AOpen製マザーボードに困った不具合 70
ストーリー by GetSet
…まぁ1xだし、諦めるのも手か… 部門より
…まぁ1xだし、諦めるのも手か… 部門より
ramsy曰く、"Impress PCWatchの記事によると、AOpen製MB「i915Ga-HFS」ではレイアウトミスにより、PCI-Express 1xスロットにカードを指すこと自体ができない様だ。
対応としては、ほぼ同等機種(Micro-ATX)の「i915GMm-HFS」へ交換するか、対策ロットができ次第の交換となる、とされている。しかしながら、交換するためにはまず手持ちのMBを送り、返送されてくるまで最大2週間も待たねばならないようだ。短気な自作erにはちょっと、酷な対応かもしれない。
ともあれ、購入された方はご注意を。"
日本での体制とか代理店もチェックすべし (スコア:2, 参考になる)
他の台湾系メーカーでトラブルがあったときは、3ヵ月半かかったし。
そのときの経験から学んだことは、
ってか・・・ (スコア:1, 興味深い)
「ささらないのですが・・・」ってあったのこのことか・・・
ほどんどの回答者が「質問者が規格の違うカードを挿そうとしただけだろ」で終わってた。
かわうそ
対策 (スコア:1)
オレンジではなく、黒い方のスロットに挿してみてください。
Re:ってか・・・ (スコア:0)
Re:ってか・・・ (スコア:0)
いい加減解答にもほどがあるけどな。
どうやってみろってんねん (スコア:0)
回答しようが無いと思うが
Re:どうやってみろってんねん (スコア:0)
Re:どうやってみろってんねん (スコア:0)
i915GMm-HFSは大丈夫か?(^_^;) (スコア:1)
グラフィックカードを増設したいのですが、不安になってきた・・・。
ところでx1用のカードで、一般ユーザー向けのものってどんなものがありますか?
Matrox G550 PCIe位しか思いつかないんだけど、x1はAGP x4より早くなるのかわからないしなあ。どなたか使ってみた人いたら使用感を教えてくださいませんか?
・・・i915GMm-HFSですが、メーカーのユーティリティを使わなければ大変安定してます。(^_^;)
Re:i915GMm-HFSは大丈夫か?(^_^;) (スコア:0)
NO-PCI-EXPRESS [kuroutoshikou.com]
SATA -IIカード [impress.co.jp]
SATA-II-RAIDカード [areca.com.tw]
Gbitイーサネットカード [syskonnect.com]
ファイバチャンネルホストアダプタ [qlogic.com]
InfiniBand用もあるみたいですがハッキリしたソース不明。
x1当たり250MB/sという微妙な帯域が仇となり、
また業界が揃ってiSCSIに向かっている為、
U320 SCSI製品は出ていない様ですね。
個人的には、
でなかったら自宅まで取りに来るとか (スコア:1, 興味深い)
何で完全な向こうの過失なのに
私が無料で向こうに送る手続きをしないとならないのか?(手続きをしないと不具合製品をつかまされる)
どう考えても完全な等価交換じゃダメだと思うんだが・・法律的にもそんな感じなんですか?
交換率100%なんて絶対無いだろうし、明らかに企業側の大きな有利性があるじゃないかとおもう。
間違えたから、送り返してくれ、交換してやるから。(送り返さない物は無かったことに)とか、簡単に言えばそういうことじゃないの?
迷惑料とか手間賃として何パーセントか返金するとかさ
トレンドマイクロ方式 (スコア:1)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:でなかったら自宅まで取りに来るとか (スコア:0)
Re:でなかったら自宅まで取りに来るとか (スコア:0)
ユーザ登録済みの方には、着払送付用伝票 (必要事項印刷済み) の郵送とかがあってもいいかもしれませんね。ついでに、「ここに電話したら取りにきてくれます」
Re:でなかったら自宅まで取りに来るとか (スコア:0)
# 完全に相手のミスを許容できないってタイプの内容だからひっかかるだけ?
Re:でなかったら自宅まで取りに来るとか (スコア:0)
「完全な向こうの過失なのになぜ私が電話をかけて手続きしなければならないのか?」
「完全な向こうの過失なのになぜ私が文句を言うために声を出さなければならないの
Re:でなかったら自宅まで取りに来るとか (スコア:1)
どんなものでも必ず発生しますから全く不良を作るなは無理でしょう。
…っていうか自分で簡単な電子工作してみると良いですよ、
どんなにシンプルなものでも結構不良が出ますから。
不良の原因も回路設計や組み合わせのミス、実装ミスから
使った部品の不良に作業中に飛んできた虫(苦笑)まで様々です。
明らかに自分の落ち度でないものもありますね。
ただ、真の問題は不良が起きるか否かより、いかに不良を見つけるかや
不良が起きた後の対処ではないかとは思います。
例えば今回の例だと完成品が明らかに目視すればわかるレベルで設計からして間違っていたわけで
何でこんなレベルの間違いを設計、組み立て、検査すべての段階で
発見できなかったのかについてはAOpen側でしっかり考えてほしいところです。
(論外すぎて意外と気づかなかったりするものではありますが…)
あと、トラブル発生時にそれを確認するプロセスや回収方法も重要でしょう。
富士通のHDDみたいに、法的には黒でなくても信用が致命打になることもありますし。
例えば電話で受け付けて、運送屋が代品持っていって、交換で故障品を回収することも出来るわけで。
…しかし、ちょっと気になるのですがこのマザボって
どうやってPCIeのx1スロットの検証やったんでしょうね(汗
#
#そういえば以前音を出すと燃えるサウンドカードとかあったな…
#
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:でなかったら自宅まで取りに来るとか (スコア:0)
部品販売なんてのはグレーゾーンだから成り立っているってのがあります。
そう、有る程度は本人の目利き責任って事であるからこそ売れているってのが。
でないとバルク販売なんて全滅しますし。
ですからそういうのは既にユーザー側のリスクとして折り込み済みって事になっている。
そりゃ保障は大きい方が良いですよ。
でもその為には「自作用部
あーらら (スコア:1)
まぐろたべたい
で、交換すると・・・ (スコア:0)
(WinXPの場合ね。)
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
「オペレータの呼び出しにはボタンの0を押してください」
#ありませんがなにか?
Re:で、交換すると・・・ (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
一度認証したマザーってそのままなら正規品ですよね
後から電話でシリアル入力しても正規品扱いになるのでしょうか?
はじめに認証したマシーンを動かないようにでもできるのかな?
#XPって基本的に使い捨てじゃなかったの?
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
一体何を心配しているのかの方が解らないのだけど?
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
Re:で、交換すると・・・ (スコア:1)
客: マザーボード
MS: そのマザーボードでご使用になられていますか?
客: 設計不良で回収、交換した。
どうなるんだろうか?
Re:で、交換すると・・・ (スコア:1)
"WindowsXPとマザーボードを回収し、新たなマザボとWindowsXPをセットで"
送付しなければ厳密には黒でしょうね。
販売側がそれを断って、かつMSが再アクティベーションを拒否した場合
消費者相談センター行きになるのでしょうか?
…多分販売店かユーザーが被害を被って問題がある方々は例によって何もしないんでしょうけど。
#
#まあこのくらいの地雷はまだましな方だけどね
#某A社の常にβな出来のBIOSに比べりゃorz
#
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
バイオスバージョンが上がってるかもって位
Re:で、交換すると・・・ (スコア:1)
ドライバをCatalyst 5.4から5.8に上げようとして、
5.4のドライバをアンインストールしたらそこで認証が出ましたよorz
確かにいろいろパーツ組み換えまくってるから
点数が貯まってるのはしょうがないとはいえ、これはあんまりだ。
まぐろたべたい
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
Re:で、交換すると・・・ (スコア:0)
どうミスってるの? (スコア:0)
タレコミ先とか見てもわからん
Re:どうミスってるの? (スコア:1)
オレンジのスロットの上端を黒のスロットの上端と合わせるべきところで白のスロットと合わせてしまった感じ?
昔・・・ (スコア:0)
目で気付けよ!!!! (スコア:0)
「見るからにおかしい」と一部で話題だったのに
今頃表に上がって対応する辺り、
やはりPentiumMの市場の盛り上がりは
マクロ的にはまだまだたいしたことないのかなぁ…。
#PentiumM自作鋭意検討中
PCIE 1x (スコア:0)
うちの1xスロットも使わないままなんだろうな。
#と、USBが出たときも思ってました。
不具合というか (スコア:0)
ブラケット外す猛者はいねーか。 (スコア:0)
ただしかなり不安定になるのでNO-PCI-EXPRESSくらいしか対応できないかと。
Re:ブラケット外す猛者はいねーか。 (スコア:1)
こいつが一番不安定なんじゃないのか。
ブラケットで支えないとコネクタ部に力が集中しすぎて折れそうな気がするんだけども。
Re:ブラケット外す猛者はいねーか。 (スコア:1)
#
#ボンド固定のカード付きPCを売っているショップは実在します(爆
#
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:これが台湾クオリティ (スコア:2, 参考になる)
つい先日発表があったこちらのUPS [elecom.co.jp]なんて、まったくその役を為していなかったのですからなんともはや…。
#しかも「その交換品も不具合 [impress.co.jp]」で再交換だそうで。UPSなどの初期不良が許されないハードって「全数検査が基本」だと思っているのですけど、出荷製品はおろか交換品さえもチェックしていなかったのか…。
Re:これが台湾クオリティ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:これが台湾クオリティ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:これが台湾クオリティ (スコア:0)
Re:これが台湾クオリティ (スコア:0)
>>だと思っているのですけど、
基板組んだ後のテストぐらいは必ずする.
中身を調べたわけじゃないのでハッキリしたことは言えないけど,
今回は基板とACコネクタの間の配線が違ってたとかいうことじゃ
ないんだろうか
そんなんで… (スコア:1)
ロケットだか、人工衛星か「ぱぁ~」にしたことがあったり、
単位の指定を間違えて、ロケットを「ぱぁ~」にしたり。
同じく燃料の単位を間違えて、飛行中の民間機が
ガス欠になったり。
思い込みとは、恐ろしい…
Re:これが台湾クオリティ (スコア:0)
少なくとも部品の物理的な干渉を検証していないということか
Re:これが台湾クオリティ (スコア:0)
言ったら「信頼のAOpenブランド」とか書いてありました。
個人的には、別に信用とか安心とかってイメージよりも、
無難な妥協点メーカの一角って感じだけど。
それでも信用あるっていうとしたら、同価格帯のメーカよりは
QC意識が高いとかって言い方になるかな。