アカウント名:
パスワード:
エイベックスは黒の存在を認めたことになり、 黒の存在を訴訟しにくくなったということになります。
>モナーをねこって言ってた
あれをモナーって言ってるのは当事者とその周辺だけで、世の中的にはねこなのが普通ではないかと。
最終的に、「擬人化した猫」と歴史(何のだ)では描写されるだけだと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
えーと (スコア:5, 参考になる)
と言っている部分が確認出来ないんですが、、
と思ってたらこんなの見つけました
http://www.muzo.jp/ex/noma.html
えらいこっちゃがな。 (スコア:3, 興味深い)
とありますが、ここも大きく感じられます。
エイベックスは黒の存在を認めたことになり、
黒の存在を訴訟しにくくなったということになります。
のまネコFLASHはOKで、他のパクリはNGだって
どう考えても理屈なりたたないですよね。
著作権保護を訴える会社としてはあまりにも
アサハカな。。。。
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:2, すばらしい洞察)
著作権保護の考え方の角度が。
著作権保有者が損害を受けたと思って訴えれば違反で
そう思わなければ違反じゃない。
法の線引きは法で裁くときのラインにすぎない。
著作権保護の考え方の角度が違うといえば (スコア:0)
たしか今のところキャラクター自体では著作物かどうか確定していないので
この場合モナーを使った話とかイラストとかグッズ(は入るのかな?)
のような著作物を作った人全体の共同著作物のような扱いになるのでは
Re:著作権保護の考え方の角度が違うといえば (スコア:1)
http://www.netlaw.co.jp/hanrei/popeye_n_2.html
の判例あたりが参考になるかと.
ピントずれてね? (スコア:2, すばらしい洞察)
「出自が黒だったが、認められて白くなった」それだけの話です。
権利者が認めないものは今まで通り黒でしょう。
エイベックスが宣伝に使えるコンテンツだったから許諾しただけでしょ?
著作権侵害は親告罪だし、権利者の利益にならないものまで認める必要はない。
また、現状で「利益にも不利益にもならない」と判断されたものは黙認されてる。
(多くのメーカーは、中間搾取する某代行団体とは別のスタンスで見てる。)
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:1)
そこまで行かなくとも大塚愛とか浜崎あゆみあたりの黒FLASHについても認めてくれるんですかねwwwww
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:1, すばらしい洞察)
所詮二次使用なんて権利保有者が気に入るか気に入らないかで許されるか許されないかが決まるんだよ。
だから権利者の趣味で許可不許可が変わるってのは何ら変わってない。
単に許された一例だけで全てを決め付けなさんな。
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:0)
賢い人のやることじゃないと思うけどね。
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:0)
#そういう自分もAC
訴訟の可能性という、黒フラッシュを公開する人が従来から背負っていたリスクは変わらないけど、公開者が一番恐れているであろう「問答無用で即訴訟」という事態が、起きにくくなったのではないかと考えるのは、それほど強引な考えでじゃないでしょ。
Avexが上記の対応をとった場合、他の会社が同じことをやった場合に比べて、世間の風当たりが強いだろうから、強硬な対応を避ける動機のひとつになりえるだろう
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:0)
Re:えらいこっちゃがな。 (スコア:0)
>どう考えても理屈なりたたないですよね。
権利者の一存でどうにでもなります。
パクる側は一切抗弁できません。
よって他人の著作物をパクる人はそこ
Re:えーと (スコア:2, おもしろおかしい)
特にこれ
「8等身あげるから、モナーを返して!」
Re:えーと (スコア:0)
Re:えーと (スコア:0)
Re:えーと (スコア:0)
TV放送された作者インタビューでそう言ったようにも読み取れるが、
ソースとなるような映像はない(当然だが)ので、
本当にそのように言ったのかわからない。
逆に、親コメントのMUZO氏のコメントでは
「わた氏がのまネコが自分のオリジナルであることを主張するソースはない」
と明言している。
「
Re:えーと (スコア:1)
2chで替え歌が盛り上がって、2chのキャラクターをモチーフに作った。
と言うような作者とアナウンサーの紹介でした。
正確な日時とかチャンネルは流して見ていたので覚えていません(苦笑)
印象に残ったのが、マイヤヒーは電車男だった。と行った感じ
の導入でした。
Re:えーと (スコア:0)
顔はNGということで作者の電話インタビューしてました。
肝心の自分が考えたって言ってたかは分かりません。
2ch嫌いの司会の人がモナーをねこって言ってたのを覚えています。
録画残しとけば良かった…
Re:えーと (スコア:1, 参考になる)
作者のコメントをきもい腐女子風な声の吹き替えしてたのを今思い出しました。
電話は別の番組かな?
その声が印象に残ってて内容は全く思い出せません。
#先週のことなんで記憶が曖昧
Re:えーと (スコア:0)
> 今思い出しました。
ブロードキャスターがこれだったと思うです。
Re:えーと (スコア:0)
>モナーをねこって言ってた
あれをモナーって言ってるのは当事者とその周辺だけで、世の中的にはねこなのが普通ではないかと。
最終的に、「擬人化した猫」と歴史(何のだ)では描写されるだけだと思いますよ。
Re:えーと (スコア:0)
しており、ソースも提示済みだったと思います。
画像もでまわっているので、ここのまとめ記事は少々古いのでは。
Re:えーと (スコア:0)
http://wiki.livedoor.jp/nomaneko/d/FrontPage
エイベックス著作権違反疑惑「のまネコ」のまとめ
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/index.php
のまネコ総合ホームページ
http://grassroots.hp.infoseek.co.jp/
をざっと見た限り(さすがに全ては見てないけど)、
該当するソースとなるような画像はなかったよ。
>女性セブン
>わた「最初に曲を聴いた時にネ
Re:えーと (スコア:1)
↓
わた氏がねこと言ったに違いない
↓
ねこ≠モナーだからウリジナルを主張しているに決まっている
っつー論理展開なんじゃないかと
でも、週刊誌なんかで、モナー・ギコあたりを
猫呼ばわりすることって普通にあるよなぁ
#本当にネタ元が女性週刊誌だったら痛すぎ
Re:えーと (スコア:0)
Re:えーと (スコア:0)
消されただけかと思ってたのだが。
ガクガクブルブル
売り上げは寄付として (スコア:0)