文殊山(365m)96回目
小六所山・六所山、越知山と登ったので、今日はこれで終わりにしても良かったが、
なぜか足が文殊山へと向いてしまう。
またブロ友さんからどえむと言われそう。。。(笑)
13:53 二上登山口駐車場
日曜日午後ということもあり、20台ほどと大盛況。
14:00 二上登山口(標高約26m)
途中で補充してきた水やおやつを背負ってハイク開始。
梅雨だというのに岩清水はほとんどお湿り程度だった。
先週満開だったコアジサイもすっかり結実してしまい、
ヤマアジサイが新たな主役に変わっていた。
ヤマアジサイ(山紫陽花)
コアジサイと違って飾り花があり、葉の切れ込みが少ない。
14:33 七曲合流点(標高約248m)
木陰の七曲に入っても、汗が止まらずヘロヘロ。
小文殊手前でUZさんたちと遭遇。
4座目だと分かると、UZさんたちに呆れられた(笑)
14:47 小文殊(室堂)(標高296m)
4座目だが、いつもとあまり変わらないペース。身体が馴れてきたからだろうか。
角原合流点手前のいろは坂には、先週文殊会の方が整備されたステップが切ってあった。
ありがとうございます。
合流点を過ぎたところで、ブロ友のあつぷりさんと遭遇。
あ: 「サッカー見てたんですか?」
よ: 「いえ、4座目なんです」
あ: 「・・・・ お疲れ様です(笑)」
ここでも呆れられてしまった(笑)
15:03 大文殊(山頂)(標高365m)
タイムは1時間3分。好天だがご住職はおられなかった。
やはり遠方の山々は霞んではっきりしない。
白山はおろか、加越国境の山々も望めなかった。
さて3時のおやつにしよう。
昼食? いえ、おやつです(キリっ!)
今日は長居せずに降ります(15:26)
なんか腕がむずむずするな~と思ったら、毛虫くん(笑)
葉っぱに降りていただく。
できたばかりのステップだが、早くも崩れかかった箇所も。
柔らかい赤土なので、擬木や丸太の土留がないとすぐ削られてしまうのだろう。
15:41 小文殊(室堂)(標高296m)
15:50 七曲合流点(標高約248m)
ドクダミ(十薬)
16:13 二上登山口(標高約26m)
下りは47分。
やっぱり、山っていいね!
文殊山(365m)(二上コース)
標高差339m
登り 1時間3分、下り 47分、TOTAL 2時間23分
今年18回目・通算96回目+1
☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。
↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 文殊山(365m)99回目 2014/07/09
- 文殊山(365m)98回目 2014/06/28
- 文殊山(365m)96回目 2014/06/17
- 文殊山(365m)94回目 2014/05/31
- 文殊山、コアジサイ咲き始めました 2014/05/27