文殊山(365m)123回目

author photo

Byよっし~

2015年1月5日(月) 濃霧のち晴れ

正月から寒波に見舞われ、雪や雨と冴えない天気が続いたが、今日は晴れマーク
今日から仕事始めという会社が多いが、私は3日から仕事だったのでご褒美のお休み。
野坂岳(913m)か日野山(795m)辺りに行こうと思っていたが、起きると8時過ぎ(汗)
という訳で、今日も近場の文殊山です(笑)
DSCN4522.jpg
今朝の福井市は雪から水蒸気が立ち昇り、濃いが立ち込めていた。
もしかすると山頂から雲海が見られるかも・・・
 
自宅でうだうだしていたので出発したのは10時過ぎと遅め。

二上駐車場手前の農道に、登山者のモノと思しき10台ほどの車が路駐。
DSCN4523.jpg
うん? もしかして駐車場の雪が多いのでここに停めているのだろうか。
先日新兵器の融雪パイプができたというのに。。。

私の車は決して車高が高くないので、同様に農道に停めさせてもらい、歩いて駐車場へ。
DSCN4524.jpg

10:46 二上登山口駐車場
DSCN4525.jpg
駐車場には予想に反して20台ほどの車があった(笑)

普段はほとんど雪がない林道にも結構積雪がある。
DSCN4527.jpg

10:52 二上登山口(標高約26m)
DSCN4528.jpg
木漏れ日の中、スパイク長靴でハイク開始。

序盤から完全な雪道で、元日の時より全然多い。
DSCN4530.jpg

第2ベンチ手前で、T井翁とすれ違う。
DSCN4531.jpg
翁曰く、「山頂から雲海が見えたよ」とのこと。
早く行かないとボーナスタイムが終わってしまう・・・

でも足取りが重く、今日も一向にペースが上がらない。
DSCN4532.jpg

11:20 追分(Hポスト)(標高約175m)
DSCN4533.jpg
今日は旧道ではなく本コースへ。

11:24 岩清水(標高約169m)
DSCN4534.jpg

福井市街がすっきり見渡せ、ち~ん、ボーナスタイムが終了(涙)
DSCN4535.jpg

この付近で2人組の男女とすれ違う。
DSCN4536.jpg
先頭の女性に「もしかしてよっし~さんですか?!」と尋ねられる。
「(はぁはぁ)はい、そうです」 
目出し帽も”山に行きますよ!”Tシャツもしてないのになんで???

挨拶後、その場を一旦通り過ぎるが、谷越しにお連れの男性から声がかかる。
DSCN4537.jpg

「よたよたさんですか!? 赤兎山で会ったTです!」

男性は昨年6月赤兎山でお会いした、娘さんから私のことを
”山でよく食べる人”と教えてもらった方でした。
ではあの方が娘さん!? 本当によく分かりましたね。

やっぱり、このデカい図体で分かったのかな?(笑)
DSCN4541.jpg

11:38 七曲合流点(標高約248m)
DSCN4538.jpg

すっかり霧が晴れ、青空が覗く。
DSCN4539.jpg
雲海は見れなかったが、久しぶりの青空の下のハイクは気持ちいい。
きっとあのお方も登っておられるかも!?

11:56 小文殊(室堂)(標高296m)
DSCN4542.jpg

既に1時間が経過。今日もベンチで小休止(12:02)
DSCN4543.jpg

角原コース合流点を過ぎたところで、前方から3人組の女性が降りてきた。
DSCN4544.jpg
道を譲られ俯き加減にすれ違っていると、最後尾の女性からまたもや
「よっし~さんですか?!」と声がかかる。なんか今日は知らない方からよく声がかかるな~

後から分かったが、この方は明新山歩会やご自身のブログもされている
一歩二歩山歩さんでした。
実はこっそりブックマークしていて、時折拝見させていただいていますが、
ずっと男性とばかり思っていました。大変失礼しました(笑)
一番ヘロヘロな状態の時で、あまり愛想のない返事ですみません。

12:16 展望台(標高約340m)
DSCN4545.jpg

稜線でM村翁とすれ違う。
DSCN4546.jpg
上にははなきち二人さんも居られるそうだ。やっぱり!(笑)

山頂直下の急坂に差し掛かると、はなきちさんたちがちょうど降りてこられた。
DSCN4547.jpg
きちさんから「今日も角原コースで3時間?(笑)」とイジられる。

なんでも元日にコウちゃんさんからの矢の様な催促があったので、
はなさんが、「どうする? 行く? それとも・・・」と尋ねるか否かのうちに、
きちさんが一杯やってしまい上機嫌になってしまわれたそうだ(笑)

無事干支の縁起物もゲットできたそうで良かったですね。
また山でお会いしましょう!

12:30 大文殊(山頂)(標高365m)
DSCN4548.jpg
タイムは1時間38分と元日より15分も遅くなってしまった。
ご住職からも「今日も角原からか?」とイジられる(笑)

元日に忘れてしまったおみくじを引いてみる。
DSCN4549.jpg

ええっと、68番は・・・
DSCN4550.jpg

68番 吉
DSCN4551.jpg

まずまずのようだが、”老木に花が開くかたち”というのが気にくわ~ん!(笑)
DSCN4553.jpg

今日の山頂は風もなく、心地良い。
DSCN4555.jpg
残念ながら雲海は見られなかったが、ご住職の話ではあまりキレイではなかったそうだ。

加越国境方面は気温が上がってガスが出てきているのか、霞んでいた。
DSCN4556.jpg

リストランテ・ヨシロウは先客が使用されていたので、ベンチでお昼にする。
DSCN4557.jpg
今日は鍋焼きラーメンだけ?

そんな訳がありません(笑)
DSCN4558.jpg

食後はご住職と談笑。
DSCN4566.jpg
今年の元旦から5日連続でお勤めされたが、これほど天候が優れなかった正月も珍しいそうだ。

そうこうしていると、文殊山の”生き字引き”こと大N翁が登ってこられた。

3日にブロ友のpoptripさんが文殊山に登られたそうだが、その際、腰にのこぎりを携えた
1人のおじいさんと、抜きつ抜かれつ箱根駅伝顔負けのレースを繰り広げられた(笑)

鋸を携帯という風貌といい、健脚のpopさんと渡り合う脚力といい、どうみても大N翁っぽいと思い、翁にpopさんのレポに書かれた下山時の様子を伝えたところ、
「ああ、あのパノラマ写真のお兄ちゃんか~」
ビンゴ!でした。

「でも”おじいさん”はヒドいな~
 ”お兄さん”、せめて”お父さん”と言って欲しい(笑)」


popさん、大N翁は大層ご立腹(ウソ)で、次回お会いした時はお詫びしてくださいねっ(笑)

2日に本堂横にある大木に落ちたの傷跡。
DSCN4560.jpg

辺りには衝撃で剥がれ落ちた表皮が散乱しており、その凄まじさを物語っていた。
DSCN4562.jpg
最近落ちやすい杉など針葉樹だけでなく、くね曲がった雑木にまで落ちるようになっていて、
いずれ本堂にも落ちかねないのでチョッと心配。
ご住職も近いうちに避雷針を立てるかもしれないとおっしゃっていた。

また本堂前の柿の木の太い枝も、雪の重みでばっさり折れていた。
DSCN4563.jpg
今年の雪は重いようで、山腹の至る所で木の枝が折れている。

その後もM川翁やS木翁など重鎮の方々が登ってこられた。
DSCN4564.jpg

重鎮たちが降りて行かれたので、私も降りることにする(14:16)
DSCN4567.jpg

気温が上がったせいか、雪面が緩み始め、時折足が沈む。
DSCN4568.jpg
もっともこれは常人の1.5倍の負荷のせいで、まだ十分締まっています(笑)

雪で折れた杉の木。
DSCN4569.jpg
大N翁が鋸で切断して除去されたそうです。いつもありがとうございます。

14:31 小文殊(室堂)(標高296m)
DSCN4570.jpg
大正寺コースに誰かが格闘された跡があったが、昨日M田翁が開拓されたそうだ(笑)

遅い時間だが、まだまだハイカーが登ってくる。
DSCN4571.jpg

14:41 七曲合流点(標高約248m)
DSCN4572.jpg
下りも本コースへ。

15:02 二上登山口(標高約26m)
DSCN4573.jpg
下りは48分。

沢の水を引き込んだ融水パイプの影響は絶大。
DSCN4574.jpg
まさにコロンブスの卵で、なんで今まで誰も気づかなかったのだろう。
考案されたのはよく存じ上げている方でした。

久しぶりに気持ちの良い晴天ハイクで、ブロ友さんや常連さん、初めてお会いする方など大勢の方とお会いできて楽しい1日だった。
今年は雪のせいで3が日の登拝者が少なかったらしく、縁起物もまだ多少残っているそうです。
ただし明日(1/6)はご住職、登拝されないそうなのでご注意を。

やっぱり、山っていいね!

文殊山(365m)(二上コース)  コースMAP
標高差339m
登り 1時間38分、下り 48分、TOTAL 4時間20分
今年2回目・通算123回目+1

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 7

大kのりちゃん  

おはようございます。いつもの文殊山ご苦労様です
またまたの落雷怖いですね。私達が登っているときでなく大変良かったです
隊長殿は体が大きいので雷様からはよーく見られているのでよくよく注意されて下さい(ちょっと笑い)
ラーメンとうどんだけの山めしは少ない様に思われますが、またどこかの食べ物屋さんにいかれたのですか











2015/01/06 (Tue) 09:49 | EDIT | REPLY |   

はなきち二人  

よっし~さん、おはようございます。

年前から3回連続で会えるとは、今年は何回も会えそうですね。

実は車の中で、よっし~さんの大フアンの中ちゃんがよっし~さんに会えないかな~って話してたんです。
山頂でも、よっし~さんに会いたいな~と言っていて、下り始めてすぐに会え大変喜んでいました。
帰りの車の中でも、よっし~さんの話ばかり、クシャミ出ませんでしたか?(笑)

今年も、中ちゃんと一緒にブログ楽しみにしています。よろしく

2015/01/06 (Tue) 10:42 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

大kのりちゃんさん こんにちは

最近山頂付近の落雷が多いそうです。
雷は特定の木だけに落ちておらず、次々と別の木に落ちているので、ご住職と
「どれしようか考えているのかな?」と話していました(笑)
従来は真っ直ぐ伸びている杉の木によく落ちていましたが、最近は折れ曲がった雑木にも落ち始めています。
雷が落ちていない本堂より高い木は、リストランテ・ヨシロウ近くにある雑木1本だけなので、いずれ本堂に落ちそうでとても心配です。
また12月に落ちた杉の木は少し傾き始めているので、あの近くを通過する場合はお気を付けください。

今回は山めしの後、晩飯まで何も食べませんでしたよ(笑)

2015/01/06 (Tue) 18:38 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

はなきち二人さん こんにちは

ほんと、よくお会いしますね。
昨日は新年初めての好天だったので、間違いなく登られていると思っていたので、お会いできてよかったです。
ご同伴の中ちゃんさん、SIVAさんにもお会いできましたが、ヘロヘロであまりお話ができませんで申し訳ありませんでした。

次にお会いするのは取立山か富士写ヶ岳でしょうかね。
またお会いしましょう。

2015/01/06 (Tue) 18:44 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: 文殊山

○○○○○○さん こんにちは

コメントとありがとうございます。
ちゃんとシークレットになっていますよ(笑)
パスワードは投稿したコメントを修正したり削除する際に必要なだけで、入力しなくても投稿できます。

あとひらがなやカタカナの数字、アラビア数字が4つ並んでいて入力させるのは、コンピューターの自動スパム入力を防止するもので、こちらは4桁の数字を読み取って入力しないと投稿できないシステムです。
慣れていないと少し戸惑うかもしれませんね。

今後ともよろしくお願いします。

2015/01/06 (Tue) 18:50 | EDIT | REPLY |   

poptrip  

どうも。パノラマ兄ちゃんです!
「おじいさん」じゃなくて「おじいさま」ならよかったんでしょうか?(ウソ)

文殊山には年に数回しか登らないもので残念ながら常連さんにお会いすることもなかなかなく・・・大変失礼しましたとお伝え頂ければ幸いに存じます。もしお会いしたらちゃんと謝っておきますので(笑)
よたよたさんともどこかで出会えることを楽しみにしておりますよ。かしこ。

2015/01/06 (Tue) 19:50 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

poptripさん こんばんは

popさんのネタを使いまして失礼(笑)
絶対これは大N翁と思って尋ねてみたところ、やっぱりそうでした。
大N翁もよく覚えておられていて、popさんの健脚を褒めておられましたよ。
あの方は文殊山に年間330日ほど登られているので、多分またお会いできると思います。

2015/01/06 (Tue) 20:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (395)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (11)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)