いのだろうけど。
# ウリジナルという言葉をさっきはじめて見たが、
# 見ただけで意味がわかってしまったのがなんともアレ。
yp
M1持ってる皆様よろしく (スコア:2)
#796224の人が「動機がよくわからない」という内容のことを書いたのでレスをつけただけですよ。
この枝とは関係ないけれど、ちょっと意見を。#797094や#796697で引かれている情報サイト [exblog.jp]に目を通してみましたが、ガセネタである可能性が非常に高い記事はどんどんマイナスモデして流言飛語が広まらないようにすべきかと。タレコミ記事ももう少し修正の余地があるでしょう。
# こういうときの+1ボーナス。
yp
Re:「有限会社ゼン」でぐぐると (スコア:3, 参考になる)
エイベックスネットワーク「■のまネコ著作権について」のページの日付が9月8日。
有限会社ゼンのページ開設が9月1日、【のまネコ著作権について】が掲載されたのが、9月8日。
ほぼ同じ内容が同じ日に掲載されている。
特許電子図書館 [ncipi.go.jp] で検索したが「のまネコ」での商標登録はされていない模様。なんとも不気味
www.e-zen.infoのページには事業内容「著作権管理」「原盤制作」「広告代理」とある以外は会社概要、代表者名等の情報は一切記載されていない。
Re:「有限会社ゼン」でぐぐると (スコア:1)
Re:そもそもも (スコア:2, 興味深い)
C# と VB.NET の入門サイト [wankuma.com]
Re:そもそもも (スコア:1)
Re:もしやったのが、、、 (スコア:1)
結局、AAにもGPLとかCCで著作権主張する主体が必要になってるんですかね。
世知辛い世の中だ…
Re:実害あるのか? (スコア:2, 参考になる)
もはや間違い探しのレベルです。 [2log.net]
これを「似てるかも知れないけど別キャラでしょ」というのは無理がないでしょうか。