文殊山(365m)98回目

author photo

Byよっし~

2014年6月28日(土) 曇りのち小雨

先週の筋肉痛もすっかり癒え、本当は白山に行きたかったのだが、
どんよりした空模様で、昼前から雨という生憎の予報。
という訳で今日も結局、ホームの文殊山へ。
DSCN1026.jpg
こんな天気だけど、土曜日なのでいっぱい登っているんだろうな。。。
 
9:08 二上登山口駐車場
DSCN1027.jpg
予想通り30台以上の車。これといった花も少ない時期だが、改めて人気の程を感じさせられる。
準備している間にも数台入ってきて、M川翁もおられた。

先日お借りした傘を忘れずに返却しよう。
DSCN1029.jpg

9:16 二上登山口(標高約26m)
DSCN1032.jpg
最近小さなお子さんを連れたハイカーをよく見かける。この男の子、4歳で初文殊山だそうだ。

尾根上で久しぶりにM田翁とお会いする。70歳を過ぎておられるのに、本当にお元気だ。

9:37 岩清水
DSCN1033.jpg
今日もお湿り程度。関東はゲリラ豪雨とか多いが、北陸は本当にカラ梅雨だ。

9:45 七曲合流点(標高約248m)
DSCN1034.jpg
ここまで29分。身体の調子は決して良くはないが、まずまずのペース。

小文殊手前でポツポツと雨が落ち始めるが、傘をさすほどではないのでそのまま進む。
DSCN1035.jpg

9:58 小文殊(室堂)(標高296m)
DSCN1036.jpg
雨が降りだしたせいか、続々と先客の方たちが降りてこられた。

下り坂でも足の痛みやハリは全くなし。
DSCN1037.jpg

展望台付近で前からM川翁が降りてこられた。
DSCN1038.jpg
あれ?? 抜かれた覚えがないのに・・・
Hポストから旧道を登られたそうだが、もう下山とは相変わらず早いですね。。。

10:14 大文殊(山頂)(標高365m)
DSCN1040.jpg
タイムは58分。1時間を切ったのは随分久しぶりだ。

今日もご住職は詰めておられなかった。
DSCN1041.jpg
山頂におられた常連さんたちも、最近姿を見かけないので心配されていた。

雨はほとんど止んでいたので、早速お昼にしよう。
DSCN1044.jpg

今日のメインは麻婆豆腐。
DSCN1046.jpg
夏は辛いモノが食べたくなりますね。

食後まったりしていると、大N翁が登ってこられた。
翁から山頂直下に咲いていた珍しい野草を教えて貰う。
DSCN1048.jpg

翁:「これはクララだよ!」

えっ、クララ!?
kurara.jpg

「クララが、立ってる!」
haiji.jpg

一見外来種のような名前だが、クララ(眩草、苦参)というマメ科クララ属の在来種。
kurara2.jpg
クララ・ゼーゼマンとは関係ないらしい(笑)

根を噛むとクラクラするほど苦いことから、眩草(くららぐさ)と呼ばれ、これが転じてクララと呼ばれるようになったと謂われる。
ハイジたちがいるような草原や牧草地に自生する毒草で、大量に摂取すると死に至るので、家畜たちもこれだけは食べないそうだ。
オオムラサキ(国蝶)やオオルリシジミの幼虫は好んで花穂や新芽を食するらしく、漢方薬にも使われる。
”文殊山博士”の大N翁でも文殊山で見たのはこれが初めての、大変珍しい野草だそうだ。

会議室(避難小屋)に傘を返却。
DSCN1052.jpg
どうもありがとうございました。助かりました。

オカトラノオ(岡虎ノ尾)
DSCN1050.jpg
サクラソウ科オカトラノオ属の多年草で、小屋横に咲いていた。

また小雨が落ちてきたので、さっさと降りよう(11:33)
DSCN1051.jpg

11:45 小文殊(室堂)(標高296m)
DSCN1053.jpg
雨が落ちてきたが、まだ登ってくる方と結構すれ違う。

11:54 七曲合流点(標高約248m)
DSCN1054.jpg
木々が遮ってくれるせいか、傘なしでもほとんど気にならない。

ヤマアジサイ(山紫陽花)
DSCN1055.jpg
やっぱりアジサイはこんな天気の方が映える。

12:14 二上登山口(標高約26m)
DSCN1056.jpg
下りは41分。

生憎の空模様だったが、多くの常連さんたちにお会いでき、新たな野草も学ぶことができた。
あと2回でいよいよ・・・

やっぱり、山っていいね!

文殊山(365m)(二上コース)
標高差339m
登り 58分、下り 41分、TOTAL 3時間6分
今年20回目・通算98回目+1

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 6

はなきち二人  

おはようございます。

今回も、山めしはハンパじゃなかったようですね。
〇さ〇さんに、見られていたようですよ。
すっかり、よっし~さんのトレードマークになってしまったようですね。

高い時間のかかる山でも、重い食料を沢山持って登るその根性には脱帽します。立派・リッパ(笑)

2014/06/29 (Sun) 08:29 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

はなきち二人さん こんにちは

今回の山めしは自分では控えめだったと思っていたんですが。。。
食べたのは餃子21個と麻婆豆腐とご飯だけなんですが(笑)

〇さ〇さんというのは、もしかして以前新聞に載っておられたあの方ですかね?

この日のザックもかなり重かったです。
山頂での山めしと鍛錬と思えば何ともないです(笑)

2014/06/29 (Sun) 09:00 | EDIT | REPLY |   

コウちゃん  

NeNeさんのお友達です
http://blog.goo.ne.jp/fukii_iroha01

2014/06/29 (Sun) 10:36 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

コウちゃんさん ありがとうございます。

あさりさんだったんですね。
しっかり見られていたようで(笑)

2014/06/29 (Sun) 16:34 | EDIT | REPLY |   

山ガールの青レンジャー  

よっし~さん、こんにちわ。

あと2回で文殊山100回ですかっ!すごいです。青レンジャー、100回登ったお山はないです。。。それだけ文殊山は、登山道も良く、景色、人、お花とつい行きたくなるような人気のお山なんですね。

やはり北陸地方は空梅雨ですね。8月になってもグズグズ天気はカンベンです。。。夏本番、あの山この山と色々行きたいですね~。よっし~さんは今年の夏はどのお山に遠征予定でしょうか。楽しみですね。

あ、今回の山メシは大量です。餃子21個とマーボー丼・・・さすがです。

2014/06/29 (Sun) 17:34 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

山ガールの青レンジャーさん こんにちは


>あと2回で文殊山100回ですかっ!すごいです。青レンジャー、100回登ったお山はないです。。。それだけ文殊山は、登山道も良く、景色、人、お花とつい行きたくなるような人気のお山なんですね。

登り始めた時は文殊山でもハード?な山で、とてもこんなに登るとは思いませんでしたが、青レンジャーさんがおっしゃるように、景色や四季のお花たち、そして常連さんたちとの触れ合いがまた登りたくなる魅力なんでしょう。


今年の夏の遠征はまだ計画段階ですが、おそらく2連休か頑張って3連休しか取れそうにないので、北アルプスでも深部や縦走は厳しいですね(涙)
どこにしようか悩んでいます。

2014/06/30 (Mon) 10:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (360)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (56)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (35)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (11)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (26)
舟伏山 (3)
金華山 (8)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (6)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (402)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (149)
グルメ(坂井市・あわら市) (20)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (23)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (13)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)